したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

503名無し@良識派さん:2009/03/09(月) 18:44:11
>>501
札幌と千歳の間の広大なエリアは
札幌市民が見ると、ただの田舎としか思えないような土地だけど
道外の人間から見ると、高い可能性を感じるようだね。

504名無し@良識派さん:2009/03/09(月) 21:41:46
そういえば千歳〜札幌間はリニアという話もあったね。
覚えている人はいるのだろうか?

505名無し@良識派さん:2009/03/09(月) 22:32:15
>>503
道外というより国外の人は道央圏をかなり評価しているよ。

日本海にも太平洋にも平地でつながっていて高速道路で1時間半で結ばれる。
国際空港もあって工業地帯も農業地帯もある。

事実、外資の大型倉庫が相次いで進出したよ。
アメリカと中国の最短距離だし、コンテナの積み替え基地として期待しているみたい。

道央圏は特区指定で国際標準コンテナの道路輸送も可能だよね。
日本では北海道の道央圏しか見られないよ。

506名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 03:04:35
>>498
いや、官民共働が今は鉄則です。どちらか片方だけでは出来ないことが多すぎますから。札幌はそういう意味の成功例が少ないから官は口をはさまないほうがいいという話なのでしょうが、それは違います。本来は官民両方の力を最大限活かすべきなのです。官が悪い働きしか出来ないのであればそもそもその人材の悪さこそが早急に解決すべき問題なのです。

507名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 08:17:57
>>506
札幌は官民共同の再開発が普通にあるのでは?

508名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 09:24:30
>>501 日経新聞の編集委員には札幌千歳間は広大な原野にしか見えないようだ。(25年ほど前の記事だと思うが)
でもその頃でもそんなに原野ばっかりだろうか。
先入観が先にたっていないだろうか。これなら観光客が札幌駅南口から牧歌的風景をみたいと思うわけだ。
また札幌市議の中には市民の半数以上は南口から山並みを見ること希望しており建物の高さは現状より低くすべきと
都市審議会で発言している。でもそんなアンケートいつとったのかな?

509名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 11:18:55
三井不動産の北海道でのホテル展開を積極的に進めているがそれだけ北海道
の将来性に期待しているのか?三井ビルのホテルは、賃貸借契約、マネジーメント
契約、フランチャイズ契約?グローバルオペレーターとの契約内容が楽しみだ。

510名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 12:54:04
大学時代、埼玉飯能市からきた学生は札幌は埼玉より田舎だと言っていた。理由は私鉄が
ないから。あと札沼線も電車と呼んでいた。なぜだ?

511名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 12:59:41
>>509
三井不動産は2016年まで名古屋と札幌で集中的開発を進めるという中期計画があるからかな。

512名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 13:08:40
工事は進んでいるみたいだけど全然記事にならないのが気になるね
これも金融危機の影響か?

513名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 13:10:30
>>509
札幌の将来性が大きいだけでなく、
三井グループにとって北海道(現在は札幌を中心として)は特別なんですよ!
三井グループの歴史をひもとくと分かります。
三菱や住友との炭鉱利権の闘いは、有名な話です。
その結果、三井グループの支店長クラスが取締役であることも、
他グループより動きやすい原因になっています。

話がずれますが、
昔人質事件で話題になった若王子さんが、
会社からの最大の功労として物産の取締役札幌支店長に任命されたことは、
当時有名になりました。

それぐらい、三井グループにとって札幌は格があるんですね。

514名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 15:02:55
511です。
誤解がないように書いておきますが、名古屋と札幌だけに集中というわけでなく、首都圏・関西の他に名古屋・札幌ということです。
チャレンジプラン2016という中期計画だったと思います。

>>513
郊外にもたくさん広大な土地を所有していましたね。
いまや普通の○条○丁目というごく当たり前の市街地にしか見えませんけど。

515名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 16:32:11
丸井今井は3月末までにスポンサーが決まるんですね。

高島屋に決まってほしいな。
東神開発という日本随一のSCデベを持っているので、そうすれば丸井今井の再開発が一挙に進み、巧みなテナントリーシングで楽しい複合商業施設を創造してくれると思います。

三越伊勢丹だと物販の知恵しかないから、既存建物を活用した三越の別館といった位置付けが関の山でしょう。

516名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 16:41:17
>>515
激しく同意!

517名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 18:45:08
>>503
悪いニュアンスでただの田舎と言う場合は
広大な土地(とくに山地)にわずかな土着民が何世代もわたって住み着いて
その閉鎖性からほとんど外部社会へ貢献することもないわりに
都市住人と同等の生活レベルを当然の権利として主張するために
莫大な公費を投じて電気水道などのインフラを敷かざるをえない
きわめて不経済な地域共同体のこと(つまり自然ではなく社会)を指して言います。
その文脈においては、札幌千歳間の広大なエリアは田舎というよりただの原野です。

518名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 19:20:43
>>515 伊勢丹は高島屋北海道進出阻止のために丸井今井を生かさぬように殺さぬようにするかも。これが最悪のシナリオだ。

519名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 19:38:22
>>518
それ思った。
ただ、そうはいっても高島屋は札幌のデパートの淘汰が進めば単独でも進出するかもよ。

520名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 19:42:29
三越伊勢丹にも三井不動産という最強の会社がついているのだが。

521名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 21:11:44
高島屋は東北には進出するつもりはないみたいだね。新聞によると北海道・東北の拠点としたいという意気込みみたい。
一応真剣さは伝わってくるけどな。
デパートそのものは興味ないけど高島屋がきて丸井自身の店舗再編や競合店の建て替えの起爆剤となってくれればいいけどな。
南一条通り地下歩道建設が決まったとはいえ完成までには4年はかかる。
高島屋は本当に今の札幌丸井の4店舗構造を妥当と考えているのだろうか?
いくつかの分館はオフィスビル化したりあるのではないだろうか?
大通西2全体再開発案が復活する可能性があるのではないか?

と、色々と気なりますね。

522名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 21:22:11
建前上では高島屋と争奪戦ということになっているが
地方店を切り捨てると言っているところを見ると
丸井今井とは縁を切りたかった、というのが三越伊勢丹HDの本音だろうね。

でも再建を断念してしまうと
「伊勢丹流は地方都市では通用しない」というレッテルを張られてしまう。
そう思われるのが恐かったのでしょう。

523名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 21:27:42
高島屋も来年には阪急阪神ホールディングズと一緒になるしどうなるか判らないね。

524名無し@良識派さん:2009/03/10(火) 22:02:35
>>521
このニュースかな?
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090310ddm008020014000c.html

2月中旬、高島屋が支援の意向を表明。高島屋首脳は「北海道・東北の拠点としたい」と話す。2月下
旬、上京した高橋はるみ北海道知事に対し、鈴木弘治社長が札幌本店以外の3店舗の存続に前向き
な意向を示したとされ「『白馬の騎士』と受け止められた」(関係者)。これに焦った伊勢丹側は3月上旬、
支援の意向を伝えた。

 高島屋の積極支援については「北海道は店舗過剰。(支援額を競り上げることで)伊勢丹側に巨額
投資を余儀なくさせる『嫌がらせ』では」(大手百貨店幹部)との見方もある。また、高島屋は今後の再
編をにらみ、伊勢丹主導の共同仕入れ機構に加盟する松屋(本店、東京・銀座)などとの連携を模索
しているとされる。「丸井今井への積極支援を表明すれば、伊勢丹に近い中小百貨店が『高島屋と組
んだ方が支えてくれる』と判断するだろう」(高島屋関係者)との思惑も見え隠れしている。【小倉祥徳】

>>522
たしかにそうだよね。

>>523
どの業界も離合集散を繰り返しますからね。

525名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 00:06:17
スポンサーが決まったら
丸井の大通別館と南館はテナントなので西2丁目のみに注力するかもね

526名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 00:52:59
つーかそもそも、南館は丸井のものではなく、
丸井自体もテナントとして入居してる。

大家さんは別の会社。

527名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 08:16:33
石屋製菓、売上高最高に 4月期94億円超 黒字転換へ(03/11 06:44)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152060.html

石屋製菓(札幌)の二〇〇九年四月期連結決算は、売上高が過去最高の九十四億−九十五億円、純損
益も前期の十二億円の赤字から十七億円程度の黒字に転換する見通しであることが分かった。

 同社は〇七年八月に主力商品「白い恋人」の賞味期限改ざんなどの不祥事が発覚し生産を三カ月停止。
販売再開後は品薄感や地元ブランドを買い支えようという「道民の応援」(同社)が追い風になり、「白い恋
人」の売れ行きが前年比10%以上の伸びで推移した。また原材料費の上昇を受け、昨年七月に「白い恋
人」とミルフィーユ菓子「美冬(みふゆ)」を約17%値上げしたことも売上高増につながった。

 このため〇九年四月期の当初見通しでは、売上高は過去最高だった〇七年四月期の九十三億円を一
割程度上回るとみていた。

 ただ昨秋以降、景気の急速な悪化から海外観光客を中心とする土産物需要が落ち込み、売上高の当
初見込みは下回る見通し。

 一〇年四月期連結決算について島田俊平社長は「五月の大型連休の観光客の動向にもよるが、売上
高九十億円を目指す」と説明している。

 今後は中国や台湾向けのインターネット広告を強化し、有望市場の掘り起こしに努めるほか、売り上げ
が順調な「美冬」のPRにも力を入れる考え。また新製品開発で商品の多様化も進め、売り上げ増につな
げる方針だ。
---------------------------------------
道内の農林水食は相変わらず好調だね。

528名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 08:21:01
札幌に名誉領事館 カザフが年内設置 駐日大使あす来札(03/11 07:58)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152074.html

十二日に札幌を訪問するカザフスタンのカマルディノフ駐日大使は十日、北海道新聞のインタビューに
答え、在札幌名誉領事館を年内に設置することを明らかにした。

 同国は、世界最大級のウラン埋蔵量を誇る地下資源の宝庫。

 大使は、北海道の一次産業関連の技術力を高く評価しており、十三日に道経連や北海道商工会議
所連合会(道商連)などを訪問。農水産物の加工をはじめ、ウラン採掘、省エネ、インフラ整備などの分
野で、道内企業の進出を要請する。また、胆振管内白老町などで行われているチョウザメの養殖につ
いても、「カスピ海のキャビアは資源枯渇に直面している」と関心を示した。
---------------------------
これで名誉領事館としては20館だね。
総領事館は5館か。

529名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 10:48:15
>>521
 
 考えてみると、デパートが「北海道・東北の拠点…」と言うのはおかしくないですか。
わざわざ、東北地方から「札幌のデパート」に来店する筈がないでしょうに。(北海道の
拠点、ならわかりますが)
 やっぱり、単なる掻き回しなのでは…?

530名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 12:57:52
来客がどうとかではなく、社内の位置付けのことでは?
もし東北に高島屋系の店舗ができたときには、札幌の傘下に位置付けられるということ。

531名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 13:09:10
>>529
東北も百貨店の淘汰で店舗の統廃合が進むから、経営グループとして北海道と東北の拠点を札幌に置くということかも。
札幌だって高島屋の店舗ができるわけでもないですしね。
簡単に言えば東北と北海道を管轄とする高島屋北日本支店(あくまで想像)の事務所を札幌に置くということでなのかもしれない。

532名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 13:19:35
高島屋としても丸井今井の完全子会社化などは考えず少額出資にて経営のグリップを握り高島屋カードを発行して札幌在住の学生、
転勤族に高島屋百貨店のプレゼンスを示し、これらの人々が首都圏、関西圏、中部圏に就職、転勤した際の顧客囲い込みに使いたいとの戦略であろう。
もし札幌に新規出店となると4万m2で400億かかる。10億〜20億の出資なら安い買い物と考えるだろう。
伊勢丹も当初は同様に考えていたと思うが現在は三越伊勢丹HDだから丸井今井の新たな出資は利益相反になってしまう。
いずれにせよ丸井今井経営陣、道銀、北洋などの債権者も厳しい現実を認識すべきだし。再建はあくまで丸井今井本体の力にかかっている。

533名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 15:23:23
札幌に名誉領事館 カザフが年内設置 駐日大使あす来札
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152074.html?_nva=20

534名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 15:35:43
>>529
よく知られていないのか、
高島屋の営業所は札幌にも東北にもずっと以前からあるんですよ!
無論店舗はありませんが、
お中元やお歳暮が道内でも高島屋(本州と変わらない内容の)から届きますし、
高島屋札幌営業所は得意先を道内でも結構持っていますよ。
そういった北海道・東北地方の営業所群の母店にしたい、という事でしょうね。

535名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 15:53:42
>>534
誤解があったらマズイので追記しますが、
営業所取引は殆んど法人取引ですので一般客に知られていないのは当然です。
法人取引先のメインは、
関西系大手企業が多く、関西における高島屋のステイタスの高さがうかがえます。

かつて、関東系での三越のブランド力と双璧をなしていたが、
三越の没落は周知の事実です。

岡田事件が決定的だったのでしょうね。

536名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 16:11:12
>>535
営業所と子会社といえど店舗では業務内容も規模もかなり違うと思います。

537名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 16:39:34
>>536
534・535ですが、おっしゃる通りですね。
営業所は所詮橋頭堡にすぎませんからね。
店舗を構えるという事は、面の攻撃(占領作戦)に入ることですから、
兵站(物流が)が重要になります。
従って、高島屋が拠点にしたいといっているのは、
①北海道・東北地方の兵站(物流)の確立
②北海道・東北地方の橋頭堡(営業所)の統括→有望な橋頭堡(営業所)の面の攻撃(店舗出店)への準備
になるのではないでしょうか。

例えがわかりにくくて、すみません。

539名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 20:04:52
>>538
おっしゃる通りですね。

540名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 21:57:18
新聞記事に高島屋の話として北海道・東北の拠点にしたいと載っているわけですからあまり詮索しても意味がないでしょうね。

541名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 22:04:41
私はまあ、北海道東北初の拠点、橋頭堡ぐらいの意味かと思って読んでましたけどね。
本当に何らかの意味で北海道東北の拠点になってくれたらそりゃあ嬉しいですけれども。
北海道新幹線が出来れば少しは東北への影響力が強まる可能性もあるかとは思います。

542名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 22:50:48
加森観光が沖縄進出 石垣島でホテル運営を受託
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090309c3c0900l09.html

加森観光(札幌市、加森公人社長)は沖縄県の石垣島にあるリゾートホテルの運営を受託して
グループ化し、同県に進出した。同社はスキー場やリゾートホテル、テーマパークなどを運営
するが、大半は道内の施設。景気後退で観光需要が急減するなか、グループの拠点網を拡充
し、基盤を固める狙いだ。

 グループ化したのはシーマンズクラブ石垣リゾートホテル(沖縄県石垣市)。首都圏でビジネ
スホテルを運営する加森観光の子会社が運営を受託した。シーマンズクラブの建物など資産
の買い取りも今後検討する。

 同ホテルの客室数は47室で、営業力不足などで収益面で低迷していた。加森観光はグルー
プのネットワークを活用した集客のテコ入れをするほか、従業員の働き方を見直して収益性を
向上させる。

 道内から石垣島への観光にも力を入れる。グループに南国のリゾート地を加えることで、グ
ループ全体の魅力を高めたい考え。

543名無し@良識派さん:2009/03/11(水) 23:18:24
加森観光は東北の北上市でもホテルを譲渡されるみたいね。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090304t32014.htm
-------------
加森観光は北九州にあるテーマパークのスペースワールドも運営しています。

カラカミ観光も仙台秋保温泉のホテル瑞鳳や秋保グランドホテルを経営していますし、
晴海、川崎、南紀白浜でもホテルを経営していますね。

道内や札幌の観光開発会社が道外の温泉やホテルを経営するパターンが増えていますね。

544名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 01:48:13
>>542
あ、加森の経営スタイルと沖縄は相性がいいかもしれない。

雇用を守りアイディアも採用するから今までとくらべて30%本気で
働いてね、というやわらかいスタイル。

545名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 02:24:43
北海道スーパークラスターマップの2009年版ってないんですかね?

去年のやつ
http://www.i-tasu.co.jp/blog/clustermap-l.jpg

この視点は戦前の観光鳥瞰図みたいで面白い。

546名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 06:27:12
加森観光さん
にはスペースワールドがお世話になっています。
サンクスです。by北九州市民

547名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 08:48:11
札幌には本州資本の支店も数多く存在する。
一方で、道内の地方都市には札幌に本社がある企業の支店が数多く存在する。

現在札幌の賃貸ビルの空室率は下落はしているが、極度に落ち込んでいるわけでもないらしい。
道内には多種多様な産業があり、100年に一度といわれている昨今の不況に影響されない産業・地域もある。
その本社が札幌にあるというのは非常に大きいと思う。

札幌は仙台・旭川と北日本の人口2位、3位の都市があります。
ここ最近、札幌の外食企業が相次いで仙台を中心として東北に進出していますね。

双方ともに利益があるといいですね。

548名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 10:55:05
そうですね。
中小企業が中心ですけど道内各地に札幌本社の支店や営業所が多いですね。
バブルの時はそれを蔑ろにして失敗したけど、今回は北洋も公的資金注入で下支えする中小企業を護ろうとしていますね。
バブル崩壊の教訓が活かされていますね。

549名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 13:38:11
ウィンザー洞爺が1位 日本のベストホテル 10位内に道内4施設(03/12 09:07)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152366.html

 旅行関連の口コミサイトを運営する「トリップアドバイザー」(東京)は十一日、二〇〇八年に国内旅行者の評価が高かった「日本のベストホテル」の一位に、胆振管内洞爺湖町のザ・ウィンザーホテル洞爺が選ばれたと発表した。十位以内でも同ホテルを含む道内四施設がランク入り、上位を独占した。

 調査は、同サイトに登録する国内のホテルや旅館など約二万施設(うち道内は約千百施設)を対象に初めて実施した。施設のサービスや清潔感などの五段階評価と利用者の口コミ欄への投稿数を総合評価し、順位づけした。

 一位のザ・ウィンザーホテル洞爺は、北海道洞爺湖サミットの舞台に選ばれた実績に加え、洞爺湖などを見下ろす客室からの眺望、豪華な設備が高い評価を受けた。

 また、十位以内では、函館市の湯の川プリンスホテル渚亭(四位)、ホテルビスタ札幌中島公園(五位)、JRタワーホテル日航札幌(七位)がランクイン。いずれも接客や食事などが高い評価を受けた。

550名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 13:44:32
>>549
世界の人気都市ランキングTOP10に札幌が入っている。
日本では京都と札幌。

世界の10傑に入るのは大変名誉なことだね。

551名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 18:44:10
ススキノグリーンホテル隣の南4西1の暫定駐車場になっている土地は、今はどこが所有しているのですか?

552名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 18:56:16
〜北海道初 三井アウトレットパークシリーズ〜
「(仮称)三井アウトレットパーク 札幌北広島」開発決定
平成22年春オープン予定

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2009/0312/index.html

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 岩沙 弘道)は、今般、三井アウトレットパーク9施設目となる「(仮称)三井アウトレットパーク 札幌北広島」(所在:北海道北広島市大曲幸 区画整理事業地区)の開発に着手することを決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、着工は本年6月、開業は平成22年春を予定しております。

当計画地は、札幌市中心部と新千歳空港の中央に位置し、道央自動車道「北広島IC」に近く、また札幌から続く主要幹線道路「国道36号線」と「羊ヶ丘通」に接するなど、札幌はもとより広域からの集客にも優れた立地となります。また計画地周辺には、既存の大型商業施設も点在しており、商業集積エリアとして利便性の高い立地となります。

施設計画は、約52,900m2の敷地に、店舗面積約23,000m2、店舗数約120店舗を予定しています。また、建物は地上2階建てのエンクローズドモール(屋内型モール)を計画しており、四季を通してお客さまに快適にお買いものいただける環境をご提供いたします。

テナントについては、レディス・メンズファッション、キッズ、スポーツ&アウトドア、アクセサリー、ファッション雑貨など国内外の有力ブランドのほか、地元飲食店や地産地消の要素を取り入れた店舗の誘致も検討しております。また、計画地周辺には「札幌ドーム」や「羊ヶ丘展望台」といった観光スポットがあり、国内外の観光客が多く訪れるエリアであることから、お土産などを扱う店舗の導入も検討しております。

553名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 20:29:47
南4西2のメルキュールホテルと南5西5のサッポロススキノプロジェクト?
両方とも外観はほぼ見えてきてますが、やたら似ていると思いませんか?
低層部のテナント部分は全面ガラス張り。
ホテル部分は四角い小さい窓がグリッド状の様に並んでいる。

554名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 21:48:32
>>552
北広島インターから直進できるようになるんだな、これは里塚霊園に行くとき便利になるな。
アウトレットできたら、北広島ショッピングモール、コストコってそれぞれ5分圏内だな。

555名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 21:53:05
>>553
どちらも商業とホテルの複合ビルで高さも60mだから似てしまって仕方がないかと。
ただ、ススキノプロジェクトはホテル部がかなりセットバックしているけど、メルキュールはほとんどセットバックしていない。

556名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 23:16:22
オフィス空室率の変化
ttp://www.e-miki.com/data/index.html

3ヶ月前 10.08%  09年2月 10.04% 札幌
3ヶ月前 12.40%  09年2月 14.06% 仙台
3ヶ月前 04.56%  09年2月 05.60% 東京
3ヶ月前 08.24%  09年2月 09.76% 横浜
3ヶ月前 08.54%  09年2月 09.62% 名古屋
3ヶ月前 06.48%  09年2月 07.46% 大阪
3ヶ月前 10.89%  09年2月 13.07% 福岡

557名無し@良識派さん:2009/03/12(木) 23:51:16
>>552
理想の場所だ
これでどうにか東豊線延伸とならないものか

558名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 00:09:40
>>556
札幌は空室率が改善しているんだね。

業績好調な企業の本社があるおかげなのかもね。
小さな企業も数が多ければ大きな力になるね。

けど、東京でさえ5%か....。

559名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 00:15:17
Top 10: 人気都市ランキング
1. パリ, フランス
2. ソウル, 韓国
3. オアフ島, アメリカ合衆国
4. 京都市, 日本
5. 香港, 中国
6. バンコク, タイ
7. ニューヨーク, アメリカ合衆国
8. ローマ, イタリア
9. 札幌市, 日本
10. ニース, フランス

http://www.tripadvisor.jp/

札幌が9位に入っている。
観光面ではかなり成熟してきたね。

560名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 00:18:18
北広島のアウトレットモールと千歳のレラは共存出来るかな?

レラ好きでよく行くんだけど

561名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 00:46:18
3月1日の人口が1,899,848人であと152人だね。
4月は減るから5月か6月には超えるかな。

562名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 01:21:54
>>559
国内ランキングだね。まあ厳密には日本語ランキングか。
右上の「他の言語のサイト」でいろいろ見てみなよ。

563名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 08:28:28
>>562
もちろん、国内ランキングの話だよ。
国内で世界のTOP10に入るというのがとても重要。

564名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 09:44:41
アジアではソウルが一番人気か・・・
日本ではやはり京都ですね。
札幌も健闘してるね。
札幌は今のところアジア人に人気だけど、
京都みたいに欧米人の観光客も増えるといいね。

565名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 10:41:18
ニセコに激増した豪州人は長期滞在するので週末は札幌に出てくるパターンが多いですね。
豪州人が英語で情報を発信してくれたおかげでカナダからの観光客も増加しています。
ただアジアで北海道はブランド化しているせいもあるけどアジア人の激増はすごいものがありますね。
白い恋人テーマパークね9割がアジアからの観光客ということもありますからね。

566名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 11:08:42
>>556

札幌はここ数年目立つようなオフイスビルが建っていないからね。それに引き換え、
福岡と仙台は2,3年間のビルラッシュは目を見張るものがあり、その反動が来ている
のも考慮する必要がありそうだよ。

567名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 13:09:43
>>566
ここは札幌スレだから仙台や福岡のことなんか関係ないですよ。

それよりも札幌の空室率が改善していることに注目かな。

札幌も建て替えラッシュが始まるから来年中旬以降に若干落ち込むだろうけどね。
札幌は鋼材価格も下落したし、経済動向を見て計画を変更できるちょうどいい時期に建て替え期が訪れたなって思う。

568名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 13:37:22
新TV塔サイトのアンケートは賛成が圧倒してますね。

桑園の150mマンションが反対でダメになった場所の駐車場が閉鎖されてしまっているようです・・

569名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 16:33:40
昨日狸小路や大通でメッチャ外人見たわ
一体何事?

570名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 18:31:41
>>567
>>556サンが、他都市との比較を貼ってるから実態を説明してるだけでは?

571名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 19:09:29
確かに現在の仙台はオフィスビルラッシュだけど
2000〜2005年頃は
オフィスビルの竣工が、ほとんど皆無に等しかったよね。
そう考えると、空室率の高さが気になりますね。

572名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 19:11:33
>>568 また桑園名物の巨大壁マンションになるのでしょうか?

573名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 20:26:04
>>500
願望は分かるけど、
マリオット・インターナショナルという場合は、リッツ・カールトンは含まれない。
リッツ・カールトンは、リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーとして別に扱われる。
傘下でも、ハッキリ独立して運営されているから。
スターウッドのセントレジスなんかとは、全く違う関係。

高級というなら可能性としては、
マリオット・インターがリッツ・カールトンと同等のブランドとしているJWマリオットか、
その下のマリオットでしょ。

574名無し@良識派さん:2009/03/13(金) 21:47:02
>>570
私は、>>567サン じゃないけど、
>>556サンは比較じゃなくて単に資料を載せただけじゃないですか?
だれも福岡や仙台の空室率に触れていないのに、>>566サン が突然に福岡や仙台と札幌の比較話なったんだと思います。

575名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 00:40:34
マイナス幅、道内は最小 地域別景況判断(03/12 09:18)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152364_all.html

信金中央金庫総合研究所は十一日、地域別にみた日本経済の景況判断を発表した。北海道は輸出産業
が少なく、食料品など景気悪化の影響を受けにくい産業が集積していることから、企業の業績状況を示す
業況判断指数(DI)は、全国十一地域の中で最もマイナス幅が小さかった。

 同研究所が調査した昨年十−十二月の道内業況判断DIは、全国平均を八・四ポイント上回るマイナス
三四・三。愛知などに比べ、輸出産業が集積していない分だけ、世界同時不況の影響を受けにくかったの
が主因。景気対策による公共事業増加も今後のプラス要因という。

 ただ、雇用悪化による個人消費低迷や円高に伴う観光業の不振の影響は広がっている。

576名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:11:37
>>575
ただ道内はすでに下がりきっていたので、、という話もあるが。

ミシュランのグリーンガイドジャポンで
札幌が(観光地として)一つ星をとりましたね。
道内ではほかに大雪山と知床が2つ星で入っています。

577名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:24:17
クラスター事例のイノポリス形成要素による回帰分析
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/dis028j/dis028j.html

シリコンバレーが91点、サッポロバレーが51点

産業規模ではなく、あくまで産業クラスター形成における事例を分析していった
だけなので、もし産業規模まで比べていたらさすがに札幌はもっと低いだろうね。
少なくとも単なるソフトウェアハウス(下請け)なのか、自社で販売までしている
メーカーなのかといった区別くらいは分析のために必要だったと思う。
でも面白い資料なのでリンクを貼りました。

578名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:33:39
産業クラスターにおけるQOLの視点
http://gssc.jp/siss/komori.pdf

QOL(人生の質)が非人工的な自然環境によるものに少し偏りすぎな
気はしますが、これは資料としてかなり面白いです。

札幌に関する部分でとくに面白いなと思ったのは以下の部分です。
なるほどですね。

−−−−−抜粋

地元出身者には寒冷な気候は問題ではなく、

579名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:34:26
>>576
北海道から三つ星がないのが解せない。フランス人には
広大な自然とかは対立的で見慣れているから感動がないのかな?


ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009
祝!!! 
3つ星に選ばれた主な観光地 (★★★)
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/090131_michelin2009.html

■本州北部(東北)
仙台とその周辺★:松島★★★
■東京とその周辺
東京★★★
高尾山★★★
富士山★★★
東京北部:日光★★★
■京都と関西
京都★★★
奈良★★★
法隆寺★★★
高野山★★★
神戸★:姫路城★★★
■本州中部(中部地方)
伊勢・志摩★★:伊勢神宮 ★★★
高山★★★
白川郷★★★
五箇山★★★
■本州西部(中国地方)
山陽★:宮島★★★
■九州
屋久島★★★
■沖縄
石垣島★★:川平湾 ★★★

580名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:53:02
三鬼商事によるビルの空き室率などの情報ですが
少々経済の実態からずれている可能性があるので要注意です。

毎年、三鬼の管理から外れていく(たぶん古い)ビルがかなりあり
それらが実際の状態よりも空き室率を低く見せている可能性があります。

581名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 05:22:14
>>577
札幌は55点じゃないの?

582名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 06:01:12
>>581
でした

583名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 07:23:50
狸小路3丁目の再開発だが
ゼファーがいなくなったことで逆にプラスに働く可能性もあるのでは
ないだろうか?

プロジェクトの進行自体はかなりスタートラインに近いところまで
もどされてしまったが、残された事業者の新日鉄都市開発は
過去にこの規模のプロジェクトの場合、ほぼ間違いなく単独ではなく
他の大手デベロッパーと組んできた会社。しかもその相手はつねに
ゼファーより大手のところ。たとえばダイワハウス、たとえば三井不動産。
設計だけ三菱地所設計に頼んだプロジェクトもある。
今回は場所が良いのでどこに持って行っても相手は興味をしめすと思う。
商業施設こみなので可能ならその手のことも得意なデベと組んでほしい。
そういう意味ではゼファーがいなくなって新日鉄だけが残ったというのは
かなり運が良いこと。

個人的には商業施設や住宅部のデザインクオリティーの関係で
ぜひ三菱地所と組んでほしい。

584名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 08:54:25
>>576
東北、北関東、北陸、東海の各種景況指標の数値は
落ちるところまで落ちたと言われる北海道よりも、さらにひどいみたいですけどね。
南関東や近畿も、景気が落ち込んでいくスピードが速い。
北海道よりも苦しくなるのは時間の問題。

585名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 09:12:44
>>584
北海道は好況もないけど不況もないと言ったところでしょうかね。

宮城県ですら11年度に財政再生団体転落が決定的みたいです。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000803.html

北海道も5年前からそうならないために財政改革を行っていますけどね。

586名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 11:42:48
>>584
どっちが良い悪いじゃなくて、
「東京に近いほどゴマカシが効く」ってだけじゃね?
実態は全部同じくらいの苦しさなんだと思うよ。
首都圏から遠い順に、虚飾が剥がれていくだけで。

587名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 11:58:56
>>586
東京に近い東北、関東、北陸、東海の経済指標は
北海道、四国、九州よりも悪いですけどね。
東京の消費の下落幅は、全国で一番大きいですし。

しかも、景気が悪化するスピードの速さを考えると
首都圏周辺は、1年後には深刻な状況に追い込まれていると思います。

588名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 12:00:47
創成トンネル今月の27日夕方に開通
ソースはHanaテレビ

589名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 12:14:38
>>588訂正
24日でした

590名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 12:45:33
>東京に近い東北、関東、北陸、東海の経済指標は
>北海道、四国、九州よりも悪いですけどね。
それは今、落ちる率がデカイように見えるからだろう。
首都圏が他の地域より実質経済的に悪くなるということはありえないよ。

591名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 13:26:50
三井ビルに進出するホテルはグローバルオペレータの意向と言うよりは
三井不動産のリスクの取り方で決まるでしょう。

東京ミッドタウンのリッツカールトン東京は賃貸借契約での進出である。

つまり従業員の雇用、損益への責任、運営のすべてを行う。
これはオペレーターが当地でのホテル経営にビジネスチャンスありと判断
したからである。

一方1994年の日米の不況期に開業したパーク ハイアット 東京 はオペレーション契約
で運営はハイアットが行うが損益は東京ガスの責任で処理することになる。
つまり東京ガスは長らく赤字を補填していたのである。オペレーターにとってリスクの少ない契約
なのである。

札幌は三井不動産と郵政がオーナーが申し分ないのだからどのグローバル
オペレーターも三井不動産がリスクテイクする契約なら
ラグジュアリーホテルでも進出するだろう。
外資は損益に極めてシビアーだから札幌では賃貸借契約では
進出しないだろう。一番可能性の高いのは1〜2の人員を派遣しブランド料を
取るフランチャイズ契約だろう。

個人的にはグローバルオペレータ
ホテルが必ずしもサービスが良いとは思わない。

日本的おもてなしも充分
評価できる。業態は違うが鶴雅は外国人にも評価されるのではないか

592名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 14:20:15
実質何をもって経済がいい悪いというのかということだろう。成長率のような変化量の比較なら北海道でも勝負になるが、失業率、生産額、所得額、といった過去の積み重ねが必要な指標ではまだまだ無理。この大不況がこの状態のまま8年くらい続けばわからないが、今すぐに道外の経済的に豊かだった地域が道内と同じ経済状態になるということはない。日本は失われた10年を過ごしたが、北海道はそれが20年だった。その代償はあまりにも大きい。

593名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 15:02:34
どうやら、景気の良さ(現在の経済状況)と、都会度(過去の成長の結果)を
混同している人がいるようですね。

それと失業率が景気の指標となりうるのであれば、首都圏の失業率はけして低くはないし
それどころか90年代の首都圏の失業率は、全国平均を上回っていましたよね。
景気が良いと言われていた沖縄や福岡の状況も、説明がつきませんよね。

594名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 16:03:13
所得や生産額が高い都市が景気が良いのなら
工業地帯や金融街は
景気が悪くならないってことかな?

そうじゃなくて、好景気というのは
需要と供給のバランスが取れてるという意味でしょ。

595名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 16:09:41
失業率が景気の指標にはならないという説は斬新過ぎて一般的ではないですね。その理由として、沖縄は経済状況が良かったのに、というのも初耳です。失業率はその地域の経済の状態や他地域との差を示す経済の指標としては最も一般的なものです。

596名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 16:29:02
「職がない」のが厳しい地域、
「職がある」のが潤ってる地域という感覚が普通だな。
パーセンテージはともかく、仕事を見つけようとすれば
首都圏が一番有利なのはいつまでも変わらんだろ。

597名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 16:39:47
失業率が景気の良さをしめす指標なのであれば
もっとも好景気なのは東海地方だということになりますよ。

08年10〜12月の失業率
3.2% 東海
3.4% 北陸
3.7% 南関東
3.6% 北関東甲信
3.7% 中国
4.3% 北海道
4.4% 近畿
4.4% 九州沖縄
4.5% 四国
4.8% 東北

08年12月の日銀短観の業況判断
マイナス20 九州沖縄
マイナス21 近畿
マイナス22 関東甲信越
マイナス25 四国
マイナス27 東海
マイナス28 北海道
マイナス29 中国
マイナス33 北陸
マイナス34 東北

09年2月の帝国データバンクの景気動向調査
21.7 四国
21.1 九州
19.6 南関東
18.4 北海道
18.4 近畿
18.3 中国
16.9 東海
16.6 東北
16.6 北関東
16.6 北陸

598名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 18:38:36
そもそも1つの経済指標のみを取り上げて景気の良し悪し、北海道は良い悪いを議論してもなんの意味もないのでは?

そんな単純に誰もが世界を判断できるのだとしたら、新聞もエコノミストもアナリストも必要ないし、そもそもそんなマクロ的な事象はこのスレで議論しつくせる内容ではないと思います。

また他地域と比較して勝っている要素を語り合ってもマスターベーションでしかありません。
むしろ劣っている要素をいかに改変していくかが、大切なのかもしれません。

更にもう少しミクロ的な視点で、道内の各産業の振興や所得増大・消費拡大といった視点に立脚して、国内外の投資を呼び込み、札幌という街をどのように改変していくのかが大切な議論かと思いました。

599名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 18:38:58
失業率は景気に左右されるので一般的に景気/不景気の指標として
使われています。

ただし失業率のようなものは「遅行指標」と言って
実体経済を表すもののなかでは多少遅れて推移する部類のものなんです。

>>597
東海地方はたしかに現在落ち込みは激しいですが
それでもその数字を見る限り国内において上位にあることは間違いないんです。
ただし失業率は「遅行指標」なので現在の状況を知るには
少なくとも3か月くらい先の数字をみなければいけません。
あと失業率同様にこの手の場合の指標になるのは大卒・高卒者の有効求人倍率です。

600名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 18:45:18
597はそれをみてマイナス幅が一番少ないところが
もっとも景気がいいと思っているのかな

現在の景気動向を見て
「北海道はこれで安心だ」「先進的な地域といずれならぶ」
と思う人がいたら、それはちょっと危ないです。
前向きな考えではありません。

601名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 18:52:53
首都圏の場合だと、退職者の人口が多かったから
それを補うために求人数が多いというだけのことで
就業者の人口自体は激減してますよね。
そういう数字も考えなければ、完全失業率も有効求人倍率も
意味がないと思います。

602名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 19:11:34
>>601をもう少し説明すると
三大都市圏は戦後〜高度経済成長期の流入人口が多かったせいで
少子高齢化が進んでいることが
完全失業率の低さと有効求人倍率の高さに繋がっています。

高齢者の比率が高い(大量の退職者を補いために、求人数が増える)
大都市圏では出生率が低い(求人倍率が高くなる)

その結果、完全失業率が低く、有効求人倍率が高いにもかかわらず
就業者は激減するのです。
これは景気では説明できません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板