したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 9

1名無し@良識派さん:2008/12/15(月) 15:25:32
前スレ

札幌スレッド 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222351640/

899名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:19:40
西武はオフィスビルに建て替える計画もあるみたいですね。
西武は存在感がなかったのでちょうどよかったかもしれませんね。

900名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:45:56
西武は駅前通沿いでは貴重なまとまった超一等地だから買い手があまたありそう。
三井ビルに比肩できる超高層複合ビルを建てるなら駅前通しかないと思ってたので
すでに水面下で大手が食指を動かしてるんじゃなかろうか。

901名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:46:38
消費低迷中なのに のんきだね

902名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 19:10:51
西武みたいに昔ながらの中途半端な広さの百貨店が一番難しい。
拡張するのか縮小するのか
はっきりさせなければ大都市ではやっていけませんな。

903名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:23:58
>>897
次々と百貨店閉鎖と言っても、札幌では西武が閉店になりそうという程度ですよね。
市民にとって愛着が薄くて、潰れてもほとんど影響がない百貨店が、淘汰されるだけのことです。

丸井今井本店は閉店しませんし
ロビンソンはもともとスーパーに毛が生えた程度の存在ですから
イトーヨーカドーに名前が変わっても、中身はほとんど変わらないと思います。

904名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:42:14
札幌西武は旭川西武の延べ床面積はほとんど同じ。それぐらい小さい。
だってあの建物は地元百貨店の五番館だから。
同じく地元百貨店の池内よりも少し大きいぐらい。
昨年の秋から西武撤退の話があったよね。アイスホッケーも廃部するんだっけ?
今の西武の外観は煉瓦タイルだし老朽化しているから後続の店舗がそれをどう評価するかだな。
ただ、駅前通り地下と東豊線コンコースと接続されているので地下3階〜地上3階ぐらいまで店舗として上層階はオフィスビルにすればいいと思うな。

905名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:50:45
オフィスに転身賛成 
いつまでもオーバーストアな札幌で商業営んでも未来はないだろう。

906名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:13:49
西武も池内みたいなやり方なら
生き残れたのかもしれないね。

エルメスはニッセイの商業棟に移転したほうがいいかも。

907名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:28:52
>>900
どうしてそんなに超高層にこだわるのか。
西部の場所は56m規制地域ですよ。一定基準を満たせば60mまで認められます。
ロフト館の場所は無規制地域です。

>>904
事実、西武はオフィスビルへの建て替えも検討されていますね。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902030023.html

ロフト館だけ残すのかもしれませんね。

908名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:42:35
>>907
デベの立場になれば明らかでしょう。>超高層にこだわる理由
西1と西3では距離以上の決定的な違いがある。
50年スパンでみればそれぞれのリターンもとんでもない差になる。

909名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:44:37
西武から車で10分ぐらいで同系列のアリオがありますからね。
池内のようにファッションビル化するといっても、すぐ裏が巨艦ステラプレイスですからね。

そもそも日本全体ではコンビニと百貨店全体の売り上げ高が同じなんですよね。
北海道は人口当たりのコンビニ数が全国一ですし、イオン・アリオ・イーアスとショッピングセンターが充実していますしね。

百貨店が衰退しない方が不思議ですね。
ただ、札幌大丸店のようにフロア面積を大きくし、経営モデルを最適化すれば売り上げが伸び続けるので、
南1条通に新設される地下通路を活かせるように三越と丸井の統合が進めばいいと思います。

910名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:58:14
大丸のやり方を、大通でやっても
うまくいくとは限りませんよ。
大丸と丸井今井が場所を入れ替えれば
まったく逆の結果になっていたかもしれない。

それと、丸井今井と三越の結合や建替えは
現時点では、現実味が薄いと思います。
伊勢丹は丸井今井のことを厄介者のように思っているのでは?

911名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:59:24
札幌や旭川はデパート・百貨店・大型量販店を主体にして商業地が
形成されているから、それらが撤退すると大変なダメージを喰らうよね。
特に、札幌は都市規模の割りに商店街が非常に少ないため、
デパートを含む大型店が姿を消すと、一気に街の活気を失う危険性を
秘めている。
前々から危ないと思っていたけど、いよいよその時が来てしまったのかもね。

今ふと思うのが、

札幌市民→車社会
車社会→地下鉄などの公共交通に乗らない→公共交通が赤字に
車社会→郊外大型店が増える→商店街がシャッター通りになる

こうしてみると、車社会という一つのキーワードが引っかかるんですよね…。
車に乗ってるというだけで維持費なんかに毎月何万と掛かりますからね。
デパートで何か買い物する分を車に注ぎ込まなきゃならない訳で、
この辺が内地の生活観と大きな違いですよね。
札幌市民が普段もっと電車などの公共交通を利用すれば、現在よりは
違ってくるような気もするんだけど・・・・・・ 今さら遅いか。

とにかく何か変えていかないと、札幌はどんどん悪くなりますよ。
ロビンソン、丸井、西武・・・次はどこなんだろう。考えたくも無いけど、
丸井の灯が消えてあの一帯が今より更に低迷すると、大通自体の人口が
減りますからね。そうなると、三越やパルコ、更には狸小路やポールタウン
にも影響しそうだから恐いですよ。

まあこれでも、旭川よりマシですけどね。 旭川なんて、街の顔だった
2つのデパートが共に閉鎖ですからね。 もう、どうしようもないですよ。
この閉鎖話が出てくる前から買物公園の衰退が問題になってましたから、
まさに弱り目に祟り目って感じです。
札幌も北海道もどうなるんだろ。正直ヤバイですよこれ。

912名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:00:11
>>908
デベの立場になる必要はないと思いますよ。
札幌市民の立場になるのが必要です。

駅前通沿道の高さ規制は地元の要望で認可された都市計画ですからね。
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/13ekimaekita/13ekimaekita.html

北1西1、大通東1、大通西1、北5西1、北8西1、北5東1と超高層が建てられる場所はたくさんありますよ。
あくまでも*建てられる*ですけどね。

札幌の地価の安さはどこのデベでもわかっていますからね。
それが地価が下がると税収が落ち込むけど、デベや市民にとっては悪いことではありませんからね。

913名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:12:19
今ちょっと思ったんですけど、大丸って南口広場に面してると言うのも
大きな武器なんじゃないですかね。
駅前広場という事で、毎日TV中継の場所になっていて、大丸の立派な建物が
TVに映ってますよね。 これって、毎日タダでCMしてるようなもんですよ。
通常なら大金を投じてCM打ちますから、大きいですよ。
大丸札幌は一応CM流してますけど、普段何気にTVに映ってる方が
いいCM効果になってるんじゃないかな。

914名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:13:15
商店中心の繁華街のほうが
百貨店撤退の影響は大きいと思うけど、どうなのかな。
百貨店の力で通行量が増えて
その恩恵で商店街が成り立っている例が、結構ありますよね。

915名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:24:29
>911
百貨店の淘汰は何年も前から言われていましたよね。
例えば、20年前に銀行がどれだけあったか覚えていますか?
30年前に石油元売がどれだけあったか覚えていますか?
40年前に自動車会社がどれだけあったか覚えていますか?

淘汰や統合というのはいつの時代でも起こっていることです。
淘汰や統合が悪いことだけじゃありません。

狸小路やススキノだって20年前に比べれば人通が増えていますからね。
これだけ生活スタイルが多様化しているのに、10時まで開店しない、9時には閉店してしまうようなデパートは敬遠されて当たり前なのかもしれません。

大通も指を咥えて見ているだけじゃないでしょう。
何年も前から地下通路を要望していてようやく来年から動き出しますよね。

良薬は口に苦し。
痛みが伴なわなければ中々抜本的な変革は進みませんね。

916名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:31:42
南8西3のホテルだけど、北面の養生が取れて外観が出ています。
白いタイル貼の外壁に各部屋の小窓が付いてて少し全日空ホテルっぽいかな?
札駅北口(創成川沿い)の山京ビルみたいに
屋上に塀を巻いたようなものも確認出来、かなり高さも感じます。
東西の幅もあるのでかなり存在感ありますね。

917名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:56:33
一極集中型の場合における大量輸送手段の末期は中間拠点が衰退すると市電延伸派の人が言っていましたね。
現在でも残る市電沿線は極端な衰退もなく商店が生き残っていますよね。

少し前、日本一長い商店街として有名だった東区の北光線は商店街だった形跡もないぐらいな衰退ぶりでした。
桑園と苗穂への市電再延伸もそろそろ本格的に検討されるでしょうね。

918名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 00:56:25
>>915
>狸小路やススキノだって20年前に比べれば人通が増えていますからね。

20年前はバブル絶頂期の1989年ですよ。
狸小路はともかくススキノの人通りは今の150%はあったと思います。
あの時代は中島公園のキリンのビアガーデンのところまで
ススキノと呼ばれていたような、いわば栄光の時代です。

919名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 01:19:12
実は駅前の大丸が「成功例」だというのもちょっと違います。
単位面積当たりの売上はさほど大きくなく全国平均以下だったはず。

札幌における成功例は大丸ではなくステラプレイスです。
もしくは大丸をのぞくJRタワースクエア全体。
あの中では大丸は閑散としている部類だと思います。

ステラプレイスが参考にしたのはミネアポリスのMALL OF AMERICA ですが
たぶん南口の第二期再開発(エスタ&北5西1)もMOA 的なアイディアを
ぶつけてくると思われます。
最終的なテーマはあらゆる種類の業態が屋内にすべてそろっている
ストリート型モールです。病院街モールや飲み屋街モール、もし東1まで
取得したら巨大な屋内遊園地まで作るかもしれません(MOAにはある)。

JR北は6000億のキャッシュを持っているので
並大抵のことでは対抗できないと思います。

繰り返しますが百貨店が戦っている相手は大丸ではなく
大丸をのぞくJRタワースクエア全体です。

920名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 08:20:46
>>919
ステラプレイスは百貨店ではありませんよ。

921名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 08:24:25
>>918
うんと、バブルだからどこも栄えていたということじゃありません。
狸小路から人が消えたのはバブルより少し前の頃からです。
ちょうど狸小路沿道の商店が時代のニーズにマッチしなくなってきた頃です。

現在の狸小路は観光客で賑わっていますね。
6丁目なんかは特定のお店に行列ができているぐらいですからね。

922名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 08:32:22
>>918
夜のススキノは20年前の方が人では断然多いでしょうね。
ただし、昼間のススキノは人の気配がありませんでしたからね。
今のススキノは昼間でもかなり人がいます。

札駅が銀行しかなかった時代もあったけど、現在は違いますよね。
ススキノも風俗、ディスコ、パブしかなかった時代もあったけど、現在は違いますよね。

街は動くものです。
何がなくなったからといって衰退だとかそういう簡単なものじゃないんです。

923名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 08:41:00
昔のすすきのは
出張客しかいなかったような気がする。

924名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 11:07:32
>>923
バブルの頃はアルバイト帰りの高校生が多かったね。
ディスコとかたくさあった時代だし。

925名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 13:44:21
ファクトリーのサリア、アリオのスパシア(両方ともスパ施設)がいつのまにかそろって閉館になってた。

926名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 14:21:59
>>925
確か、運営会社が倒産したはずですよ。
昨年の11月頃だったかな。

927名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 16:33:31
>>924
バブルの頃は若者が主体だったから利益には繋がらなかったんだよね。

百貨店はなくっても、北洋大通センター、ニッセイビルと駅前通に大型商業施設がまだまだオープンしますよね。
時代遅れの百貨店がなくなっても全然問題ないと思います。

それよりも跡地利用をしっかりして欲しいですね。

928名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 16:58:06
三井ビルはどうなったのかな?
最近全く記事にならないが

929名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 19:18:18
>>912
>>900の意味を根底から誤解しているのかな?
市民の意向は関係なく、大手デベなら西武跡に超高層を建てたがるのが妥当という意味だよ。
三井は市民が望んだから超高層になったの? むしろ逆でしょ? 反対派の声の方が高かった。
JRタワーだって超高層化を決めたのはデベであって別に市民の総意とかじゃない。
同じ超高層を建てるなら西1より西3が断然いい。地価なんていうイニシャルコストのみに
拘泥するデベが30年かけて投資回収する超高層物件なんぞ建てられるわけがない。
そんなに超高層の不必要性を諭したいなら三井ビルにも超高層をやめさせる論陣でも張ってみれば?

930名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 19:39:10
>>929

3年前ならそうなったかもしれんが・・、
今なら下手したら青空駐車場がもっとも利益率が高いかもしれないぞ・・。
いかに札幌駅前の立地といえども。。。

931名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 19:53:00
あそこは五番館以来昔からの煉瓦のランドマークだからなあ。
やはりそれを生かせという声は強いんじゃないの。

932名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 19:53:33
>>929
だから、わざわざ高さ規制をしているのではないですか?
札幌市じゃデベものじゃありませんよ。

933名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 19:58:19
三井のホテル、10m縮小されているね。
階数はそのまま、延べ面積の若干縮小されている。

ソース:札幌闊歩路

934名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 20:13:49
>>930
短期の実入りならそうかもね。
しばらく現物で回すとしても、あの土地を入手する機会は今世紀で最後かもしれない。

>>931
丸の内(東京の)界隈はその流れで上下アンマッチな超高層ビルがたくさんできたね。
郵便局跡地も偉いことになる模様。

>>932
あれは市民一般の声ではなくエリア内の地権者の声を反映したもの。
>>900の意味が理解できたならもういいのではないですか?

935名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 20:27:01
>>928
三井ビルにマリオットが2012年開業するというニュース以来報道がありませんねえ。
現場を見ると大きなクレーンが入ってますが、何をしているんでしょう?
開発には関係ない仕事をしている素人ですのでわかりません・・・

936名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 20:57:09
>>935
地下の基礎工事ですね。
2月末までの工程みたいです。

三井ビルは何メートルになるのでしょうかね?

937名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 21:10:33
ということは3月からいよいよ大型のタワークレーンが・・・
楽しみ

938名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 21:16:18
>>937
基礎工事が2月までだから、3月〜10月ぐらいまで地下の躯体工事じゃないでしょうかね。
地下深いですからね。
タワークレーンは早くても11月ぐらいだと思います。

939名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 21:22:02
APEC誘致へ 知事や市長PR 札幌に調査団(02/04 09:57)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/144964.php

二〇一〇年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合の開催地を決めるための政府調査団が三日、
札幌市白石区の札幌コンベンションセンターなどを視察した。調査団は高橋はるみ知事、札幌市の上田文
雄市長と個別に意見交換も行った。

 外務省や警察庁など四省庁の課長級ら十一人で構成する調査団は、札幌市を皮切りに、横浜市や広島市
など誘致活動を展開する道内外の五カ所を回り、会議場や宿泊施設を視察する予定。

 この日の意見交換で高橋知事は「北海道は環境も良く、緑もきれい。昨年のG8サミットで二十二カ国の首
脳を迎えたノウハウもある」とPR。上田市長も市役所を訪れた調査団に「(札幌市は)これまでもスポーツの
国際大会や軍縮会議を開いている。十分な受け入れ態勢が整っている」とアピールした。

 開催地は今春にも麻生太郎首相が最終決定する。

940名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 21:39:21
話題に出てませんが、狸小路に屋台村がオープンしますね。まぁ屋内なので、屋台っぽさはないですけど。
それでも、屋台は人と人の距離が近いのが良いところ。こういうものがもっと増えて欲しいんだけどな。
札幌は数十年前から屋台を出してはいけない事になってますからね。
ヤクザ絡みの一件で条例が出来たんでしたっけ? それならば、いっそのこと撤廃がよろしいかと。
失業者だらけの時代ですから、せめて「屋台を出してイチからスタートしたい」なんて言う
希望者も多いと思うんだけど。

941名無し@良識派さん:2009/02/04(水) 21:52:11
私は路上屋台は衛生的によくないと思うので屋内屋台の方がいいと思います。
狸小路も一時期のシャッター街から抜け出してきましたね。

休日は観光客で賑わっています。
夜間は路上ライブで賑わっています。

20年前が嘘のようです。

942名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 08:34:37
客の流れ JR周辺に 大丸が1月売上高首位 駅北口もビル続々 北5条通南側 目立つ空き店舗(02/04 15:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/145075.html

一月の月間売上高が丸井今井札幌本店を抜き、道内首位となった大丸札幌店。ロビンソン百貨店札幌店の閉店、
丸井今井の民事再生手続き入り、札幌西武が業績不振から業態転換を検討するなど、「大丸一人勝ち」の構図が
鮮明になった。大丸出店とJRタワー開業から六年がたとうとする今、市内中心部の買い物客の流れはJR札幌駅
に大きく傾いた。(長谷川唯、星野真)

 「以前は飲食店なんて数えるほどしかなかった。六年前に大丸ができて周辺に居酒屋も増えたし、うちも客足が
伸びましたよ」。中央区北二西三で三十年以上、営業を続ける料理店「こふじ」の店員黒滝裕子さん(66)は笑顔
を見せる。

 飲食店を含む市内中心部の小売事業所数をまとめた市の調査によると、大丸開店前の二〇〇二年と〇七年の
比較では、大通公園の南側のエリア(大通−南三条付近)が15%減少したのに対し、北側(北一−北六条付近)
では26%増加した。

 人の流れも変化した。札幌市営地下鉄の南北線、東豊線は〇三年から〇六年までの間、さっぽろ駅が四年連
続で乗車人数を伸ばしているのに対し、大通駅は減少傾向だ。

 にぎわいを見せるのはJR札幌駅の南口だけではない。「駅裏」と言われ、影の薄かったJR札幌駅の北口には
〇三年、札幌エルプラザがオープンしたのに続き、次々とビルが建設され、オフィスと行政施設の一大集積地と
なった。

 ただ、同じJR札幌駅周辺でも、駅の南を東西に走る北五条通をはさんだ南側はまだら模様だ。飲食店などは
好調な一方、高い賃料を理由に移転する小売店も。駅前通りにも入居者が決まっていない空き店舗がある。ある
テナント仲介業者は「駅北口の新築ビルやJRタワーはすぐに入居者が決まるが、駅から離れると状況は厳しい」
と打ち明ける。

 大型書店や家電量販店、数々の飲食店がそろう駅周辺は、さながら巨大なショッピングセンターだ。三日、大丸
前で友人と待ち合わせをしていた江別市の主婦金堀場照子さん(74)は「駅と直結していて利用しやすい。特に
冬場は足が滑る心配をせずに歩いて回れる」とJR札幌駅での買い物の魅力を語る。

 一方で、札幌西武の苦戦が象徴するように、買い物客の大多数は札幌駅に直結する店で買い物を済ませ、北五
条通から南側に広がりきれていない。

 百貨店の経営不振に危機感を募らせる札幌市は、市内中心部の活性化対策を推進するため、上田文雄市長を
本部長に据えた「都心部大型店舗等緊急対策本部」を設置し、四日午後五時から市役所で一回目の会議を行うこ
とを決めた。

 季刊誌「札幌人」を発行する札幌グラフコミュニケーションズの荒井宏明社長(45)は、「大通地区の百貨店や商
店街は今以上に魅力を発信し、ほかにはない個性を打ち出さなくては生き残れないのではないか」と指摘している。
------------------------
もうすぐ北口ビル一帯の再開発もはじまるけど、やはり北口は好調なんだね。

943名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 08:40:07
>>900
西武跡に三井を超える超高層は無理でしょう。
あそこは仲通があり、容積率の壁で185m級はあり得ません。

944名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 08:47:33
ハドソン、札幌も本社化 東京と2本社 道内の人材確保(02/05 08:18)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/145193.html

ゲーム会社のハドソン(東京)は四日、四月一日付で札幌支社を北海道本社に昇格させ、二本社体制にすると
発表した。将来的な業務拡大に備えるため。

 札幌に本社を構えるのは東京に移転した二〇〇五年以来。登記上の本店は東京のままで、札幌では引き続
きソフト開発などを中心業務とする。

 ゲーム業界は携帯端末やゲーム機へのソフト配信が拡大するなど販売形態が多様化。今回の札幌本社化
で、道内の優秀な人材確保を狙う。

 同日発表した〇八年四−十二月期連結決算は、売上高百四十二億四千七百万円(前年同期比9・7%増)、
経常利益二十八億一千三百万円(同23・1%増)、純利益十五億四千五百万円(同45・7%減)。ゲームソフト
販売が国内外で順調に推移した。
----------------------
ハドソンが帰ってきますね。

945名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 08:50:50
ソフトフロント NTTと資本・業務提携 ソフト開発キット提供(02/05 08:17)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/145192.html

システム開発のソフトフロント(札幌)は四日、日本電信電話(NTT)が進める次世代ネットワーク(NGN)普及の
ため、NTTと資本・業務提携すると発表した。ソフトフロントはNGN対応のソフトウエア開発を容易にする「開発
キット」を開発、企業や個人に提供し、映像と音声を組み合わせた各種サービスの開発を後押しする。

 同社は二十日、ベンチャー投資を行うNTTインベストメント・パートナーズ(東京)を引受先とする第三者割当
増資を実施し、開発資金として九千九百万円の出資を受ける。NTTインベストメント・パートナーズの出資比率
は約6%。

 NGNは光ファイバーを活用し、音声や動画を組み合わせた大容量の高速通信を可能にするネットワーク。NTT
は二〇〇八年三月から「フレッツ光ネクスト」としてサービスを開始し、道内でも昨年十二月から提供されている。

 ソフトフロントが開発する開発キットは、NGNを活用したシステム開発のため、組み合わせて使えるプログラム
など。NTTがNGN普及を目指して〇八年二月に設立した「次世代サービス共創フォーラム」の参加企業、個人向
けに五月をめどに無償提供する。同フォーラムには千三百の企業、個人が参加している。

 同キットを利用すれば、映像と音声を組み合わせた介護支援システムやオンラインショッピングなどの各種サー
ビスを実現するためのシステム開発が容易になると期待されている。

 ソフトフロントは同キット利用者への支援サービスの対価や、キットを利用して開発したシステムに対するロイヤ
ルティー(使用権料)収入を見込んでいる。

946名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 09:15:35
新築ビルや築年数の浅いビルは好調だけど、老朽ビルはテナントの退去が増えているね。
逆に平岸のオフィスビル街は再び好調に転じているみたいよ。
今、中心部でビル建て替えが増えてきているから再び戻ってくるとは思いますね。

947名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 09:27:26
新築ビルや築年数の浅いビルは好調だけど、老朽ビルはテナントの退去が増えているね。
逆に平岸のオフィスビル街は再び好調に転じているみたいよ。
今、中心部でビル建て替えが増えてきているから再び戻ってくるとは思いますね。

948名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 12:59:47
>>944
ハドソンと聞くと懐かしいな!
昔、中古の無線機を直してもらった思い出があります。(歳がばれるな)
確か、兄弟で会社を経営していたはず。
兄弟のどちらかが、
基盤とか中身のソフトに詳しかったと記憶しています。
その当時、ソフトの事を基盤の中身と言ってました。(恥ずかしい)

949名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 13:24:11
路電を少し伸ばして札駅前を欧風のトランジットモールにしてほしかったな

950名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 13:36:24
ハドソンの札幌Uターンはうれしいですね。
東京に本社移転すれば人材が集まるというのは幻想ですよ。
東京で人材獲得戦争に参戦するほうが厳しいですから。

951名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 14:38:54
西武のロフト館はそのまま残すだろうし
西武館の売場面積を縮小するだけだと思うから、実際には4分の3くらいの広さになる程度かな。
北洋大通センターとニッセイ商業棟ができたら、充分に穴が埋められそうだね。

952名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 17:54:44
ハドソンの復帰、嬉しいですね。平岸のビルが本社に昇格するってことかな?
ファイターズ、札幌ドーム、クラーク像、大泉洋、平岸高台公園、ONちゃん、
ハドソン、平岸天神、・・・
豊平区から発信されたものって、本当に全国的に有名になりますよね。

そう言えば、高橋名人も東京から平岸に復帰するんでしょうか?

953名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 22:43:21
>>950
東京は人材確保が難しいですし、札幌はまだIT系の求人が多いですからね。

雪印と日本ミルクコミュニティ経営統合で業界3位の企業が札幌に誕生しますね。
ただ、こちらも登記上の本社ですけどね。
札幌市にとっては税収アップになりますね。

乳業メーカーはここ数年絶好調ですからね。
輸出に厳しい円高だけど、輸出は年々増えています。

食糧基地である北海道がアジアやヨーロッパでも大注目されています。
好調な輸出で十勝港も4万トン級の大型貨物船が着岸できる設備まで整備されました。

製造業や建築業は全国的と同様に悪化していますけど、
札幌まだ好調な一次産業の恩恵を受けています。

地方の企業が札幌に本社を移転するという中小の企業が増えているようですね。

954名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 22:56:14
雪まつりはじまりましたね。
今年は円高の影響もあって海外からの観光客は減少するという話だったけど、減るといっても観光客だらけですね....

すすきの氷まつりもすごい人手でした。

955名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 23:07:54
中道機械が再生法申請だそうで

956名無し@良識派さん:2009/02/05(木) 23:10:55
今月の広報さっぽろに創成川の地上整備の概要が掲載されています。

http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200902_06.pdf
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200902_07.pdf

あと、別のページに国際園芸博覧会(花博)の開催の是非の意見募集を行っています。

http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200902_02.pdf
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200902_03.pdf
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200902_04.pdf

経済効果は378億円らしいですね。
そんなに効果が出るか疑問ですけどもね。

百合が原公園のリリートレインように公園内を周回する遊覧列車を整備するのかな?
モエレ公園は巨大すぎるので軌道系の移動手段の整備は賛成です。

957名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 00:55:19
>>956
狸小路から直進して創成川の上に出来る広場へ出る横断歩道は整備されるが
そのまま直進して二条市場へ行ける横断歩道が存在しないとは。

なんという中途半端さ。人の流れが通りや街を作っていく感覚が
わかっていない。。。

958名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 01:25:19
あまりキナ臭い話は書けないけど
中道機械の倒産で本社社屋の敷地が売りに出される可能性があるかも。
東2の住友不動産41階の北側の土地。

同じ社屋は中道リース(こっちは倒産していない、道内機械リース業
最大手なのでリースが倒産したら道内のすべての工場、病院、立体駐車場が
困るような存在)も使っているのでリースが買い取るという手もあるが
生き残ったとはいえグループ会社が同じ本社社屋を残して使い続けるのは
債権者にたいしてさすがにまずいような気もする。

5年前なら超高層マンション建設がありえた敷地だが、ここ3年ほどは
周囲に同じ面積の土地が出ても15階止まりなのでどちらにしろ
街になんらかのインパクトがでるような動きにはならないと思うが
ファクトリー至近の場所なので面白い結果になる可能性も少しはある。

959名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 02:57:05
>>887の中国映画をネットで観てみたけど、日本の単館独立系映画のような
凡庸な作りで、なんで赤壁と首位を争うくらいの大人気なのかいまいち理解できず。
ロケも知床の曇天ばかりで北海道らしいイメージは伝わりにくいような。
ただ政治的色彩とかが全く感じられなかったのは意外だった。
こういう映画ならどんどん撮りにきて北海道を宣伝してもらいたい。

960名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 03:36:21
>>958
中道リースは北洋リースが吸収予定だから、
中道グループ本社社屋が売却される可能性が高いと思いますよ。
ただ、まだ新しいはずだから現状のままの賃貸オフィスとしての利用になるんじゃないかな。

961名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 08:44:09
全チーズの原料を道産化 よつ葉、大手メーカー初(02/06 07:18)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/145431.html

よつ葉乳業(札幌)はチーズの乳原料をすべて道産に切り替え、九日に新商品を発売する。プロセスチーズを
製造する際、一般的には割安な海外産ナチュラルチーズが原料に使われており、チーズ乳原料をすべて国産
とするのは大手乳業メーカーでは初めて。

 チーズはナチュラルチーズとプロセスチーズに大別され、乳業各社はナチュラルチーズの原料となる生乳は
国産を使用。だが、ナチュラルチーズを加熱して製造するプロセスチーズはブランド商品を除き、割安な海外産
ナチュラルチーズを原料に使ってきた。

 よつ葉は「農協系メーカーとして高品質な地元原料にこだわる」(広報課)ため、道産ナチュラルチーズをプロセ
スチーズ原料にも使う。九日には、十勝産ナチュラルチーズを100%使用した「北海道十勝100プロセスチーズ」
を全国発売する。まろやかな味わいと柔らかな食感が特長という。二百グラム入りで、希望小売価格は四百二十
円(税抜き)。
-------------------
乳業メーカーは相変わらず好調だね。

962名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 15:35:59
丸井今井本店を産業遺産に認定 経産省
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/145518.html

これってビルの建て替えは難しくなるのかな。

963名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 20:02:42
東急の状況はどうなんだろうね?
隣に商業ビルを建設中だけど、東急とは無関係なのかな?

964名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 20:25:14
丸井今井は場所が悪いね
俺なら駅から降りてすぐの三越に行くな

965名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 20:37:17
>>958
41階の北側の土地は規制ないけど、41階の向い側は60m規制なので超高層は無理だよ。

966名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 22:40:27
>>965
本当だ、ぎりぎり60m規制に入ってますね。
実際は緩和があるのでもう少し大丈夫ですが。

967名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 22:54:37
>>966
無条件の緩和はありませんよ。
諸条件をクリアすれば60m地域なら75mまで、45mなら60mまで緩和されますけども。
ただし、創成東地区は容積の緩和はあり、狭い敷地にも15階程度のマンションが建てやすくなっています。

20階のマンショのは15階マンションよりに比べて+5階分以上の費用がかかるので、20階まで建てられても15階に抑えることが多いですよ。
シティータワーは41階なのにスリムタワーなので本当に感謝します。
スリムタワーなら30階でも40階でも文句を言う人は少ないと思います。

968名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 23:17:01
>>963
そういえば、東急と西武、丸井と三越も、同じ通りに隣接して建っていますね。
西武も東急も北4条通に面していますね。東急は北5条通にも面しています。
そして、どちらも店舗の前にバス停がありますね。
東急は歩道から8mぐらいセットバックして2階のペデが屋根のように迫り出しています。
約100m続くので駅みたいな感じになっていますね。

一方西武はまったくそのような配慮はありませんね。
五番館の建物をほぼそのままなので仕方ないのかもしれませんが。
ただし、もし西武も東急のようにセットバックしたら店舗面積が狭くなってしまいますね。
西武のところは仲通があるけど東急のところは仲通が無いのです。
やはり仲通というのは駐車場や荷物の搬入口として利用していないのであれば、
現代において百害あって一利なしなのかもしれません。

札幌市が「都心部大型店舗等緊急対策本部会議」を開いたようです。
個人的に百貨店なんてどうでもいいので、百貨店を救えとは思いませんが、
もし、札幌市が都心の店舗再生を真剣に考えるのであれば、仲通を廃止するなどを考える必要があると思う。

札幌は道路上にビル間の連絡通路ばかりあって景観的によくないですね。(子供の頃はそこから見下ろす街並みも好きでしたが)
仲通を廃止してフロア面積を大きくしたビルが建てられるようにしてもらいたいです。
そして十分なセットバックをお願いしたいです。

969名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 23:40:46
>>968
盛岡の川徳デパートはその好例でしょう。
街区が細分化している盛岡中心部にあって、仲通を廃しセットバックした上で店舗が建てられています。
セットバックして得られた土地は中心部のバスターミナルの機能を持っているので、店としても好都合でしょう
行政がバックアップして再開発を進めたのだと思いますが、あのような百貨店は理想だと思います。
川徳周辺はかなり賑わっていました。

970名無し@良識派さん:2009/02/06(金) 23:51:32
今日の新聞に白石区役所の移転の話が載っていましたね。
環状通と南郷通の交差点で地下鉄白石駅の所。
複合施設になるみたいね。

971名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 01:02:39
>>964
>俺なら駅から降りてすぐの三越に行くな

降りてすぐの三越と言うと・・・? 丸井も降りてすぐですよ。東豊線大通駅の上です。

以前から気になっていたんですが、駅から降りてすぐの場所(もしくは、駐車場から
すぐの場所)にしか行かないというのは、札幌市民の良くないところだと思うんですよ。
これだと駅に隣接した商業地しか栄えない事になる。普段、歩き癖の付いていない
札幌人ならではの問題ではないでしょうか?
東京や他都市と比較したくはないんですが、東京人ならば買い物のために
平気で1駅〜2駅間は歩くのが普通です。東京はこういう人たちが沢山存在するから
裏通りに小さなお店を構えても商売になる事が多いんです。
例えば、最寄の駅から離れている、北新宿の古レコード街や、渋谷東急ハンズと
その先にある雑貨屋街などは、高い家賃にも関わらず十年以上も頑張っています。
実際、北新宿や渋谷のその場所でお店を経営している人が私の知人に数人いるので
過去に度々聞いていたのですが、やはり自分好みのお店を探して来る人が大勢存在するので
どんなに駅から離れていて裏通りの目立たない場所でもある程度商売になるんだそうです。
この話は、もっともだと思いました。
一概には言えませんが、札幌も街を隅々歩いて裏通りを散策したり好みのお店を
開拓したりする人が増えれば、商店街も今以上に活気付くような気がします。

972名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 01:21:46
>>971
なんでも東京を基準に考えるのはよくないです。
北海道の人は徒歩3分のコンビニに行くにも車で行きますからね。

私も東京に長くいたので札幌でも徒歩20分なんて平気ですけど、
東京は道路が狭隘だし、車移動の方が時間がかかるし、公共交通が充実しているので徒歩文化があるのでは?

丸井は東豊線に隣接しているといっても地下3階を走る南北線と比べて東豊線は地下5階を走っているので
地下から店舗に直接的に入ることはできませんよね。

丸井も地下4階に出入り口があればいいですけどそれもないですよね。
新札幌も地下深いですけど、地下3階まで商業施設の出入り口がありますよね。

店への入りやすさ差が徐々に出てきているんじゃないですかね?

973名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 07:56:43
東京でも最近は
駅の最寄りが成長して、駅から離れたところは伸び悩んでますよ。
駅ビルやエキナカビジネスは、札幌よりも遥かに進んでいますしね。

駅から離れたところでも、それなりに店舗集積があるのは
札幌とは比較にならないほど商圏人口が大きいことが原因でしょう。

それと東京と札幌を比較するのではなく
首都圏と札幌を比較したほうが正確だと思います。
千葉や埼玉は札幌と似ていると思いますよ。

974名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 08:13:36
東京の繁華街の周辺部は、狭隘道路が多くて再開発しにくいですね。
だから裏路地的な店が残るのですよ。

札幌は道が広いから、再開発ビルを建てた方が収益が上がるのです。

975名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 10:41:36
>>974
とはいえ、東京は防災上の都市計画で8車線や10車線の道路も多いですね。
ですから広幅道路沿いにワイドな100mビルがあってもあまり圧迫感はありませんね。

また大規模跡地の再開発に建設された100m以上のビルは緑地や公共スペースが多く、
超高層が林立していてもゆったり感すら感じられます。

札幌は道路が広いとはいえ、ほとんどが4車線程度なので超高層が林立すると圧迫感がありますし、
約100m×100m(仲通があると100m×50m)の区画にしかビルを建てられないので区画全体に近い再開発でない限り、
公共スペースを大きくとることはできませんね。
札幌の場合は石山通、西2丁目通、創成川通なら150m〜170m位のビルがあっても圧迫感はないと思います。

あと、人間の目は2つありますけど、縦ではなく横に並んでいるので狭い場所からだと高いビルは目に入らないのですよね。
街中にいるなら超高層よりも幅の広いビルの方が断然インパクトがあります。

976名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 12:46:58
月内にスポンサー諾否 丸井今井再建で三越伊勢丹 HD全体で支援(02/07 08:04)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/145639.html

民事再生手続き中の丸井今井(札幌)がスポンサー支援を要請している伊勢丹の持ち株会社、三越伊勢丹
ホールディングス(HD、東京)の複数の首脳は六日、スポンサーを受諾するかどうかの最終結論を月内に出
す意向を明らかにした。受諾する場合は伊勢丹単独ではなく、グループの三越を含め同HDが全面支援する
意向だ。

 同HD側はこれまで「株主に対する説明責任がある。簡単には決められない」と検討作業が長期化する可能
性を示していた。しかし首脳の一人は「(スポンサー支援を要請された一月二十九日から)一カ月間、きちんと
査定すれば株主への説明責任も果たせる」と強調。検討が長引けば丸井今井の信用が低下し、営業に支障が
出ると判断したものとみられる。

 丸井今井はスポンサー支援を伊勢丹に対して要請しているが、同首脳は「これまでの形(二〇〇五年に伊勢
丹と結んだ業務提携)とは異なり、HDの判断になる」と指摘。スポンサーを受諾する場合、伊勢丹または同HD
が丸井今井を連結子会社とし、三越伊勢丹グループで全面支援する見通しだ。

 丸井今井への支援をめぐっては、同HDの石塚邦雄社長が二日のインタビューで、地元の行政機関や金融
機関の協力を前提に前向きな意向を示している。同HD内には三越札幌店と丸井今井札幌本店のある大通地
区について行政による再開発を期待する声もあるが、別の首脳は「(支援は)私企業の問題」とし、丸井今井の
再生計画を最優先の判断材料とする考えを示唆した。
--------------------------------------------------
状況次第では大通りの再開発が一気に進むかもしれないね。

977名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 14:04:03
『ウィズユー』最新号の裏表紙の写真、
JRタワー建設以前のものが使われているのは、
何か意図があってのことだろうか?

978名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 14:40:19
>>977
初耳なんですかどんな雑誌なのですか?

979名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 15:28:28
>>975
>あと、人間の目は2つありますけど、縦ではなく横に並んでいるので狭い場所からだと高いビルは目に入らないのですよね。


あ、人間の目は、、というのは私もまったく同じ考えです。
むやみに超高層に反対する人にも、逆に賛成しすぎる人にあった場合にも、
両方使える、ある意味真理だと思います。

980名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 16:01:02
>>975
路面店街を形成するには、風情のある狭隘な路地が必要。
4車線では広すぎると思います。

東京の場合、10車線の道路の1本裏に1〜2車線の路地が網のように広がっていて
そこに渋い店が集まっていますよね。
札幌都心にはそういう場所が少ないのです。

981名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 16:16:06
>>980
札幌にも仲通があるので条件は似ていますね。
大通以南の西4丁目〜西10丁目は仲通に面した商店がまだたくさん残っています。

札幌の中心部の商店街というえば、かつての東屯田通商店街とか、円山商店街、行啓通商店街かな。
ほとんどが廃れていますけどね。

982名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 17:58:12
札幌の仲通りには信号機がないから、約100メートルごとに分断されている。
路面店街と呼べるようなストリートを、網状に結び付けるのは不可能です。
搬入用の入口とか、パーキングビルだらけで、雰囲気的にも最悪ですよ。

983名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 18:37:47
商店街が優れているというわけでもないと思うよ。
なぜ商店街が廃れたのかも考える必要があると思う。

ちょっと強引だけど、最近のモール型SCというのは屋根付き歩行者天国道路沿いの商店街みたいなものでしょう。
一昔前は市場があったけど、これは屋根付きで網目のような道路沿いの商店街みたいなものでしょう。

984名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 20:31:04
スープカレー横丁がテコ入れされたんですね。
誰か行きましたか?

985名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 22:07:23
商店街なんか所詮は後背人口で支えられてるだけ。都市間での移動が増えて昔からの住人が少なくなってるだろうし
商店街を支えてきたお得意さまと呼ばれる惰性の客は今はいるのかな?
巨大商業施設はテナントが潰れてはまた生まれを繰り返すことによりニーズに答えられる店が残り
ふらっと立ち寄った客に刺激を与えられる場所えているわけだから商店街の魅力を凌ぐのは当然。
商店街が優れているなんざ幻想。いらない。

986名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 22:11:09
商店街と路面店街は
まったく違いますよ。

987名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 22:16:21
>>986
それほど変わらないと思います。

988名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 22:31:57
>>985
商店街を評価するかは人の好みの問題で、別に商店街が優れているとも劣っているとも思わないですね。
後背人口で支えられているのはその対象エリアの大小はともかく大規模商業店舗も一緒ですし、ニーズの問題にしても商店街にしたって応えられる店だってありますよ。
残念ながら大規模店舗が市内の至るところに林立するなんてありえないでしょうね。規模の小さい商店街なら林立とはいかずともある程度は存在可能だと思っています。
若いうちは車で安いスーパーや街のデパートにでかけるという選択肢はありますが、少子高齢化が進む中で大規模店舗万能主義は危険な気がしてなりません。

989名無し@良識派さん:2009/02/07(土) 23:26:29
ニーズの問題でしょう。

路面店に空きテナントが多いのか、商業ビルに空きテナントが多いのか
それによって、その地域に相応しい繁華街像が見えてくると思います。
大通の場合は、路面店の需要は低いと言わざるをえません。

990名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 01:27:31
琴似4・2地区はもう着工した?

991名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:13:22
新スレたてました。


札幌スレッド10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1234030187/

992名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 04:40:23
しばらく傍観していたけど
あの話の流れから、いきなり985のような頓珍漢なことを言い出す人が
いるかぎり、笑、ここでその手の話をしても無意味なのでは?

985さん、失礼ですが道外の都市のことをほとんど知らない方なのでしょうか?
たぶんそれ以前の話はいわゆるあなたが考えている「商店街」とは
あまり関係のない話だと思われます。

993名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 05:27:41
東京の裏通りにあるようなショップ群というのは
車の流れで言うと裏通りであっても人の流れでは裏ではない場合が多いです。

表通りの大きな通りとは無関係に、駅へつながる葉脈状、毛細血管状の
道筋があり、それらはすべて狭い通りですが全体の形が葉脈状なので
人の流れがある程度限定された通りに自然に集まっています。
そして葉脈が分岐した先にも必要が出てくればどんどん人を送ることができる
無駄の無い形状です。

札幌は碁盤目状の通りでしかも表通りの幅がほぼ共通なので
駅から交差点をすぎるごとに、人の数が(確率的に)1/3に減っていきます。
たとえば円山のような古い街であっても時代の変遷を経た結果
歩行者にとってのメインストリートがどこなのかわからないような
状況になっているのはそのせいです。

景気が上向くたびに、たとえば南3条の西7や8付近などに
路面店の集積が始まりますが、景気が下降して3回くらい冬を越えると
店の数が激減しているのが現状です。そのようなことを70年代から
数度繰り返しているのではないでしょうか?
私も以前は札幌でも路面店の広がりがほしいと思っていましたが、
今は、都心部にも、全天候型のモールやショッピングセンターを作って、
その中に経営規模を問わず、魅力のあるショップを集めていったほうが
良いのではないかと思っています。

今や札幌を代表する「歩行者の通り」は、JRタワープレイス内の
全天候対応の街路なのではないでしょうか。

994名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 08:14:11
>>973,>>975,>>993
同一の方でしょうか? 全文同感です。

995名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 10:50:41
975ですけど、他の2つは私じゃありません。

996名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 20:30:46
Z

997名無し@良識派さん:2009/02/09(月) 00:31:42
>>994
私は993ですが、私も、他の2つは自分ではなく他の方です。

998名無し@良識派さん:2009/02/09(月) 12:08:26
札幌の再開発が本格化してきている事を祝して、
ウメ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板