したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 9

1名無し@良識派さん:2008/12/15(月) 15:25:32
前スレ

札幌スレッド 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222351640/

818名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 11:00:33
大丸と大通のデパート群は条件が違いすぎるよ。
そもそも南口再開発が始まるまで札幌駅周辺なんてデパートが3件ある程度でなにもなかった。

大通だって南口再開発と同じぐらいの規模の再開発があれば復活すると思うよ。
ただし、大丸・ステラプレイス・エスタ・アピア・パセオというのは、建物の規模的にも店舗数的にも
大通西4、西3、西2の区画が丸々1つの巨大ビルになるぐらいの規模だからね。

大通の商店主も利害関係を捨てて共同大型ビル化したり、映画館を復活させたり家電店を復活させたりしないと復活はないと思う。
これを契機に新テレビ塔の期待論は一気に高まるだろうね。

819名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 11:27:04
生キャラメル、衰えぬ人気 札幌に直営2店 花畑牧場(01/31 07:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/144159.html

人気菓子「生キャラメル」を製造販売する花畑牧場(十勝管内中札内村、田中義剛社長)は、札幌市内に
直営店を新たに二店舗出店する。

 三十一日に札幌大通店(中央区大通西五)、二月一日に札幌アピア店(同北五西四)がオープンする。
一方、既存の大丸札幌店(同北五西四)は三十一日付で閉店し、道内で七店舗体制とする。

 両店舗は主力の生キャラメルのほか、道産小麦を原料とした生キャラメル風味のピザやソフトクリーム
も販売する。アピア店は飲食コーナーを併設し、大通店でも四月からカフェを開設する予定だ。

820名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 11:34:08
札幌にも開発拠点がある、アナセムが岩見沢ににIC製造工場を新設するみたいね。

これは札幌市は組み込み産業が盛んだけど、岩見沢に工場ができることで札幌の開発部も良い影響をありそうだね。
5〜10年後には3倍にするみたい。


岩見沢進出のアナセム 新工場、拡大の見通し 社長会見「5−10年後3倍に」(01/28 09:24)


導体集積回路(IC)製造のアナセム(千葉県船橋市)の松浦義昭社長が二十七日、道庁で記者会見し、
岩見沢市の南空知流通工業団地に携帯電話などの電子部品工場を新設する計画を正式に発表した。

 十一月に稼働する工場で生産するのは、携帯電話を開いたときにボタンを光らせる機能があるICチッ
プなど。松浦社長は「五−十年後には工場を三倍の規模に増設する」との見通しを明らかにした。

 同社はこれまで主に生産を外注してきたが、大口の販売先が決まったため、自社工場で生産を拡大
することにした。

 工場は約千四百平方メートルで、生産設備を含め約六億円を投入。初年度の二〇一〇年十月まで
に約十五億円の生産を目指す。

 従業員は当初五十人で、正社員三十人を地元中心に新規雇用。残る二十人は札幌市や船橋市の
開発部門の社員を置き、二年後をめどにさらに百人を新規で正規雇用する。工場の増設で、さらに数
百人を正規雇用する可能性もあるという。

ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/143512.html

821名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 13:06:54
南一条の地下通路は、今まで市がとってきた手法の延長線上
だけで考えると、どうにもオーロラタウン方面の通行量を減
らすことだけにつながってしまうような気がする。

たとえば現在、丸井今井、池内、アルタなどが売上も魅力も
絶好調な時期だったら、そこに行くことが便利になれば必然
的にそれが街の魅力につながるし、街歩きも楽しくなるが

結局通路ができて便利になっても「便利になった」だけでは
今まで同じ地区を利用してきた人たちの歩行経路が変わるだ
けで人の流れが全体的に増えることにはつながらないと思う。
総量が今までと同じなら、単純にオーロラタウンやコンコー
スを経由して南館などの方面へ行っていた人が減るだけのこと
になるはず。

長い目で見れば通路ができたことで周囲の再開発が進むだろ
うけど再開発可能な土地はかなり細切れな状態なので、結局、
それらが地下通路と連絡しても、所詮、駅前に対抗するよう
な街の育ち方にはつながっていかない。

今までの札幌市はこういうときに容積ボーナスだったり、
特殊な規制緩和を行うことで建て替えを誘導してきたけど、
たとえば土地の最小面積を3000平米とか巨大にしてしま
うと逆に再開発がまったく進まないことにつながりどうにも
うまく誘導できない。せいぜい1500平米がいいとこ。
でもそれでは小粒すぎる。

結局それ以上の規模のものをまとめていくには市が再開発指
定して、複数街区を(ある程度)まとめて再開発するしか
方法がないと思う。

この場合のメリットは規模を適正にできるだけではなく、
地権者たちへの最大のボーナスとして、市が仲通りを廃止
し、その面積を地権者たちへのボーナスとして権利移譲す
ることが可能となること。こうすれば再開発はおのずと進
みます。

札幌都心の場合、たぶん魅力的な商業施設を生むために
必要なのは土地の広さというよりも土地の「長さ」なのですが、
その場合、やはり仲通りの廃止はある程度必要なことだと
思われます。

822名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 15:35:02
>>819
花畑直営店周辺、有り得ないぐらい混雑している。何でそんなに。

823名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 16:54:38
どうせ大通は、10年後には場末化してるでしょ。
無理して大通にしがみつくと、丸井今井みたいなことになるんだよ。
勢いのある札幌駅周辺を、日本一の繁華街にすることを考えたほうが
いいんじゃないの?
大通は観光客と老人と貧乏な子供を相手に細々とやればいいよ。

824名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 18:43:03
>>823
周囲まで含めた街の規模で言うと
大通と札幌駅は5対2くらいの差。

売上は約10対7。

現状、札幌駅が勝っているのは大型商業施設の売上のみ。

あきらかに広いし、商業的にもでかいほうを守らずに
つぶすことはそのまま札幌の崩壊につながるよ。

825名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 18:55:55
>>822
プレミア感だろうね。 ヨシタケ自身も生産に限界があると言ってる。
ただ、普通この手の流行モノはすぐに下火がくるものだけど、今回は右肩上がりで
なかなか頑張ってる。 というのも、実際食べてみるとめちゃウマイらしいから、
リピーターが再び買い求めるらしい。 で、ファンも増える一方だし、行列になってるんじゃない?
何れにしても、北海道観光の盛り上げに繋がってるんだし有難い事だよね。

でも、一気に札幌市内に2店舗開店か…。ちと多過ぎな悪寒。
あくまでも、プレミア感を大事にせんと…。

826名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 19:12:36
札幌駅エリアの繁華街って、何て呼べば良いんですかね?
札幌駅周辺とか札幌駅前とか言っても、曖昧で分かりづらいと言われますし、
何条何丁目で表現しても、道外の人にはかえって分からないみたいで、どうすればいいのか・・・。
札幌は街の名前がハッキリしなくて内地の人に教えづらいと、常々思うのですが。
札幌に関して、街の名前で教えられるのってススキノぐらいで、大通ですら
大通公園の事だと勘違いしてる内地人が大半ですからね。困ったもんですよ。
いっその事、開発と共に街の名前を付ければ分かりやすいんですけどね。
昔は札幌中心部も地名で区分されてましたし、復活しないのかな?

827名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 19:19:16
生キャラメルはもともと網走管内のノースプレインファームが
元祖であっちもヒット商品だったけど

ノースプレインファームは首都圏の北海道物産展や高級食材店で、
もともと会社の全製品がヒットしていたから

逆に義武の会社のように、観光客向けに知名度を上げていくことは
あまり考えていなかったんだよね。やはり観光客向けに売っていったほうが
大きなビジネスになるという見本のひとつ。

ちなみに生キャラメル自体はどこのものであっても
すごくおいしいというようなものではなく、地味な商品なので
たぶんブームが去っても、そこそこは売れ続けるのではないかと思われます。

828名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 19:37:18
>>826
札幌駅は駅の名前ではなく繁華街(というかエリア)として呼ぶときに
若い人はサツエキと呼んでますね。

大通は大通もしくはドーリです。
そのまま呼べばいいけどたしかに「大通という道」との混同がありますね。
いっそのこと個人的には「マチ」と呼びたいです。

むかしは札幌駅も含めて「マチ」でしたがもし呼称を作るなら
ドーリよりマチのほうが歴史があってイメージが膨らみます。

829名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 20:14:51
>>826
本府、大通、薄野と呼びたいけど、「本府」という呼称は完全に忘れられたかな。
地名として存在するのは大通だけかな。

830名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 20:24:36
札幌市内はもっとたくさん地名(呼び名)をつけたほうがいいよね。

たとえば狸小路なんか4丁目と7丁目では性格がちがいすぎるけど
にぎわいで比べたら4丁目の圧勝でも個性で比べたら7丁目もかなりいい。

4丁目と同じ土俵ではなく別の個性的な名前で呼ばれたら
7丁目の個性がもっと伸びて拡大していくような気がする。

831名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 21:05:15
別に地名はどうでもいいような気がする。
すすきの、狸小路、大通は定着しているでしょ。

円山、苗穂、桑園すべて場所によって性格は違う。
だからといって別の地名があるわけでもない。

札幌駅周辺に適当な地名が無いから違和感があるだけじゃない?
適当に名前をつければいいんじゃないかな。
ステラプレイスがあるから星央とか。(私が呼称を提案とかしているわけじゃないので星央の是非についてはご容赦)

テレビや雑誌で使いまくれば次第に普及してくるかも。

832名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 21:39:29
>>825
大丸店はアピアに移転。
地上の店舗としては今回が初めてかな。
花畑牧場は新千歳でもものすごい行列だよ。

生キャラメル以外もホエー豚の豚丼とかもかなり美味しい。

田中義剛も昔はアタヤンのパーソナリティーやっていたし、歌手としてもデビューしたよね。
try againの歌は今でも頭に染み付いているな。

札幌は道内各地の美味しい食材が一堂に集まるのがいいね。

833名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 21:42:34
サツエキで充分でしょう。
あるいは、南口/北口でも充分通じますよ。
新宿だって東口/西口/南口ですからね。

834名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:00:03
大通〜南1は銘菓系の集積ができてきましたね。

ロイズ・フルーツケーキファクトリー・もりもと・花畑

あとは石屋製菓か

835名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:02:57
>>833
新宿エリアの街の名前(呼び名、通称)はさすがにもっとありますよ。

東口      (東口の駅前付近から3丁目駅にかけて)
歌舞伎町    (歌舞伎町1丁目2丁目)
2丁目     (新宿2丁目とその周辺、ゲイタウン)
ゴールデン街  (ゴールデン街、花園神社、小規模店舗の飲み屋街)

西口      (西口全体を指す、超高層街)
しょんべん横丁 (西口の北側の区画、青梅街道より南側、バラック街)
北新宿     (西口側の青梅街道より北側で住所は西新宿、中古レコード屋街)

南口      (高島屋などのある新しいエリア)

836名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:10:28
歌舞伎町まで行ってしまうと、東京の人間の感覚だと新宿とは言わないし、
二丁目も遠すぎて新宿駅界隈という感覚ではない。
大通は札幌駅界隈ではないのと一緒。

837名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:22:40
>>836
そうでもないですよ。
歌舞伎町はやはり新宿です。
駅的(新宿駅周辺)にとらえるか、町名的(新宿○丁目)にとらえるかですかね。

838名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:22:57
札幌駅の周辺といってイメージする範囲は
西武よりも北、植物園よりも東、創成川よりも西、北9条よりも南
といった感じですかね。

札駅南口、札駅北口という名称が妥当でしょうね。
これ以上細かく区切っても、混乱するだけ。

839名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:27:31
そうでもないと言われても
私は東京に二十年以上住んでいましたけどね。
新宿駅エリアの名称について話をしているのだから
歌舞伎町や2丁目あたりは当然含まれないでしょう。

840名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:30:03
>>834
何年か前にホテルトリニティの横(現在、駐車場)にroyceの本社兼店舗を建てるという話もあったんですけどね。
大通はスイーツタウンですかね。
雪印パーラーも大通周辺に移転してくれば面白いですね。

841名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 22:37:47
新宿駅エリア限定の話にはなっていないと思うが。
新宿でも駅を中心として東口/西口/南口とう大雑把な区分けがあるって話なんじゃないか?
もともと札幌駅周辺の地名をどうするかという話題なんだから。

842名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:00:56
そういえばJRのkitacaに続いて市営交通もSAPICAが運用が始まっよね。
kitacaと相互利用できないという非常識なIC乗車券だけど。
ポイント付与が相互の壁となっているみたいね。

kitacaは3月からsuicaと相互利用になるので、
suicaさえあれば東京でもPASMO、suica、kitacaが共用できるからkitacaは不要になるけ。

843名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:08:50
suicaは札幌でもチャージできるんでしたっけ

844名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:23:12
>>843
3月の相互利用が可能になってからできるんじゃないです?

845名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:35:33
>>840
それ有りですね。
雪印パーラーは、アルタ辺りに移転してきたら面白そうですね。
低迷している大通にあって、若者の支持を得て客を掴んでいるアルタを見れば、
まだまだ捨てたもんじゃないと思います。 要は、アイデア次第なんでしょうね。

ところで、大通には老舗の手芸店「カナリヤ」がありますが、私はあの店が
何とか再生してくれないかと願っています。一番街の中でも最も個性的な部類に入るお店
なので、今のままだと少し勿体無い気がするのです。 カナリヤが活気付けば、
真向いのジュンクと相乗効果で、面白い人の流れが出来そうな予感がします。
今後、カナリヤがどうやって再生するかですけど、例えば、開放感ある形で
ニットカフェ (編み物カフェ) をビルの1階に開くとか、編み物したり本を読める
コミュニティスペースをジュンクと共同で設けるなどしたら、色々な点と点が線で
繋がっていくような気もしますし、やはりアイデア次第で何とでもなると信じています。

846名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:40:08
脱線もこのくらいにしたいけど

私も東京に20年以上住んでいるけど歌舞伎町を新宿じゃないという人には
さすがに初めてあったかも。

たとえば西武線の新宿駅はJRの東口から直線距離で200mくらいですが
あそこの場所はもう思いっきり歌舞伎町です。

歌舞伎町を新宿じゃないというのは、東豊線の札幌駅のあたりが
札幌駅に含まれないといっているのと同じ感覚に相当します。

847名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 23:45:59
>>845
というかカナリヤのある街区の再生が
大通の浮沈を決めるカギのひとつになるような気がする

848名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 00:51:57
新宿2丁目やゴールデン街も新宿駅周辺ですか
そうですか

849名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:10:20
いい加減スレ違い

850名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:19:15
札幌駅周辺の繁華街の名前を、道外の人にどう説明すればいいという話から
新宿駅周辺が例になったわけでしょ?
新宿2丁目とか北新宿とか歌舞伎町とか言い出すのは
ちょっと流れから外れすぎ。

851名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:28:33
しつこすぎるね。

852名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:36:00
>>847
カナリヤは昭和5年からあるみたいですね。

一番街の歴史
http://www.no1-street.jp/history/index.html

853名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:37:51
札幌駅周辺は南口と北口という地名だけでいい
理由は新宿も西口、南口、東口しかないから。

という意味なんだろうけど

でも実際は全日空ホテルくらいの距離に
新宿は歌舞伎町も北新宿もあるわけで、
本当に西口、南口、東口しかないというのは
単純に間違いだし、
札幌にも、もう少しいろんな地名があってもいいとも思いますよ。

854名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:42:52
まあまあ、終わりにしましょう。

新宿にいろんな地名があるのは確かですが
新宿駅周辺の繁華街を何と呼べばいい?と質問されて
普通、歌舞伎町とは答えないでしょう。

855名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:49:19
すいません、今測ったら全日空ホテルまで行かなかった。

ステラプレイスの南出口からまっすぐ南へ歩いて
北4条の交差点よりも手前で

もう歌舞伎町へ入る横断歩道を渡りきった距離と同じ。

856名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 01:52:20
>>853  
紙袋下げてる人に 「どちらからおこしですか?」 
と逐一質問してるの?

857名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 02:12:09
まあ地名なんてどうでもいいという雰囲気ですね。

858名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 06:36:06
空気を読まない書込みになってしまいますが、

札幌駅前に関して、今直ぐに地名は必要ないとは思います。
ですが、「本府、曙、中央、桑園、山鼻 ・・・」などなど、
元々札幌中心部は全域に及び、様々な地名が付けられていました。
若い方たちの中には創成川ですら、元は「大友堀」という名が付いた
「お堀」だったという事を知らない方のほうが多いでしょう。
地名と言うのは、元々意味があって付けられたものであって、
そこから風情・趣を感じ取れたり、それが街をイメージさせるものであり、
その都市の歴史を記した重要なものだと思っています。
地名の消えた現在の札幌は、学校や団地などの名前には残されていますが、
建物の名称に依存している以上、いつ消えてもおかしくない状況にあるのです。
そう考えると、これで果たして良いのだろうかと考えてしまいます。
現在の札幌中心部は全て数字だけの名称であり、行政的に造られた街に見えて
仕方がありません。
年々人の匂いや風情が感じられなくなりつつあり、寂しい限りです。
風情という意味では、札幌は残念ながら地名以外にも色んなものを
抹消してきた歴史があります。 それは川を含む水辺の風景や定鉄や
市電などの鉄道です。 札幌は川も池も鉄道路線も全て平らな
アスファルトで埋めてきたのです。 「石狩川の氾濫を教訓に、川を埋める
しかなかった」と言う理由であっても、そこまでしなくてもよかったのに
・・・と、今更ながら悔やむばかりです。
私は、これ以上札幌から風情と言う文字が消えて欲しくないと
願っております。 そうは言っても、時代と共に消えるものは消え、淘汰される
のだから仕方が無いと言えばそれだけでしょうが、札幌の「記」を守る
精神を札幌市民には忘れないで欲しいのです。

長々と失礼しました。

859名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 07:29:11
個人的に
もったいないと思うなくなった地名のひとつに「停車場通り」があるね。
現在の「駅前通」のことです。

言われてみたら創成川も「大友堀」の方が趣があったかもしれない。

あと今の創成川イーストは地下鉄開通前ならさしずめ
「頓宮前」と呼ばれていたのでは?とんぐうまえ と読みます。
今の南1東4くらいの場所にあった電停名で、一帯がそう呼ばれていました。

北海道神宮の離れ(頓宮)から来ている地名なので由緒があります。

860名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 07:35:33
札幌市電 頓宮前の風景
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/garo_wcp_2007-02.html#2007-19

861名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 07:45:34
あの、地名に関する主観的な話は
いままで何度もしつこく繰り返されて
そのたびにスレ違いだからやめてくれと言われてますよね。
しかもほとんど同じ内容。
大人なんだから、いい加減にやめてくれませんかね。

862名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 08:26:21
前もそうだったけど新宿の話題になると意固地になる人が二名以上いるみたいね。

863名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 08:38:22
良識板なのだから
トゲのある文章は
避けましょう

864名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 08:54:52
相手を怒らせかねないような
挑発的な書込みはやめましょう。

865名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:03:16
良識的な書き込みをしましょう。
あと地名や新宿の話題はスルーでいいと思います。

866名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:07:46
新宿の話題で自分は黙っておれないという心理はわからなくもありません。
ただ、せっかく比較できるだけの見識をお持ちなのにいつもオフトピックに陥る点は改善の余地があると思います。
せっかく東京をご存知ならもっといろんな駅と比較してはどうでしょうか。
たとえば東京駅周辺はどうですか。前世紀の区画整理で多くの古い地名が失われました。
日本橋(地名でなく実際の橋)以北は結構残ってるのとは対照的です。それが中心駅一体の宿命なのかもしれません。

867名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:20:13
東京に20年住んでいようが、5年住んでいようが、その周辺に住んでいないと地名の呼び方なんて全然違うよ。
年代によっても違う。
それは札幌でも同じ。

知名に固執する人は琴似駅裏の家電屋の場所を琴似と呼ばないで八軒って言うんでしょうな。

868名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:32:46
このスレには以前から感情的になって挑発的な書込みを繰り返す人がいますね。
日常生活で、相手を挑発したり、挑発されたりすることは
ほとんどないのが普通でしょう?

869名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:43:07
文字だけだから挑発的に見えてしまうんじゃないかな?
オレは挑発的な書き込みは1つも無いように感じますよ。

870名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:50:11
60周年ミッキーが祝福 札幌ドームでステージショー(02/01 07:36)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/snowfes2009/144360.html

さっぽろ雪まつり実行委員会主催の雪まつり六十周年記念イベント「アニバーサリーフェスタ」が三十一日、
札幌市豊平区の札幌ドームで開かれ、東京ディズニーリゾート(TDR)によるステージショーが行われた。

 公演は四回あり、親子連れなど計八千人が楽しんだ。舞台ではミッキーマウスなど、おなじみのキャラク
ターが三十分間、軽快な音楽に合わせてダンスを披露。客席からは拍手や歓声が上がった。

 TDRを運営するオリエンタルランド(千葉県)によると、外部イベントでショーを行うのは極めて異例。五日
に始まる雪まつりにディズニーキャラクターの大雪像が登場するなどの縁で実現した。

871名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:52:26
まあ、普通の社会人なら
相手を刺激しないように
神経を使うのが常識だと思いますよ。

872名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:59:22
しつこい方が相手を刺激しているとおもいますよ。

873名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 10:59:31
>>871
あまり挑発するのはよくないと思いますよ。
相手を刺激しないと言うならば済んだ話を掘り返すのは良くないと思います。

874名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 11:08:01
今日の新聞紙面によると丸井の地方店の存続はかなり厳しいようですね。
ただ、ようやく三越と共同で駅前に立ち向かうという契機になると結ばれていますね。

875名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 11:26:59
伊勢丹本店も改装工事を先送りしているようなので
札幌の三越や丸井は、二の次というのが実情ではないでしょうか。

876名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 11:28:19
>>870
札幌ドームは本当に有効活用されていますね。建設当時の批判や疑問視が嘘のようです。
イチオシのMCをしているヒロ福地さんなんかは番組中に市民会館代替施設や創成1.1.1区のホール建設に
批判的な報道がされても「札幌ドームの様な例があるから一概に批判できない」といった旨の発言をしていました。
札幌市民にも再開発の重要性は浸透してきているのでしょうかね。

877名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 11:47:27
>>875
そこは難しいですね。
改装しなくても経営はしている店舗と三越札幌店のように増床が悲願のような店舗では実情も違いますからね。
不採算店でもないですし南一条地下通路建設も決まりましたし、大きなチャンスだと思いますよ。

丸井の札幌店を複合ビル化して、地下通路によって接続されると相乗効果がありますからね。
オーロラ、ポールの地下街との回遊効果もできますね。

南一条都市計画がどのようになるのかが鍵かもしれませんね。

878名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 11:54:06
>>876
札幌ドームは東京以北で唯一の大型ドーム球場というのもありますし、
冬でも5万人規模の集客が可能な施設というのが大きいのだと思います。
天然芝サッカーと野球場を共用できるというのもすごいですが、常識を覆すような利用方法も世界から注目されています。

・WRC世界ラリーの日本ラウンドで史上初の屋内でSS
・ノルディック世界大会で史上初の屋内コース

あんな不便な場所にあるのに黒字経営というのもすごいですね。

879名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 16:13:08
今の札幌に必要なことは、
なにか具体的なプロジェクトを進めるための「強力な仕組みを作る仕組み」
そのもののように思えてきた。

たとえば丸井今井がつぶれて、大通以南をなんらかの手法で
回復させることが必要だと気付いても、
そのための施策を専門的に考える部署がどこにも存在しない。

いっそのこと、実績と経営センスのある外部の人間を
「大通巻き返しプロジェクト特命大臣」などに指定して
5年で30億くらいの中規模な予算をつけてあげて
プロジェクトを任せるとか、そういう思いきったことが必要なのかもしれない。

「大通巻き返しプロジェクト特命大臣」とか
「教育レベルアップ最終的に北大クラスの私大をもうひとつ育てる特命大臣」とか
「観光立国札幌を作る外国人観光客来札1000万人目標特命大臣」

とか、そういうことです。なお、市だから大臣じゃなくて別の言い方が
適切なんだろうけど、あえて大臣と書いています。

880名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 18:35:15
ひさしぶりに劇団四季がキャッツを持ってくるという話を
聞きました。
今だと場所はどこだろうね。

881名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 18:44:07
五反田のシアター閉鎖でキャッツも終わりという話だったけど。
札幌でやるのはロングランじゃないのかな?

882名無し@良識派さん:2009/02/01(日) 23:58:08
>>842
SAPICAがsuicaと互換がないのはSAPICAにポイント割引があるかららしいよ。
あと、図書館等でも使えるような構想もあるのでIC乗車券としての利用は序章なのかもしれない。
日本初の画期的なシステムかもしれないけど最低限kitacaと相互はほしかったね。
10年前の試験導入では香港の八達通とも相互利用できたけど、今回のは相互利用できないみたいね。

883名無し@良識派さん:2009/02/02(月) 11:20:50
>>873

行くところまで行かないと、ダメでしょう。
それにしても雪は嫌だねえ。

884名無し@良識派さん:2009/02/02(月) 21:32:12
今年に関しては雪もほとんど積もらない。
寒い日もほとんどないし、47年振りの異常暖冬らしいよ。
暖冬不況の様相さえ見えてきている。

885名無し@良識派さん:2009/02/02(月) 22:16:17
>>878

ドームに関してだけど、ドームの黒字は、どう考えてもファイターズの力が大きいんじゃないかな。
ファンフェスタでさえ4万人以上動員だっけ? やっぱスゴイわ。
それ以外だと、○○博とか○○ショーなどのイベント開催も割と頻繁に
あるので、ファイターズがオフ(冬)期間の穴も何とか埋まってるのかもね。
ちなみに、サッカーは正直ダメだね。 試合数も殆ど無いのに、悲しくなるぐらいガラガラ。
以前、「よほど他のイベントに差し替えた方が採算が合うような気もする」なんて、声も
あちこちで聞いたぐらい。 やっぱ、札幌市民の好きなスポーツって、昔も今も
「野球・バスケ・スキー」なんだろうな。
そうそう、以前スキーの国際大会やってたけど、これもかなり動員してたよね。
屋内でスキーの国際大会なんて、世界でも札幌ぐらいでしょう?
それにしても、イベントの度に札幌ドームに大勢客が訪れるけど、大多数が
東豊線の福住駅を利用してるんだから、羊ヶ丘にドームを建てて正解だったね。

886名無し@良識派さん:2009/02/02(月) 22:28:51
いつの間にやら、雪まつりもうすぐですね。
「今年は雪不足で雪像造りが大変・・・」なんていう懸念の声は
長年続いてきましたが、それが初めて言われ出した頃から地球温暖化が
始まってたんでしょうね、きっと。
天任せのお祭ですから、雪まつりの運命も地球温暖化の行方次第ってとこですかね。
このまま温暖化が進んで、何れ「つどーむ会場」オンリーに、なんて事は
考えたくもありません (^^;)

887名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 01:22:57
「非誠勿優」が年末に中国国内で封切られて
未だにすごい人気みたいですね。後半がオール北海道ロケの中国映画です。

主題歌のPV
http://jp.youtube.com/watch?v=awY5Y7CUlK4&feature=related

この映画はテレビ放映もあわせたら
1億人以上が観るといわれており、
道内の観光地への経済効果も数10億円単位になる可能性もあります。

888名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 01:27:26
ちなみに、もし中国人が日本人がhawaiiに行くのと同じ頻度で
北海道へ観光するようになったら、年間3000万人だそうです。

889名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 08:17:45
西武閉鎖みたいね。
昨年から閉鎖という話が出ていたのになぜもっと早い時期に閉鎖しなかったのだろう。

890名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 08:47:21
メルパルク跡地の商業施設
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec090202.pdf

891名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 11:57:33
>>889
百貨店事業から撤退みたいです。
専門店街中心のすすきのラフィアみたいな感じになるんでしょうね。

892名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 12:44:12
札幌にコールセンター 三菱商事系運営会社、230席規模開設
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/144716.html?_nva=235

三菱商事系のコールセンター運営会社、ビーウィズ(東京)は二日、
札幌市中央区に中規模のコールセンター「札幌センター」を開設した。

札幌センターは約二百三十席で、開設当初は五十人で大手通信会社関係の
サポート、勧誘業務で事業を開始。金融、サービス業、官公庁などの需要を開拓し、
二〇〇九年度内に雇用人員を四百五十人程度まで拡大する計画。

同社は〇五年に北海道事業部を開設しており、札幌センター開設に伴い移転した。
札幌センター開設について、同社は「北海道事業部で採用、研修活動を行ってきて、
札幌圏は質、量ともに人材を安定して確保できると判断した」としている。

札幌市経済局によると、札幌市内のコールセンター関係の企業は〇八年十二月末現在で四十九社、
雇用人員は一万一千九百人。一時進出ペースが衰えたが、昨年以降、
増床などにより、雇用人員が増える傾向にある。

893名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 13:49:47
例えば服とかでも市民はスーパーで買うだろ
デパートで服はなかなか買いにくいね
店員がズラーッと建っていて妙な威圧感がある
これも百貨店存続の課題の一つだと思う

894名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 14:43:29
いや、スーパーの洋服売場は悲惨だよ。

895名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 15:08:36
もう札幌ダメだこりゃ、ひどいな

896名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 15:17:23
西武の撤退はショックは薄いね。
もともと存在感ゼロに近かったし。

897名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:00:00
でもここまで次々と百貨店閉鎖のニュースが続くと切ないですね。

898名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:10:58
西武は百貨店が撤退するだけで今後は専門店やスーパーといった複合商業施設として営業していくそうですよ。北海道新聞のWebページにはそうありました。

899名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:19:40
西武はオフィスビルに建て替える計画もあるみたいですね。
西武は存在感がなかったのでちょうどよかったかもしれませんね。

900名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:45:56
西武は駅前通沿いでは貴重なまとまった超一等地だから買い手があまたありそう。
三井ビルに比肩できる超高層複合ビルを建てるなら駅前通しかないと思ってたので
すでに水面下で大手が食指を動かしてるんじゃなかろうか。

901名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 17:46:38
消費低迷中なのに のんきだね

902名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 19:10:51
西武みたいに昔ながらの中途半端な広さの百貨店が一番難しい。
拡張するのか縮小するのか
はっきりさせなければ大都市ではやっていけませんな。

903名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:23:58
>>897
次々と百貨店閉鎖と言っても、札幌では西武が閉店になりそうという程度ですよね。
市民にとって愛着が薄くて、潰れてもほとんど影響がない百貨店が、淘汰されるだけのことです。

丸井今井本店は閉店しませんし
ロビンソンはもともとスーパーに毛が生えた程度の存在ですから
イトーヨーカドーに名前が変わっても、中身はほとんど変わらないと思います。

904名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:42:14
札幌西武は旭川西武の延べ床面積はほとんど同じ。それぐらい小さい。
だってあの建物は地元百貨店の五番館だから。
同じく地元百貨店の池内よりも少し大きいぐらい。
昨年の秋から西武撤退の話があったよね。アイスホッケーも廃部するんだっけ?
今の西武の外観は煉瓦タイルだし老朽化しているから後続の店舗がそれをどう評価するかだな。
ただ、駅前通り地下と東豊線コンコースと接続されているので地下3階〜地上3階ぐらいまで店舗として上層階はオフィスビルにすればいいと思うな。

905名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 21:50:45
オフィスに転身賛成 
いつまでもオーバーストアな札幌で商業営んでも未来はないだろう。

906名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:13:49
西武も池内みたいなやり方なら
生き残れたのかもしれないね。

エルメスはニッセイの商業棟に移転したほうがいいかも。

907名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:28:52
>>900
どうしてそんなに超高層にこだわるのか。
西部の場所は56m規制地域ですよ。一定基準を満たせば60mまで認められます。
ロフト館の場所は無規制地域です。

>>904
事実、西武はオフィスビルへの建て替えも検討されていますね。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902030023.html

ロフト館だけ残すのかもしれませんね。

908名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:42:35
>>907
デベの立場になれば明らかでしょう。>超高層にこだわる理由
西1と西3では距離以上の決定的な違いがある。
50年スパンでみればそれぞれのリターンもとんでもない差になる。

909名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:44:37
西武から車で10分ぐらいで同系列のアリオがありますからね。
池内のようにファッションビル化するといっても、すぐ裏が巨艦ステラプレイスですからね。

そもそも日本全体ではコンビニと百貨店全体の売り上げ高が同じなんですよね。
北海道は人口当たりのコンビニ数が全国一ですし、イオン・アリオ・イーアスとショッピングセンターが充実していますしね。

百貨店が衰退しない方が不思議ですね。
ただ、札幌大丸店のようにフロア面積を大きくし、経営モデルを最適化すれば売り上げが伸び続けるので、
南1条通に新設される地下通路を活かせるように三越と丸井の統合が進めばいいと思います。

910名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:58:14
大丸のやり方を、大通でやっても
うまくいくとは限りませんよ。
大丸と丸井今井が場所を入れ替えれば
まったく逆の結果になっていたかもしれない。

それと、丸井今井と三越の結合や建替えは
現時点では、現実味が薄いと思います。
伊勢丹は丸井今井のことを厄介者のように思っているのでは?

911名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 22:59:24
札幌や旭川はデパート・百貨店・大型量販店を主体にして商業地が
形成されているから、それらが撤退すると大変なダメージを喰らうよね。
特に、札幌は都市規模の割りに商店街が非常に少ないため、
デパートを含む大型店が姿を消すと、一気に街の活気を失う危険性を
秘めている。
前々から危ないと思っていたけど、いよいよその時が来てしまったのかもね。

今ふと思うのが、

札幌市民→車社会
車社会→地下鉄などの公共交通に乗らない→公共交通が赤字に
車社会→郊外大型店が増える→商店街がシャッター通りになる

こうしてみると、車社会という一つのキーワードが引っかかるんですよね…。
車に乗ってるというだけで維持費なんかに毎月何万と掛かりますからね。
デパートで何か買い物する分を車に注ぎ込まなきゃならない訳で、
この辺が内地の生活観と大きな違いですよね。
札幌市民が普段もっと電車などの公共交通を利用すれば、現在よりは
違ってくるような気もするんだけど・・・・・・ 今さら遅いか。

とにかく何か変えていかないと、札幌はどんどん悪くなりますよ。
ロビンソン、丸井、西武・・・次はどこなんだろう。考えたくも無いけど、
丸井の灯が消えてあの一帯が今より更に低迷すると、大通自体の人口が
減りますからね。そうなると、三越やパルコ、更には狸小路やポールタウン
にも影響しそうだから恐いですよ。

まあこれでも、旭川よりマシですけどね。 旭川なんて、街の顔だった
2つのデパートが共に閉鎖ですからね。 もう、どうしようもないですよ。
この閉鎖話が出てくる前から買物公園の衰退が問題になってましたから、
まさに弱り目に祟り目って感じです。
札幌も北海道もどうなるんだろ。正直ヤバイですよこれ。

912名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:00:11
>>908
デベの立場になる必要はないと思いますよ。
札幌市民の立場になるのが必要です。

駅前通沿道の高さ規制は地元の要望で認可された都市計画ですからね。
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/13ekimaekita/13ekimaekita.html

北1西1、大通東1、大通西1、北5西1、北8西1、北5東1と超高層が建てられる場所はたくさんありますよ。
あくまでも*建てられる*ですけどね。

札幌の地価の安さはどこのデベでもわかっていますからね。
それが地価が下がると税収が落ち込むけど、デベや市民にとっては悪いことではありませんからね。

913名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:12:19
今ちょっと思ったんですけど、大丸って南口広場に面してると言うのも
大きな武器なんじゃないですかね。
駅前広場という事で、毎日TV中継の場所になっていて、大丸の立派な建物が
TVに映ってますよね。 これって、毎日タダでCMしてるようなもんですよ。
通常なら大金を投じてCM打ちますから、大きいですよ。
大丸札幌は一応CM流してますけど、普段何気にTVに映ってる方が
いいCM効果になってるんじゃないかな。

914名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:13:15
商店中心の繁華街のほうが
百貨店撤退の影響は大きいと思うけど、どうなのかな。
百貨店の力で通行量が増えて
その恩恵で商店街が成り立っている例が、結構ありますよね。

915名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:24:29
>911
百貨店の淘汰は何年も前から言われていましたよね。
例えば、20年前に銀行がどれだけあったか覚えていますか?
30年前に石油元売がどれだけあったか覚えていますか?
40年前に自動車会社がどれだけあったか覚えていますか?

淘汰や統合というのはいつの時代でも起こっていることです。
淘汰や統合が悪いことだけじゃありません。

狸小路やススキノだって20年前に比べれば人通が増えていますからね。
これだけ生活スタイルが多様化しているのに、10時まで開店しない、9時には閉店してしまうようなデパートは敬遠されて当たり前なのかもしれません。

大通も指を咥えて見ているだけじゃないでしょう。
何年も前から地下通路を要望していてようやく来年から動き出しますよね。

良薬は口に苦し。
痛みが伴なわなければ中々抜本的な変革は進みませんね。

916名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:31:42
南8西3のホテルだけど、北面の養生が取れて外観が出ています。
白いタイル貼の外壁に各部屋の小窓が付いてて少し全日空ホテルっぽいかな?
札駅北口(創成川沿い)の山京ビルみたいに
屋上に塀を巻いたようなものも確認出来、かなり高さも感じます。
東西の幅もあるのでかなり存在感ありますね。

917名無し@良識派さん:2009/02/03(火) 23:56:33
一極集中型の場合における大量輸送手段の末期は中間拠点が衰退すると市電延伸派の人が言っていましたね。
現在でも残る市電沿線は極端な衰退もなく商店が生き残っていますよね。

少し前、日本一長い商店街として有名だった東区の北光線は商店街だった形跡もないぐらいな衰退ぶりでした。
桑園と苗穂への市電再延伸もそろそろ本格的に検討されるでしょうね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板