したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 7

1名無し@良識派さん:2008/07/05(土) 23:13:30
前スレ

札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/

888名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 07:21:41
北3条はどうせ道庁前で行き止まりなのだから
車道を狭くして、そのぶん歩道を広くすればどんな街路樹でも
植えられるかもしれない。

車道をせまくすると冬期に問題が出そうだが
除雪した雪は歩道の拡幅部分に置くようにできれば
結局今までと変わらないので問題なし。

889名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 07:47:41
札幌駅の新幹線関連部分の構造はどうなるんだろう。

南側のホームが新幹線用になることは決定らしいが
既存の新幹線駅の場合、改札口はおおよそ2系統作られていることが多い。

ひとつは在来線への改札口経由で、新幹線改札へ入るルート。
出る場合は当然、今の改札口を通って出てくることになる。

もうひとつは新幹線専用の改札口を作る方法。

この場合、商業的なメリットを考えると
北5西1の新ビルか、もしくはエスタ建て替えの新ビルの近くに
いきなり出てくるような改札口の構造を設計するかもしれない。

新幹線が延伸してきた場合、札幌駅の商業施設とその動線は
まさに大改造が必要になります。今まで新千歳にしかなかった規模の
いわゆる土産品店などなどが入る受け皿となる場所がどこかに必要となるはず。

もしくはパセオの既存ショップを追い出すとしても、それらの移転先必要。

890名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 08:08:33
新幹線ホーム(1、2番線)からエスカレータで直接地下まで
客を降ろして、地下1階に巨大な新幹線専用改札を作るという方法もある。

地下1階のほうがパセオは広いし東西に分断されていないので、
新千歳空港を超える規模の巨大なショップ街を作ることも可能。

891名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 08:48:51
エスタを解体して西2〜西1にかけてホームを作るんじゃない?
北5西1に新たなビルが建つ計画もあるみたいだし。
南口はJRタワーがもう1本建つだけの余剰容積があるから(もともとツインタワーの計画でしたからね)、
その容積を北5西5に割り振るか、北5西1に割り振るか、エスタを30階ぐらいに建て替えるか興味深いですよ。

892ほのぼのおじさん:2008/09/19(金) 10:54:11
 仙台の住人です。札幌(いや北海道)の皆さん、新幹線を待つ気持ちがひしひしと
伝わって来ますねえ。 ご承知のとおり、福岡駅も新築中であり、そちらにも一寸書いた
のですが、駅の新築、改修と言うのは何故かその街のエネルギーが伝わって来るように
思うのです。
 初めて訪れる街で、待っているのは「駅」ですからね。 古来、駅がモチーフになって
いる小説、映画等が多いのも納得出来るような気がします。
 まあ、それはともかく、早く計画が具体化するといいですね。 時々お邪魔している
小生も楽しみにしています。

893名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 12:59:20
新幹線はどうでもいい。駅なんかまったくどうでもいい。

期待するのは駅横に建つ第2JRタワーですね。新聞でも経済誌でも何度も取り上げられている。

それに連動する再開発もあるからね。

894名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 13:05:16
>>892
明らかに煽りなので削除お願いします

895名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 15:55:34
北1西1の再開発が面白くなりそうですね!
財さつによると、
王子不動産が再開発に協力的なデベに不動産を売却するようです。
理由は、同社がグループの保有不動産管理会社で、
開発案件の経験がないからのようです。
一部地権者の生保との関係で類推すると、
地所になるのかな・・。
それとも、札幌に強い三井、
はたまた、新参者として森ビルあたりもなきにしもあらず・・。
いよいよですね。
高さ制限を撤廃してくれーッ!

896名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 17:22:48
北1西1は高さ無制限。議事録でも珍しく民間による再開発の重要性を説いている。
三井ではなく三○が積極的な動いているらしいよ。
160mぐらいになるという噂もあるね。
噂なんで全くあてにはならんだろうけどね。

897名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 18:31:51
>>894
892氏は煽りとは思えませんが。
いい人だと思うけどね。

898名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 18:32:45
パシフィックタワーの話題が出てましたが、そのタワーの裏手(二条市場裏)に
パシフィック系某マンション(サン○ャイン)があるのをご存知でしょうか?
そのマンションは80年代に建てられ、上層にはパシフィックMSの居住区、
下層にフィットネスクラブや飲食店、またはOA機器販売店やオフィスなどが
入居し、それぞれが一体になった複合ビルとして、建設当時も結構話題になった
ビルでした。 実は、そのビルに私は建設当時入居していました。
あの一帯は今でこそ「創成東地区」と呼ばれ巨大再開発の目玉として話題に
なっていますが、私が住んでいた80年代から、あの二条市場周辺はオフィスビルや
マンションが次々建設されるのを、自分の部屋の窓から眺め、短期間に街が変貌
していくのを目にしていました。
ちなみに、二条市場近くにある「住友生命ビル」も、あの頃建ったものです。
その創成東地区が新たに活気付いている訳ですが、あれほど便利な場所柄、
建設されるマンションの入居率が高いのも頷けます。
私の住んでいたマンションでは、近くに大通駅・すすきの駅・バスセンター前駅
があり、南北線・東西線のWアクセス可能で便利でしたが、現在では
サッポロファクトリーもありますし、二条市場周辺の飲食店も充実してきましたから、
今後タワーマンションやオフィスビルが建設されるに従って、様々な顔を持った
街になり、かなり賑わってくるのではと予想しています。

以上、創成東地区居住経験者の体験談でした。

899名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:20:50
平成20年9月1日現在  
                                                                           世帯数
    世帯数  総 数   男     女
札幌市 877,855 1,898,446 891,065 1,007,381

900名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:32:30
>>894
明らかな煽りじゃないと思うがね。
けど、地域により色々と差があるんだなと思った。

仙台の人が駅の新築や改築に思い入れがあるのは、仙台駅が古いという意識を持っているんじゃないかな?
札幌駅は築後20年、仙台駅は30年かな?
さすがに札幌の人が駅に特別な意識を持つ人はいないと思う。

新幹線もオレ個人的には要らないと思っている。
飛行機よりもやっぱ1時間ぐらい余計にかかるし。

新聞によるとと、北5西1は新幹線に関係なくビルを建設する方向で動いているようだね。
北5西5街区も札幌市と20年間の借地契約を結んでいて満期になったら解体するはずだから面白いことになりそう。

901名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:48:30
仙台の人は仙台駅に新幹線が開通したときのインパクトを念頭にしてるんでしょう。
さすがに札幌は仙台の時ほどの衝撃はないでしょうが・・・

902名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 00:23:29
札幌は新千歳まで15分ヘッドで快速が出ているし、新千歳−羽田という世界一のドル箱路線があるからねぇ。
札幌〜東京まで3時間ぐらいならいいけど、4時間なら飛行機を選ぶよ。

札幌と仙台って行き来するのが不便なんだよね。
何回か仙台に行ったことあるけど、空港から仙台までの移動も一苦労だったな。

今は鉄道が開通したらしいから便利になったのかもしれない。

903名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 01:10:30
そういえば、新函館―札幌間をハイブリッド電車で結ぶ計画はどうなったんだろうか

904名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 01:22:06
>>903
試作車はもう披露済みだね。
世界初のシステムらしいね。
JR北海道は世界初システムが好きだね。

905名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 08:45:53
札幌には、パリのリヨン駅みたいな、始発駅=終着駅的な旅情がほしいね。

906名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 09:23:43
新幹線が飛行機に対抗するには、所要時間4時間を切れるかどうかが目安と言われていますね。
360km/h運転が実現すれば、東京〜札幌間は現在の東京〜広島間とほぼ同じ条件となる。
しかし、実際のところ、飛行機と比べて劇的に所要時間が短縮するというわけではないので、
東京直通による札幌経済への影響は、微々たるものでしょう。


むしろ札幌経済にとって大きいのは、札幌と東北の結び付きですね。
旭川や帯広よりも、青森に行くほうが早くなる。
東北地方北部を、札幌を拠点とした卸売り商圏の中に組み込むことが可能となるのです。
人口が少ない道北や道東よりも、人口の多い東北地方北部のほうがビジネスチャンスは大きいので、
札幌の企業は、南の方向に顔を向け始めるでしょう。

東京・札幌に二拠点を置けば、盛岡を境にして、北日本の主な都市はほとんど日帰り出張圏となる。
仙台事業所を縮小・統廃合して、東京と札幌に集約化する商社があらわれる。
そうすると、札幌駅周辺のオフィス需要が拡大して、超高層ラッシュが起こると思われますね。


仙台の周辺部では内陸型の工業集積が進められていますが、北関東化しているだけのように見える。
地域としては雇用が確保されるが、都市としてのまとまりがなく、
拠点性が弱くて、存在感のない都市になると思います。たとえば浜松や宇都宮みたいな都市です。

907名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 10:44:32
>>906
むしろ、東北の方が北海道新幹線に期待しているみたいよね。
言い方が悪いけど、北海道観光のおこぼれに期待しているみたい。
北海道を観光した客は飛行機で東京へ戻ってしまうので、それをなんとか東北に立ち寄ってもらいたいという感じらしい。

けど、仙台は東京と札幌の間に埋もれて独自の進化をしていくような気がします。
仙台は札幌のように妙に間延びした街ではなく、コンパクトでいい街ですよ。

908名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 10:59:48
札幌も名古屋や福岡に比べればコンパクトでいいよ。
商業業務地区の間に都市計画上の住居地域のような街区が残ってる時点で
回遊性もへったくれもなくなる(ちょっと大仰だけど)。
仙台は広島同様に中枢性を失っていくでしょうが、北関東化以上の機能も
担っていくような予感がします。それくらいポテンシャルを感じさせる街です。

909名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 12:39:51
仙台は東京にも北海道にも行きやすい都市としてアピールしたりして…

910名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 13:09:24
仙台はもっとアピールしてほしいよ。
致命的な欠点は知名度だからねぇ。

財さつよると、南4西1はホテルを核とした大型複合ビルを計画しているみたいね。
アーバンの整理がついたら着工される可能性もあるかも。

あと、ステラプレイスは出店待ちがすごいみたいね。
北5西1の複合ビルにもステラプレイスのような商業施設ができればすぐにテナント埋まりそうだね。

911名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 13:26:25
>>906
>むしろ札幌経済にとって大きいのは、札幌と東北の結び付きですね。

まったく同感です。あと実際的な移動速度の変化よりも
意識面での変化がむちゃくちゃ大きいと思います。

たとえば
今までは札幌で少し大きくなった企業が次に支店を出すのは
旭川、函館、帯広、釧路、北見など道内の中規模都市でしたが
それが今後はいきなり盛岡や仙台になるはずですね。

今までは道内とそれ以外を分けて考えていたものが
以後はほとんど意味をもたなくなります。

札幌から層雲峡へ観光に行くよりも
盛岡へわんこそばを食べに行くことのほうが楽になります。

帯広よりも仙台の方が身近な都市になるということです。

912名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 13:37:09
>>910
知名度からすると、札幌も仙台も似たり寄ったりでしょうね。
むしろ、福岡や広島の方が知名度は高い。札幌の場合、やはり
文化や歴史がないのが痛いですね。

913名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 14:21:48
世界の知名度は札幌のほうが断然上だと思うけど・・・
雪祭りなんて世界中から来るし。

915名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 14:28:18
Lonely Planet Japan(地球の歩き方WorldWide版・日本編)でも
祭りのページはトップが京都の祇園、次が札幌の雪まつりです。かなり昔から。

916名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 14:35:57
世界的知名度で言えば札幌と広島でしょうね

917名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 14:44:54
>>914
何と似ていようとも私にはまったく煽りには見えないけどなぁ。

世の中にはたしかにそういう意図で書かれているものも
あるけれど、892に関しては、なぜ892を読んで煽りだと
思うのかさえ正直言ってわからない。

たとえば>>893みたいな極端な例が煽りだと指摘するのなら
なんとなくわかるけど、本当に考え方は人それぞれなんだなぁ、と思う。

918名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 17:19:02
2ch脳的な書き込みはすべて削除して欲しいな。>>914なんかはその典型

919名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 17:25:47
管理人さんへ
>>914>>894のIPを調べてください。2chの対立をここに持ち込んで騒いでいる人は
永久追放でお願いします。

920名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 18:41:07
実際、全国の17政令指定都市で新幹線を利用できないのは、札幌だけですね。

921名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 18:54:53
>>920
千葉駅も

922名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 18:57:40
それは違う。
千葉と堺には新幹線は通ってないし、川崎は通っていても駅が無い。
札幌もいずれやって来るのだから別に問題ないでしょう。

923名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 19:16:03
札幌スレで、>>894 な書き込みは初めてじゃない?

924名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 19:19:42
>>892

×福岡駅→○博多駅

925名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 19:37:14
千葉市、川崎市は新幹線駅は無いですが、新幹線利用は可能でしょう。
札幌は不可能ですね。

926名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 19:42:01
もう少ししたら新函館から。

927名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 19:44:34
yahoo(USA)調査
日本の都市の知名度
1位 東京  1,810,000
2位 京都   609,000
3位 大阪   464,000
4位 神戸   367,000
5位 名古屋  230,000
6位 川崎   220,000
7位 広島   206,000
8位 横浜   182,000
9位 千葉   105,000
10位 札幌     489
11位 福岡     436
12位 仙台     402
・ 
・ 


928名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 20:50:13
>>908
>仙台は広島同様に中枢性を失っていくでしょうが


広島と仙台では状況が大きく異なります。

札幌〜【600キロ】〜仙台〜【350キロ】〜東京
福岡〜【200キロ】〜広島〜【350キロ】〜大阪

広島〜大阪間には、それなりの規模の岡山もあり、広島の拠点化は容易ではありません。
また、広島〜福岡間は距離が近い上に、新幹線のみならず道路も繋がってます。
関門海峡は、非常に短く歩行者も行き来できるほどですので、津軽海峡とはわけが違います。

やはり、都市間の距離の違い・競合都市の有無、そして道路接続の有無。
広島と仙台の、これらの違いは非常に大きいと思いますね。

930名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 21:42:06
goo(国内)
日本の都市の知名度
1位 東京  3,169,092
2位 大阪  1,453,285
3位 京都  1,091,556
4位 横浜   729,765 
5位 名古屋  666,562
6位 福岡   661,754
7位 千葉   655,360
8位 広島   614,935
9位 神戸   443,145
10位 札幌   413,183
11位 川崎   267,359
12位 仙台   266,495
・ 



931名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 21:43:25
>>929

>>906-912で話題に上がっており、それらのレスに対する反論なので、
問題ないと思うよ。

というか、繋がりがないものならともかく、このスレで話題に上がり、
それに対する反論を
「よそでやって」と言うのはまずいのでは?

932931:2008/09/20(土) 21:47:52
>>929が削除されたのを、書き込んでから気づきました。
スレ汚しになってしまい、もうしわけありません。

933名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 22:27:33
<小学4〜6年生に聞いた都道府県の認知度>(帝国書院調べ)
 北海道 99.1% 沖縄  93.8 青森  89.4 新潟  64.5 岩手  63.9
 東京  63.3 秋田  59.3 千葉  55.6 鹿児島 53.9 大阪  50.8
 石川  50.6 長野  47.1 宮城  43.3 山口  42.2 福島  41.9
 滋賀  40.9 山形  40.8  熊本  40.3% 広島  40.2 茨城  39.8
 埼玉  39.1 鳥取  38.8 高知  38.0 京都  37.9 神奈川 36.3
 静岡  36.2 愛知  35.5 長崎  35.4 群馬  34.5 兵庫  34.3
 福岡  34.3 香川  33.9 大分  33.9 富山  33.3  岡山  32.9%
 愛媛  32.7 和歌山 32.6 栃木  32.4 宮崎  32.4 岐阜  31.1
 奈良  31.1 三重  30.8 徳島  30.6 佐賀  29.5 島根  29.1
 山梨  28.9 福井  27.6

934名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 22:43:29
知名度がどうとか認知度がどうとかコピペしてる人ってなんなの?

935名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:04:22
>>912〜916あたりの話が「おらが町」的だってことじゃないの

936名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:06:26
>>993
人間の脳は端っことか大きいものを記憶しやすいのかな?

937名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:16:15
【有名な都市】
北海道・東北       仙台
首都圏(東京除く)    横浜
関東            宇都宮
北陸            金沢
東海            名古屋
近畿            大阪
中国            広島
四国            なし
九州・沖縄        福岡

【有名な都道府県】
北海道・東北       北海道
首都圏(東京除く)    埼玉県
関東            茨城県
北陸            富山県
東海            静岡県
近畿            大阪民国
中国            広島県
四国            なし
九州・沖縄        沖縄県

938名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:19:02
知名度とか有名とかいう不確定で移ろいやすい指標にはあまり意味を感じませんね

939名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:24:07
yahoo travelでは、札幌は8番目ですね。
札幌の景観はススキノなんですね。

http://travel.yahoo.com/p-travelguide-191501636-japan_vacations-i;_ylt=Av.pgVfSzVGWVDHqmO0TZijlDmoL

940名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:30:36
誰かこの流れを変えてくれ

941名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:34:43
Yahoo Travelの順番は2chの頻出ネタだね。
ここは管理人さんのIDチェック待ちかな。

942名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 23:46:43
2007年に政令指定都市となった浜松市は、「技術と文化の世界都市」及び
「環境と共生するクラスター型都市」の実現を目標とした「新・浜松市世界都市化ビジョン」を
2008年1月に策定しています。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/policy/kokusai/pdf/vision.pdf
この中で、
 ○ 知名度と交流人口の拡大
 ○ “HAMAMATSU”という都市としての知名度やブランドが、世界の中で確立されていない現状
 ○ 国内外に浜松市の魅力を発信し、都市としての知名度を高めるとともに、国際社会の一員として世界に貢献していくことの重要性
など、現状を客観的に見据えた上で、今後のビジョンを策定しています。
札幌市は、冬季オリンピックなどによる過去の遺産に頼りすぎているかもしれませんね。

943名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 00:09:44
もう知名度の話はいいから

944名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 01:06:00
知的産業クラスターとしては、札幌のITとバイオは
日本唯一の成功例ですけどね。

946名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 12:44:28
北1西1が本格的に動き出したみたいだけど、
大通り東1の竹中の土地がどうなるのかも、
そろそろ検討すべき時期にきているのでは・・。
中央バスと札幌市の関係がギクシャクしているうちは、進みにくい状況なのかな。
あと、本店も含め、
創成川東部に散在する北電系列が所有する広大な低利用不動産についても、
一定の方向性を打ち出すべき時期に来ていると思うのですが。

947名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 13:05:29
北1東1は北5西1が動かないと動きようがないんですよね。
北5西1が本格的に検討段階に入ったから、北5西1が構想段階に入ったら北1東1も本格的に検討されるでしょうね。

948名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 13:43:01
ところでエスタがなくなったら跡地は道立劇場がいいと思う
JRタワーの前に高い建物はないほうがいい、むしろ広場でもいいくらい
北5西1は100%民間の開発で、代わりにエスタの土地を公有化して・・・というシナリオ

949名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 13:50:04
>>947
そうなんだよね。
北五西一が具体化することにより、
一斉に札幌都心部の再開発が動き出すことになるんですね。
但し、
創成川東部に散在する北電系列の低利用不動産については、
民間レベルで真剣に検討すべきと思います。
札幌市が初期段階で絡むとロクなことはない・・様な気がします。
それよりは、
サッポロビール、北ガス等先行した動きをしている民間会社と、
より相乗効果を生み出すように、
建設的な話し合いができないものでしょうか。
これらの会社同士は、
普段から取引関係が深いはずなのですから。

950名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 14:12:14
>>948
駅前広場がターミナルビル跡地に拡張されるなら、
その分、北5西1の容積率が積み増しされる
という話を聞いたことがあります。
それで、ビックカメラはどこに移るのだろうと
心配しています。

951名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 14:31:41
やっぱり、このスレは
こういう雰囲気がいいなー!
個人的な意見ですが・・。

952名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 14:50:03
>>950
いまの状態でも南口は80000平米の余剰容積があります。

西口北5西5の複合商業施設(紀伊国屋のビル)は札幌市からの定期借地契約をしています。
(約10年後の)満期には更地化して明渡す必要があります。

一方その隣のロイヤルホテルも開業後30年以上経過し、10年後には建て替えが必要になるでしょう。
そうなれば80000平米の余剰容積の一部をロイヤルホテル+北5西5複合商業施設に振り替えて150m程度ビルを建てるのもいいと思います。

ロイヤルホテルは札幌における元祖高層ホテルなんですから再び頑張って欲しいですね。

>>949
HEPCOの周辺には少なくと関連会社を含め10階前後のビルが4棟〜5棟ありますよね。
大通という土地柄、極端な高層化は無理でしょうが、北洋大通センターが大通沿いなのに100mとう英断をみせてくれたので
HEPCOも本社ビルと関連会社ビルを合わせて100m程度のビルに建て替えて欲しいですね。

953名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 17:35:07
ところで、三越は丸善のビルから撤退するみたいだね。
拡大諦めて縮小の方向に方針転換なのかな?
伊勢丹三越グループとしては、札幌大通地区は丸井今井に一本化という前兆かな?
だとすると、残念だなぁ。
或いは、東急撤退で、跡に三越が移転して、大丸と決闘とか・・・・
同系列が狭い札幌の都心に三つもあると、しがない一消費者でありながらも、
先行きいろいろ心配になる。

954名無し@良識派さん:2008/09/21(日) 17:54:26
ただ単に、三越のアネックス館は
館内構成がひどいから、客入りが悪いということでは?

1Fがアップルストアになっていて、入口が分かりにくくなっているから
2Fよりも上に三越の紳士売場があることに気づいていない人が多いのでしょう。

955名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 07:02:39
駅前通の地下歩行空間でひとつ気になるのは照明の使い方。
中央に天窓を配するということは、空間全体の明るさも控えめにすると想像したが
ニュースでみた完成予想図では思い切り両サイドに蛍光灯が直列しているように見えた。
沿道のビルと面接続するか否かでもかなり明るさが変わってメリハリがきくはずなのに、
ベタな直接照明では既存の地下街と変わらない平板な一本道の雰囲気になっちゃうし
天窓もほとんど無意味になるだろう。

最近の地下道では間接照明が主流になってきている。
名古屋駅からルーセントに続く道は壁や床へ照射する電飾がたくさんあった。
新しい南福岡駅もオール間接照明で、相変わらずデザインは抜かりない。
札幌もせめて接続ビル店舗の照明効果をじゃましない程度の控えめな照明にしてほしい。

956名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 10:46:21
西口北5西5の複合商業施設(紀伊国屋のビル)の定期借地契約は
あと10年ではありません。あと16か17年(契約時から20年間)ですね。
2024年か25年に期限が切れます。

957名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 20:16:11
952ではありませんが、
北5西5複合商業施設は2015年迄だったはずです。

958名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 21:03:16
こんなこと調べたらいくらでもわかるのに、、

北5西5は20年で、特約で延長もできる内容です。
延長時は30年になります。開始は平成16年です。

北5西5 借地権 20年で検索してみてください。

959名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 21:22:00
www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/shiseigaiyou/2-5.pdf

北5条西5丁目街区

プロポーザル方式により選ばれた民間事業者と、
20年間の事業用借地権設定契約を平成16年3月に提携し、
自転車駐車場を含む民間商業施設が平成17年3月に完成、
平成17年4月8日に開業した。

960名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 21:32:02
>>958
確かに。
ただ、賃料の安さが問題になった時に、
当初10年がどうのという論点があったような気がしますが・・。
そこらへんと混同したのでは。
あやふやで申し訳ありません。

961名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 21:53:27
>>960
土地と建物とか?


>>959
この資料でおもしろいの見付けた。

札幌の高さ制限の具体的な面積が載っている。

24m北側斜線高度地区 4ha
27m北側斜線高度地区 50ha
33m北側斜線高度地区 216ha
24m高度地区 225ha
27m高度地区 3,118ha
33m高度地区 9,152ha
45m高度地区 1,722ha
60m高度地区 606ha

一番多いのは33mだね。マンションでいえば11階建てぐらい。
以外なのは60m地区は24m地区の約3倍あるんだ。

962名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 21:57:12
×土地と建物とか?
○土地と建物が別とか?

963名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 22:24:00
札幌・平岸に新スポット「平岸ゴールデン街」−飲食店中心に20店舗
http://sapporo.keizai.biz/headline/315/

札幌市営地下鉄南北線平岸駅に直結するビル地下1階に10月中旬、飲食店などが集積する新スポット「平岸ゴールデン街」が
オープンする。

 同ビルオーナーのサイド企画(札幌市中央区)が企画し、不動産企画会社の山道企画(札幌市中央区)にコンサルティングを
委託。平岸は長年続けている個人商店の多い土地柄だが、
近年は景気の悪化による閉店などを背景に「少しでも街が盛り上がれば」(同社)と、新たなスポットとして地域活性化を目指す。

 開設場所は、平岸駅2番出口に直結する「第2松井ビル」(豊平区平岸2条8)地下1階で、フロア面積は200坪。1店舗当たりの面
積は3坪〜18坪に仕切り、20店舗が出店可能。これから商売を始める人や2号店を考えている人などが出店しやすいよう、家賃
は6,000円〜8,000円(坪)と低めに設定した。

 内装は、「昭和レトロモダン」をテーマに看板や照明などを統一。「商店街」をイメージし、昔に比べて希薄になった人とのつなが
りが持てるよう対面商売が中心。テーブル席を設ける店舗もあるという。現在は、焼き鳥店やおばんざい、立ち飲み、すし、イタリ
アン、スナック、居酒屋などの飲食店のほか、雑貨店1店、計10店舗の出店が決まっている。

----------
「ゴールデン街」って懐かしい響きですね。

964名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 22:35:09
ゴールデン街とか、新宿とか、銀座とか
やたらめったら東京の名前を使うのは
田舎っぽいことに気づいてほしい

965名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 22:50:37
あなたならどんなネーミングにしますか?

966名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 22:50:37
あなたならどんなネーミングにしますか?

967名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 23:12:15
昭和レトロ調にするからあえて古くさい名前にしたのでしょう

968名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 23:44:10
「新宿XX」とか「XX銀座」ははずかしいけど
平岸ゴールデン街はありだと思うよ。

969名無し@良識派さん:2008/09/22(月) 23:50:20
札幌の人がどう思うかではなくて
東京から来た人がどう思うかだよね

970名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 00:12:22
>>969
発見!
面白いんですか?

971名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 00:23:32

 三越札幌店が二〇〇六年にメンズフロアとして新装オープンしたアネックス(旧丸善札幌ビル)二−四階を今月末で閉店することが十六日、分かった。
紳士部門の底上げが期待されたが売り上げが振るわず、二年で撤退を余儀なくされた。

 三フロアの売り場面積は計八百七十九平方メートル。閉鎖により三越札幌店全体の売り場面積は二万九千三百五十一平方メートルに縮小する。

 一九九二年に完成した旧丸善札幌ビルは当初、書籍販売大手の丸善(東京)が地下一階−地上四階を店舗として使用し、五−八階を三越札幌店に賃貸していた。だが〇五年に丸善が札幌市東区のショッピングセンター「アリオ札幌」に移転したため、〇六年から米アップルコンピュータが地下一階−地上一階、三越札幌店が二−四階を新たに賃借した。

 三越札幌店はこの三フロアに約二億円の改装費を投入したが、「一階からの来店客が少なく、売り上げも思うように伸びなかった」(三越)。アネックス五−八階は今後も営業を継続する。

 同ビルを所有する外資系金融機関側は、後継テナントについて明らかにしていない。

972名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 00:36:39
ということは、三越は本格的に現在の大通別館をビル建て替え時に正式館として使うのか、
移転後の北洋ビルを大通館として使うのかを選択する必要があるな。

三越って、大通別館にしろ、アネックス館にしろ、普通のビルの一部を売り場にしちゃうのが欠点だな。
前から売り場面積拡大を第一優先にしているとか言っていたけど、これで小手先の増床じゃ無理という事がわかったと思う。

明治安田生命は建て替えが決定したし、2年後の北洋ビル移転が目処となるかな。

ちなみに、財さつによると、丸井今井の南館に開店する予定だったジュンク堂は、建物の強度不足で見合わせているみたいね。
丸井今井の南館は旧サンバード(長崎屋)で、老朽化が激しいため、書籍の重さに耐えられないらしい。

973名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 02:42:01
>>963
サイド企画ってコロワイドに「菱箸」を身売りしちゃう前は
直営で安かろう悪かろうの居酒屋を他店舗展開していた会社だからなぁ
埋まらないテナントを直営店が出店するならば、正直期待はできないかと。

974名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 04:29:42
>>969
東京からみても問題ないよ。
ゴールデン街自体がマイナー。名前はある程度知っていても
過半数以上の人は一度も行ったことがない場所。

新宿南口の高島屋タイムズスクエアの方が100倍はずかしい。

975名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 04:45:42
>>972
丸井南館のある区画はいっそのこと
区画全体を再開発指定して、一括で建て替えてしまえばいいのに。

あそこは横50縦100mの区画なので
一括で再開発するなら大きなテナント(それこそジュンク堂とか)を呼べる。
敷地の地下に準地下街を作ってラルズの地下とつなげて
いっしょにラルズの地下まで改装すれば狸小路まで外を通らずに歩いていける。

黄金回廊の復活につながる。

976名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 04:57:04
丸井今井南館は改装中だけど
ジュンク堂が入らないとなると、なにが入るのかな

ジュンク堂は当初の予定であった、秋田銀行ビルということかな

977名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 07:33:29
>>976
でも秋田銀行+石屋製菓のビルは1フロアの面積を考えると
ジュンク堂にしては狭すぎるんだよね。
ジュンク堂の売りであるところの「なんでもある」「ゆっくり選べる」が
実現できないと思う。

北洋大通センターもしくは他の再開発ビルに入る可能性も
まだあると思います。

978名無し@良識派さん:2008/09/23(火) 10:32:04
南1西1のJCB札幌東ビルもも建て替えを視野に入れているみたいですね。

野村不動産オフィスファンド投資法人が取得したのですが、法定容積率800%のところ、現状物件は500%程度なので
将来の建て替えによる収益向上の潜在能力を有しているとの事です。

資産取得に関するお知らせ
http://www.nre-of.co.jp/site/file/tmp-pXKYW.pdf

創成川通の地上も公園化されますし、ロケーションとしてはとてもいい場所ですね。

979名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 09:59:08
>>975
一番街周辺の準地下街は以前から噂も出てましたし、
現実味はありますね。ラルズまでの活性化にも繋がるかもしれません。
でも、それはそれで良いと思うのですが・・・

アピア・パセオ・ステラの札幌駅周辺地下街、駅前通の地下歩道、
オーロラタウン・ポールタウンの大通地下街、地下鉄駅構内の
広いコンコース・・・などなど、札幌は急速に地下化が
進んでいるように思えます。都市が発展すればそれに併せて地下街なども
整備されていくのは当然の流れですが、このまま地下化が進めば、
近い将来 地上から人の姿がほとんど消えて、街が閑散とした雰囲気に
なるのでは?と、心配しています。
雪の多い北国ですから、地下が発展すれば便利になるのは言うまでもない
ですが、地上の賑わいは奪って欲しくない気がします。

地下だけで太陽の光を浴びない不健康な都市にだけはならないように
祈るのみです。

980名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 14:02:51
 なんか最近ここの板が汚れてるね。ギスギスしてるし、他都市との比較ばっかりだし、
あの大らかな「ご意見」はどこへ行ってしまったのかねえ。(2チャンからなだれ込んで
来たかな)

981名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 14:27:15
この掲示板自体が2ちゃんのお国板に愛想尽かした人が作ったし、住人もお国板から流れてきた人達だからね。
この掲示板の住人はほぼ荒れるのが嫌いな人達の集団みたいなもんだと思うから管理人の裁量に任せるしかないでしょう。

982名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 19:02:43
>>980
どうぞ、おおらかなご意見をお願いします。

983名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 21:31:06
こういう比較もあります。

PHP interface
順位 住んでみたい都市 人数 比率
1 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%

984名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 21:38:07
歴史は繰り返されるんじゃないの?
時間とともにヒトが集えば集うほど、よくも悪くも新しい風が入ってくる。
で嫌になった古参が、新しい場所へいなくなる。

985名無し@良識派さん:2008/09/24(水) 22:31:31
>>979
随分と偏った意見ですね。そんなに地下化が進むのは気になりますか?
太陽には有害な紫外線が含まれていてシミや皮膚癌の原因になります。

地下は地震に強いという利点だってあります。
創成川通りの地下トンネル化や駅前通りの地下歩道は悪い面ばかりではないですよ。

これが高架道路やペデ整備だったら猛反対でした。

986名無し@良識派さん:2008/09/25(木) 08:15:28
>>979さんは議論を喚起するつもりでわざとおおげさにおっしゃったんでしょうね。
札幌の地下化が”急速”に進んだのは冬季五輪の時期だけでしょう。
本当に将来が心配なら、大阪や名古屋の地下街を一度くまなく歩いて見るといいです。

道路の直下に地下道が通るということは、移動手段の選択肢が増えることになります。
新幹線延伸議論と同様、需要がいずれかに偏ることはなく、最適化の原則に従って均衡します。
人間が無意識に”選択”する結果、日の光を浴びすぎることも、浴びなすぎることもありません。
その選択を可能にするのが地下道の存在です。今は地下道がないので、>>985さんの危惧される
日の光を浴びすぎるリスクのほうが浴びなさすぎるリスクよりは大きいですが。

もちろん冗長性のコストとか、シナジー効果のメリットとか長短様々あるでしょう。
要はそういう議論がここで連綿とできればいいのではないでしょうか。

987名無し@良識派さん:2008/09/25(木) 08:57:02
大阪は札幌とは都市規模があまりにも違いすぎるので、参考にならないかも。

名古屋は地下街が発達しすぎているせいで
都市規模のわりに地上に賑わいを感じないことが指摘されてますけどね。
福岡のほうがよほど都会っぽく感じる。


一番街と二番街に地下道をつくると
狸小路経由でラルズ方面に行く人が減るかもしれませんね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板