したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 7

1名無し@良識派さん:2008/07/05(土) 23:13:30
前スレ

札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/

812名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 00:53:58
>>809 ですね 
よく無個性=ミニ東京とヤユさますが、都市そのものの集客力、吸引力UPを望むなら必要な要素だとおもいます。

813名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 01:42:14
今後は「食」が重要になってくると思うよ。
日本の食料自給率は先進国中で最悪の40%に対して、北海道は200%以上。

世界各地から北海道の食材を求めに訪れるようになる。
札幌は道内各地の新鮮な食材が手に入るのがとれもいいことだと思うよ。

814名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 08:54:46
札幌・北8条通の拡幅未整備区間130m、来年度にも施工
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3052

札幌市建設局は、北8条通の未整備区間に2009年度にも着工する計画だ。西2丁目線―創成川通間約130mを
拡幅し、電線共同溝(CCボックス)を整備するもので、単年度施工を予定している。事業費は約7億6000万円で、
その3分の1程度を工事費に充てる見込み。

 北8条通は札幌駅と北区、東区を結ぶ総延長3220mの幹線道路。全体幅員25mで都市計画決定している。
 1998年に計画幅員に満たない個所として西5丁目樽川通―創成川通間約430mの拡幅整備を事業化。駅北口
広場に隣接する同区間は、駅に集中する交通の結節点であり、札幌玄関口の「顔」としての役割も担っているこ
とから、渋滞の解消、良好な歩行空間と都市景観の形成を図るため拡幅とともに電線共同溝工事も実施してい
る。
 拡幅前の幅員は車道12m、歩道両側4mの計20m。これを車道3・25mの4車線13m、その両側に停車帯1・5m、
歩道・植樹帯4・5mの計25mへと広げる。
 これまでに、西5丁目樽川通から札幌第1合同庁舎に面した西3―西2丁目線間まで工事が完了。未整備区間
は西2丁目線―創成川通間の約130mだけとなっている。実施設計は07年度に発注済みで、用地買収の進展
次第だが、09年度には着工する予定だ。用地買収は、現段階で7割程度を終えている。

----------
拡幅が終われば、いよいよ北8西1再開発が動き出すね。

815名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 09:20:55
道内冷食が急伸 中国ギョーザ事件以降 安全重視、各社増産続く(09/08 07:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/116309.html

今年一月末に発覚した中国製ギョーザ事件以降、道内の冷凍食品工場で増産が続いている。食の安全・安心を
重視する消費者が増える中、特に道産食材を主材料とする製品の販売量が急伸。道産ブランドへの信頼を追い
風に、過去最高の業績を見込む業者もある。

 ぎょれん総合食品(小樽)は道産海産物による「安全・安心の商品」が売り。輸入物より価格は約二割高いが、
四月に大阪の大手スーパー「イズミヤ」、六月にマックスバリュ北海道から引き合いがあり、サケやホタテフライ
の販売を始めた。

 四−七月の冷凍食品の出荷量は前年同期比50%増の約三百トン、金額も同25%増の約二億円。今月末か
らイオン北海道でも販売が始まり、例年四億円前後の冷凍食品の売り上げは過去最高の六億円になる見通しだ。

 夕張市にあるアクリフーズ(東京)夕張工場は夏場以降も受注が順調。道産牛乳を使った「4つのお弁当グラ
タン」が計画の三倍、「北海道産とうもろこしフライ」も計画を30%上回る生産が続く。本年度売り上げは前年度
の一・四倍で過去最高となる四十億円を予想。「道産材料を使った商品の生産が業績好調に直結している」(本
社広報室)と喜ぶ。

 道産材料の冷凍ギョーザの初回予約(六月)で目標の五倍以上の三万二千食を受注したコープさっぽろ。今
月から順次、道産食材にこだわった冷凍コロッケなど十八品を追加発売し、中島則裕常務は「道産人気は予想
を超えている」と驚く。

 一方、さまざまな食品の値上げが相次ぐ中、国産ブームがいつまで続くか懸念する声もある。道内の冷凍食
品関係者は「消費者がいつまた安い外国産を求めだすか分からない。需要増に対応するには投資が要るが、
判断が難しい」と漏らした。

816名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 09:37:46
東京在住の者ですが、数年前6月の初めにJRタワーの高層階のレストラン(洋風の方)で
夕食をとりました。南側と西側が見える角の窓側の席だったのですが、青く澄んだ空、
遠く日本海に沈む美しい夕日と手稲山系、そして眼下に広がる街のきらめき、
幸運にも時間とともに変化する素晴らしい光景を堪能できました。同席した友人は、
街並みや周囲の風景がサンフランシスコみたいだと言っていました。
東京丸の内のビルの高層階のレストランにも行ったことがありますが、
私は札幌の方が断然お気に入りですね。あのレストランにはもう一度行って
みたいと思います。

817名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 10:20:56
JRタワーの高層階には軽食はあるけどレストランはないのでJALホテルかな?
ちなみに日本海の方角は北西側ですよ。

818名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 11:23:03
いや洋食と和食のレストランはありますよ。
バーとかある方ですよね。

819名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 14:22:41
なるほど、展望台の話でなかったんですね。早とちりすみません。

820名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 14:59:14
東側が和食で西側が洋食ですね。

821名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 15:03:56
初歩的な質問で申し訳ないですが、
北1西1の駐車場は何か再開発の予定があるんですか?

822名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 18:58:01
財界札幌によると100m超えの複合ビルが計画されているらしい

823名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 19:25:52
−世界で評価される札幌のグラフィックデザイナー
http://s-xing.jp/news/news00107.html

2008年「ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ(ポーランド)」金メダル − 2008年「ショーモン国際ポスター&グラフィックアーツフェスティバル(フランス)」銅メダル− 2008年「ニューヨークADCアワード」メリット賞(受賞者4名)− 2007年「台湾国際ポスターデザインアワード」金メダル・・・・
これらがすべて札幌のグラフィックデザイナーのことだとわかる人が、はたしてどれくらいいるだろうか?これだけでも錚々たる実績の数々だが、これらはほんの一部に過ぎない。いま、グラフィックデザインの世界大会で札幌勢のメダルラッシュが続いているのだ。

824名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 19:32:39
>>822
詳細お願いします。知りたい。

825名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 20:09:30
>>821
市民会館とホテル、オフィス、放送局からなる複合ビルが2015年に完成します。
規模は先に答えている方がいますが初期の基本構想では100mを超えるようです。

826名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 22:16:41
>>814
北8条通りって、それで整備完了してしまうのかな?
爺さんから、2回目の冬季オリンピック誘致運動してた頃、
あいの里に造られる予定だった選手村へのアクセスとして、
北8条通りを36m幅にして、拓北通りと接続する計画が
北海道開発局から提案されてた、と聞いたのだけど、
なぜ札幌市の北8条通り整備計画は、それから比べると
著しく劣化したものになってしまったのだろうか。
仙台や新潟、金沢、宇都宮などでも、いわゆる駅裏開発では、
36M道路が整備されたのに、札幌駅北口再開発では、
36M道路の導入は一顧だにされなかったのだろうか?

827名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 23:08:37
来館者500万人に サンピアザ水族館 札幌・厚別区(09/08 14:46)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/116431.html

札幌市厚別区のサンピアザ水族館の一九八二年開館以来の累計来館者が七日、五百万人となった。同水族館
で関係者が記念セレモニーを行い、節目を祝った。

 五百万人目となったのは、札幌市豊平区の月寒小一年、佐藤珠羽(みう)さん(7つ)。家族四人で同水族館へ
遊びに来ていた。大井雅仁館長と一緒にくす玉を割った後、同水族館の人気者コツメカワウソの親子のぬいぐる
みや、同水族館を一年間無料で利用できるパスポートを記念に受け取った。

 ゴマフアザラシが大好きという佐藤さんは「パスポートでこれからもお父さんやお母さんに水族館へ連れて行っ
てもらいます」と笑顔で話した。

 同水族館は、札幌市内唯一の水族館として、市営地下鉄東西線が白石から新さっぽろまで延伸された八二年
に開館。現在は魚類や水生動物など約二百種一万点を展示・飼育しており、年間十二万人が来館している。

828名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 07:47:06
「渋谷109」男性版が道内初登場 札幌・4プラに来月(09/09 01:36)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/116515.html

 東京・渋谷の人気ファッションビル「SHIBUYA 109」などを運営する東急モールズデベロップメント(東京、TMD)は十月四日、「渋谷系」と呼ばれる若い男性向け衣料ブランドの集積フロア「109MEN’S」を4丁目プラザ(札幌市中央区南一西四)にオープンする。TMDの道内進出は初めて。
 4丁目プラザ五階の一フロアを賃借し、衣料品八店舗、服飾雑貨三店舗の計十一店舗を導入。売り場面積は約六百四十平方メートルで、黒を基調にした内装で落ち着いた雰囲気を演出する。いずれも十代後半−二十代が主な顧客層で、このうち「ジャックローズ」や「ヴァンキッシュ ザ コーナー」など九ブランドが道内初出店となる。年商目標は約六億円。
 「109」は若い女性のファッション情報発信地として知られ、コギャルやカリスマ店員ブームの火付け役となった人気ファッションビル。4丁目プラザは二〇〇五年に三階を全面改装し「109」系の女性向け衣料品店十一店舗を導入しており、渋谷系をキーワードに相乗効果を狙う。
 また4丁目プラザは今秋、「109MEN’S」のほか、今月十三日には青山商事の若い男性向け新業態店「ザ・スーツカンパニー」を道内初導入するなど約三億円かけて館全体の五分の一をリニューアル。4丁目プラザは「この二年ほどはメンズブランドがほぼ皆無だったが、客層の間口を広げることで集客力を高めたい」としている。

829名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 10:39:06
札幌にもQ-FRONTのようなオシャレなビル建たないかなー?

830名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 12:32:16
<<822
<<825
情報ありがとうございます。
森ビルが得意そうな開発ですね。
ぜひ札幌にも進出してほしいですね。

831名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 14:00:45
早稲田が大隈庭園の一角にリーガロイヤル持ってきたように、北大も高級ホテル引っ張ってくる。
なんてことは国立大学法人となった今でも無理なのかな?

832名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 20:17:49
渋谷109を設計したのは札幌出身の建築家竹山実。
ファクトリーのアトリウムなどもそう。

833名無し@良識派さん:2008/09/09(火) 20:46:33
>>832
実家は、創成川通りと36線の角。
曰く、息子に設計させたら使いづらくなった、との事。

834名無し@良識派さん:2008/09/10(水) 00:40:53
>>826
そういう計画ありましたね。
ただし、拓北通りじゃなくて丘珠通りじゃないですか?
あと36mじゃなくて、26mじゃないですか?

835名無し@良識派さん:2008/09/10(水) 16:27:11
大手証券会社のホテルアナリストは札幌に一番注目を置いているみたいだね
ウェスティンやメルキュールが進出しホテル競争はこれからますます加速するそう

836名無し@良識派さん:2008/09/11(木) 00:26:07
新聞に琴似のマンション反対運動の件が出ていたね。

45m地区に15階のマンションを建設するらしいが一部の住民が反対したらしい。
そこで、住民らが独自の地区計画を提案しようとしたが、地区計画は高層建築を予防するためのも
のなので高層建築を阻止するものではないと断られたようだね。

高さ規制がはじまる前からこうなることはわかっていたが、署名運動まで発展するのは何年ぶりだろう。

首都圏では再びドーナツ化に向かっているらしいが、札幌もドーナツ化がはじまっているみたいね。
再びマンション反対運動が活発化するかも。

837名無し@良識派さん:2008/09/11(木) 12:01:15
>>834
それは、石山通から札幌駅北口経由であいの里まで、全線6車線でつなぐ構想で、
しかも、伏古公園付近のグリーンベルト計画は幅を縮小しなくてはいけないことに
なるなどの話もあったので、伏古拓北通りでしょう。

1984年に冬季オリンピックが開かれていれば、あいの里団地(当時は拓北団地
と仮称していた)の造成は10年以上早まっていたのでしょうね。
オリンピック招致活動が佳境に入っていた1976年の段階で、当時の日本住宅公団は、
用地を全部取得していて、北海道開発局は、団地内は歩車道分離を図り全ての電線を
地中化することと、生ゴミを各家庭の流しのディスポーザーから直接パイプラインで収集し
肥料化プラントで処理することの2点を採用するよう、公団に注文をつけていたそうです。
それは、フィンランドのタピオラニュータウンなどの開発事例を参考に、それまでの
道営の真駒内団地、大麻団地、市営のもみじ台団地とは一線を画した、北海道の風土に真に相応しい
画期的なニュータウンを実現させようと、公団と開発局が意気込んでいたからだそうです。
結局、オリンピック招致は失敗したので、団地造成の緊急性がなくなり、札幌市からの開発許可
も先送りされ、その後10年以上も野ざらしになってる間に、当初の意気込みはすっかり消え失せ、
結果的に、普通水準の団地になってしまったそうです。

838名無し@良識派さん:2008/09/11(木) 23:22:06
>>837
わたしは詳しくないですが、現在のあいの里と当時の構想の拓北団地は違っていて、いまで云う南あいの里やその東側のはずです。
この一帯は原野商法で問題になった場所です。
現在のあいの里はゴミの真空輸送システム(一部だけ)、電線地中化など当時の構想の一部は取り入れられていますね。

839名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 08:31:55
闊歩路さん掲示板によると、三井ガーデンホテルは

敷地の地名・地番 札幌市中央区北5条西6丁目18番3号
建築物の名称 (仮称)札幌駅前ホテル計画
用途 ホテル
敷地面積 1,060.58 ㎡
延べ面積 8,085.29 ㎡
建築面積 758.78 ㎡
階数 地上 14階 地下 1階
建築物の高さ 55.62 m
軒の高さ 45.77 m
着工予定時期 平成 20年 12月 中旬 頃

またまた60mのホテル
最近はこの規模のホテルの着工が目立つよね。

840名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 08:59:10
コールセンター雇用呼ぶ 弥生など3社、計1200人 札幌市
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080911c3c1101211.html

札幌市でコールセンターの増設が相次いでいる。来月初めにかけ、会計ソフトの弥生(東京・千代田)やベネッセ
コーポレーション系、NTT東日本が業務を拡大。3社合計で約1200人の新規雇用が生まれる見込み。同市への
コールセンターの新規立地はほぼ一巡したが、IT(情報技術)や金融を中心に需要は増え続けており、今後も増
設の動きが続きそうだ。

 弥生は現在のコールセンターの同階に約460平方メートルのオフィスを新たに賃借。面積は現在の約2.3倍に広
がる。現在の席数は60席だが、10月に43席を設置。来年にも同数を増やし146席にする。

 会計ソフトの知識習得など要員育成には時間がかかるため、今後3年間で毎年30人程度、計90人を増員する
計画。2011年9月期には現在の3倍弱にあたる140人体制でソフトの操作などに関する質問に対応する。

841名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 09:04:27
札幌駅前通地下歩行空間に接続予定は11棟
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&amp;storyid=3077

札幌市が工事を進めている札幌駅前通地下歩行空間に接続を予定しているビルが分かった。現在、建て替え
を進めている北洋大通センターや日本生命札幌ビル、建て替えが計画されている札幌三井ビルディング、秋銀
ビルのほか、敷島ビルや北海道ビルヂング、井門札幌ビル、ワカクサビル、札幌グランドホテル、札幌ノースプ
ラザなど合わせて11棟に上っている。

 札幌駅前通地下歩行空間は、2011年春の供用開始を予定。ビルを建て替える場合、札幌駅前通に面した壁
面を2m以上後退させ、構造や意匠をにぎわいの演出に配慮したものにするなどの条件を満たせば、容積率を
1050%まで緩和する。また、高さは最大60mに統一される。

842名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 14:04:59
北洋大通センターにタワークレーンが設置されましたね

843名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 16:52:41
新規着工が続いていますね。
東急の隣にもビルが建つみたいです。お知らせ看板がありました。

844名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 19:58:16
>>841を図解入りで説明したのが>>745なんだが
建設新聞のほうが私より10日も遅いのは少々問題。

845名無し@良識派さん:2008/09/12(金) 22:11:42
ここは情報の速さを競うものではないと思いますので問題はないと思います。
だからといって図入りの説明が無駄だったとは思っていませんよ。念の為。

上の方にある札幌駅前ホテル計画だって建設新聞にはまだ掲載されていないと思います。

846名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 08:08:57
>>841
外壁を2m後退してできたスペースの雪は、どうするお考えんでしょうかね

847名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 09:03:08
>>846

外壁近くは窓枠からの落雪(というより落氷)があって、
冬季はどうせ近寄れないから丁度良いんじゃないすかね。

848名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 14:31:52
>>846

2m後退しても、そのビルの敷地には変わりない。
完成済みのニッセイビル高層棟も、外壁を後退させてスペースが出来ているが、
その部分はロードヒーティングで、冬でもほとんど無い状態。

まぁ、駅前通近辺は熱公社からの熱供給もあるので、雪の心配は窓枠からの
落氷以外問題ないかと・・・。

849名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 16:17:11
駅前延伸 路電LRTトランジットモール案は進んでますか?
http://www.lrt-sapporo.gr.jp/common_images/image4.gif

850名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 17:47:16
>>848
ロードヒーティングは義務になるの?
ヒーティング経費はビル所有者負担になる?
ヒーティングをしなかったら、雪だめになるわけ?
道路と歩道の間には雪山ができるけど、歩道とビルの間もそうなるの?

851名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 18:41:50
>>850

現段階ではロードヒーティングは義務ではないです。
というか、義務だったら市に対する反発が凄いと思いますけど・・・。
さらに原則、費用は全てビル負担です。ただ、札幌市には融資制度もあります。
ですので、個人の方でも融資を受けることが可能です。

雪溜めになるのか、という質問に関しては中心部なので溜まることは
無いにしても、かなり道路の環境が悪くなると思われます。
氷により凸凹道になったり、ロードヒーティングが無いところと
在るところとの大きな段差など。
中心部の場合、現在、歩道のロードヒーティングはビル持ち主又は地主が管理しています。
ですので、歩道にロードヒーティングがあるところ、無いところが発生するわけです。

道路と歩道の間の雪山は、ほとんど重機による除雪によって発生するものです。
札幌市中心部の車道のほとんどは、熱公社からの熱提供によって、大雪のとき
以外はほとんど車道には雪は無い状態なので、歩道と車道との間に雪山が
発生するのは、ごく稀な事象ではないでしょうか。



ただ、今後の都市開発を考えた場合は、「ロードヒーティング推奨」という
ような感じになると思います。
その分、費用などの負担軽減など考えないといけないんですけどね^^

852名無し@良識派さん:2008/09/13(土) 21:49:16
なんか、エコじゃないね。冬はみんな地下道を歩くんだろうし。

853名無し@良識派さん:2008/09/14(日) 00:13:09
>>838
オリンピック村の予定地は、今の南あいの里だったということですか?
でも、あの地域は、仰るとおり原野商法の客体となったところで、
公団が行った用地買収とは全く関係ありませんよね。

854名無し@良識派さん:2008/09/14(日) 07:02:35
整備完了後の駅前通り。

夏は自転車通行が主体となり、セットバック空地は、放置自転車防止のため
進入防止用バリケードだらけ。

冬は歩行者のほとんどが地下道に行ってしまい、セットバック空地のヒーティング
は経費削減でスイッチオフで、雪山だらけ。

855名無し@良識派さん:2008/09/14(日) 09:52:18
夏は暑いから地下を利用すると思う。
冬は涼しいから地上を歩くと丁度いい。

856名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 00:23:05
トヨタ&いすずの新工場、ぜひ苫東に決まって欲しいね。
苫小牧の人口が30万位になって、JRが快速で一時間、千円位で札幌と結べばいいと思うんだ。

857名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 00:29:10
>>856
ディーゼルエンジン工場ね。
日本ではディーゼルエンジンって悪者だけど、欧州ではディーゼルが低公害エンジンとして普及しているんだよね。

858名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 19:20:51
先週仙台に行ってきたけど思っていたより大都会だったよ。
西口側の街路樹の物量は、杜の都というよりもほとんど森の中だった。

あと東口(裏口)側の整備がかなり進んでいてあれは札幌でも参考になるかも。
裏口からまっすぐ大きな通り(30m車道+両側に10m幅くらいの歩道)が
かなり遠い場所まで新規に整備されていて、
まだ周囲は駐車場だらけなんだけど、歩道はアスファルトじゃなくて化粧石とか
タイルによる舗装がこれまたかなり通りところまで済んでいた。
駐輪は一台も見かけなかったかも。

で、周囲はまだ再開発地ばかりなんだけど、あの大きな通りとその歩道の整備だけは
きっちり終了してるから、将来的にはかなり駅から遠いところまで
栄えるだろう光景がなんとなく見えるのね。すでに裏口から400m離れた
ところに森トラストのビルが建ったりとか、点じゃなくて線で街が見え始めてた。
ただしまああの感じじゃ街の完成までに25年くらいかかるかもしれないけど。
首都圏に詳しいひとなら、幕張っぽいと言えばなんとなく近いかも。
それが札幌の北口みたな立地の場所で進行してる。

札幌の北口はそういう意味では少し惜しいことをしたかも。
今の感じだとたとえば現状でいきなり北10条あたりに超高層オフィスができるような
街の広がりは期待できない。Lプラザや88スクエアの時に建物の地下経由で
地下道を北9条通まで伸ばしておくとかすればまた違ったかもしれないが。

859名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 19:35:10
残念ですが、札幌には高さ制限があります。
という一言で話は終わってしまいますね。

860名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 19:53:45
終わりません。

861名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 20:05:41
>>858
仙台市は札幌市よりも人口は少ないものの、商業圏としては石巻市や塩釜市、
山形、福島などかなり広範囲で、札幌をはるかに上回っているでしょう。
建物も一つ一つの建物規模が大きく、立派な建築が多い。
これは敷地が100m×50mに限定され、たとえ超高層でも、1フロア面積に限界があるわけで
札幌市のある意味欠点でしょうね。

862858:2008/09/15(月) 21:22:51
>>861
商業圏の大小は今のところお話には関係ないので
申し訳ないけどその辺で、、、

立派なビルが多いというのは同感です。
立派というか外観がきれいなビルが多かったですね。

863名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 21:28:03
札幌は格子窓のビルが多く、仙台はガラス張窓が多い点、
札幌とは大きく異なる印象を受けるのでしょうね
お互い個性的で良いと思います

864名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 21:37:46
>>858
幕張も仙台も(もちろん札幌も)知っていますが、全く似ているとは思わない。
仙台は目抜き道路の新規整備を軸にした裏口再開発。
幕張はすでに成長が終焉した副都心の一次開発。
おっしゃるとおり仙台東口は線の開発。ただし森トラストのビルが建ったのはけっこう昔。
札幌北口は面の開発。「街の広がり」は何十年も前から計画されていない。
線と面の違いはあれど、どちらも今後着実に拓けていくでしょう。

865名無し@良識派さん:2008/09/15(月) 22:49:25
北口は北8条西1〜西4だけ高さ無制限。
北9条〜北12条は60mと45m地域。
その西は北大構内、東は33m地域。

北口には60m〜75mのオフィスビルは4棟。
130mのマンション1棟。
これだけ制限されている中で北口はまぁまぁだと思うよ。
おれは超高層であればなんでもいいとは思わない派なので、北口もうこれぐらいで十分だと思うな。

札幌は140〜180m級があと2、3本で十分だと思う。

866名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 00:09:06
北3条通って拡幅するの?
元々市電が走っていた4車線だから歩道も車道もかなり広いのに。

市議会の議事録、
>これは、札幌圏都市計画道路事業における北3条通の拡幅事業の実施に当たり、札幌市と物件移
>転等補償契約を締結した相手方が契約に定める建物等の収去及び土地の明け渡しを履行しないこと
>から、相手方に対して当該建物等の収去、土地の明け渡し及び損害賠償金の支払いを求める訴えを
>提起するものであります。

ってのが載っている。

867名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 16:34:00
札幌は札幌駅北側の再開発よりも創成川東地区や苗穂駅移転一帯再開発に注力しています。
選挙が近いので名前は出しませんが、西側ばかり高層ビルが建つが東側にも誘導する必要がある。と発言する議員もいます。

北口は高さ制限がない区画が少ないですが、5棟のビルに航空障害灯がついていますね。狭い区画としてはかなりのもんですよ。
北8西1の再開発が終われば北口再開発はほぼ終了じゃないですか?

868名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 19:19:27
北5西1と北8西1に超高層が建たないかなー
そうすれば札幌駅周辺はもっと華やかになると思う

869名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 19:45:28
しかしスピカ潰してヤマダ電機ってのは残念だったな。
あの場所はそこそこ格のある所なんだからNTTアーバンネットビル程度の中層大規模オフィスにはちょうどいい。

870名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 22:31:48
北3条は道路4車線でいいから両側の歩道はそれぞれ15mはほしい。

15mあればそのうち7mくらいを使ってオープンカフェ的なこともできるし
枝が大きく広がるタイプの街路樹も左右の歩道にそれぞれ植えられる。

でも拡幅には立ち退きが必要になるからこれは無理。あくまで上記は理想。

実際には拡幅はなしで左右の歩道は現状のせまいままだろう。
だったらいっそのことそれを逆手にとって、狭いままでも植えられる
街路樹ということで「ポプラ並木」を作ってはどうだろうか?

あとせっかくなら「通りの名前」をきちんとつけてあげたい。

871名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 22:40:47
駅前通も昔の名前(停車場通)のままのほうがよかっただろうね。

872名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 22:44:02
超高層があると華やかに見えるという考えがよくわかりません。
超高層でなくても華やかなものはたくさんあると思うけどな。

なぜ超高層にこだわるのかわかりません。

873名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 22:58:52
>>872
どの書き込みに対して反論しているのでしょう?

874名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 23:15:27
>>873
文脈からすぐわかると思います。
そういう煽るような行為はよくないと思います。

875名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 23:32:59
札幌の場合通りの名前がないというのは非常に大きな弱点という気はするね。
他の都市では街は通りの名前でイメージが付くのが基本。
札幌の場合、通りの名前があまりないことに加えて、わかりづらいのは住所の名前の付け方にも由来する。
住所の付け方自体はわかりやすいので異論はないのだが、北三条通が北二条と北三条の間の通りなのか
北三条と北四条の間の通りなのかわかりづらい。結局あそことあの間の通りとか説明がやっかいだ。
一番街とか四番街とか付けてるのはいいけど縦だったり横だったり統一されてないのでわかりづらい。
街を魅力的にするにはもっとわかりやすい通りの名をつけることは大切じゃないかな。
そしてそれぞれに個性があると楽しい。

876名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 23:40:09
>>875
差し出がましいですが、この話題は過去に何度も何度も繰り返しているので、この辺りでやめる方がいいと思います。

877名無し@良識派さん:2008/09/16(火) 23:40:18
>>870
北3条通よりも北1条通の拡幅が急務だと思うけどな。
北1条通の東側は余裕のない4車線だし、歩道も1mぐらいしかない所もあるし、なんと言っても国道12号線でもある。

マンション化した所は2m程度道路境界が後退しているのでいずれ全てそうなるんでしょうけど、
境界後退したら10m程度の高さボーナスを与えるとかして拡幅を行う必要があると思います。

878名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 04:08:07
>>870
私もポプラ並木あったら素敵だと思う。手入れなどの不都合があるんでしょうかね?
内地だとあちこちの都市にけやき並木を見かけます。
背高で枝幅も広いので手入れが大変そうだけど、落ち着いててすごくいい感じです。
植生の違いは札幌の個性を印象づけるのに効果的だと思うから活用してほしい。
ヤナギを街路樹に使ってるようではセンスを疑われます。(あくまでも公共のセンスとしてですが)

879名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 13:16:16
銀座もヤナギじゃね。

880名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 18:08:13
柳の街路樹は日本中にあります。
札幌は札幌(北海道)でしか見たことのない街路樹が多いのでそれだけでも他の都市とは違った印象を受けますよね。

881名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 19:49:04
だから、あえて全国と同じヤナギを使わなくても、ということです。
京都とかヤナギの似合う古風な街並ならいいと思いますが・・・
とりあえず創成川通りはヤナギじゃなくなるそうで。

882名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 20:34:31
創成川通りは何植えるの?

883名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 22:50:17
どうして同じ木を使わなくていいのでしょうか?
逆に純和風でもなく古風でなく洋風な街並みと柳というのも対比となっておもしろいですよ。

他と違えばいいというものでもないですしバランスは難しいですね。

884名無し@良識派さん:2008/09/17(水) 23:23:06
パシフィックタワーって賃貸だけどかなり入居率が高いね。
さっきみたら東方角、北方角、南方角は7〜8割が入居している。

あの周辺もかなり地権整理が進んでいるからもう2本ぐらいありそうだね。

885名無し@良識派さん:2008/09/18(木) 00:15:54
札駅から旭屋書店が撤退して三省堂が出店するようです。ジュンク堂進出前に敗者がでましたね。

886名無し@良識派さん:2008/09/18(木) 00:17:21
>>884
パシフィックタワー規模のものが、
北ガス再開発の先行地区にできないかと、
期待しているのですが・・。

887名無し@良識派さん:2008/09/18(木) 00:29:03
>>886
高さ規制があるので無理でしょうね。
再開発地域とはいえ、地区計画は提出していないようなのですからね。

ただし、東1丁目、西1丁目は水面下で色々な動きがあるので、それなりに期待していいと思いますよ。
とはいえ、経済状況により大きく変化があるかもしれません。

888名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 07:21:41
北3条はどうせ道庁前で行き止まりなのだから
車道を狭くして、そのぶん歩道を広くすればどんな街路樹でも
植えられるかもしれない。

車道をせまくすると冬期に問題が出そうだが
除雪した雪は歩道の拡幅部分に置くようにできれば
結局今までと変わらないので問題なし。

889名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 07:47:41
札幌駅の新幹線関連部分の構造はどうなるんだろう。

南側のホームが新幹線用になることは決定らしいが
既存の新幹線駅の場合、改札口はおおよそ2系統作られていることが多い。

ひとつは在来線への改札口経由で、新幹線改札へ入るルート。
出る場合は当然、今の改札口を通って出てくることになる。

もうひとつは新幹線専用の改札口を作る方法。

この場合、商業的なメリットを考えると
北5西1の新ビルか、もしくはエスタ建て替えの新ビルの近くに
いきなり出てくるような改札口の構造を設計するかもしれない。

新幹線が延伸してきた場合、札幌駅の商業施設とその動線は
まさに大改造が必要になります。今まで新千歳にしかなかった規模の
いわゆる土産品店などなどが入る受け皿となる場所がどこかに必要となるはず。

もしくはパセオの既存ショップを追い出すとしても、それらの移転先必要。

890名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 08:08:33
新幹線ホーム(1、2番線)からエスカレータで直接地下まで
客を降ろして、地下1階に巨大な新幹線専用改札を作るという方法もある。

地下1階のほうがパセオは広いし東西に分断されていないので、
新千歳空港を超える規模の巨大なショップ街を作ることも可能。

891名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 08:48:51
エスタを解体して西2〜西1にかけてホームを作るんじゃない?
北5西1に新たなビルが建つ計画もあるみたいだし。
南口はJRタワーがもう1本建つだけの余剰容積があるから(もともとツインタワーの計画でしたからね)、
その容積を北5西5に割り振るか、北5西1に割り振るか、エスタを30階ぐらいに建て替えるか興味深いですよ。

892ほのぼのおじさん:2008/09/19(金) 10:54:11
 仙台の住人です。札幌(いや北海道)の皆さん、新幹線を待つ気持ちがひしひしと
伝わって来ますねえ。 ご承知のとおり、福岡駅も新築中であり、そちらにも一寸書いた
のですが、駅の新築、改修と言うのは何故かその街のエネルギーが伝わって来るように
思うのです。
 初めて訪れる街で、待っているのは「駅」ですからね。 古来、駅がモチーフになって
いる小説、映画等が多いのも納得出来るような気がします。
 まあ、それはともかく、早く計画が具体化するといいですね。 時々お邪魔している
小生も楽しみにしています。

893名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 12:59:20
新幹線はどうでもいい。駅なんかまったくどうでもいい。

期待するのは駅横に建つ第2JRタワーですね。新聞でも経済誌でも何度も取り上げられている。

それに連動する再開発もあるからね。

894名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 13:05:16
>>892
明らかに煽りなので削除お願いします

895名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 15:55:34
北1西1の再開発が面白くなりそうですね!
財さつによると、
王子不動産が再開発に協力的なデベに不動産を売却するようです。
理由は、同社がグループの保有不動産管理会社で、
開発案件の経験がないからのようです。
一部地権者の生保との関係で類推すると、
地所になるのかな・・。
それとも、札幌に強い三井、
はたまた、新参者として森ビルあたりもなきにしもあらず・・。
いよいよですね。
高さ制限を撤廃してくれーッ!

896名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 17:22:48
北1西1は高さ無制限。議事録でも珍しく民間による再開発の重要性を説いている。
三井ではなく三○が積極的な動いているらしいよ。
160mぐらいになるという噂もあるね。
噂なんで全くあてにはならんだろうけどね。

897名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 18:31:51
>>894
892氏は煽りとは思えませんが。
いい人だと思うけどね。

898名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 18:32:45
パシフィックタワーの話題が出てましたが、そのタワーの裏手(二条市場裏)に
パシフィック系某マンション(サン○ャイン)があるのをご存知でしょうか?
そのマンションは80年代に建てられ、上層にはパシフィックMSの居住区、
下層にフィットネスクラブや飲食店、またはOA機器販売店やオフィスなどが
入居し、それぞれが一体になった複合ビルとして、建設当時も結構話題になった
ビルでした。 実は、そのビルに私は建設当時入居していました。
あの一帯は今でこそ「創成東地区」と呼ばれ巨大再開発の目玉として話題に
なっていますが、私が住んでいた80年代から、あの二条市場周辺はオフィスビルや
マンションが次々建設されるのを、自分の部屋の窓から眺め、短期間に街が変貌
していくのを目にしていました。
ちなみに、二条市場近くにある「住友生命ビル」も、あの頃建ったものです。
その創成東地区が新たに活気付いている訳ですが、あれほど便利な場所柄、
建設されるマンションの入居率が高いのも頷けます。
私の住んでいたマンションでは、近くに大通駅・すすきの駅・バスセンター前駅
があり、南北線・東西線のWアクセス可能で便利でしたが、現在では
サッポロファクトリーもありますし、二条市場周辺の飲食店も充実してきましたから、
今後タワーマンションやオフィスビルが建設されるに従って、様々な顔を持った
街になり、かなり賑わってくるのではと予想しています。

以上、創成東地区居住経験者の体験談でした。

899名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:20:50
平成20年9月1日現在  
                                                                           世帯数
    世帯数  総 数   男     女
札幌市 877,855 1,898,446 891,065 1,007,381

900名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:32:30
>>894
明らかな煽りじゃないと思うがね。
けど、地域により色々と差があるんだなと思った。

仙台の人が駅の新築や改築に思い入れがあるのは、仙台駅が古いという意識を持っているんじゃないかな?
札幌駅は築後20年、仙台駅は30年かな?
さすがに札幌の人が駅に特別な意識を持つ人はいないと思う。

新幹線もオレ個人的には要らないと思っている。
飛行機よりもやっぱ1時間ぐらい余計にかかるし。

新聞によるとと、北5西1は新幹線に関係なくビルを建設する方向で動いているようだね。
北5西5街区も札幌市と20年間の借地契約を結んでいて満期になったら解体するはずだから面白いことになりそう。

901名無し@良識派さん:2008/09/19(金) 23:48:30
仙台の人は仙台駅に新幹線が開通したときのインパクトを念頭にしてるんでしょう。
さすがに札幌は仙台の時ほどの衝撃はないでしょうが・・・

902名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 00:23:29
札幌は新千歳まで15分ヘッドで快速が出ているし、新千歳−羽田という世界一のドル箱路線があるからねぇ。
札幌〜東京まで3時間ぐらいならいいけど、4時間なら飛行機を選ぶよ。

札幌と仙台って行き来するのが不便なんだよね。
何回か仙台に行ったことあるけど、空港から仙台までの移動も一苦労だったな。

今は鉄道が開通したらしいから便利になったのかもしれない。

903名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 01:10:30
そういえば、新函館―札幌間をハイブリッド電車で結ぶ計画はどうなったんだろうか

904名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 01:22:06
>>903
試作車はもう披露済みだね。
世界初のシステムらしいね。
JR北海道は世界初システムが好きだね。

905名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 08:45:53
札幌には、パリのリヨン駅みたいな、始発駅=終着駅的な旅情がほしいね。

906名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 09:23:43
新幹線が飛行機に対抗するには、所要時間4時間を切れるかどうかが目安と言われていますね。
360km/h運転が実現すれば、東京〜札幌間は現在の東京〜広島間とほぼ同じ条件となる。
しかし、実際のところ、飛行機と比べて劇的に所要時間が短縮するというわけではないので、
東京直通による札幌経済への影響は、微々たるものでしょう。


むしろ札幌経済にとって大きいのは、札幌と東北の結び付きですね。
旭川や帯広よりも、青森に行くほうが早くなる。
東北地方北部を、札幌を拠点とした卸売り商圏の中に組み込むことが可能となるのです。
人口が少ない道北や道東よりも、人口の多い東北地方北部のほうがビジネスチャンスは大きいので、
札幌の企業は、南の方向に顔を向け始めるでしょう。

東京・札幌に二拠点を置けば、盛岡を境にして、北日本の主な都市はほとんど日帰り出張圏となる。
仙台事業所を縮小・統廃合して、東京と札幌に集約化する商社があらわれる。
そうすると、札幌駅周辺のオフィス需要が拡大して、超高層ラッシュが起こると思われますね。


仙台の周辺部では内陸型の工業集積が進められていますが、北関東化しているだけのように見える。
地域としては雇用が確保されるが、都市としてのまとまりがなく、
拠点性が弱くて、存在感のない都市になると思います。たとえば浜松や宇都宮みたいな都市です。

907名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 10:44:32
>>906
むしろ、東北の方が北海道新幹線に期待しているみたいよね。
言い方が悪いけど、北海道観光のおこぼれに期待しているみたい。
北海道を観光した客は飛行機で東京へ戻ってしまうので、それをなんとか東北に立ち寄ってもらいたいという感じらしい。

けど、仙台は東京と札幌の間に埋もれて独自の進化をしていくような気がします。
仙台は札幌のように妙に間延びした街ではなく、コンパクトでいい街ですよ。

908名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 10:59:48
札幌も名古屋や福岡に比べればコンパクトでいいよ。
商業業務地区の間に都市計画上の住居地域のような街区が残ってる時点で
回遊性もへったくれもなくなる(ちょっと大仰だけど)。
仙台は広島同様に中枢性を失っていくでしょうが、北関東化以上の機能も
担っていくような予感がします。それくらいポテンシャルを感じさせる街です。

909名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 12:39:51
仙台は東京にも北海道にも行きやすい都市としてアピールしたりして…

910名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 13:09:24
仙台はもっとアピールしてほしいよ。
致命的な欠点は知名度だからねぇ。

財さつよると、南4西1はホテルを核とした大型複合ビルを計画しているみたいね。
アーバンの整理がついたら着工される可能性もあるかも。

あと、ステラプレイスは出店待ちがすごいみたいね。
北5西1の複合ビルにもステラプレイスのような商業施設ができればすぐにテナント埋まりそうだね。

911名無し@良識派さん:2008/09/20(土) 13:26:25
>>906
>むしろ札幌経済にとって大きいのは、札幌と東北の結び付きですね。

まったく同感です。あと実際的な移動速度の変化よりも
意識面での変化がむちゃくちゃ大きいと思います。

たとえば
今までは札幌で少し大きくなった企業が次に支店を出すのは
旭川、函館、帯広、釧路、北見など道内の中規模都市でしたが
それが今後はいきなり盛岡や仙台になるはずですね。

今までは道内とそれ以外を分けて考えていたものが
以後はほとんど意味をもたなくなります。

札幌から層雲峡へ観光に行くよりも
盛岡へわんこそばを食べに行くことのほうが楽になります。

帯広よりも仙台の方が身近な都市になるということです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板