したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 5

1名無し@良識派さん:2007/11/29(木) 21:28:28
前スレ

札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/

461名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 09:19:42
>>459
>墓石型は勘弁してほしい。

都市計画をご覧ください

462名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 09:38:14
>>460
駅と接続されていないのに実質駅ビルというのはどうかと。
しかも大通には面していないですし。

463名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 10:59:07
>>462
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/77C54B8F-C583-4686-B45F-C9FC52BD8EA3/0/todokede163.pdf
※PDF注意

L字型なので、大通に面していますよ。
建物のすぐ横に、円山公園駅とバスターミナルを結ぶ地下道があるから
当然、接続するのかと思っていましたが
本当に接続しないのであれば、もったいない話ですね。


集客予定地域は、中央区のほぼ全域 及び 西区・北区の一部となっているので
ネイバーフット型SCよりも商圏が広い。
コミュニティ型SCとしては、少し大きめ。(2万8857m2)

円山周辺の富裕層を中心に、都心では拾いきれない客層を狙う。
アリオよりもサイズが小さいかわりに、グレードが上のものを狙っているのでは。

464名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 18:10:24
>>447
北国の街に住んでいてこういう掲示板に興味があるのなら
ぜひカルガリの空中歩道を調べてみてください。

名前は+15(プラスフィフティーン)といいます。
総延長16キロで、ダウンタウンの主要エリアをほとんど網羅し
ビルとビルの間をつないでいます。

たとえばアリオみたいに通路に面して路面店を模したショップがならぶ
ショッピングセンターがありますよね。
+15は、基本的にあれの「すごーく長いヤツ」だと思ってください。
だいたい全部で1000店くらいのお店があります。

冬場とても寒くなる街ですが、一旦オフィスに出勤すれば
外へ出なくてもランチに出かけたり、ショッピングをしたり、
電車の駅にたどりつけるような環境だといえます。

どのビルも+15に面した2階部分がショップ街になり、それが延々と
つながっていて、フードコート、コンビニ、美容室、ネールサロン、
クリーニング店、歯医者、写真館など仕事の合間にちょっと立ち寄りたいと
思うお店がほとんどがあります。巨大ショッピングセンターにも
つながっていてそこも基本的に2階はメイン扱いです。

なおオフィスビルそのものが夜間出入りできない環境なので
多くのルートは18:00くらいに入り口が閉められてしまいますが
商業施設がメインとなるエリアを貫通している部分は
夜遅くまで開放されています。

あと基本的に、将来、そこが行き止まりになってしまわないように
必ずビルの中を「貫通」しているのも大きな特徴です。

http://calgaryinformation.jp/siteseen/downtown/photo/09300001.jpg
少し小さい図ですが、ビルの中を通っている青い線が+15です。

再開発でビルが建て変わるごとに、その内部を通って伸びていくようア
システムですね。

琴似はあれだけ長いものにするのなら、あの通路上にショップが
並んでいるようにすればよかったのに残念ながら本当に殺風景な
ただの通路になってます。

しかも単純に通路として見てもデザインが悪く、あれでは
公立学校の渡り廊下レベルですね。本当に残念です。

465名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 18:50:24
地図がありました。

+15マップ(pdf)
http://www.calgary.ca/docgallery/BU/engineering_services/emaps/plus_15_network_map.pdf

市のHPで調べたら+15で結ばれている範囲は、東西2.5キロ、南北約1キロくらいで
総延長16キロ、連絡橋59本、接続ビル100棟以上とのことです。


英語版wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Plus_15

カルガリーの高層ビル街(ダウンタウン)
http://www.downtowncalgary.com/img/photo_gallery/hotspots_gallery1/hires/hotSpots_hires_22.jpg


なおこれは地下街にも言えることですが
カナダの場合は+15も地下街も、基本的にビルの内部を貫通する構造です。

この場合「市で作っているのは道路をまたぐ部分だけ」です。

このほうが市の負担が安くて済むし、
そのぶん、どんどん伸ばしていける、というメリットがあります。

466名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 19:40:04
>>465
カルガリの画像を見てみました。

カルガリは、人口はあまり多くないのだけど
エネルギーに偏った産業構造のせいか、超高層ビルが一か所に集中していますね。
札幌では考えられないような容積率。

都心部に就業人口が集中しているから
空中歩道都市というものが可能になるのだと思う。
札幌がそれを真似するのなら、札幌のバイオテクノロジー産業が大ブレイクして
都心に超高層ラッシュが起こらないと厳しいと思う。

467名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 22:29:37
都心部に就業人口が集中しているのは北米の場合ほとんどがそうですね。

カルガリの場合、+15は1970年にできた制度で
以後、都心部で建て替えられたビルは基本的にほとんど対応しています。

対応しているのに、まだ周囲が古いビルばかりで
1つも接続されていないかわいそうなビルもあると聞きました。

札幌の場合、産業の大きさに関係なく
単純にまったく同じアイディアは「手遅れ」でしょうね。

たとえばカルガリと同じように1960年代後半にこのやりかたに気づいていれば
オリンピック期に建て替えられたすべてのビルが対応可能だったかもしれません。

カルガリではビルのサイズに関係なく小さなビルでも建て替えられたものは
基本的に接続されています、
たぶん、内部の「公開通路」となっている部分の面積は容積不算入になるのだと
思います。こうすると小さいビルであっても、対応することで
延べ床面積を増やすことができるので建築主にとってもプラスになるんです。

あとカルガリのダウンタウンの容積率はたぶん札幌と同じ800%前後だと
思います。北米のほかの都市でもおなじくらいの容積であのような景観が
生まれていますから。いろんな条件付で容積ボーナスを得てもせいぜい
1000%なので基本的に今の札幌とあまり変わりません。

違いはそのような容積ボーナスが出るようになってから月日が長いことと、
オフィスの一人当たりの使用面積が大きく、小さな会社でも広い面積の
オフィスを使っていること、

そして日本と比べて超高層の建築費が安いことです。

日本で、たとえば札幌ビジネスセンターを建てることができる
北洋銀行クラスの銀行ならば、あちらでは200m級のオフィスを
持っています。建設費は同じくらいです。
あちらでは州の名前がついた銀行ならば、みんなそんな感じです。

容積率の話ですが、NYやシカゴなど戦前から超高層化していた都市では
容積を逆算すると2000%なんて場所もありますが、あれは
今、建て替えると半分になってしまうので、永久に建て替えられないそうです。

468名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 22:42:30
空中歩道とその沿道に連なった店舗街ですが
創世111区エリア内などに限定して考えれば
札幌でも充分可能かもしれません。

あとあとのことを考えて、市役所や郵政会館跡地(東2丁目)方面などにも
伸ばす前提で設計すれば、なおベターですし。

創世111区の場合、創成川およびアンダーパスの関係で
オーロラタウンと同じ高さのまま、全区画をつなぐことは不可能なので
空中を使うのは理にかなっています。

ただし、もし空中歩道を整備するのなら、地下からどこを使って2階まで上がるのを
「人の流れのメイン」とするのか今から考えておく必要がありますね。
そこが創世111区の玄関になりますから。

どちらにしろ、創世111区全体の構成や、他の区画の計画概略が
まったく見えない状態で市民会館の部分だけを整備してしまうのは
危険だということです。

469名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 23:17:32
そういえば、何十年も前の話だけど、札幌もビル間を繋ごうという動きがありました。

東急、全日空ホテル、そごう(現エスタ)は、その構想で建てられています。

札幌駅〜そごう〜東急〜全日空ホテルまで2階で繋がる予定だった。
今でも東急の南側と北側、現エスタにも南側と東側、全日空ホテルの東側の外壁の外側に通路があります。
これらが歩道橋等で接続されるはずだったんですよ。

東急も計画用地の半分で開業して、東豊線開業の時、東側に事務所や
搬入口を増築したが、地上部売り場面積は変化なし。

結局は他都市では考えられないような速度で都市化したのが問題なんだよな。
今は、ビル間は地下で繋がっているので接続性は問題ないですけどね。

琴似や手稲も空中歩道で駅と商業施設、主要施設が繋がっていますよね。

470名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 23:23:07
そういえば、東急は2年ぐらい前に道路(歩道)と2階通路への階段を閉鎖しましたよね。

471名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 23:48:24
札幌・円山地区 旧メルパルク跡地に複合商業施設 来春オープンへ(01/17 07:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/70895.php

昨年三月に廃止された札幌・円山地区の宿泊施設「メルパルク札幌」(札幌郵便貯金会館、札
幌市中央区南一西二七)の跡地に、大手不動産会社の三菱地所(東京)と大手商社の丸紅(同
)が食品スーパーを核とする複合商業施設を建設することが十六日明らかになった。地上五階
、地下一階建て、延べ床面積二万八千八百平方メートルの規模を計画。五月着工、来春オープ
ンを目指す。

 跡地は約七千七百平方メートルの面積があり、円山公園に近い好立地。施設のオーナーだっ
た日本郵政公社が昨年五月に行った入札で三菱地所が約四十二億円という高額で落札し、利用
策が注目を集めていた。


 関係者によると、「円山物件」として人気が高い分譲マンションの建設も検討されたが、周
辺にスーパーが不足していることもあり複合商業施設に決まったという。一階に入る食品スー
パーは二月にも決まる予定で、他のテナントとしてドラッグストアや複数の飲食店も入居する


 また、地元の存続要望が強かった同会館の温水プールについては、後継施設を造ることが落
札条件になっており、七レーンを擁する二十五メートルプールも二階より上に建設する計画。
メルパルクの建物は現在解体中で両社は四月下旬に大規模小売店舗立地法に基づく届け出を行
う予定。

472名無し@良識派さん:2008/01/17(木) 23:56:03
商業施設なら2〜3階建てぐらいがベストだと思うんだけどな。
近くに東急ストアとか円山市場もあるのにどうして商業施設なんだろ?

裏参道は道路拡幅するし、駅近という立地条件もいいのだから、
中途半端な商業施設よりも1階はちょっとしたスーパーで上層はマンションにでもすればよかったのに。
プールを残すという条件がネックだったのかな?
なら、スポーツジムを併設するとかでもよかったのに。

473名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 09:34:42
>>643
L字型なんですね。
大通に面していないと短絡的な事を言ってしまい、大変失礼しました。

474名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 11:38:01
円山の件、三菱地所が札幌で商業施設を直接手がけるのは
もしかすると初めてなのでは?

三菱地所がプロデュースするのならはっきり言って期待していいよ。
あそこは優秀なブレインがたくさんいるから。

475名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 12:01:33
札幌東急ストアや円山市場では、高級感が足りないような・・・
円山に欲しいのは、東京や関西にあるような郊外型高級スーパー。

OdakyuOX成城、成城石井、明治屋、ナショナル麻布、紀ノ国屋、エスカマーレ、フードマガジン、クイーンズ伊勢丹、プレッセ東急ストア、ブルーミングブルーミーいなげや、いかりスーパーマーケット・・・

高級スーパーを核に、客単が高く、円山のランドマークとなるような
商業施設を狙っているのでしょう。
スーパーや飲食店も、デパ地下やデパートレストラン街級のクォリティ。

札幌の地下鉄沿線は、ダイエーとか西友とか、華やかさに欠けるGMSが多くて
最近はロードサイド型のSCの方が優勢だった。
メルパルク跡を起爆剤に、札幌の地下鉄沿線が変わってくればいいのですが。

476名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 21:19:14
成城石井がニセコに出店するらしいけど、札幌にも進出の機会があると考えていいのかな?

477名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 22:04:39
私的には、ぜひ紀ノ国屋さんに進出してほしいですけどね。

478名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 22:31:57
円山も以前は高級住宅街といわれていたけど最近はマンションだらけなり住民の質が低下したみたいですね。
円山市場は市場だからといってバ力にはできませんよ。

479名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 23:25:10
実は成城石井なんかは実際のところ、規模が小さい(コンビニの1.5倍くらいの)
店が多いからニセコに出店するといってもそういうレベルなのかもしれない。

あの手の「高級スーパー」と言われる店は、結局のところ高級「食材」スーパーなので
北海道への出店には大きなネックがある。

販売されているものの半分が欧米&豪州産。
残りが国内産だが、そのうち2割くらいは北海道産のものなので
実は道内ではあまり希少価値が感じられず、高値でわざわざ買うような
感じのものではなかったりする。

480名無し@良識派さん:2008/01/18(金) 23:35:16
たとえば最近、あの手の高級スーパーの人気商品として有名なのは、
牧家(びっくりドンキー系列の伊達の農業生産法人)のボール状の白いプリン。

481名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 00:17:10
まちBに、メルパルク跡はポスという情報があった。

482名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 00:54:23
>>481
円山のメルパルク跡地はポス?

と聞いてるだけでポスフールに決まったという情報ではないと思いますが。

483名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 01:02:07
札幌をアトランタ並の超高層都市へ。

484名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 01:10:12
>>479

俺も同感。
関東圏の高級スーパーて食料品に関しては道産品が売りになってる。
あとは輸入ワインとか・・・。

北海道にいるなら、近所の地場スーパーの方が遙かに安くて
良い品物が揃ってるよ。

485名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 05:41:52
ニセコへの成城石井出店は豪州人向けの輸入食材の供給がねらいかな?
せっかくニセコに来るんなら札幌にも進出してほしいもんだね。

486名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 05:57:05
しかもあの手の高級スーパーは生鮮食料品だけが売りではなく
全国からセレクトしてきた「マニアックな製造元の高級加工品」や
「高級惣菜」がメインだったりしますが、それらが高額商品として
成り立っているのはわかりやすい付加価値があるからで、

その最たるものはパッケージに大きく書かれた
「原料に北海道産XXXを100%使用」という文字だったりします。
たぶんあの手のスーパーにならんだ国内産加工食品の1/5くらいは
「北海道産原料使用」を売りにしているのではないでしょうか。

道内にいると当たり前なので強く意識したことはないですが
「北海道産XXX使用」は国内の食品市場でもっとも効力のあるキーワードです。

たとえば、東北のメーカーが作った
北海道産高級なんとか大豆100%使用が売りの納豆とか、

北海道産スケトウダラ子の厳選したハラコを100%使用したと
書かれている福岡産明太子とか、
高級スーパーの売り場をみるとそういう食品のオンパレードですね。

実際においしいものも多いですが、それだけではなく
わかりやすい付加価値をつけて価格を高めに設定していることが
特徴です。そしてそういうものばかりを全国から集めた
セレクトショップ=高級スーパーだといえます。

よく、高級スーパーは札幌では商売にならないと言われますが
単純にそれは所得額の問題だけではないと言うことですね。

487名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 06:01:18
つまり高級スーパーで売られている高級品の付加価値は
札幌では「付加価値でもなんでもない」場合が多いということです。

488名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 08:27:35
うーん・・・北海道食材にブランド性があるかどうかではなく
スーパーマーケットにも、ピンからキリまで差があって
目的や階層に応じた使い方があったほうがいいと言いたかったのだけど・・・

安い割に良いものをそろえた店ではなく
地域の頂点と呼べるような店が、1軒くらいあってもいいでしょう。
ハイアットやリッツカールトンのようなホテルが
一つくらいあった方がいいというのと同じ論理です。

せめて円山だけは、他とは違うスーパーマーケットがあってもいいんじゃないかな。
一応、人気ナンバーワンの聖地と呼ばれている土地だし
個人商店や飲食店に関しては、レベルが高いのだから
下町にもあるようなスーパーだと見劣りするでしょう。

489名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 09:07:39
円山にできるのがポスフールなら、ポスフールでもいいと思いますよ。
他のポスフールよりもグレードが高いものを作ってくれれば。

札幌では高級スーパーが成り立たないというのは
高級なものを売るために必要な
細かい戦略を立てられる人が少ないということでしょう。
そのあたりは、俊英揃いの三菱地所であれば
円山にふさわしい戦略を練ってくることでしょう。

490名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 10:36:29
http://www.seijoishii.co.jp/itm_index.html?t=3

実際、成城石井のHPで紹介している商品でも
20品目のうち4品目が「北海道産XXを使用」が売りになってるね。

他の商品はほとんど「XX産」なんて部分に触れていないのに
北海道産だけはそれが売りになってる。
その殺し文句が通用しない札幌ではやはり新しい切り口が必要になってくるのだろう。

491名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 10:42:32
矢崎総業が札幌にソフト開発拠点 自動車部品用 6月めど、20人体制(01/19 06:58)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/71352.html

>札幌ではカーナビ用のソフトなどを開発するアイシングループのエィ・ダブリュ・ソフト
>ウェア(札幌)やトヨタテクニカルディベロップメント(愛知県豊田市)も技術者の増員に
>乗り出している。

札幌へソフトウェア産業集積が進んでいるね。

492名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 10:47:36
札幌パルコが改装 開店以来最大 来月29日にまず3階オープン(01/19 06:56)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/71353.html

>また、札幌パルコ新館が入る共同ビルの建て替え構想が浮上していることについて、
>伊東社長は「検討段階だが(新館も)増床はしたい。できるだけ早く大通地区に魅力
>ある新しいビルが必要」と前向きな姿勢を示した。

雑誌に出ていた札幌信金ビルの建て替えの話はどうやら本当みたいだね。
南向かいで建て替えられる125mの複合ビルと比較したら規模は小さいけど頑張ってほしいね。

493名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 10:48:24
札幌パルコが改装 開店以来最大 来月29日にまず3階オープン
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/71353.html?_nva=20

>パルコ(東京)の伊東勇社長は十八日、札幌市内で北海道新聞の取材に答え、
>すでに着手している札幌パルコ本館の改装工事が全体の四割に及び、一九七五年の開店以来最大規模となることを明らかにした。
<中略>
>また、札幌パルコ新館が入る共同ビルの建て替え構想が浮上していることについて、伊東社長は「検討段階だが(新館も)増床はしたい。
>できるだけ早く大通地区に魅力ある新しいビルが必要」と前向きな姿勢を示した。

494名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 11:02:42
すすきの市場や円山市場の方が高級食材は揃っていると思うよ。

あと、北海道と関東、東海、関西では食文化が違うので何が
高級なのかは一概にいえない。

ちょっとしたスーパーで北海道バターが目玉商品になったりする。
すべての道産品が人気というわけではないが、食材によっては十勝産、北海道産に人気が集まるのは事実。

こっちじゃ当たり前のことが当たり前じゃないということがあるよ。

495名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 11:08:19
中之島
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=2199754452&size=o

496名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 11:30:11
札信ビル建て替えの詳細がまだ決まっていないということに
少し驚いた。このご時世にノンビリ過ぎる。

あと南側のサンデパートビルの再開発と手を組む気は無いのかな?
同時期の開発なので、最低限、地下フロアの一体化くらいは
やるのだと思っていたが。

< 理想 >

■□↑□■■■■■■■■■■■■■南1条通
■□↑□■■■■■■■■■■■■■
■□↑□■□□□□□□□□□□■■
■□↑←←←←←↑□□□□□□■■
■□↑□■□□□↑□□□□□パ■■
■□↑□■□□□↑□□□□□ル■■
■□ポ□■□□□第□□□□□コ■■
■□I□■□□□2□□□□□□■■
■□ル□■□□□ポ□□□□□□■■
■□タ□■■■□I□■■■■■■■仲通り
■□ウ□■□□□ル□□□■■■■■
■□ン□■□□□タ□□パ■■■■■
■□↓□■□□□ウ□□ル■■■■■
■□↓□■□□□ン□□コ■■■■■
■□↓←←←←←↓□□新■■■■■
■□↓□■□□□↓□□館■■■■■
■□↓□■□□□↓□□□■■■■■
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■南2条通
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■
■□↓□■□□□↓□□□□□□再■
■□↓□■□□□↓□□□□□□開■
■□↓□■□□□↓□□□□□□発■
■□↓□■□□□↓□□□□□□ビ■
■□↓←←←←←↓□□□□□□ル■
■□↓□■□□□□□□□□□□□■
■□↓□■■■■■■■■■■■■■狸小路
■□↓□■■■■■■■■■■■■■

497名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 11:33:29
ずれ修正

< 理想 >

■□↑□■■■■■■■■■■■■■南1条通
■□↑□■■■■■■■■■■■■■
■□↑□■□□□□□□□□□□■■
■□↑←←←←←↑□□□□□□■■
■□↑□■□□□↑□□□□□パ■■
■□↑□■□□□↑□□□□□ル■■
■□ポ□■□□□第□□□□□コ■■
■□ー□■□□□2□□□□□□■■
■□ル□■□□□ポ□□□□□□■■
■□タ□■■■□ー□■■■■■■■仲通り
■□ウ□■□□□ル□□□■■■■■
■□ン□■□□□タ□□パ■■■■■
■□↓□■□□□ウ□□ル■■■■■
■□↓□■□□□ン□□コ■■■■■
■□↓←←←←←↓□□新■■■■■
■□↓□■□□□↓□□館■■■■■
■□↓□■□□□↓□□□■■■■■
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■南2条通
■□↓□■■■□↓□■■■■■■■
■□↓□■□□□↓□□□□□□再■
■□↓□■□□□↓□□□□□□開■
■□↓□■□□□↓□□□□□□発■
■□↓□■□□□↓□□□□□□ビ■
■□↓←←←←←↓□□□□□□ル■
■□↓□■□□□□□□□□□□□■
■□↓□■■■■■■■■■■■■■狸小路
■□↓□■■■■■■■■■■■■■

せっかくなら三越やその北側も巻き込んで欲しい。
回遊性がほしい。

498名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 11:52:48
>>496
決まっていても発表できる段階じゃないのでしょう。
業界ではよくあることですよ。

東京の話ですが、
昨年、某デベが大々的な大型再開発を計画していると、詳細が決定する前に異例の発表しましたね。

499名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 12:14:03
北8西1は超高層化して欲しいなぁ…
2本くらいデカイのが建ったら北からの眺めに相当迫力でるだろう。

500名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 13:56:19
北8西1はすぐ北側に市の小学校があるので
普通に考えると超高層プロジェクトには無理な立地ですが

札幌の場合、法や条例に触れない内容であれば
意外に反対運動が発生せず、建てることができています。

なぜか反対する側が、これはいかにも反対が出そうな内容だということに
気づかない場合が多い。

逆に、民間の土地ではなく市所有の土地の再開発だったりすると
どうでもいいことまで反対が出てくることが多いので
非常にバランスが悪いです。

以前円山の15階くらいのマンションの北隣に保育園か幼稚園が
あったのに、着工直前までだれも気づかなかったという話もありました。
あれくらいはさすがに反対が盛り上がってもよさそうなのに。

逆に桑園の45階なんてなぜ反対が出てきたのか
まったく理解に苦しみます。

あれに反対するくせに、11丁目のロイトンホテル(北側すぐに小学校)なんかは
まったく反対が出ませんでした。不思議な街です。

501名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:19:46
うーん、何度言っても、どこの食材が優れているかという話になってしまうな。

食材だけではなく、内装、宣伝のセンス、店員のマナー、客層の高さ、店のステイタスなど、総合的なレベルで
洗練された富裕層好みのスーパーが
メルパルク跡の再開発ビルの中に欲しい、ということを言いたかったんだけどな。
それが成功して富裕層が集まるようになれば、今後の円山の発展に影響を与える。

東区や白石区の下町にあるスーパーと同じようなものでは
いくら安くて良いものを揃えていたとしても
円山のランドマークになる、注目の再開発ビルの核テナントとしては
ふさわしくないでしょう。

502名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:30:57
>食材だけではなく、内装、宣伝のセンス、店員のマナー、客層の高さ、店のステイタスなど、総合的なレベルで
>洗練された富裕層好みのスーパーが

北海道にはそいうのは求められていないんですよ。
それが文化なんです。

503名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:34:58
>>500
小学校があるから超高層が無理とか単純にそういう話ではありません。
日陰となる時間がどれだけあるかが重要になりますよ。

もし超高層ならば、南西寄りに超高層を建てれば小学校が日陰になることはありませんよね(季節により変動はありますが)。

504名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:44:13
>>502
そうですかね?
高級品を扱っていても、それ以外の部分が洗練されていない。
高級感を演出するノウハウが足りない。
そういう部分に問題があるのでは?

なんというか、拓銀的な経営感覚なんだよね。
高級を理解していない人が、高級路線で行こうとして失敗する。

505名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:48:00
>>501
少し失笑。だれも「どこの食材がすぐれているか」なんて
ひとことも書いていないと思いますよ。

本州でやっている高級スーパーの切り口がこちらでは通用しない
だろうという話だったり

こちらで当たり前のことが向こうでは当たり前ではないとか、
基本的にはそういう話です。

総合的なレベルで洗練された高級スーパーが欲しいというのは
わかりますし個人的には同感ですが、本州のものをそのまま持ってきても
難しいという話です。
それこそ(私が最初に名前を出したわけではないですが)円山市場で
売られているようなものが、あちらでは高級スーパーで売られています。

だから円山市場と同じで良いかというと、少なくとも私はそうは思わないから
「新しい形態を作る必要」がありそれは「なかなかむずかしいだろうな」と思っています。

506名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 14:51:26
>>505続き

>高級を理解していない人が、高級路線で行こうとして失敗する。

誰とは言わないけどまさにそういうことになりそうですね。

507名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 15:05:38
本州で成功したチェーン店が北海道で失敗する例がけっこう多いですよね。
北海道の買物文化を理解していないからですね。

日本はブランド品のカバンで100円ショップに行くとかそういう文化なんです。
ブランドとか高級とかそういうのはまったく意味がないんです。

508名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 15:05:58
>>505
たとえば大丸の食品売場は非常に成功していますよね?
でも大丸の食品売場は、道内産がメインで
他店とくらべて特別なものを集めて、無理に差別化しようとはしていません。

成功する条件というのは、他の店でも売っているものを並べつつ
贅沢感を感じてもらうことにあると思います。
それこそ北海道の小売店に足りないのは、ホテル業でも指摘されているように
おもてなしの精神に裏打ちされた、細かい戦略です。

円山市場で、良質なものが売っているのに
なぜ円山市場には高級感を感じないのかを考えてみるといいでしょう。

509名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 15:10:40
>>502
一体どんな根拠でそんな決めつけをするんだか。
あなたの回りがそうなだけでは。

510名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 15:20:06
どこでも土地の文化に相応しい店しか成功しないんですよ。
文化を変えていくなら少しずつ溶け込んでいくようにしなければ成功しませんよ。

円山といっても、メルパルク跡地は高級住宅街でもないですし、どうして高級スーパー論が出てくるかわかりません。

511名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 15:50:28
>>510
うーん、またしてもピントがずれている。
商圏範囲を半径3kmに設定し、近くにバスターミナルがある商業施設ですから
札幌市内の高級住宅街の多くが含まれています。
店舗面積もそのことを想定したサイズとなっている。
新聞にチラシを入れるかもしれない。

近隣の人に買い物に来てもらう商業施設なら
円山市場のようなもので充分でしょうけどね。

まあ高級感を演出する力が、商店街にどういう影響を与えるかというと
大丸と東急百貨店を比較すれば分かりやすいでしょう。

デパ地下の集客では大きな差がないのに
1階よりも上の階では、大差がついてしまう。
これは百貨店全体の高級感の演出や、おもてなし感の演出に差があるからです。
大丸が北海道向けに特別な戦術をあみ出したわけではなく
基本的には関西の激戦区でもまれながら生み出したものです。
三菱地所もこの手の戦術は秀でています。

富裕層の心をくすぐって集客できれば、食材以外の高級品を買うために、他の店にも足を運ぶのです。
庶民層ばかり集まってしまえば、食材以外のものは、ほとんど買わずに帰ってしまうでしょう。

512名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 16:32:43
最近新規の超高層発表が全然ないんだが、これは荒らしの前の静けさ、ってやつかな?

513名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 18:21:38
都内の高級スーパー見てると、たいてい地方の産品って
その地元出身の人が馴染んだ味を求めてリピーターになってるケースが多いみたい。
実際いろんな地方の産品を食べれば食べるほど、食文化って地方によって違うなあと思うばかり。
どこが一番とかないですね。とにかく各地で違う。高いから美味いとも限らない、地方の味は。
その中でやっぱり「北海道」だけは異質。だから>>486さんの言いたいことはよくわかる。

515名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 20:25:20
>>486
>高級スーパーは札幌では商売にならない

それはマルイストアが失敗したからなのかな。
単に当時の丸井には、高級スーパーを運営するために必要なセンスが無かったから
失敗したのであって、札幌の消費傾向の問題では無いと思うのだけど。

三菱地所関係者は、マルイストア円山店が消えているにもかかわらず
これだけ豊かな環境の中に、まとまった土地を取得できる事は稀なケースと喜んで
スーパーを作ろうとしている。
ようするに丸井みたいに、センスが悪い事はしないという自信があるのですよ。

516名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 21:08:27
>>512

創世III区
北2西3(3つのビルが共同で再開発)
北5西1(新バスセンタービル 第2JRタワー)
北8西1(オフィス+商業施設+住宅)?
琴似4条2丁目 (ツインタワーMS再開発計画)
カレスサッポロ医療ビル 

・・・等に期待しましょう・・・

517名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 21:27:14
今では、タワーマンション供給過剰と言われている? 創成イーストエリアも、
アンダーパス連続化+地上水辺公園緑化整備事業が完了した頃には、再び需要を取り戻すのかな・・・?
創成イーストエリア一体に超高層が建設されると、もともと低層密集地帯であるだけに、
都心部のスカイラインは激変するね!

518名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 22:01:09
>>517
創成イーストやススキノ南部のタワーマンションが売れにくいのは
札幌のマンションが供給過剰というよりも
道外の業者が、札幌の地域状況を考えずに、マンションを建てまくったせいだと思う。

札幌で人気がある土地だと
円山など中央区の一部>郊外区の地下鉄駅周辺>創成イースト、ススキノ南部

あまり人気がない土地にマンションを建てまくれば、売れ残ってあたりまえ。
創成イーストは、アメニティを充実させて緑を増やし
住みやすい環境を作れば、人気が出てくると思う。

519名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 22:35:18
市民会館ビルは超高層ではないようなので、代わりに新TV塔が下部に
50Fのビルとなればその役目を果たす。
ちなみにそのTV塔50Fビルにはテナントの一つとしてNHKが入る
のが一番よろしい。でもインサイダーは厳禁!!

520名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 22:39:56
更に言えば、その50F新TV塔のキーテナントには市役所が最もよい。
いま市役所はあちこちビル借りまくりで効率悪すぎ、また家賃もすごい
らしい。これを50Fビルでまとめれば、とてもよい。建設に100億
出資しても割りが合う。

521名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 23:05:36
新テレビ塔の件だけど、
ビル部分の高さが250m→200mに変更されて、
加えて「ビル部分は更に若干規模が縮小されるかも〜塔本体の高さは650mに変わらない」
〜のような事が前の財界さっぽろに書かれていたけど、やはり資金の問題上、ビル部分を縮小したのかな?
それとも、法規上の問題で縮小されたのかな?
俺は、さらに計画が膨らんで、むしろビル本体の高さも日本一に合わせて350mくらいになるかなと期待していたが・・・

200mよりも小さくならないことを祈ろう・・・

でも、商業+オフィス+ホテルの50階で200mは階高が低すぎないかな?

522名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 23:19:17
駅名変更の提案です

・「バスセンター前」→「東創成」
 大通の一つ隣という立地にありながら陳腐な名称である
 地下鉄網が張り巡らされている現代に、バスセンターというのもどうか
 バスの倉庫などが立ち並んでいるイメージなのかもしれない

・「西28丁目」→「北円山」
 円山地区や宮の森地区が隣接していることから
 もっと緑のイメージを強め、さらに都心から続いている
 ○○丁目というガツガツ感を払拭する狙いもある

・「北34条」→「南麻生」
 せっかく高速道路の高架があり都会の雰囲気を作り出しているのに
 個性がない地区である。さらにホ○の町として悪名高い(古い?)
 それを麻生の名称を引っ張ってくることでイメージを一新する狙いがある

とりあえず主観的なことを書いて見たけれども
賛否両論でそれぞれの考えもあるだろうから
どんどん建設的な意見は出ればいいと思う

自分達が使用している駅名だったら本気になって考えて
良い駅名に変えていくのも住民の努めではないでしょうか

http://www3.city.sapporo.jp/st/goikenn.htm
札幌市交通局へのご意見・ご提案等

とりあえず進言しないと始まらないですし
札幌市交通局としても、言われなければそのままでしょうし
「霊園前」から「南平岸」に改名もできた事実もあります
いくらなんでも霊園が駅名ってのはね・・・

523名無し@良識派さん:2008/01/19(土) 23:41:04
>>522
スレ違いでは?
2chの鉄道スレかまちBの市営交通スレの方が最適だと思うが。

524名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:01:11
琴似空撮
こうやってみるとまだまだ周囲に低利用地が多い。
(ただし左側の空き地はすでに電気店が建っています)

http://www.e-livio.com/gallery/hokkaido/images/kotoni_image.jpg

525名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:10:18
>>524

写真左上のこげ茶と茶色のMSの間にある低層密集地帯には20階建のMSが建つようですね。
「琴似一条マンションプロジェクト」塔屋を含めた高さは65mです。

この写真を見てもわかりますが、栄町通とJR高架に面している1条1丁目の1街区・・・
一等地にもかかわらず、今は老朽化した低層密集地帯ですが、将来が楽しみですね

526名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:17:44
>>515
私は486です。悪いけどちゃんと文章を理解して読んでください。

まず私は札幌で高級スーパーが流行らなかったのは
札幌の消費傾向のせいだなんて「ひとことも」書いていません。

単純に、すでにチェーン店化している本州系の高級スーパーは
主に道産品を売りにしているので、
そのままでは札幌では通用しないだろうということを書いているだけです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

札幌には他の都市にあるようなタイプの高級スーパーが
存在していない理由のひとつを書いているだけです。

そして本州と同じようなタイプの高級スーパーが
札幌には存在しないというのも事実ですし
その理由を考える場合に、私はマルイストアの失敗などは
まったく考慮していません。

あれは単にすべての面でセンスが悪かっただけなので
ここで言及しても意味がありません。あの店舗と内容を見て
当時、だれも成功するとは思っていなかったはずです。

527sage:2008/01/20(日) 00:20:50
200m超えるよう、みんなでメール送ろう

てかいつだかの新聞で三井、ニッセイプロジェクトの影響から駅前通りは数年後摩天楼になるなんて記事があったけど、三井クラスが建てられる場所なんてないよね。
街区一体の開発が増えるってことなのかな?

528sage:2008/01/20(日) 00:25:03
スーパーの話はもうやめて欲しい。スレチに近いと思うし、とにかく見ててつまらん。

529名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:35:54
>>522
街づくりということでは重要なことだからこの板でもいいと思いますよ。

>・「バスセンター前」→「東創成」

「大通東」の方が大通の延長で考えられていいのでは?
もしくはずばり「創成川イースト」ですね。照れずにつけたほうが効果的です。

>・「西28丁目」→「北円山」

これは賛成です。

>・「北34条」→「南麻生」

高速道路の高架が都会の雰囲気というのは悪いけど同意しかねます。
都心部ではないのでイメージに無理があるのでは?

あと個性がないというのは同感ですが、新しい名前をつけるのに
「南麻生」というのは(札幌としての)個性が感じられず、
外の人間が来たときに少し恥ずかしいです。以上あくまで私の意見です。

530名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:36:50
>>526
その意見では、道産品を売っている、大丸の食品売場の成功を説明できないよ。

道外には高級スーパーを運営するためのノウハウを知っている事業者がいるし
必ずしも道産品だけに頼っているとは言いきれない。
道内にはそれができる事業者がいないから高級スーパーが存在しないだけです。

高級スーパーに限らず、百貨店を運営するノウハウだって
地方都市は厳しくなってきていますよ。
高級なものをどうすれば売れるのか、従業員をどう教育すればいいのか
わからなくなってきているのでしょう。

丸井今井、松坂屋、岩田屋、井筒屋……

531名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:38:59
新TV塔はたとえ下部ビルが200mに縮小されてもなお凄い。塔の最高部
が650mならその地位、ステータスは何ら変わらないと思う。
自分としては老朽化した市役所庁舎とあちこちのビルに分散してる不便さを
考えるとき、市役所が入居するのが最も良い、と思ってる。今の庁舎は五輪
に合わせてできたので、築37年。そろそろ建て替え時期だからね。

532名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:41:23
だからもうスーパーの話はいいっての
他行ってチャットでもしてくださいよ

533名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:43:18
・「北12条」→「北大前」

・「北18条」→「まだ北大前」

534名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:43:33
>>527

道新の「oh!さっぽろ」のページかな?「札幌駅前通摩天楼時代」みたいな感じの見出しのやつ

たぶん、ビジネスセンタービルや北1西3、北2西3の再開発の事について書いているのでは

個人的に気になるのは「グランドホテル」
新三井のホテルに影響されて、数年後の街区一体開発、建て替え超高層化を期待しているのだが・・・どうだろうか

535名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:48:47
>>530
大丸の食品売り場は高級スーパーではありません。
まず高級スーパーとはどんなものか理解してきてください。

一般的に言うところの高級スーパーは大丸の食料品売り場なんかより
むしろ「やまや」なんかの業態に近いものです。
そこに国内産品の+アルファの付加価値をつけて売っているんです。

536名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:51:10
>>529
このまま続けても命名大会なるだけだと思いますよ。

駅名改名論議はその筋のスレで定期的に出ては消える話題です。
それ相当のスレがあるんだからそっちに誘導した方がいいと思います。

537名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:52:50
>>535
たてつづけに反論されたからって熱くならずに
自粛してもらえないか。

538名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:54:11
メルパルクや円山にかすりもしない、スーパーとか高級云々はもう完全にスレ違いでしょう。
意地の張り合いはみっともないですよ。

539名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:54:47
またいつもの道外をまったく知らない人か・・・
486さんももう相手するのやめませんか、この人きりがないよ。

540名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:56:33
>>536
ここが駅名の命名大会になっても別に困らないな。
ネタができてよかったくらいに思ったが。

541名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 00:59:33
486ですがとりあえず私はもうやめますね。迷惑かけてもうしわけない。
ではおやすみなさい。

542名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:00:18
昨年の秋頃から他都市から転勤してきた人が参加しているのかな?
他の都市と比較してどうのこうのって話題が出てきてその反論合戦になるね。

札幌に住んでいればわかることに対しての話題が多いな。
札幌の風土を理解していないというべきなのか。

もしそうなら、はじめにそう言ってくださいな。
なるべくわかるように説明しますから。

543名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:08:42
>>541
少なくとも私はあなたの見解に頷くことしきりですよ。

円山は出張族が多いから札幌に(高級スーパーとかの)異文化を芽生えさせてくれればと微かに期待。

544名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:10:39
話題ね。

北4東1の角地の月極め駐車場が閉鎖されて、times 24の時間貸し駐車場に一本化されつつある。
あの一角が1つの駐車場になれば、再開発胎動のサイン。

545名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:19:49
いま札幌市は五大都市、189万などと言ってるが、今後はどんどんその
地位が落ちていくと思う。2030年の予測でも確か札幌は160万くら
いに減ってる。北海道に至っては460万、今より100万減、だ。この
悲しい現実と向き合わずして未来は語れない。

546名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:25:42
↑ 
その統計方法で計算すると1000年後には日本の人口1人になるんだよね。
人口減少はどこの都市でもいずれは起きますよ。札幌に限った話ではないです。

547名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:34:54
544 
超高層化して欲しいけど、市のやる開発ってどうも期待できない・・・
名古屋や大阪と違ってかなり超高層アレルギーのような気がする

548名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 01:49:38
>>545
>今後はどんどんその地位が落ちていくと思う。

正直545さんは今後の人口減少社会についてあまり理解していないように感じる。

いずれは札幌も確実に人口が減るだろう。
しかし、それはほとんどの都市も同じ。とてつもない社会増がない限り減る。
長期的に見ると増え続けるのはおそらく東京だけだろう。

要は今後大事なのは、『減少幅』を少しでも少なくすること。
なにもどの都市も同じ割合で減少するわけじゃない。
札幌の人口が減っても、その減少幅が他都市より低ければ、相対的に札幌の地位は高くなる。

人口が減ってるにもかかわらず、人口の順位では上がり、相対的にその地位を
あげることが大事。

549名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 02:05:32
人口動態はあまりあてにならないよ。
現時点の経済状態がつづくことが前提だけど
1,2年後に激変することだってありえるわけで。

550名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 02:32:56
>>549
確かにそれはそうだけど、全国規模での人口減と言う流れはまず変わらないだろう。
日本の人口構造を考えるとよくわかる。

女性が子供を産むのに適した年齢は大体20代後半から30代前半。
この年代があと数年もすると激減し始める。つまり生まれてくる子供の数も
極端に減る。

出産適齢期の女性が大幅に減れば、その女性が5人も6人も生まなければ、
「今現在」の子供の出生数にも満たないだろう。
その「今現在」と言うのも決して多くはない。

551名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 02:38:02
>>545は煽りのような気がするんだが…
まあスレチだし無視しようぜ
また荒れるよ

552名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 07:41:28
メルパルクの場所と敷地の形状は
プランがいろいろ考えられて楽しそう。
あんなにいい場所はめったにありません。
もし裏参道沿いに路面店が増えていた十数年前に
この再開発が行われていたら
たぶんあの通りも今のようにはなっていなかったはず。
メルパルクの隣にあった神宮閣がマンションになったのは
いつごろでしたか?いつのまにかなっていましたが。

553名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 07:52:44
>>529
私も北34条の高架橋が都会の雰囲気だとは思わない。
街並も南北線の駅周辺の中で、一番くたびれた印象を受ける。

554名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 08:05:25
>>552
敷地を目一杯利用した建物になりそうですね。
駅やバスターミナルからの人の流れがよくなればいいのですが。
裏参道に面したところに、駅に向かう出入り口ができれば
裏参道の活性化に結びつくと思う。

555名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 10:34:04
>>553
北34条は路面電車が新道を横切っていた頃から大きな変化がないな。

高速の札幌ICが従来の中央車線じゃなく歩道側に設置されることに
変更されて新道沿いにあったレストランや店が撤退していったんだよね。

むしろ現在のほうが衰退した姿だと思う。

ちなみに札幌北ICの仮称は麻生ICだったような気がした。

>>554
メルパルクは大通と裏参道に面しているところは、自由通路的な感じになってくれればな。

556名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 11:10:04
メルパルク横に裏参道に抜ける遊歩道がある。
でも自転車置き場になっているから、通路としては機能していないのが惜しい。

557名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 11:18:15
>>554
裏参道側にも地下鉄への出入り口というのはいいですね。

しかも単なる出入り口ではなく、
たとえばビルの裏参道側にも大きなエントランスがあって、

中に入ると地下1階までの巨大吹き抜け空間。
そのまままっすぐ行くと1階のスーパー、
吹き抜け空間内のエスカレータを下ると地下ショッピング街。

地下ショッピング街を歩いて通り抜けるとそこが円山公園駅。
なんて感じになるといいですね。

558名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 11:36:27
以前貼られていたPDFを見て気づいたけど
もうかなり系あっくが出来上がってしまってますね。

1階の一般用の出入り口は基本的に裏参道側にしかないように見えます。
地下はどうなのかわかりませんが。
北側は従業員用&荷捌き用のみの出入り口に見えますね。

西側に駐車場の入り口がありますがもしかすると3階以上は
すべて駐車場かもしれません。用途毎の広さを見ると
小売+飲食店に使われない面積がちょうどそのくらいあります。

うーん。以下にもすでに市内にありそうな感じの施設になっています。
あともし地下鉄駅に接続するのならあのPDFの時点で書いてありそうですが
書いていない?ように見えますね。

559名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 11:39:33
もうかなり系あっくが
もうかなり計画が

560名無し@良識派さん:2008/01/20(日) 17:22:10
メルパルク跡地の用法

・大通り沿い
 オフィスビル 8〜10階程度

・東側の遊歩道沿い
 カフェなどの飲食店や
 ブティックや古着屋など
 2〜3階建 テラスあり
 歩道も格調高く整備

・裏参道沿い
 地下1階 駐車場
 1階 高級スーパー
 2階 25mプール
 3・4階 温泉などの高級スパ機能

東側遊歩道の使い方が一番重要だと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板