したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 5

1名無し@良識派さん:2007/11/29(木) 21:28:28
前スレ

札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/

282名無し@良識派さん:2007/12/26(水) 12:59:46
再開発は市が先頭に立ってやってほしいね。

283名無し@良識派さん:2007/12/26(水) 14:06:11
伊勢丹だけでOK 他はいらない

284名無し@良識派さん:2007/12/27(木) 11:33:08
これから都心に出店するデパートなら、100m四方の敷地が必須だけど、
札幌にはもう適地はないね。大丸は本当に運がよかった。

285名無し@良識派さん:2007/12/27(木) 16:56:02
高島屋は、三越とかぶっているところがあるから、札幌には必要ないでしょう。
高島屋側も、百貨店過剰地帯の札幌には興味が無いと思うし。

札幌三越は、ネームバリューだけ一流で、中身は二流。
そういう殿様商売している二流百貨店に、大通角の一等地を与えるのはもったいない。
大通角に三越が拡張するよりも、札幌駅周辺には無いようなハイセンスな独立ビルができた方が、数倍嬉しい。

伊勢丹と明治安田生命は、同じ三菱系。
三越と伊勢丹は、伊勢丹優位の経営統合をしている。
大通角は、三菱が再開発した方が、魅力的なものができ上がると思う。

286名無し@良識派さん:2007/12/27(木) 23:14:51
日野自動車:新工場建設を検討 北海道の石狩湾新港地域に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071227k0000m020165000c.html

日本海にも太平洋にも近い道央圏の利便性が注目されはじめているね。
知事とトヨタ社長の約束は本当だったんだね。
トヨタ本社じゃなくて子会社だったけど。

それにしても石狩湾新港は企業誘致が絶好調だよな。
苫小牧も自動車部品工場が毎年毎年増えているし。

287名無し@良識派さん:2007/12/27(木) 23:48:10
>>286
煽りじゃないんだけど、これ仙台という噂もあるよ。
こないだのトヨタの逆パターンかな。

288名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 00:14:36
>>287
これはおそらく石狩新港付近になると思うよ。
今回のはロシアへ輸出するトラックを生産する工場だから、道内の有利は変わらないと思うな。

それと、この前の仙台の新工場のとき、当初は「北海道も視野に」と言われていたけど、
その後、仙台近郊で最終調整に入ったという報道の後は、北海道の名はでてきていない。
今回のも既に「最終調整に入った」とあるから、可能性はきわめて高いと思う。

いずれにしても、これで札仙広福全ての周辺地域に自動車産業が生まれることになる。
これからは地方中枢都市の時代!!

289名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 00:35:54
ただ、こんなニュースも見つけた。

日野、2012年めどに関東に新工場
http://www.nikkan.co.jp/news/hlntop.html

 日野自動車の近藤詔治社長は26日、日刊工業新聞社とのインタビューで、2012年をめどに関東に生産能力10万―20万台規模の車両工場を建設する方針を明らかにした。国内工場は、エンジンなどを製造する新田工場(群馬県太田市)の80年の開設以来。岡崎清英専務を中心に社内でプロジェクトチームを結成し、土地の選定に入った。投資額は数百億円規模とみられる。
 近藤社長は「海外販売が急速に成長しており、早めに手を打ってもすぐに需要が追いつく。(建設が)早くてもマイナスはない」とし、この計画の前倒しの可能性も示唆した。
 同社は、07年に初めて海外販売が国内販売を上回る見込み。海外のノックダウン(現地組み立て)向け半製品、部品の生産能力も高める必要がある。
 新工場には「モノづくりにとって大きな夢の実現」(近藤社長)となる最先端の生産ラインを導入する。輸出の利便性や部品調達、人材確保などの面から総合的に候補地を決める。
 同社は現在、大型トラックなどを手がける日野工場(東京都日野市)、トヨタ自動車からの受託車などを生産する羽村工場(東京都羽村市)、新田工場の国内3工場体制で「2010年代の早い時期に能力不足になる」(同)。エンジン生産は新田工場を拡充する方針だ。
 また、排出ガス後処理装置やキャブ(運転台)の共同開発で提携したいすゞ自動車とは「お互いに小さい部品メーカーを抱えている。バラバラにあるより、一体で物事を考えたら何か見えてこないか。次はそれをやりたい」(同)とし、調達での協業に意欲を示した。
 部品メーカーの再編について、トヨタ紡織やジェイテクトを例に挙げ「(合併などで)21世紀に勝ち残る集団ができた」(同)と述べた。
(更新日 2007年12月26日)

290名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 00:37:37
中国の成長は、どこか実態のない底なし沼的なところがあって
上海万博以降に崩れそうな気がするが
ロシアの急成長は、石油、天然ガスを中心に、安定感を感じますね。

北米向けや中国向けよりも、ロシア向けの輸出の方が
長期的に見れば、メリットは大きいかもしれない。

291名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 00:38:19
>>287
仙台スレではそういう書き込みあったね。

292名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 00:58:41
>>290 モスクワや聖ペテルブルグが極東にあれば良かったけど、ウラディボストークなんてロシアの場末でしょう。 
対中と対露貿易は質的にも量的にも経済効果も比較にならないでしょう。

293名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 01:01:12
いえいえ、中国相手に特化した貿易は
リスクが大きいと思いますよ。

294名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 01:08:44
>>290
逆でしょ
中国は短期的にはバブルっぽくて危ないけど
長期的に考えると中国の巨大市場は味方に付けておきたい
逆にロシアは日本以上に人口減が深刻で
将来は経済成長の足をひっぱる可能性も予測されてます

295名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 01:13:33
>>289
そもそも、トヨタの社長は組立工場や部品工場は分散化させると明言していたよね。
地震列島だけあって、一つの拠点だけを大きくさせることなく、同程度の拠点を増やしていく方針らしい。

もう1つ日野自動車進出の記事があった。

日野自動車進出:産業集積に期待 道内企業育成が課題
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20071227hog00m020007000c.html

北区屯田から車で20分もかからない程度の場所。
札幌の環状2号線として整備されていた道路とも直結するし、立地条件としてはかなりいいんじゃないかな?

----------
それにしても、苫小牧の工場進出ラッシュはいつまで続くんだろうね。
道内の会社だけど、また新工場建設。

ダイナックス 苫小牧に新工場 来春着工 クラッチ板増産(12/27 07:56)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/67944.html

296名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 01:19:33
ウラジオストクの人口:594,701人
ハバロフスクの人口:583,072人

297名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 02:39:02
>>294
中国は短期的に見ると、巨大市場に目がくらみやすいけど
長期的に考えると、バブル崩壊した時のことを考えて接しなければいけない。

中国の銀行は隠れ不良債権だらけ。
超高層ビルとか見るとすごい勢いを感じるけど、空き室率の高さも半端ではなく
不良債権化が進行している。
実際のところ、中国向けの貿易で大きな利益をつかめる企業は、限られていると思う。

298名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 08:52:51
日野自動車が新工場建設へ 石狩湾新港も候補(12/28 08:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/68138.html

結局は関東になりそうだね。

299名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 09:49:53
>>297
バブルはどこの国でもおこってる事。
ただ日本だけがバブル崩壊から20年たっても景気が元に戻らないから悪い印象もたれてるけど。
他の国はバブル崩壊から10年もしないで元の株価、景気に戻ってる。
日本の政治家、官僚、日銀がいかに無能であることか。

300名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 10:44:32
>>299
中国の株が元に戻れば、中国に投資していたところは破産しますよ。
満州と比較すると、上海経済の乱脈ぶりはひどいですから、警戒した方がいいですね。
もともと中国に実力があるのなら
とっくの昔に先進国の仲間入りをはたしていたでしょう。

301名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 10:58:55
中国はアメリカなどによって意図的に発展させられた国だから中国が崩壊すればアメリカも日本も崩壊します。
それはアメリカがさせないでしょう。

302名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 11:22:00
ここは、中国掲示場じゃあありませんよ。
特定の国に関するマイナスの話題はやめましょう。

303名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 11:50:38
石狩油田

304名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 15:52:27
>>297
>空き室率の高さも半端ではなく
それはアジア通貨危機の時代ですよ
>>300
>もともと中国に実力があるのなら
>とっくの昔に先進国の仲間入りをはたしていたでしょう
中国は社会主義国家だったから
それとアメリカの高度経済成長は1920年代
日本は1960年代
アメリカと日本の差は40年あります
先進国入りした速さは関係ありません

305名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 16:21:54
うーん後半は、カジノ=治安が悪くなるということに反論しただけなのに
誘致運動しているように思われたよ。

カレスの件は最初からREITが建てる前提のプロジェクトだったので
たぶん現状をみるともう無理だと思います。
ドイツの金融機関との共同プロジェクトですが
このような大きなプロジェクトでなおかつREITが建てる場合は
最初にプロジェクト自体の「格付け」を取ってから
プロジェクトを動かします。たぶんその審査で止まってしまうはず。

自社で建てた後にREITに売り、それを借りてカレスが使うような場合は
問題ありませんがカレスはそこまでお金持ちではありません

306名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 16:39:34
今仙台のテレビで宮城の知事が言ってたけど
セントラル自動車の人に「北海道がいい」と真顔で言われてショックうけたみたいだ。
ということはその後の知事の口述で宮城に工場がいったわけだ

307名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 17:04:35
>>305続き
ちなみに当初2006年内に作られるという話だった
ファンド運用会社は、今年の4月に伊藤忠商事も参加してちゃんと出来ています。

プロジェクトを動かしていたカレスの理事長が解任されたのは
その後なので、ファンドに参加した企業にとってはハシゴをはずされた形に
なっていると思います。

308名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 17:58:58
よくトレースされたみたいですね。案件が一人歩きした理由が分かるはずです。もう一度、誰がハシゴをはずされたのか考えてみてください。ヒント、土井津正件=炭共銀行。

309名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 18:22:56
>>306  
北海道と宮城の知事(ネゴ能力)の差って事?

310名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 18:43:53
札幌経済新聞の年間ランキングは、飲食関係が上位を独占したようだな。
http://sapporo.keizai.biz/headline/137/index.html

このサイトには、目新しい商業施設やイベントが
たくさん紹介されていたけど
飲食情報ばかりにアクセスが集中するということは
札幌市民の文化やアートに対する好奇心が薄れてきて
日常的な保守性が強くなってきているということかな。

311名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 20:56:35
北7東1の経緯について。1.日航ホテルの誘致敗北 2.大聖・伊東中・是付亜等の連合で複合レジャービル企画失敗(違う場所で、是付亜が本企画をパクる) 3.彼巣自称医療ビル計画 4.平成20年4〜6月解体更地化(さて、何が建つのでしょう) 。2については、皆さん笑って下さい。

312名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 23:47:39
北8西1と北7東1

どっちが大きいビル出来るんだろうか・・・
二つとも街区一体の再開発?だから、それなりに巨大なモノが出来ると予想・・・

313名無し@良識派さん:2007/12/28(金) 23:56:40
このスレ的には、ふさわしくないかもしれないけど
北8西1は静かな公園でもいいかなと思っている。
ランドマーク的なビルを作っても
あまり集客は望めないような気がする。

314名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 00:33:44
北7東1はとくに再開発の予定はないと思います。
すぐ横の道熱公社の煙突がネックになってるという話を聞いたことがあります。

北8西1は1、2階部分が商業施設で、3階以上がセットバックしてホテルやマンションのような感じ
になるんじゃないでしょうかね?
なんとなく、琴似のコルテナのような雰囲気。

315名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 08:58:07
結局、青空駐車場で終わるのは勘弁してほしい

316名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 17:27:28
>>314
あそこは煙突がネックになるはず、というのはたぶん以前私が書いてことかと思いますが
「断定」ではなく「ネックになるはず」くらいに考えてください。

不動産開発の場合、銭湯の煙でさえ嫌われるんです。
あそこの煙突は高いのでやはり高層建築を建てる場合、無関係ではないと思います。

317名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 17:37:24
わたしも(この板にはふさわしくない発想かもしれませんが)
北8西1は公園でもいいかなと思います。

NYなどでは公園が街のにぎわいの中心になっているところが
いくつもありますが、なぜ日本ではそういう場所が少ないんですよね。

でも札幌には大通公園というすぐれた前例があります。

ああいう場所が札幌駅方面に1ブロックだけあっても良いかもしれません。
まあ札幌市はそこまで考えないと思いますが。

318名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 17:55:11
>>311
北7東1は来春に更地化ですか。

あそこはオフィスやホテル開発としては駅から若干離れすぎているので
普通に考えたらたぶん共同住宅なのでは?
なるべく隣地の煙突から離して敷地の西側に建て、20階くらいに高さを
抑えれば大丈夫な気がします。

ウルトラCとしてはすぐ南側の1ブロックをまるまる使っている
郵便局の引越しでしょうか?

1ブロック北に移転して、現状の北6東1の敷地を全部空けることができれば
将来の新幹線延伸時に大きな利益を生みだすことができます。
JR北によると、新幹線駅は北5西1が正面玄関になるらしいので、
そこに隣接した再開発可能な用地を、日本郵政株式会社が持つことになります。

319名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 20:31:29
>>316
あなたが以前どう書いたか知りませんが、
煙突がネックになるのは誰でも推測できますよ。

ホテルやマンションの横にあんな高い赤白煙突があれば景観ぶち壊しですもん。

テイセンボウルはプロの方も利用するボウリング場でいつも繁盛していますし、
イベント会場も見本市や展示会、興行会場としてとても需要が高いのです。

事実、来年の7月にテイセンホールで興行開催が決定しています。
前も書きましたが、ここ1、2年で北7東1がどうにかなるということは考えられません。

320名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 21:36:57
>>319
煙突が問題になるのは景観ではなく排煙ですよ。

321名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:01:03
>>319
では少なくとも来年の取り壊しは無いということですね。

ちなみにどんなにボウリング場や小ホールのイベントが繁盛していても
あそこの場合、土地にかかる固定資産税だけで年間7000万円くらい
(ひと月約600万くらいの計算)かかるはずなので、
帝繊としても現状を維持する理由はあまり無いんですよね。

将来の新幹線延伸を見込んで持ち続けているのかもしれません。

322名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:05:41
319番さんは従来の所有会社の内部事情に詳しいみたいですね。あなたが分かりやすい経緯。1.所有会社が倒産しそうになった時(平成3年) 2.ピンが南側に移転した時 3.今回の会社の催事の後(会社のホームページをみたらすぐわかるよ)

323名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:30:58
後、もう一点。あなたが指摘するように、催事の予約が7月までしか入っていない事実を考えて下さい。あのホールは常連が多く、催事の終了と同時に、翌年の予約を入れるのですが・・(平成20年12月迄、予約が入っていないとおかしいですよね。)

324名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:36:29
>>323
わたしは某興行主のイベントが7月に入っているということを言ったまでですが。

ホールの予約が7月までしか入っていないという根拠を教えてください。
もう一線を越えると業務妨害に値しますよ。

325名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:45:31
この件、やぶへびになるといけないから
お二人とも、そろそろやめた方が良さそうですよ。

熱供給公社は熱源工場がJRより北側にあるのに
三越のあたりまでサービスエリアなんですね。調べていて驚きました。
http://www.hokunetsu.co.jp/company-area.html

326名無し@良識派さん:2007/12/29(土) 22:50:24
エリアはこっちのほうがわかりやすい。
http://www.jdhc.or.jp/area/hokkaido/01.html

327名無し@良識派さん:2007/12/30(日) 00:28:48
サッポロHD不動産新会社 来年にも新事業 オフィスビルなど軸に(12/29 22:56)

サッポロホールディングスの不動産会社「恵比寿ガーデンプレイス(YGP)」
(東京)は二十九日、今月設立した子会社「サッポロ都市開発」(札幌)が、
来年中にも札幌で新規の不動産案件を手がける方針を明らかにした。また、北
洋銀行の同社への出資比率は2%となった。

サッポロ都市開発は来春、複合商業施設「サッポロファクトリー」の所有・運
営をYGPから引き継ぐ。YGPは全国のサッポロの不動産を活用した事業を
展開してきたが、サッポロ都市開発は既存の不動産活用だけでなく、札幌市を
中心に新規の不動産案件も手がけることを狙いに設立された。当面は「オフィ
スビルを軸にホテルや商業施設、都心部の賃貸マンションなど幅広く考えてい
る」(YGP)という。

サッポロ都市開発の資本金は五十億円。95%はYGP、残る5%は道内外の
企業が出資する。北洋銀は、サッポロファクトリーのテナント紹介などでYGP
と関係があり、同行から新会社に2%(一億円)出資することで関係を強化する(道新)

328名無し@良識派さん:2007/12/30(日) 12:10:01
トヨタ、いすゞの新エンジン工場 苫小牧優位にGMの影(12/30 07:07)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/68450.html

資本・業務提携したトヨタ自動車といすゞ自動車が共同開発する、欧州向け新型ディーゼル
エンジンの生産工場の建設地が、年明けにも苫小牧に正式に決まる見通しだ。欧州生産の
選択肢も残されているが、苫小牧に傾いた背景には土地や技術力などの条件面に加え、い
すゞのポーランド工場運営にトヨタのライバル、米ゼネラル・モーターズ(GM)がかか
わっていることも影響したようだ。

 新工場建設の候補地はいすゞの生産子会社「いすゞエンジン製造北海道」に隣接するい
すゞの所有地。排ガス浄化性能を高めた一・六リットルの小型車向けエンジンを二○一二
年から生産する予定だ。年産二十万基で、投資額は数百億円規模が見込まれる。トヨタと
いすゞは、共同出資で新工場の運営会社を設立することも検討している。

 両社は《1》いすゞの土地を活用できる《2》ユーロ高傾向のため輸出コストを抑制で
きる−などから苫小牧が優位と判断したようだ。いすゞの国内他工場は既に手狭なうえ、
苫小牧はいすゞグループの中でも比較的小型のエンジンとエンジン部品の生産を得意とし
ている。技術力があることや大都市圏に比べて従業員確保がしやすい点なども有利に働い
たとみられる。

 いすゞはポーランドの工場「いすゞモーターズ・ポルスカ(ISPOL)」で、ディー
ゼルエンジンの組み立て生産を行っている。関係者によれば、まだ工場を建設できる土地
の余裕があり、新エンジンを投入する欧州市場に近いことから、当初から有力候補だった。

 ただ、ISPOLの運営会社には、米自動車最大手のGMが約60%を出資している。
トヨタとGMは生産販売の世界一をめぐって激しく競っているだけに「(GMは)最大の
ライバルを助けるようなことはしないだろう」(自動車大手幹部)との見方が根強い。

 このため、欧州生産なら新たに土地を確保する必要が出てくることも苫小牧を後押しし
たとみられる。

 また、トヨタ側にとっては苫小牧に生産子会社「トヨタ自動車北海道」があることから、
連携をとりやすい点も大きい。十月にはトヨタの子会社「セントラル自動車」が車両工場
を神奈川県から宮城県に移転させることを決めるなど、地震など天災や部品調達での危険
分散の観点からグループの工場分散化を進めており、こうした戦略に沿った方向とも言え
そうだ。

329名無し@良識派さん:2008/01/01(火) 21:16:55
南2条西3丁目の125mの複合ビル。
11/1のプレスリリースで改めて事業計画として紹介されています。

http://zephyr.cms.drecom.jp/ir_pdf/news/2007/organization/071101_1.pdf

330名無し@良識派さん:2008/01/01(火) 22:40:45
地元経済誌にはゼファーの土地売却が懸念される、というような記事がありましたが
プレスリリースに載っているということは心配ないということですかね?

331名無し@良識派さん:2008/01/01(火) 22:48:15
南2条西3丁目は再開発事業だからそう簡単に辞退できないでしょう。
ゼファーはもっと事業計画地を持っていましたから、土地売却が懸念されている土地って他の場所だと思いますよ。

332名無し@良識派さん:2008/01/01(火) 23:07:43
サッポロHD不動産新会社 来年にも新事業 オフィスビルなど軸に(12/30 07:07)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/68449.php

>札幌市を中心に新規の不動産案件も手がけることを狙いに設立された。当面は「オフィスビルを
>軸にホテルや商業施設、都心部の賃貸マンションなど幅広く考えている」(YGP)という。

ホテルは昨年のホテル建設ラッシュで飽和気味だと思うんだけど。
オフィスや商業施設とはファクトリーの横にあるホテルを改装して商業施設化するのだろうか?

333名無し@良識派さん:2008/01/02(水) 00:30:26
三井の完成パースはいつになったら…

334名無し@良識派さん:2008/01/02(水) 08:50:34
何ヶ月前かの建設新聞に載ってたよ 三条通側のほうに凝った意匠、低層部は
ガラスで全体的に日本橋のを細くした感じだったが重厚感はなかった

335名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 17:36:50
狸小路複合128mは着工、三井185mは秋とかにようやく現ビルを解体かな

336名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 18:40:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080105-00000111-mailo-hok
大学G8サミット キター!!!

337名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 19:42:32
>>335
128mじゃなく125mですよ。
ちなみに、当初の発表から延べ床面積が増えているんだよね。

2006年5月16日 発表
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180516.pdf
敷地面積:5,048.56 ㎡
延床面積:約52,500 ㎡

2007年10月30日 発表
http://zephyr.cms.drecom.jp/ir_pdf/news/2007/organization/071101_1.pdf
敷地面積:5,048.56 ㎡
延床面積:74,764 ㎡(地区全体)

当初の計画から地区全体で74,764平米だったのかな?
この22,264平米の差って、一般的な30階マンションに相当するんだけど。

338名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 20:47:39
>>337
高さ

339名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 20:48:05
>>337
高さが増えたのでは?

340名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 20:53:06
すいません>>338>>339スルーで

341名無し@良識派さん:2008/01/05(土) 21:36:00
述べ床面積が74,764平方mということは
ニッセイよりも少し小さくて
北洋大通ビルの建替えよりも少し大きいということですか。

マンション+商業施設の複合ビルにしては
大きすぎじゃないですかね。

342名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 04:13:10
発表されたとき128mってなんかの新聞に書いて気も
とにかく述床変わったりまだ細かい詳細はわかりませんね
北広〜清田あたりにコストコというアメリカ発のあれができたんですね

343名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 09:24:56
容積率は1481%?

344名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 11:57:03
>>341
22,264㎡も増えるってのはツインタワー化ぐらいの増え方。
まぁ、最新のリリースのパースでもそれはないから、
当初の発表は商業・業務棟だけの述べ床だったのかも。

345名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 13:33:08
琴似4の1はずっと更地のままだけど、どうなってんの?

346名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 13:46:28
>>345
土壌汚染云々じゃなかった?

347名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 20:15:25
>>346
琴似は去年の夏からずっと更地のままですね。
土壌汚染のおそれがあるということでしたが
結局土壌から基準値以上の汚染物質は見つからなかったみたいです。

ご存知のように発寒川側の区画も同時に再開発しようという話があったので
その件で予定より交渉に時間がかかっているのかもしれません。

どちらにしろ琴似駅前の今までの再開発と比べると
若干駅から遠い場所なので、デベロッパーの食いつきが悪いとは思いますが。

348名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 20:55:43
>>347
そうでしたか。
ずっと土壌汚染のせいだと思っていました。

琴似4-2は再開発区域が急遽加わった区域があり、その区域にはまだ住民が生活していますよね。

平成20年度の予算に琴似4・2地区再開発事業の予算がついているので
動きはあるのではないでしょうかね?
http://www.city.sapporo.jp/toshi/top/pdf/20_yosanyokyu_hoshin.pdf

平成23年までの事業となっているみたいですね。

349名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 20:59:32
是非超高層にして欲しいが、そうすると土地はかなり余るね。

350名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 21:07:57
>>347
そうでしたか。
ずっと土壌汚染のせいだと思っていました。

琴似4-2は再開発区域が急遽加わった区域があり、その区域にはまだ住民が生活していますよね。

平成20年度の予算に琴似4・2地区再開発事業の予算がついているので
動きはあるのではないでしょうかね?
http://www.city.sapporo.jp/toshi/top/pdf/20_yosanyokyu_hoshin.pdf

平成23年までの事業となっているみたいですね。

以前の計画書ではシングルタワーでしたが、
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/pdf/kotoni-network.pdf

前述の再開発区域に加わった区域を加味した計画図ではツインタワーになっています。
http://www.do-sumai.jp/files/H18panf.pdf


PDFの7/12ページを見てください。

これだけ大掛かりな計画変更なので時間がかかっているのでしょうね。

351名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 21:39:30
狸小路3丁目の再開発の延べ床面積が増えている件ですが、あの場所で
あの用途であることを考えると、むしろ最初の述べ床面積が少なすぎたの
かもしれません。現状の計画でも実際は「1000%前後」に収まっている感じです。

★内訳予想(あくまで予想です)

 *延べ床総面積 74,764㎡

 *容積算入面積(52,764㎡)
  商業施設+オフィス 35,000㎡ + 共同住宅 17,764㎡

 *容積不算入面積(22,000㎡)
  屋内駐車場 15,000㎡ + 共同住宅の共用部 7,000㎡

 *使用容積 1045%


周囲に余剰地が無い場所に商業施設を作る場合、建物の内部に
かなり大きな屋内駐車場を作ることになります。
(屋内駐車場は全体の4割までの面積なら容積計算には入りません)

たぶん、最初に出ていた数字は容積800%のままで計算した
数字だと思います。容積不算入部分の規模を考えるとあれくらいになりますから。
その後、三井ビルに大きな容積ボーナスが出たことを受けて
全体の規模を少し大きくしたのではないでしょうか。

実際に「商業施設」「オフィス」「住宅」と分けて考えると
それぞれの規模はかなり現実的な(さほど大きくはない)規模であることが
想像できます。

352名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 21:47:37
>>350
なかなか鋭い資料ですね。
ありがとうございます。

353名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 22:45:04
南2西3の再開発は、商業施設のスケールではなく
集客空間のクォリティや、文化性の強い集客施設や
今までの札幌には無いグレードに挑戦してほしいな。

札幌駅に巨大商業空間ができた時、駅ビルそのものは大成功したけど
都心全体の商業売上は思ったほど伸びずに、繁盛店が減った。
新しい商業ビルができても、それに合わせて都心の魅力が増すとは限らない時代になってきている。

札幌都心の弱点は、同じくらいのグレード(中の中〜中の上レベル)の店が異様に多いこと。
安っぽい街では無いけど、ファッション、飲食関連の均質なビルが極端に多くて
個性的なビルや、文化施設が極端に少ないので
おのずと購買層が限定されて、パイの奪い合いになってしまっている。
新しい客層を開拓できていない。

『普通のものを買う』『普通のものを食べる』だけでは飽和してしまうし、アリオあたりと差別化しにくい。
『贅沢する』『遊べる』『知る』『体験する』ことができる商業ビルが必要だと思う。

354名無し@良識派さん:2008/01/06(日) 22:47:08
北4東1の大きな月極駐車場が閉鎖されたけど、先にTimes 24化したその左と奥の駐車場と
まだ地権がまとまっていないのかな?
ここの駐車場も1年間経ったらタワーマンションになるのかな?

あと、北4東1タワーの角地、やっぱ車3台分は駐車場のままなんだね。
地権者には申し訳ないけど、なんとかできなかったのかな。

355名無し@良識派さん:2008/01/07(月) 12:47:58
てか、本当に新TV塔は建つのだろうか?

今のTV塔はどー成るんだろうか?

356名無し@良識派さん:2008/01/07(月) 13:04:35
>>355
過去レス読んでください

357名無し@良識派さん:2008/01/08(火) 01:37:09
去年までは、都心のまわりにタワーマンションが増えていましたけど
今年から数年間は、いよいよ都心部のオフィスビルが動き出しそうですね。
少し遅れて、大通角地あたりから、徐々に商業ビルもリニューアルしていく。

358名無し@良識派さん:2008/01/08(火) 09:40:21
札幌ビジネスセンタービル、96メートルの建築告知看板出てました。
南2西3も規模拡大で動いているしようやく大通地区が動き出しましたね。

359名無し@良識派さん:2008/01/08(火) 14:51:17
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080108144342.jpg

360名無し@良識派さん:2008/01/08(火) 21:44:10
上毛が札幌東映劇場跡地を取得したようです。
何か動きがあるのでしょうか?

361名無し@良識派さん:2008/01/08(火) 23:56:17
昨年の秋頃、どこかの掲示板で東映劇場跡地でボーリング調査をしていたって報告があったな。
あの場所からして10階前後のホテルか飲食ビルじゃないの?

362名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 00:07:55
琴似4-2のタワーは何階建てだろ?
元々は23〜24階だったけど、再開発地区の拡大にともない計画変更。

周辺に配慮してそれとも15階×2とか、20階×2ぐらい?
または30階×2ぐらい?

琴似は郊外にしてはタワーマンションが多く建つね。
高さ規制されても規制ギリギリの20階マンションが2棟(1つは正確には山の手だが)建つし。
新さっぽろ駅の周辺の極一部は無規制だけど、一向に建たないね。

363名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 00:12:43
>>362
元々は40階です。

364名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 00:17:45
>>363
それは、琴似4-1地区の計画じゃない?
琴似4-2は24階前後だったはずだったけど。

365名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 00:19:58
最初の案(コトニネットに図が載ってる)は23階くらいですね。
40階というのは北側区画が着工したあとに出てきた話なので
ちょっと後のことです。
ちなみに北側の区画はもともと40階でしたが、結局建ったのは15階でした。

366名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 00:33:44
>>365
そうでしたね、23階でしたね。
再開発地区の編入により43階建てに再検討された経緯は知っていますが、40階という計画は初耳です。

>ちなみに北側の区画はもともと40階でしたが、結局建ったのは15階でした。

こまかいですけど、15階じゃなく、10階〜14階ですね。
これは建設当時、札幌駅北口と東札幌で40階と30階を建設中だったのでリスク回避で
40階から計画変更されたと言われていますね。

367名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 01:14:14
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm

368名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 09:35:45
札幌ビジネスセンタービル

新規追加お願いします。

(仮称)札幌ビジネスセンタービル
住所 札幌市中央区大通西3丁目7番地
用途 事務所、銀行、店舗
高さ 96.0m
軒高 85.5m
階数 地上19階、地下4階

http://tcup7109.at.infoseek.co.jp/marihide/bbs

369名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 16:12:26
>>366
>これは建設当時、札幌駅北口と東札幌で40階と30階を建設中だったのでリスク回避で
>40階から計画変更されたと言われていますね。

実際の経緯は少し違うみたいですよ。

 最初からデベロッパーは14階の計画で発表してました。
  ↓
 でも再開発組合は超高層を希望したので
 都市計画審議会にも勝手に超高層で提出し、それが通ってしまう。
  ↓
 デベロッパーは気にせずに当初の計画のまま建設。
 販売時の説明=「組合側は超高層を希望してたみたいですが…」

札幌駅前地下道はたった150億円で議会がもめたのに、全体でたぶん100億円
前後の補助金が投入されている琴似の再開発にはなんとなくグレーゾーンがあります。

370名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 22:30:57
>>368
既出ですよ。
昨年パース発表後に当該地域は60m規制されたけど、
規制を満たすセットバックを施したパースは未発表だよね?

371名無し@良識派さん:2008/01/09(水) 23:00:47
>>369
琴似4・1は、D'グラフォートブランドでしたよね?

40階が決定する前に琴似4・1の近くでD'グラフォートブランドの計画地がありました。
しかし、琴似4・1再開発地区場所がD'グラフォートブランドとなり、元々のD'グラフォート計画地は計画そのもの撤回されました。

という話らしいです。

372名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 09:33:25
札幌三井ビル 着工半年遅れ今秋に 12年完成 改正建築基準法響く
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/69799.html

373名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 12:03:54
予想通り秋ですね、とりあえずOKOK

374名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 12:30:04
完成パース発表も延期か

375名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 13:20:16
前に180mか185mかの論争がありましたが、185mと言うことで良いようですね。
それと、解体作業は一応進んでいたんですね^^;

376名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 13:47:59
>>370
パース発表のかなり前の時点で、規制内容の合意が取れてますから
あのパースで最終形だったと思ってましたが。

377名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 16:57:00
都市計画で185mが限度だから建築法上、最高でも184.9mまでしか無理。

378名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 22:23:09
せっかくなのでマメ知識。以下高い順に

 ●避雷針高
建築物の避雷針までを含めた高さです。
これが60mを超える場合、航空障害灯の設置が必要となります。
最高高さ58mくらいの建築物でも赤ランプがついているものがあるのはこのためです。
  V
 ●最高高さ
建築物そのもののもっとも高い部分の高さです。
超高層ビルサイトなどに掲示されているのはだいたいこの数字。
塔屋は入りますが、避雷針ははいりません。
都市計画や建築法上の建物の高さ制限や区分の場合、
「最高高さ」がその制限を越えても基本的には問題ありません。
  V
 ●建築物の高さ
都市計画や建築法上の建物の高さ制限や区分に使われる高さです。
建築法で定義された単語で、一般的に「最高高さ」より低いことが多いです。
「軒高」と同じか、もしくは「軒高」に屋上を囲む柵の高さを加えた数値が使われます。
屋上の塔屋や屋上工作物が一定の幅(割合)を超えた大きなものである場合にのみ、
「建築物の高さ」にそれらの高さが加味され=「最高高さ」となります。
  V
 ●軒高
建築物の肩の部分の高さです。建築物の高さとほぼ同じ場合が多いです。

379名無し@良識派さん:2008/01/10(木) 23:10:52
航空法の規制緩和で少し変わったと思いますよ。
あと大事なのが、塔屋ですね。
一定面積以下の屋上建築物は建築法による高さに含めません。
デパートの屋上看板もそれにあたります。
札幌の超高層データベースもPHを含めた高さと最高高さが混じっています。

380名無し@良識派さん:2008/01/11(金) 01:33:07
>>379
>あと大事なのが、塔屋ですね。
>一定面積以下の屋上建築物は建築法による高さに含めません。

それ>>378の3番目にすでに同じ意味のことが入っているんじゃ
ないだろか。

>屋上の塔屋や屋上工作物が一定の幅(割合)を超えた大きなものである場合にのみ、
>「建築物の高さ」にそれらの高さが加味され

381名無し@良識派さん:2008/01/11(金) 03:44:47
517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 18:23:04 ID:3P7zloeg0
意外と知る人が少ないと思う「S3E3レジデンス」の完成パース

http://www.starchitects.jp/pics_large/S3E3/S3E3-05.jpg

30階で戸数267戸あるだけに、大きく存在感がありそう・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板