したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 4

1名無し@良識派さん:2007/07/26(木) 08:38:43
前スレ

札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/

503名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:15:16
サッポロタワー琴似40階が建った再開発計画の敷地面積は9,494㎡。

504名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:15:58
>>501
>>495 のPDFにある計画図の住宅棟は23階の頃の計画ではないでしょうか?
4・1地区は40階が計画されていましたけど、4・2地区は23階の計画しかありませんでしたよ。
PDFの赤色部分が編入されてから40階の話が出てきたものですから。

505名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:24:55
そもそも、4・2の40階というのは公式的にどこにもアナウンスされていないはずです。
高さ規制が施行されれたときの新聞記事で40階を超えるという具体的な数値が一般に広まったのだと思います。

地域の住民には23階としかアナウンスされていませんでしたし。
さらにいうと、北口の40階ですけど、当初は31階で計画されていたってご存知ですか?

506名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:46:16
>4・1地区は40階が計画されていましたけど、4・2地区は23階の計画しかありませんでしたよ。
>PDFの赤色部分が編入されてから40階の話が出てきたものですから。

第二地区に45階(40階ではありません)の噂があると書かれたのは
4・1地区が15階&現状の規模の商業施設に決まったころです。
ソースは再開発の最初の情報を流したコトニネットのニュースだったはず。
(ニュースの中で「噂がある」と書かれた)

あと都市計画審議会を通過した時点と、現状では
pdfの赤色部分の扱いはまったく変わってないですよ。

審議会を通過する前に「赤色部分も編入したい」という話になり
登場しました。審議会の終了前にすでに「再開発地域」に指定されてます。

でも当時も今も「琴似4・1、2」への正式な組み込みは決まっていません。
つまり最初に審議会を通過した時点と現状では、なにも変わっていないのです。

507名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:54:12
ちなみに4・1地区は審議会では40階で通過しましたが
あれは事業主がそういう計画を市に出しただけで、
実務を行うデベロッパーの方は最初から最後まで15階のつもりだったらしい。
分譲の購入者がダイワから直接いきさつを聞いています。

4・2はデベロッパーがいない時点では最初23階でしたが
今は結局どうなったのかさっぱり不明です。ただし市のpdfに書かれている内容は
審議会を通過した時点のものではなく、少なくとも4・1に関しては
現状に即した内容になっていますね。

私は知っている情報としてはそんな感じです。

508名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:55:56
>>505-507
情報乙。だいたい事情が分かってきた。

509名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 09:31:17
琴似4・1−2再開発の事業計画書ってどうして札幌市の<地区計画決定状況一覧>HPに出ていないんだろ?

510名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 09:40:14
昨日の新聞に札幌市が市電延伸について前向きな回答をしたみたい。
ちなみに札幌は来年から低床車を2両試験導入するらしいです。

511名無し@良識派さん:2007/10/08(月) 17:08:16
肝心の市民へ向けてのステーツメントは無しに、
新聞社に回答してどーすんだよ。

512名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 00:01:37
今年から大通の新年カウントダウンイベントが中止になったらしい。
参加者が増え続け、2万人以上になってしまったので警備の問題から中止となるみたい。

513名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 23:13:19
桑園駅横で建設がはじまったブランズ札幌桑園駅前。
15階×3棟約100戸のマンション。

新幹線高架橋がマンション建物に抵触するため計画変更を要請したみたい。
販売も1年〜3年の延期だって。

ソース:e-mansionのブランズ札幌桑園駅スレ。

小樽でも新幹線の予備調査工事が行われていたりと、
そろそろ北海道新幹線の札幌延伸も本格的に動き出してきたね。

第2JRタワーの動きも少しずつだけど動き出してきたしね。

514名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 23:51:43
もしかすると桑園ジャスコも、
新幹線建設時には少し削らないとまずいのかも。

515名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 01:11:43
ヴェルビュタワー琴似とTheサッポロタワーは新幹線高架に接触しないだろうか。
あの場所にJR函館本線に沿った新幹線高架建設は無理なような気がするが、
現高架の上を更に高架をつくるのかな。または地下化か・・・・
よもやタワー移築解体・・・!?

516名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 01:18:17
ヴェルビュタワー琴似は60m規制区域だから建て替えると20階になってしまうよ。
特例はあるみたいだけど。

琴似からすぐ山側に曲がって小樽までトンネルだからなぁ。
琴似〜苗穂間は現高架の南北両側を1路線分づつ増やすって話きいたことあるよ。
なので、学園都市線は桑園〜八軒だけ単線で工事が止まっているらしい。

517名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 03:56:20
ソースの場所を忘れたけどたしか新幹線は琴似駅の少し東側から
地上に出る計画で用地を取得していたはず。
この場合、琴似駅付近は地下を通過することになる。

あと学園都市線の単線部分は桑園ー札幌間だったと思ったけど。

518名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:42:10
>>517
元、利用者ですけど、明らかに桑園〜八軒が単線です。

そもそも学園都市線(札沼線)の起点駅は桑園ですよ。
桑園〜札幌はあくまでも函館本線に乗り入れているだけです。

519名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:48:44
JR白石駅の橋上駅舎改築は09年度に着手へ
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1568

JR北海道(札幌市中央区北11西15の1の1、中島尚俊社長)は2009年度、白石駅の橋上化に伴う
駅舎改築に着手する。一体整備する自由通路も札幌市が同時期に建設。どちらも10年度内の供
用を目指す。

 新駅舎はS造、2階、延べ約1100m2の規模で計画。エレベーター2基、エスカレーター4基、多機
能トイレ1カ所を配置する。
 自由通路は延長60m、幅員10m。エレベーター2基、エスカレーター4基、多機能トイレ2カ所を設
ける。事業主体は札幌市だが、線路上や線路に隣接する工事の発注業務については、JR北海道
に委託される。設計はそれぞれアトリエアクが担当した。
 橋上化・自由通路の整備は同駅周辺整備の一環。北口広場新設、南口広場拡張、白石駅北通
拡幅も行われる。
 3代目の現駅舎(札幌市白石区平和通北6)は1968年に完成。規模はS造、平屋、延べ400m2。現
在は、1日当たり約1万2000人が利用している。
 北口に改札口がないため、北郷側の住民が駅を利用する際は、人道橋を渡って南口に降り改札
に入らなければならない。線路やホーム上に改札、切符売り場などの駅機能を設ける橋上化と南
北を結ぶ自由通路によって、アクセスの悪さが解消される。
 JR北海道は、ことし4月から電気設備、駐車場など駅構内の支障物件移設に着手。今後、こ線
橋の一部付け替えなどを施し、2008年度までに移設を終える。

520名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:58:39
札幌−白石間には苗穂駅しかないけど、この距離なら駅があと2駅できてもいいぐらいですよね。
2、3年後に苗穂再開発で苗穂駅が札幌駅側に移設橋上化するけど、そうなれば今よりもますます駅間が広がる。

菊水上町駅は昔から話には出てくるけどなかなか実現化しませんよね。
まぁ、西側は旧千歳線沿線でセメント工場や倉庫しかないから需要がないのかな。
東側の菊水元町はそこそこ住宅地が広がっているので、新規需要を引き出せると思うんだけどな。

521:2007/10/10(水) 11:43:12
そもそも北海道に新幹線は必要なんだろうか。不思議‥。

522名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 15:26:40
札幌まで新幹線を通して欲しい東北在住のものです。
FASTECが導入されれば飛行機(空港までの移動、手続き含め)と
所要時間に大差ないはずです。
北周りで開通するとなると、ニセコにも行き易いですしね。
安全、欠航、遅れがない。これだけでも新幹線の価値はあります。

ちなみに
青森からだと仙台と札幌、距離的にあまり変わりません。
札幌まで開通すると、札幌で買い物をしようと思う北東北エリアの人も多いのでは。
お邪魔しました。

523名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 16:10:53
>>517

北海道新幹線、手稲トンネルの札幌市側開口部は札幌市手稲区西宮の沢2条3丁目付近

「手稲トンネル」で検索すると、よく↑の地名を目にするけど、
それとは別に発寒中央〜琴似の間でまた地下区間を走行するのかな?

524名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 17:45:04
発寒中央から東は車両基地も含めて全部高架だよ

525名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 21:31:27
>>513
マンションが突然の販売延期
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071010190622/index.html

再設計で25階程度の特例が認められるかもしれませんね。

526名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 22:07:14
札幌市が新まちづくり計画案を公表、意見募集へ
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1575

<snip>
札幌駅と大通を結ぶ駅前通地下歩行空間整備に141億2600万円を計上。10年度中の完成
を目指す。駅前通では、新たな民間ビルも建設され、10年度末には札幌駅から大通、創成
川沿いと札幌の新たなにぎわいの空間が都心に誕生する。
 このほか、市民会館後継施設の整備を含め、創世1・1・1区(そうせい・さんく)の再開発や
将来の北海道新幹線札幌延伸を踏まえ札幌駅周辺の再整備構想を策定する。
 第2次札幌新まちづくり計画案は11月8日までパブリックコメント(市民意見募集)を実施。
12月ごろ案を確定し、計画として公表する予定。
---------------------------------------------

創世1・1・1区再開発ついに具体化するね。
200mの計画はもう白紙にされているかもしれないけどどうなるのかな?

527名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 22:13:02
三井ビルが竣工するあたりから、札幌の超高層ビル開発が本格化するということだね。
3年ぐらい前から都心部にはタワークレーンが途切れることなく建っているよね。
この先7、8年間はタワークレーンが途切れることはないのかも。

528名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 00:54:42
>>525
>いまの計画だと新幹線の高架がおよそ7メートルほどマンションの敷地に
>食い込んでしまいます。マンションの計画変更を要請した鉄道建設支援
>機構は、今回の措置は、売主からの問合せがあったためで、ルート上の
>他の建物の立ち退きや用地買収は延伸が決定してから始めるとしています。

たとえ新幹線の軌道予定地にめり込んでいたとしても
売主からの問い合わせがないと、言い出さないのかいな。

立ち退きや用地買収の対象に、琴似の超高層や、
桑園のジャスコなどの新築物件が入っていたら、
そりゃいくらなんでも無責任すぎないか。

529名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 01:49:28
うっ、こんな判決が出てたとは知らなかった。
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15429

530名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 09:44:01
>>528

大阪のゲートタワービルにならって、新幹線高架の一部をヴェルビュタワーの中層部に貫通させることはできないのかな?
単線独立高架橋をそれぞれ現函館線沿いとタワー内部を通過するような立体交差をつくる。
ヴェルビュはタワープレイスと居住区6フロアほど失うと思うけど、移築解体よりは節約できるかな。
問題は速度制限の発生?とタワーの構造上の問題・・?

531:2007/10/11(木) 10:55:56
 そんなにしてまで、新幹線を北海道に通す意味がわからないなあ‥。

532名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 12:58:16
>>530
そんなことをやるくらいなら現在の函館本線の上に2階建てで
作った方が楽だろ。ちなみにヴェルビュタワーの本体が新幹線高架予定地に
引っかかっている可能性はたぶんゼロ。

あと今は土地を収用して高架を作るよりトンネルを作る方が安いらしい。
宮の沢−発寒付近の住宅地の土地代&立退き料&高架の建設費を考えたら
いっそのこと新小樽から桑園駅付近まで全部トンネルの方が安いのでは?

新小樽−琴似駅付近は深いところに作れば通常の山岳トンネルの工法でいける。
琴似駅−桑園駅間は深度が浅くなるだろうが、真上の地上部の土地が
空いているので、金のかかるシールド工法などは使わずに済むはず。

533名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 17:41:11
道内進出も囁かれていたトヨタの新工場は、結局道内ではなく
仙台近郊で最終調整始めたみたいだな。

トヨタ:仙台近郊に新工場 10年秋操業へ


 トヨタ自動車は10日、仙台市の約20キロ北にある第2仙台北部中核工業団地(宮城県大衡村)に新たな車
両組み立て工場を建設する方向で最終調整に入った。生産子会社のセントラル自動車が神奈川県相模原市
の本社工場を移転し、10年秋の操業開始を目指す。グループの生産拠点を分散し、従業員を確保し、大災
害時のリスクも軽減する狙い。年内に正式決定する。

 同工業団地はブレーキ関連部品などを生産するトヨタ自動車東北(宮城県大和町)や、小型車の組み立てを
行う関東自動車工業岩手工場(岩手県金ケ崎町)と近接し、物流や生産面で連携できる。

 トヨタグループの09年の世界販売計画は1040万台で、国内生産も400万台規模の高水準で推移する見
通し。国内工場はフル操業が続き、労働条件の改善や生産余力の確保のため、新工場が必要と判断した。ト
ヨタグループの国内組み立て工場は16ある。新工場の稼働は93年の関東自動車岩手工場以来17年ぶり。

 移転するセントラル自動車本社工場は、トヨタの主力小型車「カローラアクシオ」「ラウム」などを年間約12万
台生産しているが、60年の建設で老朽化が進んでいる。住宅の多い市街地にあり、騒音など環境問題を抱
え、生産拡大が難しかった。【中井正裕】

毎日新聞 2007年10月11日 3時00分

http://mainichi.jp/select/biz/news/20071011k0000m020170000c.html

534名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 19:08:11
>>532
それでも、すぐ傍を300km/h以上で通過されちゃ、
その風圧で受ける傷みは凄いことになると思うよ。

535名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 19:26:41
琴似付近で300キロ出てるわけないでしょうが。

ヴェルビュタワーの「本体」は大丈夫だと書いたけど
高層部は少しセットバックしてるから大丈夫だというだけ。

下層のショピングセンター部分は少し北にはみ出してるから
あれは削らないとまずいように思う。

あと現状では琴似駅の駅舎そのものが新幹線の軌道を邪魔しそうなので
かなりの大改造が必要。

たぶん最もまずいのは桑園のジャスコでは?
グーグルアースで見ると本当にまずい状態。
これってやはり前もって情報を出しておく必要があったんじゃないの?

536名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 21:26:05
>>535

琴似駅とヴェルビュタワーの間
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/kotoni/kotoni01.jpg

これを見るかぎりまったく大丈夫じゃないかな?
タワーの北側は避難路というか通路になっているからそれなりに考えて建てているんじゃないかな?

琴似駅
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/kotoni/kotoni15.jpg
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/kotoni/kotoni16.jpg

この改札口はヴェルビュタワー完成と同時につくられたもので、この改札口は駅舎から6メートル迫り出している。

5588と高架間にいは未だに何のビルも建てていないけど、新幹線高架の完成後は現改札口が撤去されて駅ビルのような
ビルが作られて新しい改札口となるんじゃないだろうか?

537名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 21:58:46
>>535
ごめん、うっかりしてしまった。
さっき詳しい人に訊いたら、
通過最高速度は琴似駅付近で160km/h、桑園駅付近で110km/hだって。

538名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 22:18:13
気になって調べてみたけど。

北海道新幹線の琴似付近表定速度は160Km/hの予定
新幹線高架の幅員は最低でも13m以上。
仮にタワー本体と接触せずに隣接する形で建設されたとしても、近接し過ぎ。
深刻な騒音、振動問題が発生するじゃないかな。
それに加えて、タワープレイス高架側部分の解体を避けることは無理と思われるし
場合によってはタワー本体の躯体にも影響が出るかも
ちなみに、今のところ重層高架の計画は無い様子

539名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 23:15:34
新幹線の高架は現高架の南北両方向に広げるって話を聞いたことがある。
となれば、片方は6〜7メートル程度でいいんじゃないだろうか?

540名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 23:24:22
札沼線の高架の一部が単線なのは、新幹線建設時に函館線と札沼線の分岐部(北側)にも高架が増築されるからなはず。
だから用地は買収済みだけど未だに高架は建設しないらしい。

札沼線も朝ラッシュ時は6両編成が10分ヘッドで運用されている。
現在は気動車での運用だが、これ以上利用客が増えると電化して高性能車を導入するか、
単線区間を複線化しないと増発は無理らしい。

541名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 01:23:20
nhkで、札幌中心部で新しく建てられるビルと景観について・・
というのをやってました。何でも、ニッセイビルは、もともとツインタワーの
構想などもあったが、街並みや景観に配慮して今の形になったとか。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9544.jpg

現在、札幌市の街並みづくりに沿った形で建設が進められているビル
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9545.jpg

542名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 01:27:01
↑画像、上下逆だった。OTZ

543名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 08:36:44
536ですが、やはり、ヴェルビュタワーの一部も新幹線用地でした。

新幹線ルート、販売延期の波紋(動画)
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071011185602/index.html

マンションが突然の販売延期(動画)
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071010190622/index.html

545名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 14:38:27
JRの駅は、次々にリニューアルされているね。
苗穂、白石もリニューアルされる予定だから
市内にボロい駅はなくなるのでは。

それにひきかえ地下鉄の駅は
東西線の琴似〜白石と、南北線の北24条〜平岸の
老朽化が目立ってきているな。
たとえば西11丁目駅だと、石山通りから地下に入るときに
照明が薄暗い上に、壁の色も暗くて、気味が悪い。

そういえば駅前通り地下歩行空間が完成したときに
地下鉄さっぽろ駅構内もリニューアルされるのかな?
古びた印象だし、改札前の階段を廃止して
緩やかな傾斜にするか、エスカレータにして欲しいね。

JR駅周辺の人出が、南下しにくいのは
JR駅周辺の明るいイメージと比較して、地下鉄さっぽろ駅改札付近の暗さに
ギャップを感じることが、原因の一つだと思う。

546名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 15:45:47
新幹線の件、マンション建設の100%見直しを求めるのは
少々勇み足だったのでは?

函館本線の高架周辺にすでに建っている建物が多いことを考えたら
高架の南側だけに通すことが最善なのかどうか、はっきり言って疑問。

マンション側には「3ヶ月くらい」だけ工事を止めてもらって
その間に状況を調べて最善&最も安価に高架を作る事が可能なルートを
ざっと考えるべき。

その結果、桑園駅付近はやはり南側を通る、ということになるのであれば
そこで初めてマンション建設の見直しを正式に求めれば良い。
ルートを見直した結果、マンションは現状のままで問題ない可能性もある。

ーーー

グーグルアースでざっと観たところ、高架の増築は
以下のルートがもっとも安価に作れてなおかつ、周辺への被害がすくなさそう。
(発寒駅付近より東側だけ記述)

1)発寒駅付近から札沼線との合流点手前まで北側の道路上に高架を増築。
 線路の順番は 北側:新幹線 南側:在来線。

2)札沼線との合流点手前から函館本線の上にあがり2階建て状態に。

3)桑園ジャスコをすぎたあたりから函館本線の南側の遊歩道上に高架を建設。

そもそも「南側を通す」という考えはもともと函館本線の(高架になる前の)
線路があった場所で「すべて空いているから」という理由だったはず。
それが空いていないのだから、そもそも前提がおかしい。

あと商業的な理由で「札幌駅の1番2番ホームに新幹線を通したい」ということも
あるはず。

548名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 20:45:21
もし私が地権者なら今から急いでウワモノ建てるけどね。笑
今回のマンション販売延期の件はデベ側の善意、あるいは単に土地接収時の面倒を嫌っただけかと。
琴似のタワーマンションも取り壊しは10年後でも十分間に合うわけだし。

549名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 20:53:27
札幌駅の1番2番ホームは新幹線仕様で整備されているよ。
駅ビルも1番ホームへの通路も整備済み(現在未使用)。

北口の駅ビルはいつ建設するんだろうね?

550名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 21:25:14
仮に10年後、ヴェルビュ取り壊し決定なら、おそらく日本一短命なタワーMSではないでしょうか?
過去に国内で100mクラスのビルを解体した話も聞いたことがない・・・。
解体といっても、海外のように爆破する訳にもいかないだろうし、上から少しずつ地道に解体するのかな 時間がかかりそう。
あと、置き換え物件はいくらなんでも30階以下は無いでしょうね。
居住者はタワーMSを意識して購入した住民が多数と思われるし、高さ制限で20階になります なんて事になったら大問題でしょう。

551名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 21:35:02
>>550
もちろん特例で同等規模の建築物が許可されますよ。

(1)建築基準法第3条第2項の規定により、第1項の規定の適用を受けない建築物が現に
存する敷地において、当該建築物を除却したうえで新た建築される建築物のうち、現に存
する建築物と同規模の建築物を建築しようとした場合この規定に適合させることが著し
く困難と認められる建築物で、かつ、形状が現に存する建築物と同程度の建築物

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/pdf/koudo_kitei.pdf

552名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 22:02:53
>過去に国内で100mクラスのビルを解体した話も聞いたことがない・・・。

ソフィテル東京(高さ112m)のビルは築12年くらいで解体してしまった。
上から少しずつ崩してました。
http://atsupeugeot.seesaa.net/article/31422299.html

553名無し@良識派さん:2007/10/12(金) 23:48:39
メタボリズム建築が新陳代謝出来ずに短命にも解体されとは・・・。
建物も可哀想だけど、それを設計した建築家はもっと可哀想・・・。

そういえば、札幌市内にメタボな建築物あったかな? 今となっては結構貴重な建築だと思う

554名無し@良識派さん:2007/10/13(土) 00:41:48
ソフィテルはいかにも解体が簡単そうな建物だった。

555名無し@良識派さん:2007/10/13(土) 08:53:31
近所で耐震偽装マンションが解体されてたが、10階建てのマンションの屋上に
重機がのせられから2週間ぐらいで更地になったよ。

その2週間後には、別の業者のマンションの計画看板があった。

556名無し@良識派さん:2007/10/13(土) 15:06:00
初めて書き込むんですけど、だいぶ流れ変えてスミマセン。
今建設中の駅前通の地下通路ができたら、人の流れって変わるんですかね。
北大通地区ってもともと商業地区じゃないから、大通公園越えて北へ歩いていく
ことってあんまりないけど、三井とか北洋の影響で変わってほしいな、と。
そのほうが大通地区中心部が少し拡大して、活性化してくれるのかな。
どうなんでしょ?

557名無し@良識派さん:2007/10/13(土) 17:38:54
>>556

駅前地下通路とニッセイビル商業棟、新三井ビル、ビジネスセンタービルが完成して、
更に、市電が札幌駅前まで延伸環状化されたら、札幌駅前地区・大通地区の商業ゾーンは一つになるんじゃないかな。
札駅と大通の間のエリアはビジネス&ショッピングゾーンみたいな感じに、
これまで札幌には無かった小洒落たクールな商業エリアになる予感。

個人的に、駅前通りの車両規制&LRT延伸が活性化の鍵を握っていると思います。

558名無し@良識派さん:2007/10/13(土) 20:15:12
駅前通りに、ニッセイ、三井、ビジネスセンタービルが完成すると
新丸ビル、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、大阪のハービス、名古屋のミッドランドのような
三大都市以外では初の、複合型インテリジェンスゾーンになる。

駅前通り地下歩道の効果も大きいと思うので、大通と札幌駅前の人の流れがつながると思う。
人の流れがつながれば、波及効果で、駅前通りにオフィスや店舗が集中する傾向が高まる。
周辺地区には、広い空き地が増える。
その空いた土地に、タワーマンションやホテルができると思う。



市電に関しては、札幌駅方面には伸ばさない方がいいと思うけどな。
札幌駅前で買い物をしていた人が
市電ができたからといって、大通には行かないと思うよ。

逆に市電沿線に住んでいる人は、札幌駅まで乗換無しで行ける。
むしろ大通離れや、すすきの離れに拍車がかかるだろうね。

559名無し@良識派さん:2007/10/14(日) 09:30:09
今中心部では空き地が増えてきて徐々にまとまりつつあるよね。
バブルの時もそうだったけどせっかくまとまった土地も景気後退で空き地のまま放置されないことを祈ります。
市内商業地最高地価の場所の裏も2区画が更地化されたけど最高地価のビルと共同で大型ビル化の計画があるのかな?

560名無し@良識派さん:2007/10/14(日) 12:59:15
公表は一切されていないけれど、水面下で進行中の巨大プロジェクトとか・・・

都心部において、小さな空地や青空・立体駐車場が最近多く見られますが、
周囲のビルの解体を待ち、街区まるごとの大型開発を意図しているようなエリアも結構ありますよね。

再開発の際、都心部1街区を直交する小さな中通は廃止してほしいです。
その方が、広い土地を確保できるし そのほとんどが立体駐車場へ向かうための道路のようなものですから、
廃止されても特に支障はないと思います。

561名無し@良識派さん:2007/10/14(日) 15:50:27
あんな場所と言ったら失礼だが、寂れさえ感じるあの場所が商業地域で最高地価というのは妙だよね。
何か大きな動きがあるから地価が上がったのかな?
あのビルも横のビルもかなり老朽化しているから建て替えもそれなりに考えているような気がする。
ニッセイ2期、市民会館、北洋ビル、青木ビルと市内には建て替えによる巨大な更地があってワクワクするね。

562名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 00:01:45
>>546
桑園駅付近の在来線上高架はムリですな。
なぜなら、札沼線の桑園〜八軒の複線化が、
函館本線をオーバークロスする下り線を新設する方式で
進められる構想になっているからです。

563名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 13:43:17
野幌森林公園駅のとこに上新がくるのかな

564名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 17:21:45
建設新聞によれば、琴似では4−2地区の他にもJR琴似駅北口エリアにおいても
再開発の計画があるようですね。更なるペデストリアンデッキの延長計画もあるとか・・・
そろそろ琴似でも、大型オフィスビルとか出来ないんでしょうかね?

565名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 17:46:13
>>564
もううろ覚えだけど
以前琴似北口40階のさらに北側の区画にも再開発組合結成のための
勉強会を開いているブロックがあると、なにかで読んだことがある。

たしかにペデストリアンデッキはサッポロタワー琴似の北側まで
伸ばせるような設計になっているし。

566名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 19:13:44
琴似の再開発といえば、中高層マンションが付きもの・・・というよりも、中高層マンションが当たり前の様な感じだけど、
やはり、今回の地区も10〜15階クラスの壁MSが出来るのかな〜。4−2地区は商業棟メインといえエリア拡大&住宅地区という条件のもとやはり中層MSが妥当か・・・?
仮に再開発の特例で高さ無制限になったとしても、タワーMSの需要は小さい?から超高層は期待できないかな。

あと、札幌で「スカイデッキ、屋上庭園、アクアテラス、ルーフガーデン、温泉、プール・・」等の付加価値のついた超高層MSが少ないのはどうしてだろう・・・
気候が特殊な上、まだまだタワーMS分野は発展途上であって競合も少なく、ただ単にタワーで高けりゃ売れる からかな? 買主も特に付加価値の付いたマンションを求めないのかな

棟数は少ないけれど、拘った趣のあるタワーMSって他の大都市では結構見ますよね。 札幌の場合は棟数は多いけれど、どれも普通なタワーMS・・・

567名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 19:39:32
今月のクオリティーに再開発情報載っていました。

南4西1のアーバンコーポレイションの高層ビルは頓挫したそうです。
大型ビルっていうぐらいだから構想では16階ぐらいの規模だったのかな?

また、新しい再開発構想2つきました。
ホテルリッツ札幌が周辺ビルと共同で大型再開発ビル、駅前通沿い北2西3で3つビルが共同で大型再開発ビル。

ホテルリッツの再開発は週間ダイヤモンドにも載っていたし、
昨年の財界さっぽろにも載っていたので間違いなさそうです。

568名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 20:00:59
南4西1は、すぐ横に外資ホテルのメルキュールが進出するから競合を避けたのかと思ったけど違うみたいね。
MS事情もそうだけど、地価上昇がかなり悪影響を与えているね。

>>566
冬期間はなにも意味をなさないし、
不特定多数の人が超高層MSに屋上に上がられたら落雪、落氷が怖すぎる。

569名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 21:08:17
>>ホテルリッツ札幌が周辺ビルと共同で

ん、ホテルリッツ札幌ってどこのこと。
微妙に名前が違うような、、?

>>568
南4西1も566の件も、単純に需要と供給の問題。
それ以上でも以下でもない。

570名無し@良識派さん:2007/10/15(月) 22:09:40
>南4西1も566の件も、単純に需要と供給の問題。

雑誌ではそう書かれていなかったな。

571名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 00:32:55
クォリティの記事を読むと
北1西3を取得して、巨大ビルを作る構想を
断念したのだと思っていましたけど。

アーバンは南4西1をすでに取得しているので
断念していないと思いますけど。
でも地価が上がってしまったので、凍結している可能性はありますね。

572名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 13:13:02
取得前に地価が上昇したのなら問題が出るけど、取得後に上がった場合は
問題ないのでは。もしかするとまだ取得してなかったのか?

ちなみにどんなビジネスも需要と供給でプランやゴーサインが決まる。
あの土地で行うことが可能なビジネスに対してニーズがあり
それが地価が高くてもリクープできるとわかっていたら、
断念はしない。土地の供給が少なく地価が高騰したが、
でもあの土地を使ったビジネスに対する需要は大きくなかったということ。

札幌の超高層に付加価値がついた物件が少ないというのも基本的には
同じ理由。落雪落氷以前にそれだけの予算をかけるようなニーズや
付加価値を使った競争がまださほど必要ではないというだけ。

573名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 16:32:38
ふと思ったけど、落雪・落氷は氷の密度を考えたらあまり心配でもないな。
10階と40階でもさほど落下スピードは変わらないのでは。形にもよるけど。
たとえばツララなんかだと落ちていくうちに空気抵抗で垂直から傾いていくから
歩行者にとっては中高層より超高層の落氷のほうが安全かもしれない。

574名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 18:15:41
中国のパリの街再現みたくミュンヘンの街でも大通に再現してくれ

575名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 18:58:45
とにかく、景気は悪くなっていくよね
なにかも中途で放っぽり出されそうな嫌な悪寒

576名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 20:33:27
新三井ビルのタワークレーンが建ち始めれば、そんな気持ち吹っ飛ぶと思うよ

577名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 20:58:07
クォリティの記事をよく読むと結論として、
2つの巨大ビルと、1つの超大型ビルがの構想が3つの大型ビルになったということですね。

アーバンが北1西3で超大型ビルの構想していたけど、南4西1の再開発があるので
北1西3は超大型ビルを断念して大型ビルの構想に落ち着いたということですね。

結局、南4西1、北1西3、北2西3で大型ビルの構想があるということです。

578名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 23:25:07
>>564
建設新聞ってWEBを見ても全然そんな情報はないんだけど、会員になればそういう情報あるのですか?

今まで建設新聞って土建屋さん向けの新聞だと思っていたけどどうなんですか?
建設新聞よりも某個人サイトの方が情報が全然早い場合が多いのでどうなんかと思っているのですが。

579名無し@良識派さん:2007/10/16(火) 23:37:39
>>572
中央区はマンション需要が非常に高いから
わざわざ付加価値をつけなくても
普通の物件でも売れるよ。
マンション名に円山とか大通とか付けば
それだけでステイタス。
でも権利関係が複雑な土地しか残っていない。

中央区以外は、駅に近いところ以外は不人気。

580名無し@良識派さん:2007/10/17(水) 01:23:56
>>567
つまり「ホテルリッツ札幌」ではなく
「ホテルリッチ札幌」なんだな。

ところでみなさん駅前通の地下道だけど本当に地下「道」だと思う?
今は国の予算を得るために「あくまで道」だと言ってるけど
首都圏のエキナカ開発、エキチカ開発で単なる地下通路や地下の余剰地が
どんどん商店になっていくのを見ると、結局駅前通り地下もすぐに
地下街的なものになると思うんだよね。

建設後にプレハブ的店舗(見た目は普通の地下街の店と同じ)を設置して
貸し出し、営業するための権利関係や許諾はその地下通路の「地上部分」を
持っている人に承諾を得ればよいとの法規なので

北5〜北1は道々なので北海道(管理は札幌市)の承諾があればOK。
北1〜大通までは国道なので国(管理は北海道)の承諾が必要。

この場合、北5から北1はまちがいなく、開通後すぐに商店街になると思う。
もしくは(それが遅れても)たぶん周囲の既存の店舗に配慮しての
商店街化の遅延であって、いずれは店舗がならぶことになると思う。

数年前に地下道の建設着手以前に、関係者が「あの地下道で出来ることは
せいぜいワゴンで物を売る程度」だと言っていたが、今でもそんな認識だったと
したらそれは勿体無いオバケが出る。とにかく首都圏では少しの余剰も
なく地下通路に新規店舗がどんどん出来ている。

581名無し@良識派さん:2007/10/17(水) 13:12:23
としたら、テナント次第ってことですかね?
僕の周りの中年層は大通越えて北にいくことに、
とても心理的に障害があるらしく、
気持ちはわからないでもないけど、何か寂しい。
三井タワーもテナント埋まらない、と言ってます。
三井タワーや北洋ビルに入るべきテナントってなんでしょうね?
ブランドショップとか書店ですかね。

地下道はまたテナントのカテゴリーが違うとは思うけど、
どんなテナントが突破口になるでしょう?

582名無し@良識派さん:2007/10/17(水) 20:06:00
>>578
職場で建設新聞を読んでいますが、HPの情報は紙面と比べるとかなり少ないですよ。
紙面は官庁工事が多いですが、民間建築も専用のページで毎日でています。
札幌市の都市計画の変更や再開発なんかの情報は、審議会の翌日には紙面に載っています。
でもHPサービスを個人が会員になってみるのは値段が高すぎます。

※わたしは建設新聞のまわし者ではありません。

583名無し@良識派さん:2007/10/17(水) 21:06:18
>>582
やはりそんな感じなんですね。
たしかに月会費は個人で払うような額じゃありませんね。

ちなみに、琴似の4-2以外の再開発は記事はどのような内容だったのですか?
八軒西1のマンションに建て替え計画があるという話は聞いたことがあるのですが。

>>564
琴似にオフィスビルは難しいかもしれませんね。
新札幌でさえオフィスビルは3棟しかありませんし。

584名無し@良識派さん:2007/10/17(水) 22:47:41
>>580
地下街だと助成金が出ませんが、地下道だと助成金が出ます。

東豊線の34番、35番出口への通路もシャンテの地階店舗と面接続していますよね。
駅前通の地下道はこんな感じで地階店舗と面接続する店舗が延々と続くんでしょうね。

札幌駅〜大通駅の地下道ができると、

南北方向は北7条〜南4条の約2キロ
東西方向は東5丁目〜西6丁目の約1.3キロ

が地下で繋がるんですよね。

585:2007/10/18(木) 10:58:40
北海道新幹線について、少しでも不穏当な(必要性等)書き込みをすると、待ってました
とばかり消されるネエ。べつに荒らすつもりではないんだけど、仕様がないのかな。これも
何日位の命やら‥。

586名無し@良識派さん:2007/10/18(木) 12:01:57
>>584
エルプラザは北8条だけどね。
あと、すすきのと豊水すすきのを結ぶ地下コンコースの計画が復活したら、
南北方向の距離はすごいことになるね。

それと、もしも西2丁目通の下にもさっぽろ〜大通の地下通路ができたら、
これと接続させて北3条通の下にもファクトリーまでの地下通路を
造る計画が動きだす可能性があると聞いた。
ファクトリーからは北ガス跡地の再開発地域とアリオを経由して苗穂駅
までの何らかの歩行者専用路を確保する構想があるらしいので、
これとリンクすると、札幌都心部の歩行通路網は凄いことになりそう。

587名無し@良識派さん:2007/10/18(木) 12:37:56
>>584
>地下街だと助成金が出ませんが、地下道だと助成金が出ます。

うーん、話が通じていなくてはがゆいな。
地下道だと助成金が出るので、駅前通地下は「地下道」として作っているというのは
この板では結構常識だと思います。

580で言いたかったのは「地下道」として助成金を得て完成したあとの話です。

完成後に、真上の「地上の権利者」の許諾があれば、
プレハブ店舗で見た目は通常の地下街の店と変わらないものを作ることが可能で、
しかもそれが首都圏のエキチカ現象をきっかけに大流行してるので、
駅前通り地下歩行空間も、結局はそうなるだろうという話です。

市が主導することはないかもしれませんが、民間が「借りたい」といえば
間違いなく許可を出すと思いますよ。

ちなみに最初の計画では、地下歩行空間は
「ポールタウンの通路に両側の店舗を足した幅」と同じ幅で助成金の審査に出しましたが
それが蹴られたので「少しだけ」幅が狭くなりましたが、それでも店舗を出すことが
充分に可能な幅を残しています。設計上も柱の位置などに将来の店舗化を考慮した
あとが見られます。

588名無し@良識派さん:2007/10/19(金) 10:09:41
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20071019095838.jpg

589名無し@良識派さん:2007/10/19(金) 12:37:34
>>588
GJ!

590名無し@良識派さん:2007/10/19(金) 17:22:39
今月号のクオリティーに札幌以外でアーバンコーポレイションが
動かしているプロジェクトに関してなにか新情報はありましたか?

小樽駅前のタワーはホテルだけがアーバンで、住宅部分はダイワハウス
らしいです。ホテルはドーミーインになると聞きました。それ以外の
部分は不明です。

例の旭川のプロジェクト(旧北海ホテル)は温泉ホテルになるそうですが
他の部分(商業施設とか住宅など)は不明です。建物の規模もわかりません。

苫小牧のゴルフ場も買いましたよね。とにかくお金のある会社です。

591名無し@良識派さん:2007/10/19(金) 21:24:56
>>588
都会っぽいですね。
やっぱり札幌は都会なんですね。

592名無し@良識派さん:2007/10/20(土) 15:04:17
金曜日の北海道新聞に三井ビルの記事が出ていましたね。

ニッセイビルはツインタワーで計画されていたらしいです。
でも景観に配慮して低層ビルにしてくれました。
ニッセイビルの英断に拍手します。
もしニッセイがツインタワーだったら超高層反対派を一気に勢いづけてしまったかもしれませんからね。

道新の予想図をみたらたしかに、185mというのは高いけど、
50mの中層とそれからまっすぐ伸びる135mのビルはいい感じですね。

新聞記事では今後着工されるビルは100mのが基本になるのではということです。
北2西3、北1西3でも新しく大型ビルの構想が出てきたみたいですが、ここも超高層化される可能性がありますね。

593名無し@良識派さん:2007/10/21(日) 00:24:52
>>592
道新の予想図、うpしてほしい

594名無し@良識派さん:2007/10/21(日) 10:18:51
>>593
予想図と言っても、現在の風景写真に点線で形どっただけだよ。

596名無し@良識派さん:2007/10/23(火) 16:30:13
道内も視野に入れられていたトヨタの新工場は、仙台近郊に決定したようだね。

http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/business/industry/20071023t12049.html

597名無し@良識派さん:2007/10/23(火) 23:12:11
>>596
宮城へ進出する自動車工場は従業員は1,300人なんだね。
千歳に進出するデンソーも1,300人体制なんだよね。

自動車組立工場といっても思ったよりも従業員が少ないのがちょっと以外だった。
当然ながら、周辺に関連企業も移ってくるかもしれないけども。

苫小牧にあるトヨタ工場の従業員は現在の2,900人。
千歳に進出するデンソーに1,300人。

岩手のトヨタ系関東自動車の工場は約1,230人。
なにげにデンソーの千歳進出はすごいんだね。

もしかして、トヨタは組み立ては宮城、部品工場は北海道ということなのかも。
苫小牧、石狩と太平洋へも日本海へも部品を運搬できるしね。

598名無し@良識派さん:2007/10/23(火) 23:33:59
>>597

宮城の新工場と岩手の工場合わせると、いずれ50万台体制になるから、
いずれ、宮城か岩手にもさらに部品工場はできるだろう。
組立工場のみでは、従業員数は大して多くないが、それに伴って部品工場もできるため、
部品工場のみより、組立工場ができる方がプラスの場合もあるな。

ただし、岩手や九州など、地方の組立工場の部品は半分以上が愛知から供給される。
トヨタは拠点の分散化を図りたいわけだから、部品工場も組立工場付近のみならず、
道内にも進出させ、北海道を「部品工場の拠点」と位置付けるんじゃないかな?
597さんの言うように、日本海、太平洋どちらにも輸送できるのは北海道の大きな利点。

599名無し@良識派さん:2007/10/24(水) 09:29:53
JR北海道がハイブリッド車両開発、燃料費を抑制

>モーターを補助的に使うことで加速性能が高まり、速度アップにもつながるという。
>2015年度とされる北海道新幹線の函館開業に合わせ、函館―札幌間を
>結ぶ特急に活用し、所要時間を約20分縮める構想もある。

引用元:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071023c3c2300n23.html

600さすらいの旅人:2007/10/24(水) 10:38:13
>>598

甘いんじゃないすか。 常識的に考えて部品工場を「アッチコッチ」に散らばすデメリット
をよしとする経営者はいませんよ。 組み立て工場が出来れば、周辺に「部品工場を」と考える
のが常識と言うものではありませんか。 逃げていった女(男でもいいのですが)に未練を持ち
続けるより、新しい恋人を探しましょう。

601名無し@良識派さん:2007/10/24(水) 11:32:37
なんかアチコチのスレに出没して文句をつけているネエ…

602名無し@良識派さん:2007/10/24(水) 15:18:02
みなさんは自動車工場が来ることに「大きな」メリットがあると
考えているみたいだけど、元々高い技術力をもった製造業が多い地区ならば
メリット(波及効果)も大きいけど、道内や東北のような場合は
あまり大きなメリットはありません。

自動車の組み立て工場は通常の社員が1割かそれ以下で
残りは全員「期間工」です。通常の就職先といえるようなものではないです。
期間工はロボット以上の機能&速度を求められるので
どんなにがんばっても1年以上勤めるのは無理だし、
そもそも最初からそのような前提で職務内容が組まれています。

あれは、お金に困った人が全国から来て、一時的に働く職場なんです。
そのほうが会社としても効率が良いので、少なくとも国内では
そのような仕組で経営がなされています。

また法人税収もさほど大きくありません。
地方の工場の場合は、会社全体(国内のすべての工場や営業所の)の社員数を
分母とし、その工場に勤める社員数を分子として法人税額が決まります。
会社全体が大きいトヨタ系の場合、社員数が少ない地方工場は
法人税額も少ないのです。

あと期間工は住民票を移さない人がほとんどなので個人からの税収も
基本的にはありません。

北海道に工場が進出するメリットとしては、周囲の既存の製造業に
いろんな意味で技術的、経営的な刺激を与えることだといえます。
でも既存の製造業が少ないので、そのメリットも限定的になってしまうはず。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板