したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 4

1名無し@良識派さん:2007/07/26(木) 08:38:43
前スレ

札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/

433名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 11:51:25
http://www.teikokushoin.co.jp/cd/2006/y/f/02.jpg
     札幌駅
      釗
      釗
     大釗通

こういう感じで建物に徐々に色分けしてほしい

434名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 12:01:35
★都心部以外、20階以上マンション(着工前のものも含む)

91年 ライオンズステーションタワー東札幌 68.4m 21階
92年 TOPS森林公園パークハウス西参番街B棟 86m 26階

02年 ヴェルビュタワー琴似 101.75m 30階
   アイビーハイム札幌ツインタワー・ウエストポルト 68.9m 20階
   アイビーハイム札幌ツインタワー・イーストポルト 68.9m 20階
03年 ライオンズタワー札幌山鼻 83m 24階
04年 中銀ベルデシティーあいの里一号館 63.45m 21階
05年 シティタワー円山神宮鳥居前 98.87m 28階
06年 ザ・サッポロタワー琴似 135.6m 40階
   D'グラフォート東札幌 104m 30階

09年 ザ・サッポロタワー山の手 59.95m 20階

再び郊外の20階以上が増えてきたとは到底思えない。

435名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 15:35:50
下記の記事によると、JRタワー東側の駐車場は来年からの
協議を始めたいという意向らしい。
http://www.nikkei.co.jp/hokkaido/series/ser_0000000255.html

436名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 17:14:37
新三井ビルより高くなる可能性はあるのかな? 第2JRタワー
とにもかくにも、あの青空駐車場は早く立派なビルに生まれ変わってほしい・・
しかし、北海道新幹線札幌延伸確定するまでは、進展しないような気もするが・・・
あの街区に新たに高層ビルが出現したらスカイラインは劇的に変わるんだろうな・・・・
楽しみですな。

437名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 21:05:49
>>421
ソースは?

438名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 21:40:06
>>437
札幌市のHPに載っているよ。

439名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 21:47:05
>>436
北5西1は元日通があった場所を北海道へ売却を視野に札幌市が先行して購入しているけど、
北半分の所有者は誰なんだろ?

北5西1と同時にESTAのビルの高層ビルに建て替えられる可能性が大きいし、
第2JRタワーはバスターミナル機能も持たせるから大掛かりな再開発になると思う。

440名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 23:28:00
清田のツインマンションの一つは25階いくかなぁ

441名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 23:37:56
>>439

北5西1街区はすべて札幌市が保有しているはずです。

442名無し@良識派さん:2007/09/28(金) 23:46:56
>>440
地区計画では120mと105mだから
単純に考えて40階と35階だろうね。

9年前の開発認可で未だ未着工だからこのまま着工しないで終わっちゃうんじゃないかな。

443名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 12:35:07
□ニトリ 台湾出店、来年は2店 9/29
 家具・インテリアチェーンのニトリ(札幌)は二十八日、台湾への出店計画として来年は台北と台南の二店とする意向を明らかにしました。

444名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 21:34:07
>>421
>1-1地区、2-1地区の再開発も高さ規制で20階に制限。

八軒東1−1地区のこと?
だったらあんた現地に行って現状を見たら気絶するよ。
浦島太郎かいな。

445名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 21:42:20
>>444
ちがうよ。
八軒東1は25階前後の商業ビルが計画されていたよ。
ちなみに八軒東1−1はもう家電屋が建っているよ。

あそこは45m高度規制区域。

446名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 21:51:33
>>445

444だが、おちつけ。

すでに家電屋が建っているのに、
421が「1-1地区、2-1地区の再開発」なんて古いことを
いまさら書いているし、しかも札幌市のhpに情報が出ているなんて言うから、

現地に行ってみたら?と言ってるだけ?
445のカキコは444の何が違うと言ってるのか、さっぱりわからん。

447名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 22:00:36
>>446
おちつけ。
そもそも、元ネタは琴似の話題でしょ?
それなのに、>>444で なぜか八軒の話になってしまっている。

札幌市のHPで高度規制地図が見れるのは知っていると思うけど、
それをみたら60mに規制されているのは誰でもわかること。

448名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 22:25:29
個人情報、ネット流出 JR札幌駅再開発組合 479人分の名前、電話番号(09/29 14:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52170.html

JR札幌駅北口再開発の一部事業を手がける北八西三東地区市街地再開発組合(札幌市北区、
小島久武理事長)に資料を請求した人など計四百七十九人の個人情報が、インターネット上で
一時閲覧できる状態にあったことが二十九日、分かった。

 閲覧できたのは同組合に再開発の資料を請求した二百九十二人と、同組合による同地区の
愛称募集への応募者百八十七人の名前、住所、電話番号など。同組合はこれら個人情報の電
子ファイルをCDの形で保管しているが、何らかの原因で同組合のホームページ(HP)のサーバー
に載り、検索サイトを通じて閲覧できるようになっていた。

 ファイルを見つけた資料請求者の一人が十五日、同組合に指摘した。

 いつから閲覧できたかやHPのサーバーに載った理由は分かっていない。

 同組合は同日中に全データを削除し、該当者全員に謝罪の文書を郵送した。小島理事長
は「深く反省し、おわびしたい」と話している。

------------------------------------------------
ここスレの常連さんは大丈夫ですか?

449名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 23:25:47
>>447
八軒東1は琴似駅0分の琴似駅前ですよ。
じゃ、421が書いてる1−1再開発ってどこのこと?

>>448
被害者には4日くらい前に組合から詫び状が届いたらしい。

450名無し@良識派さん:2007/09/29(土) 23:49:36
>>449
八軒西1は駅前(駅裏)だけど、八軒東1は正確には駅前じゃないですよ。
前スレでも話題に出ていたけど、琴似2-1、1-1で再開発の話があるのは知っています?

452名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 14:10:08

札幌随一の繁華街、大通地区の売り上げ高は全国のほかの大繁華街と
比べてもかなり少ないことがわかった。

名古屋・栄地区 4667億円
福岡・天神地区 3685億円
京都・四条河原町地区 3334億円
名古屋・名駅地区 2972億円
札幌 大通地区 2733億円 ←

453名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 15:43:30
>>450
琴似2-1の件で地域住民に対して説明会があったのは
イトーヨーカドーの改装工事に関してです。
知人が関係者なのでよく知っています。

琴似1-1の再開発の話なんてそもそもこの板では一度も出ていないのでは?

454名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 15:49:25
>>453
そうですか。
勘違いでしたすみません。

455名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 18:50:08
とても亀レスだけど、北海道日本ハムファイターズ、リーグ優勝おめ!
ヒルマンやめるな。

456名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 20:19:59
野球の話題はスレ違いでは?

457名無し@良識派さん:2007/09/30(日) 23:51:28
今日実家に寄った時に北海道新聞に目を通したんだけど、名古屋と札幌の人口は最終的に5万人まで
縮まるというコラムがあった。

時間がなくて斜め読みしかできていないんだけど、札幌一極集中が加速していくというような内容だった。
うちは道新じゃないので、、、仮定の話だったのか、数十年前の予想の話だったのか気になります。

458名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 00:08:46
追記。
うろ覚えですが、少し思い出しました。

たしか、冒頭で札幌の人口が名古屋に追いつくかもしれないと言ったら誰も信じないかもしれませんが
というような書き出しだったと思います。
国の機関が予測した2030年の人口で札幌と名古屋の人口の差が5万にまで近づくというような内容です。

しかし、
このコラムが何年前に予測した2030年人口なのか(記事の内容を)覚えていません。
ということで、仮定の話だったのか、数十年前の予想の話だったのか気になります。ということです。

190万人は間近ですが、やはり200万に突破するんでしょうかね?

459名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 02:14:04
人口は、経済状態や政治状況よって大きく左右されるけど
2、3年後の経済状態や政治状況さえ予測が当たらないのに
何十年後の人口を予測するなんて、まったく無意味だと思いますよ。

460名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 03:39:41
人口動態予測が無意味なら年金システムも破綻してしまう。
社会増減を含む過去の推移がみごとな漸近曲線を描いているのだから
むしろ予想をはずすことのほうが蓋然性に乏しい。
あるとすれば壊滅的な天災や戦争、あるいは大規模な移民難民受け入れなど。
移民受け入れは多少ありそうだけど。

461名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 07:53:43
2007年の段階で、23年後の2030年の人口を予測するということですよね。
1947年の段階で、1970年に札幌市の人口が百万人を突破するなんて
誰も予測していないでしょう?
どこに、どの程度、企業が進出撤退するかなんて誰にも分からないし。
新幹線ができるかどうかによっても、大きな影響がありますよ。

462名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 08:44:37
今の北海道の社会情勢って、1970年後半に少し似ているよね。
だからといって札幌が1970年代の人口増になるとは言わないけど、
昔のように全て札幌が吸収するのではなく、北広島や恵庭といった都市に分散しつつあるといった感じかな?

463名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 09:24:12
>>461
将来人口の推計はデモグラフィという学問の一分野になってるほど科学的に確立された理論だよ。
年金にかぎらず将来人口の推計を根拠にした信頼制度は政治の世界にも山ほどある。
それと1947年当時の科学力を侮ってますね。敗戦で貧しいからといって当時の学問の蓄積が
必ずしも損なわれるわけではない。国土総合開発法の制定が1950年。

464名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 13:46:03
以前は、札幌市は180万人台を上限に
そこから減少していくという予測だったような気がする。
結果はその通りになりそうもない。
その都度、小刻みに修正しているのが現状なのでは。

国鉄民営化したときだって、通勤ダイヤを充実させて郊外人口が伸びた。
そういう変化は、長期的には予測不可能だよ。

これからの北海道予算だって分からない。

日豪FTAが締結されて、北海道農業が壊滅したときに
札幌にどの程度流入するのか、道外にどの程度流出するのか
受け皿となる産業が生まれるのか、まったく読めないし。

465名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 14:59:31
10月に入ったんだが三井ビルはいつ解体されるんだろう・・・

466名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 15:23:54
新三井ビルの完成イメージ、立面パース、断面パース等はどこで見ることが出来るのでしょうか?
配置図らしきものはPDF形式のデータとして既に出回っていますが・・・。
そもそも、基本設計等は終わったのでしょうか 
つい最近、都市計画審議会が行われた際に高層部分について色々議論されていたようですが、
是非、完成イメージを見てみたいです。

467名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 15:33:17
>>464
そう言えば、名古屋を抜く可能性がないとは言えない、と新聞に識者が書いていた。
とすると、230万か240万くらいかな?
何でも、札幌、仙台、名古屋、広島、福岡の各都市圏人口はこの10年で確かに増えているものの、
若年人口に限ってみれば、増加したのは札幌だけで、他都市圏はみなかなり減少したんだってさ。

468名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 16:10:18
今後しばらく、北海道の人口は減っていくだろうけど
2020年ごろからは予測に反して、減少が止まるような気もする。
たぶん札幌市内もそう。

農業の法人経営が認可されたことで
今後、大規模経営の農場が増えることは間違いないけど、
そのような余地があるのはやはり北海道なんだよね。
大規模経営に向くものは米、穀物、酪農なので
人口集中地帯から離れていることもさほど問題にならないし、
たぶん50人前後の人を雇用するような大規模農場が
それぞれの町に数箇所ずつ生まれるはず。

たぶん今、製造業の工場に勤めたり
コールセンターに就職したりするのと同じように
今後は農業法人がメジャーな就職先として普通に出てくると思う。

今まではサラリーマンの息子が「農業をやりたい」と思っても
家族経営が前提だったからいきなり始めるのは無理だったけど、
今後「農業をやりたい人」は「農業法人に就職すればいい」ことになる。
こういうニーズを全国から吸収する可能性もある。

食料の自給率が「下がっている」と言うけれど
食料費ベースの計算では、国内産の率はさほど下がっていない。
北海道もあまり悲観しないほうがいいと思うよ。

469名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 16:17:46
まあつまり、何十年後の人口を予測することがまったく無意味なのではなく
その予測が当たったはずれたという会話がまったく無意味なわけだな。

470名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 21:15:05
札幌に日本最大のバイオ燃料会社の本社ができた。
北大の糖鎖研究はかなり進んでいる。
ちなみに、北海道の林業、チーズ、バターはここ数年右肩上がりの成長って知っていました?

471名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 21:35:38
実家から新聞持ってきましたよ。
日銀札幌支店長のコラムですね。
そのまま載せると問題あるから要点だけ。

札幌の人口増加率は百年単位では世界トップクラスみたいです。
百年間でなんと600倍以上。
名古屋との人口差は今から20年前は50万人以上の差があったが、現在は34万人。
国立社会保障・人口問題研究所が出した2030年の人口予想では
名古屋と札幌の差は5万人まで縮小すると予測。
札幌は全国トップのコールセンター集積地で標準語を話しレベルの高い人材が雇用できるのが強みである。
筆者は長年転勤や出張を全国的にしているが、札幌は福岡とともに最も魅力溢れる地方都市である明言。

472名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 22:12:46
>>471
都市圏人口で比べると名古屋とは大きな差があるので
都市内の人口をくらべても実質的にはあまり意味がないだろうね。
それでも名古屋を抜いた場合は、やはりある程度都市としての格は上がると思う。

>>470
本州の各都市の百貨店で行われる地方物産展での売り上げなどを
みれば一目瞭然ですが
昨今のグルメ嗜好やスイーツブームなどで
あきらかに「北海道産品の大ブーム」が起きています。
ブームの大きさを知らないのは道内の人だけかもしれない。

たとえば首都圏で行われた北海道物産店では
2週間で10万個(1日7000個)もプリンを売ったお店があります(フラノデリス)。
多くの客が1人で7,8個くらい買っていくのです。
北海道産品で、質の良いものは化け物のように売れます。

自然食品などを多く扱っていることで有名な
東都生協の宅配チラシ(普通にスーパーで扱いそうなものはすべて網羅されている)を
見ると「北海道産」の文字が100箇所以上に書かれています。
他の地方で作られたものはわざわざ「XX産」とは書かれないのですが
北海道の場合は、必ず「北海道産」と書かれるのです。
これもわかりやすい例ですね。

473名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 22:49:22
都市圏は様々定義があるから人口なら単に「市」でいいのでは?

ちなみにあちこちに出張へ行って思ったのですが、
外食チェーンで「北海道産のお米を使っています」と堂々と宣伝していますよね。
北海道米はコシヒカリと同じAランクなんですよね。

474名無し@良識派さん:2007/10/01(月) 22:50:42
× ちなみにあちこちに出張へ行って思ったのですが、
○ ちなみに道外あちこちに出張へ行って思ったのですが、

475名無し@良識派さん:2007/10/02(火) 06:29:09
新千歳の盛況ぶりと成田や関空に貨物や旅客吸われまくりで哀れな中部国際見ればわかるよね

476名無し@良識派さん:2007/10/02(火) 08:10:15
トヨタが本格的に道内進出すれば、再開発も進むし、
中部ー千歳便もにぎやかになるでしょうね

477名無し@良識派さん:2007/10/02(火) 09:40:35
新千歳から羽田便の次に多いのが中部便だからね
>>475
長距離移動が新幹線が主な名古屋とは比較にならないよ
国際線では全く比較にならないし

478名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 08:30:25
イオン平岡SC増床申請 札幌市が不許可通知「他の商業施設に影響」(10/04 07:16)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/53052.html

流通道内大手のイオン北海道(札幌)の「イオン札幌平岡ショッピングセンター(SC)」増床計画に対して
札幌市が、イオン側が提出した建築基準法の例外規定適用申請を不許可としていたことが三日、分かっ
た。建設地の用途制限を超えるためで、同社は「周辺住民や利用者の要望が根強く、市側と引き続き協
議したい」としている。

 計画は地上二階地下一階の既存施設を北側に増築、店舗面積を計四万九千二百平方メートルに増床
する内容。イオン側は同SC開設時から増床を想定し既存施設の一部を五階建てに建て増す案と、二階
建てのまま増築する案を軸に検討を重ねてきた。

 同社によると、五階建て案は建築確認申請だけで増床できるが、《1》圧迫感を与え景観を損ねる《2》隣
接地に生息するアオサギの営巣に影響を与える《3》既存施設を一部取り壊す必要性が生じる−などと説
明。一方の二階建て案は、店舗面積が千五百平方メートル以下に制限される第二種中高層住居専用地
域に増築するが、五階建て案の諸問題を解決できる利点があるという。

 このためイオン側は二階建て案に決定し、八月上旬、住環境を害する恐れがない場合に適用される建築
基準法の例外規定適用を申請。だが「コンパクトなまちづくり」を目指す札幌市は「市都市計画マスタープ
ランに基づいた用途地域の指定目的にそぐわず、他の既存商業施設にも影響が出る」などとして、九月中
旬に不許可の通知書を送付した。

 ただ、増床計画について周辺の六町内会などが陳情書などを市に提出するなど、利用者の要望も根強
いことから、イオン側は「市と協議し、時間がかかっても増床にこぎ着けたい」としている。

479名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 08:53:23
清田区の人口は11万人程度なのに周辺では2.6万㎡のコストコがオープンするし、
そこから5分程度の北広島市にも4万㎡のショッピングセンターがオープンする。
それなにの1万㎡の増床ってよくやるな。

地域住民には早くから5階建て増床よりも2階建てで地下を店舗化する方向ですって言っていたんだけど、
不許可通知なのか。

480名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 12:03:36
>>478
小泉時代の規制緩和が、また昔に逆戻りしだしたな。
イオンを目の敵にしてるけど、郊外に住む消費者にとって
イオンほどありがたいものはないのに。
こういう規制を許すから、行政はいい気になって、都心部での
超高層も変な理屈付けて規制しはじめる。大通りの高さ規制といい
イオンの規制といい、もう札幌はダメになりかけているのでは?

481名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 13:35:09
>>480
札幌市がイオンを目の敵にしてる?
それってほかにどんな事例があるのでしょうか。
おしえて。

発寒の木工団地跡地の事などを考えると
むしろ両者は結託してるのかと思ってたよ。

482名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 15:52:43
清田方面は完全にオーバーストアになる。
商業が壊滅する危機に陥るでしょうな。

483名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 18:55:03
上田が高さ規制施行してから中心部すら超高層ビルが建たなくなった気がしてならない。

484名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 21:24:13
発寒なんて木工団地の市道を廃止してまで、土地をイオンにくれてやったからな。

485名無し@良識派さん:2007/10/04(木) 21:33:26
木工団地の市道を廃止がなかなか認可されなくて、1ヶ月オーバーしたよね。
元町ジャスコも一度却下されて当初と再設計でやっと認可された。

486名無し@良識派さん:2007/10/05(金) 06:53:26
市道廃止は議会での承認事項だからね。
木工センターは2定で通らず3定まで持ち越したからね。

487名無し@良識派さん:2007/10/05(金) 18:14:52
札幌の写真を見つけた。

http://www.flickr.com/photos/pict_u_re/tags/sapporo/
http://www.flickr.com/photos/pict_u_re/tags/sapporo/page19/

488名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 00:56:12
超高層が立ちにくくなった理由は
地価が上がったのと、一時期のマンションラッシュによって
過剰供給気味だからでしょう。

マンションラッシュは一段落ついて
地下歩道空間と創成川通りのアンダーパス連続化の完成に合わせて
いよいよホテル、オフィスビル、商業ビルが動き出しはじめる。

たとえ中層だとしても、都市機能の中枢にメスが入るわけだから
周縁部の中島や創東の超高層マンションよりも、はるかに重要だと思う。
札幌の都心再編は、これからが本番だ。

489名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 02:26:36
札幌の不動投機はマンションからホテル、オフィス、商業ビルに移っている。
また、2〜3年後にマンションへ回帰するかもしれない。

490名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 02:43:38
札幌市には未来の都心の「主要軸」と「交流点」を示すだけではなく、
もう少しつっこんだ具体的なところまで計画案を出してほしいな。

あと「現状の問題点」を洗い出す作業が決定的に足りないような気がする。

時計台は周囲を開発すればもっと魅力的な観光地にできるのに放置状態。

薄野の斜陽化はどうするのか?

中島公園駅周辺は土地がたくさんあったのだから、市でもっと積極的に
街づくりの方向性を示すべきだった。市のほうでグランドデザインを
まったく示さないから、投資する方も、その時点で一番投資効率が良いものばかりを
五月雨的に作ってしまった。結局、カラーの見える魅力的な街にはならなさそう。
個人的にはやや高級感のある高層住宅街が生まれるかと思っていたのに。

創成川イーストも核になる通りが結局どこなのかわからないまま。
このままでは活気のある場所はたぶん生まれない。
たった一本の通りだけでいいからマンション新築時に1階店舗の併設を
義務つければ、あとは自然に街が生まれるのに、そういうところまでは
踏み込まない。

札幌市はもう少し何事も積極的に街のデザインを考えていった方がいいよ。
そして45m〜60mの中途半端な高さ制限はすべて無制限。これでOK。

491名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 10:17:23
トランスコスモス 札幌のコールセンターを2000人態勢に拡充(10/06 06:56)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/53457.html

コールセンター受託大手のトランスコスモス(東京)は五日、札幌市内のコールセンター「MCMセンター
札幌第二」(中央区南二西二、札幌南二条ビル)を十一月に現在の百五十席から六百席へ拡大すること
を明らかにした。拡大後のオペレーター数は最大稼働時で千二百人となるため、新たに四百人を採用す
る。これにより同社が札幌に持つ四拠点の合計規模は道内最大級の千七百席となり、従業員二千人態
勢となる見通し。

 同ビル内で賃借している四フロアを、八フロアに倍増。消費者からの問い合わせに対応する「インバウ
ンド」と契約企業に代わって販売促進や未入金案内の電話をかける「アウトバウンド」の両方を行う。

 コールセンター機能のほか、オペレーターやIT技術者などの求人情報を閲覧できるスペース「ワーク
イットプラザ」も一階に設ける。

 同社は「札幌はオフィス環境が良く、自然災害も少ない。優秀な人材も確保しやすい」と言い、将来的
に市内二千五百席、三千人態勢を目指す。

 札幌市経済局によると、市内には四月以降、コールセンター三社が進出し、八月末現在四十二社が
操業中。正社員など常用雇用者は約七千九百人で、パートを含め一万五千人以上が勤務していると
みられる。

492名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 11:53:11
琴似1-1は大分まとまった土地があいてきてるが
どうもかたくなに残ってるように見える民家もある。

どうなるんだろね。

493名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 15:43:21
三井ビルってどれぐらいの高さになるんだろう?
建築法上の表記では、184.99m以上はありえないけど、もし184.99mだとして実際の高さは191mぐらいなのかな?
それとも、建築法上の表記で179mぐらいで実際の高さが185mぐらいなのかな?

アオキビル跡地の外資ホテル建設がはじまったみたいね。
16階だからせいぜい60mぐらいかな?

494名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 22:53:01
琴似4・1、2地区再開発は、
以前の計画では1丁目(第一地区)&2丁目(第二地区)は
ひとつの再開発事業内に入っていて
終了予定が平成20年か21年だったはず。

でもいつのまにか札幌市のhpではこの再開発事業はいったん終了した
扱いになっているね(いつのまにか平成18年終了になってる)。

でも以下のpdfを見ると別の事業計画あつかいでちゃんと第二地区も
生き残っている。琴似4・2地区「現在検討中」という表記。

495名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 22:54:44
リンクわすれた。以前のものから少し変わってる。

琴似周辺ネットワーク図へ(PDF326KB)
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/pdf/kotoni-network.pdf

496名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 23:08:12
琴似4・2地区再開発は図にあるように発寒川沿いの地区も
一体開発になるのなら、川沿いの景観の良い場所に超高層が
建つかもしれない。

駅からは遠くなるけど発寒川沿いの景観の良い場所で
しかも隣にマックスバリュー(予定)があるのなら、売れないことはないと思う。

高さ制限も再開発事業の場合、審議会で緩和してもらうことが可能だが、
現状の計画地(スーパー予定地の東側)に超高層が建つ場合、
北側に住んでいる住人はすでに分譲を買った時点で、南側に超高層の計画が
あることを知らされているらしいから、大きな問題にはならないはず。

あともし発寒川沿いにも超高層が建つのなら、あの北側はパチンコ屋だから
まったく問題なし。こうなると新規の計画となり審議会もあるていど
荒れるかもしれないけど、すでに琴似の場合は周囲に超高層が多いことから
他の住人たちもある程度免疫が出来ているだろうし、たぶん大丈夫だと思う。

497名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 23:22:25
川沿いに追加しようとしている地区は約3200㎡。
皮肉なことに隣の工場跡地は工業地区で200%だが、川沿いの地区は住宅地で300%。
駅から遠いのにこっちの方が容積率が高い。
でもこの敷地面積ならせいぜい太目の20階MSくらいかもしれない。
1フロア600㎡6戸で20階を建てると容積を使い切る。

498名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 23:28:21
30階程度は無理なのかア。
ちょっと期待してたのに。

499sage:2007/10/06(土) 23:39:10
関東以北で最高層のタワーマンションになる!・・・と期待していたんだが
20階といえば、琴似1−1で既に計画があるようだし、
せっかく再開発の特例で高さ制限クリア地域なのだから、
おもいきって超高層を建ててほしいです

500名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 23:45:54
そもそも、4・2には23階ぐらが計画されていたましたけど、4・2B区も再開発地域へ編入されることにより
採算面から40階前後に計画を変更中だったはずです。

あそこは市道の移設がどうなるかですね。
市道を川沿いに移設して4・2本区とB地区が1区画の再開発となれば40階はいけるんでしょうけどもね。

当時よりも鋼材価格も大幅上昇していますし、30階以下では採算面で厳しいでしょう。

ただし、元々は住居よりも商業施設を重視していた再開発なので、13〜15階×複数だと
商業施設を縮小することになりますし、ゼロからの計画変更はかなり大変だと思います。

501名無し@良識派さん:2007/10/06(土) 23:59:24
>>500
ん?ちょっとちがうよ。
4・2の40階というのは現状の敷地面積のままで計画されてます。
計画図と敷地面積から計算すればすぐにわかるはずです。
(建物が非常に細いのです)

私が上のほうでせいぜい20階と書いたのは新規に増える部分の敷地面積
のみから新たに計算したものです。

502名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:11:13
現状の4・2地区(拡張前)はたしか13000㎡ありますから
商業施設が低層のみならば40階住宅が可能です。

503名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:15:16
サッポロタワー琴似40階が建った再開発計画の敷地面積は9,494㎡。

504名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:15:58
>>501
>>495 のPDFにある計画図の住宅棟は23階の頃の計画ではないでしょうか?
4・1地区は40階が計画されていましたけど、4・2地区は23階の計画しかありませんでしたよ。
PDFの赤色部分が編入されてから40階の話が出てきたものですから。

505名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 00:24:55
そもそも、4・2の40階というのは公式的にどこにもアナウンスされていないはずです。
高さ規制が施行されれたときの新聞記事で40階を超えるという具体的な数値が一般に広まったのだと思います。

地域の住民には23階としかアナウンスされていませんでしたし。
さらにいうと、北口の40階ですけど、当初は31階で計画されていたってご存知ですか?

506名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:46:16
>4・1地区は40階が計画されていましたけど、4・2地区は23階の計画しかありませんでしたよ。
>PDFの赤色部分が編入されてから40階の話が出てきたものですから。

第二地区に45階(40階ではありません)の噂があると書かれたのは
4・1地区が15階&現状の規模の商業施設に決まったころです。
ソースは再開発の最初の情報を流したコトニネットのニュースだったはず。
(ニュースの中で「噂がある」と書かれた)

あと都市計画審議会を通過した時点と、現状では
pdfの赤色部分の扱いはまったく変わってないですよ。

審議会を通過する前に「赤色部分も編入したい」という話になり
登場しました。審議会の終了前にすでに「再開発地域」に指定されてます。

でも当時も今も「琴似4・1、2」への正式な組み込みは決まっていません。
つまり最初に審議会を通過した時点と現状では、なにも変わっていないのです。

507名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:54:12
ちなみに4・1地区は審議会では40階で通過しましたが
あれは事業主がそういう計画を市に出しただけで、
実務を行うデベロッパーの方は最初から最後まで15階のつもりだったらしい。
分譲の購入者がダイワから直接いきさつを聞いています。

4・2はデベロッパーがいない時点では最初23階でしたが
今は結局どうなったのかさっぱり不明です。ただし市のpdfに書かれている内容は
審議会を通過した時点のものではなく、少なくとも4・1に関しては
現状に即した内容になっていますね。

私は知っている情報としてはそんな感じです。

508名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 02:55:56
>>505-507
情報乙。だいたい事情が分かってきた。

509名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 09:31:17
琴似4・1−2再開発の事業計画書ってどうして札幌市の<地区計画決定状況一覧>HPに出ていないんだろ?

510名無し@良識派さん:2007/10/07(日) 09:40:14
昨日の新聞に札幌市が市電延伸について前向きな回答をしたみたい。
ちなみに札幌は来年から低床車を2両試験導入するらしいです。

511名無し@良識派さん:2007/10/08(月) 17:08:16
肝心の市民へ向けてのステーツメントは無しに、
新聞社に回答してどーすんだよ。

512名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 00:01:37
今年から大通の新年カウントダウンイベントが中止になったらしい。
参加者が増え続け、2万人以上になってしまったので警備の問題から中止となるみたい。

513名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 23:13:19
桑園駅横で建設がはじまったブランズ札幌桑園駅前。
15階×3棟約100戸のマンション。

新幹線高架橋がマンション建物に抵触するため計画変更を要請したみたい。
販売も1年〜3年の延期だって。

ソース:e-mansionのブランズ札幌桑園駅スレ。

小樽でも新幹線の予備調査工事が行われていたりと、
そろそろ北海道新幹線の札幌延伸も本格的に動き出してきたね。

第2JRタワーの動きも少しずつだけど動き出してきたしね。

514名無し@良識派さん:2007/10/09(火) 23:51:43
もしかすると桑園ジャスコも、
新幹線建設時には少し削らないとまずいのかも。

515名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 01:11:43
ヴェルビュタワー琴似とTheサッポロタワーは新幹線高架に接触しないだろうか。
あの場所にJR函館本線に沿った新幹線高架建設は無理なような気がするが、
現高架の上を更に高架をつくるのかな。または地下化か・・・・
よもやタワー移築解体・・・!?

516名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 01:18:17
ヴェルビュタワー琴似は60m規制区域だから建て替えると20階になってしまうよ。
特例はあるみたいだけど。

琴似からすぐ山側に曲がって小樽までトンネルだからなぁ。
琴似〜苗穂間は現高架の南北両側を1路線分づつ増やすって話きいたことあるよ。
なので、学園都市線は桑園〜八軒だけ単線で工事が止まっているらしい。

517名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 03:56:20
ソースの場所を忘れたけどたしか新幹線は琴似駅の少し東側から
地上に出る計画で用地を取得していたはず。
この場合、琴似駅付近は地下を通過することになる。

あと学園都市線の単線部分は桑園ー札幌間だったと思ったけど。

518名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:42:10
>>517
元、利用者ですけど、明らかに桑園〜八軒が単線です。

そもそも学園都市線(札沼線)の起点駅は桑園ですよ。
桑園〜札幌はあくまでも函館本線に乗り入れているだけです。

519名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:48:44
JR白石駅の橋上駅舎改築は09年度に着手へ
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1568

JR北海道(札幌市中央区北11西15の1の1、中島尚俊社長)は2009年度、白石駅の橋上化に伴う
駅舎改築に着手する。一体整備する自由通路も札幌市が同時期に建設。どちらも10年度内の供
用を目指す。

 新駅舎はS造、2階、延べ約1100m2の規模で計画。エレベーター2基、エスカレーター4基、多機
能トイレ1カ所を配置する。
 自由通路は延長60m、幅員10m。エレベーター2基、エスカレーター4基、多機能トイレ2カ所を設
ける。事業主体は札幌市だが、線路上や線路に隣接する工事の発注業務については、JR北海道
に委託される。設計はそれぞれアトリエアクが担当した。
 橋上化・自由通路の整備は同駅周辺整備の一環。北口広場新設、南口広場拡張、白石駅北通
拡幅も行われる。
 3代目の現駅舎(札幌市白石区平和通北6)は1968年に完成。規模はS造、平屋、延べ400m2。現
在は、1日当たり約1万2000人が利用している。
 北口に改札口がないため、北郷側の住民が駅を利用する際は、人道橋を渡って南口に降り改札
に入らなければならない。線路やホーム上に改札、切符売り場などの駅機能を設ける橋上化と南
北を結ぶ自由通路によって、アクセスの悪さが解消される。
 JR北海道は、ことし4月から電気設備、駐車場など駅構内の支障物件移設に着手。今後、こ線
橋の一部付け替えなどを施し、2008年度までに移設を終える。

520名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 08:58:39
札幌−白石間には苗穂駅しかないけど、この距離なら駅があと2駅できてもいいぐらいですよね。
2、3年後に苗穂再開発で苗穂駅が札幌駅側に移設橋上化するけど、そうなれば今よりもますます駅間が広がる。

菊水上町駅は昔から話には出てくるけどなかなか実現化しませんよね。
まぁ、西側は旧千歳線沿線でセメント工場や倉庫しかないから需要がないのかな。
東側の菊水元町はそこそこ住宅地が広がっているので、新規需要を引き出せると思うんだけどな。

521:2007/10/10(水) 11:43:12
そもそも北海道に新幹線は必要なんだろうか。不思議‥。

522名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 15:26:40
札幌まで新幹線を通して欲しい東北在住のものです。
FASTECが導入されれば飛行機(空港までの移動、手続き含め)と
所要時間に大差ないはずです。
北周りで開通するとなると、ニセコにも行き易いですしね。
安全、欠航、遅れがない。これだけでも新幹線の価値はあります。

ちなみに
青森からだと仙台と札幌、距離的にあまり変わりません。
札幌まで開通すると、札幌で買い物をしようと思う北東北エリアの人も多いのでは。
お邪魔しました。

523名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 16:10:53
>>517

北海道新幹線、手稲トンネルの札幌市側開口部は札幌市手稲区西宮の沢2条3丁目付近

「手稲トンネル」で検索すると、よく↑の地名を目にするけど、
それとは別に発寒中央〜琴似の間でまた地下区間を走行するのかな?

524名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 17:45:04
発寒中央から東は車両基地も含めて全部高架だよ

525名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 21:31:27
>>513
マンションが突然の販売延期
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071010190622/index.html

再設計で25階程度の特例が認められるかもしれませんね。

526名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 22:07:14
札幌市が新まちづくり計画案を公表、意見募集へ
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1575

<snip>
札幌駅と大通を結ぶ駅前通地下歩行空間整備に141億2600万円を計上。10年度中の完成
を目指す。駅前通では、新たな民間ビルも建設され、10年度末には札幌駅から大通、創成
川沿いと札幌の新たなにぎわいの空間が都心に誕生する。
 このほか、市民会館後継施設の整備を含め、創世1・1・1区(そうせい・さんく)の再開発や
将来の北海道新幹線札幌延伸を踏まえ札幌駅周辺の再整備構想を策定する。
 第2次札幌新まちづくり計画案は11月8日までパブリックコメント(市民意見募集)を実施。
12月ごろ案を確定し、計画として公表する予定。
---------------------------------------------

創世1・1・1区再開発ついに具体化するね。
200mの計画はもう白紙にされているかもしれないけどどうなるのかな?

527名無し@良識派さん:2007/10/10(水) 22:13:02
三井ビルが竣工するあたりから、札幌の超高層ビル開発が本格化するということだね。
3年ぐらい前から都心部にはタワークレーンが途切れることなく建っているよね。
この先7、8年間はタワークレーンが途切れることはないのかも。

528名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 00:54:42
>>525
>いまの計画だと新幹線の高架がおよそ7メートルほどマンションの敷地に
>食い込んでしまいます。マンションの計画変更を要請した鉄道建設支援
>機構は、今回の措置は、売主からの問合せがあったためで、ルート上の
>他の建物の立ち退きや用地買収は延伸が決定してから始めるとしています。

たとえ新幹線の軌道予定地にめり込んでいたとしても
売主からの問い合わせがないと、言い出さないのかいな。

立ち退きや用地買収の対象に、琴似の超高層や、
桑園のジャスコなどの新築物件が入っていたら、
そりゃいくらなんでも無責任すぎないか。

529名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 01:49:28
うっ、こんな判決が出てたとは知らなかった。
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15429

530名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 09:44:01
>>528

大阪のゲートタワービルにならって、新幹線高架の一部をヴェルビュタワーの中層部に貫通させることはできないのかな?
単線独立高架橋をそれぞれ現函館線沿いとタワー内部を通過するような立体交差をつくる。
ヴェルビュはタワープレイスと居住区6フロアほど失うと思うけど、移築解体よりは節約できるかな。
問題は速度制限の発生?とタワーの構造上の問題・・?

531:2007/10/11(木) 10:55:56
 そんなにしてまで、新幹線を北海道に通す意味がわからないなあ‥。

532名無し@良識派さん:2007/10/11(木) 12:58:16
>>530
そんなことをやるくらいなら現在の函館本線の上に2階建てで
作った方が楽だろ。ちなみにヴェルビュタワーの本体が新幹線高架予定地に
引っかかっている可能性はたぶんゼロ。

あと今は土地を収用して高架を作るよりトンネルを作る方が安いらしい。
宮の沢−発寒付近の住宅地の土地代&立退き料&高架の建設費を考えたら
いっそのこと新小樽から桑園駅付近まで全部トンネルの方が安いのでは?

新小樽−琴似駅付近は深いところに作れば通常の山岳トンネルの工法でいける。
琴似駅−桑園駅間は深度が浅くなるだろうが、真上の地上部の土地が
空いているので、金のかかるシールド工法などは使わずに済むはず。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板