したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近の日中関係は・・・・

3名無しさん:2010/09/25(土) 09:44:58
確かにスト、給与アップ等で中国へ進出していた外資系企業が東南アジアへ
移り始めています。
また今回のストを受けてリスク分散の方向で、中国への一極集中はリスクが大きい
と考えるようになってきています。
中国の工場は主に中国市場向けに変わるのではないでしょうか。
色々な策(あくまでも経済の視点)をとり、対応しないと中国マネーも衰えるとき
が遠からず来るのではないでしょうか。
バブルのころ円高に踊り、投資先のないバブルマネーは海外の不動産を買いあっさた
時がありましたが、近くそのような状況が来るのではないでしょうか。
後、インドマネーか、東南アジアの国々のどこかのマネーが台頭するのでしょう。
経済は企業の問題であり、政治とは一線を隔すところがあります。
今回のような圧力も企業へはなんら圧力にはならないでしょう。
外国資本も中国でのうまみがなくなれば、そそくさと脱出をするでしょう。
そこはドラスティックに資本主義です。
車の生産もこのままでは、過剰生産となり在庫の山となるでしょう、操業の縮小、従業員
の解雇、輸出不振(特に車などは相手国での販売、メンテ体制の構築が重要)
給与アップの足踏み、国内購買力の減少となります。
何らかの策を中国政府は考えておられるのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板