したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆新潟市☆Ver.スレッド集

1@:2005/09/28(水) 19:26:51 ID:5F3fntWU
越後平野の中央部、信濃・阿賀野二大河川の河口に位置し、1868(明治元)年の5港開港以来、港町として発展。
水と柳の情緒ある街で、米と酒など食文化の街。春夏秋冬、四季の移ろいを感じられる街。
8つの国際定期航路を持つ新潟空港や日本海側最大のコンテナポート・新潟港を活かした
国際交流・国際貿易、それにプロスポーツが活発な本州日本海側最大の都市。
2007年、本州日本海側初の政令指定都市移行も控えるなど飛躍のときを迎える!
そんな新潟市についてマターリ語りましょう♪


・煽り、荒らしは「完全無視」 ☆★荒らしの相手をすると削除依頼が通らなくなります!☆★
 ※2ch専用ブラウザーを使いましょう  (専用ブラウザーのトラブル等はhttp://www.monazilla.org/へ)
・連続荒らし投稿はしかるべきタイミングで削除依頼もしくは通報
・特に悪質なコピペ荒らし対応はこちらへ http://www.2ch.net/accuse2.html
・原則としてsage進行(メール欄に半角でsageと入力)でお願いします。

2@:2005/09/28(水) 19:28:02 ID:5F3fntWU
【新潟市公式サイト】
 http://www.city.niigata.niigata.jp/
【新潟市画像集】
 http://www.niigata-nippo.co.jp/112/niigata.html
 http://www.geocities.jp/niigata0001/
 http://niigata.xrea.jp/
 http://www.niigata-u.com/files/sights.html
 http://www.photokichi.com/kusatsu/
【Yahoo!地域情報-新潟】
 http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Niigata/
【新潟関連Blog】
 http://blog4.fc2.com/niigata025/
 http://niigata-akitankun.air-nifty.com/top/
 http://tokyo-niigata.ameblo.jp/
 http://blog.goo.ne.jp/funa_goo/
 http://blog.bokunoniigata.main.jp/

3@:2005/09/28(水) 19:28:47 ID:5F3fntWU
合併 政令指定都市

新潟市役所政令指定都市パンフレット
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/seirei_shitei_toshi/index.html
新潟都市圏ビジョン
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/toshiken/index.html
新潟商工会議所
http://www.niigata-cci.or.jp/seireitoshi/front.html
新潟広域行政懇話会
http://www.niigata-cci.or.jp/gyouseikon/
政令都市新潟未来戦略
http://www.niigata-cci.or.jp/a/o/01_news_release/seisaku.html

4@:2005/09/28(水) 19:29:28 ID:5F3fntWU
【メディア】
[新潟日報]http://www.niigata-nippo.co.jp/
[読売新聞-新潟支局]http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/
[産経新聞-新潟支局]http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/
[朝日新聞-新潟支局]http://mytown.asahi.com/niigata/
[毎日新聞-新潟支局]http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/
[日本経済新聞-甲信越]http://www.nikkei.co.jp/news/retto/koushinetu.html
[SPORT NIPPO]http://www2.sport-nippo.com/index.php
[NHK新潟放送局]http://www.nhk.or.jp/niigata/
[NST新潟総合テレビ]http://www.nsttv.com/
[NT21新潟テレビ21]http://www.nt21.co.jp/
[BSN新潟放送]http://www.ohbsn.com/
[TeNYテレビ新潟]http://www.teny.co.jp/
[FM新潟]http://www.fmniigata.com/index.html
[FMPORT]http://www.fmport.com/
[FMKENTO]http://www.fmkento.com/pc/

5@:2005/09/28(水) 19:30:19 ID:5F3fntWU
【旧スレッドなど】
01:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/992/992092867.html
O2:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993111183.html
O3:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/994/994054877.html
O4:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/996/996157111.html 
O5:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10050/1005035515.html
O6:http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010861352.html
07:http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10132/1013221718.html
08:http://choco.2ch.net/chiri/kako/1015/10153/1015399732.html
09:http://academy.2ch.net/chiri/kako/1017/10178/1017868956.html
10:http://academy.2ch.net/chiri/kako/1021/10218/1021812868.html
11:http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10267/1026720628.html
12:http://academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10301/1030189870.html
13:http://academy.2ch.net/chiri/kako/1034/10341/1034185638.html
14:http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036610587/
15:http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039663866/
16:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1041/10412/1041217815.html
17:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1044/10449/1044940910.html
18:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1046/10465/1046595476.html
19:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10476/1047681846.html
20:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10485/1048585729.html
21:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1051/10514/1051421175.html
22:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1052/10521/1052107910.html
23:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1052/10526/1052653092.html
24:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1053/10536/1053677144.html
25:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1054/10548/1054897969.html
26:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1055/10558/1055856832.html
27:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10568/1056872725.html
28:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10576/1057637629.html
29:http://travel.2ch.net/chiri/kako/1058/10585/1058597770.html

6@:2005/09/28(水) 19:30:38 ID:5F3fntWU
30:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061119470/
31:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063726450/
32:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066140580/
33:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1068463491/
34:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070372270/
35:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073207335/
36:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075557583/
37:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076083712/
38:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077465603/
39:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079563427/
40:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1082758521/
41:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084031779/
42:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086868889/
43:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088923911/
44:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090231055/
45:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091302315/
46:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092467756/
47:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093008350/
48:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093471762/
49:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094087046/
50:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095648508/
51:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096733189/
52:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097485814/
53:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098437508/
54:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111101037/
55:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111331903/
56:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111393197/
57:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1123851051/
58:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1127540392/

7@:2005/09/28(水) 19:31:13 ID:5F3fntWU
【1973】新潟空港初の国際定期航空路,新潟−ハバロフスク線開設。
【1976】西堀ローサ(地下街)オープン
【1978】北陸自動車道・新潟−長岡間開通。
【1979】新潟−ソウル便就航
【1982】上越新幹線(新潟・大宮間)開業
【1983】鳥屋野総合体育館完成
【1984】新潟伊勢丹オープン
【1985】県庁新庁舎・千歳大橋完成。上越新幹線上野駅乗り入れ。プラーカオープン、関越自動車道全通(長岡〜練馬)、新潟市美術館開館
【1987】新潟市産業振興センターオープン。第9回アジア卓球選手権大会開催。
【1989】市制100周年。5代目市役所庁舎完成。
【1990】マリンピア日本海オープン
【1991】上越新幹線東京駅乗り入れ。ウラジオストク市と姉妹都市提携、新潟−イルクーツク定期航空路開設
【1992】バルセロナ五輪卓球競技アジア大陸予選会開催
【1993】新潟−ウラジオストク定期航空路開設、NEXT21オープン、平成大橋完成。
【1994】新潟テルサオープン。磐越自動車道・新潟−安田間開通。
【1996】初代中核市に指定、2002年ワールドカップの新潟開催が決定、ビルボードプレイスオープン、新潟空港2,500m滑走路&新旅客ターミナル供用開始。
【1997】磐越自動車道全通(新潟中央〜いわき)、北陸自動車道全通(新潟空港〜米原)
【1998】りゅーとぴあオープン、定期国際航空路4路線開設(新潟−上海−西安、新潟−ハルビン、新潟−グアム、新潟−ホノルル)
【1999】アルビレックス新潟J2参入

8@:2005/09/28(水) 19:31:32 ID:5F3fntWU
【2000】国勢調査で人口が50万人突破。
【2001】黒埼町を編入。ビッグ・スワン完成、コンフェデレーションズ・カップ開催。BP2オープン
【2002】W杯開催。柳都大橋、みなとトンネル開通、日東道開通(新潟中央−聖籠新発田)。
【2003】新潟アルビレックス スーパーリーグ参戦。アルビレックス新潟 Jリーグ観客動員記録更新。朱鷺メッセがオープン。
【2004】アルビレックス新潟J1参戦。みなとぴあ開館。新潟地域12市町村合併調印。新潟・新津合併協議会設置。 萬代橋が重文指定。自動改札導入。
【2005】14市町村合併により81万都市に。内野西が丘駅供用開始。亀田駅橋上駅舎完成。
【2006】豊栄駅周辺整備完了。関屋駅橋上駅舎完成。新潟駅高架化・周辺整備事業着工。Suica・モバイルSuica導入。
【2007】政令市昇格。中央図書館・新市民病院完成。
【2009】新潟国体開催。西堀通に34階建て115メートルの複合高層ビル完成。
【2010年代前半】新潟第2合同庁舎全5棟完成

9@:2005/09/28(水) 19:31:54 ID:5F3fntWU
____      ______             ________
|書き込む| 名前:|         | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                    /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの
                      |____|/   | そうするとマターリできるの。
                        ,,,,∪∪,,, ,,    \___________

10@:2005/09/28(水) 19:32:36 ID:5F3fntWU
【 優しい煽り学 】
 文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を
書いたのかを考える。文字はほとんど読む必要はない。なぜなら彼の本当の狙いは
文字としては書かれていない。狙いが分かったら後はそれを失敗させる。

○「狙い」の典型的なパターン
・場の雰囲気を悪化させたい。     ・誰かのやる気を無くさせたい。
・誰かと誰かの関係を悪化させたい。 ・煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。
<<それらを為すことで自己顕示したい。>>

 煽る人間は煽ったことで何かが変わって欲しいと考えているので

『反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功である』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということに注意しなくてはならない。
最も多くのケースを効果的に解決できる手段は「 全 員 一 致 で の 無 視 」である。
もし不幸にも煽りに対して真面目に反応してしまう人間が身内にいるなら何とかして
その人間を黙らせなくてはならない。そういった中途半端な味方は煽り本人より数倍危険である。
 また、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対して真面目に反応している
人間というのは極めて無様に写る。もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら
全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。

11@:2005/09/28(水) 19:33:22 ID:5F3fntWU
2006年1月21日(土)新潟エリアにSuicaデビュー!
http://jrniigata.co.jp/information/20050921suica.pdf
http://jrniigata.co.jp/information/suica.htm
Suicaのご利用可能エリア(新潟エリア)
http://jrniigata.co.jp/information/suica-area.pdf

12名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/09(月) 00:41:19 ID:60pBNZMI
>>8

07年 新潟総合卸売市場完成

13名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 16:19:11 ID:w1lyJ1zo
【2000】国勢調査で人口が50万人突破。
【2001】黒埼町を編入。ビッグ・スワン完成、コンフェデレーションズ・カップ開催。BP2オープン
【2002】W杯開催。柳都大橋、みなとトンネル開通、日東道開通(新潟中央−聖籠新発田)。
【2003】新潟アルビレックス スーパーリーグ参戦。アルビレックス新潟 Jリーグ観客動員記録更新。朱鷺メッセがオープン。
【2004】アルビレックス新潟J1参戦。みなとぴあ開館。新潟地域12市町村合併調印。新潟・新津合併協議会設置。 萬代橋が重文指定。自動改札導入。
【2005】14市町村合併により81万都市に。内野西が丘駅供用開始。亀田駅橋上駅舎完成。
【2006】豊栄駅周辺整備完了。関屋駅橋上駅舎完成。新潟駅高架化・周辺整備事業着工。Suica・モバイルSuica導入。
【2007】政令市昇格。中央図書館・新市民病院完成。新潟総合卸売市場完成。
【2009】新潟国体開催。西堀通に34階建て115メートルの複合高層ビル完成。
【2010年代前半】新潟第2合同庁舎全5棟完成。新潟駅南口第二地区再開発完成。

14名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 16:21:01 ID:w1lyJ1zo
【2000】国勢調査で人口が50万人突破。
【2001】黒埼町を編入。ビッグ・スワン完成、コンフェデレーションズ・カップ開催。BP2オープン
【2002】W杯開催。柳都大橋、みなとトンネル開通、日東道開通(新潟中央−聖籠新発田)。
【2003】新潟アルビレックス スーパーリーグ参戦。アルビレックス新潟 Jリーグ観客動員記録更新。朱鷺メッセがオープン。
【2004】アルビレックス新潟J1参戦。みなとぴあ開館。新潟地域12市町村合併調印。新潟・新津合併協議会設置。 萬代橋が重文指定。自動改札導入。
【2005】14市町村合併により81万都市に。内野西が丘駅供用開始。亀田駅橋上駅舎完成。
【2006】豊栄駅周辺整備完了。関屋駅橋上駅舎完成。新潟駅高架化・周辺整備事業着工。Suica・モバイルSuica導入。
【2007】政令市昇格。中央図書館・新市民病院完成。新潟総合卸売市場完成。
【2009】新潟国体開催。西堀通に29階建て111メートルの複合高層ビル完成。
【2010年代前半】新潟第2合同庁舎全5棟完成。新潟駅南口第二地区再開発完成。

15名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 23:48:55 ID:T9YKkGzw
08年度中に 新新潟駅南広場完成

16名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 01:47:42 ID:dUX4hZrQ
sage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板