したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

開幕!北京オーリンピグ

1名も無き人:2008/08/07(木) 08:34:02
オリンピック関連のネタはこちらに。

43名も無き人:2008/08/18(月) 13:50:57
たたりなんて時代錯誤

44名も無き人:2008/08/18(月) 14:09:43
劉翔は、アジアが誇れるアスリートである事は認めるけど、
あからさかに「反日」である事は受け入れられない。
何故彼は反日なのだろうか。どなたかご存知ですか。

45名も無き人:2008/08/18(月) 14:10:16
呪われたのだろう

46名も無き人:2008/08/18(月) 14:15:58
>>44
本人の思想がどうであるかはともかくとして、「反日」であることを、公に報道しても、非難されない、或いは賛美さえしかねない、中国の社会がおかしい

47名も無き人:2008/08/18(月) 14:18:04
本人の思想がどうであるかはともかくとして、「反日」であることを、公言しても、非難されない、或いは賛美さえしかねない、中国の社会がおかしい

48名も無き人:2008/08/18(月) 17:49:37
コイツ予選落ちだったね、ザマミロ!!

http://www.youtube.com/watch?v=gF2nYWvxB5U
http://www.youtube.com/watch?v=KDktqQJtJ14

そこまで反日なら、世界陸上の時にでも日本に足を踏み入れるんじゃねーよ!!

49名も無き人:2008/08/18(月) 20:49:49
自身の体のコントロールをするのはアスリートの責務であるし
アスリートである前に一人間
人間として身体への負荷を考えるのは当たり前だと思います。

大金をもらって・・とか
オリンピックなのに とか
期待を裏切った とか
そういうレベルの話ではないです。

50名も無き人:2008/08/19(火) 14:54:41
結局ドーピングがばれる前に辞めただけ。
すでに十分稼いだし、ドーピング問題で失う物に比べれば今回の棄権
なんて屁みたいなもん。

51名も無き人:2008/08/19(火) 15:44:56
なるほど、そうだったのか、ナットク

52名も無き人:2008/08/19(火) 17:07:14
それなら最初から飲まないでしょ、予選ですよ

53名も無き人:2008/08/19(火) 17:35:52
>>52
予選に出場するしないは関係ないだろ
それ以前にここまで名前を売っただけでも得るモノは充分得たという意味だが
金 名声・・・



















































































                          美女

54名も無き人:2008/08/19(火) 21:56:15
 【北京・浦松丈二】北京五輪陸上男子百十メートル障害で金メダルを有望視されていた中国の劉翔選手が1次予選直前で棄権したことについて、国内世論は19日も落胆と怒りが渦巻いた。
  ウェブサイト上には、足のけがの詳しい情報が伏せられていたため「悲劇の英雄像を演出した」との批判も。中国のインターネット利用者は世界一だけに、ネットで特定の対象を「攻撃」する傾向は中国社会でも強まっているようだ。
  中国国民が北京五輪で注目する選手は、男子バスケットボールの姚明選手、女子飛び込みの郭晶晶選手らと多いが、アジアにスター選手が見当たらない陸上で五輪連覇に挑んだ劉翔選手は別格。
  「地元開催の象徴」と位置付けられた。それだけに、ウェブサイトの書き込み欄には「敵前逃亡」「中国人の恥」などと個人批判も出ている。
  「早くけがの情報を公表していたら国民の受け止め方も違ったろう」など冷静な見方がある一方、孫海平コーチの棄権後の会見にも「泣いて同情を誘う演出」と厳しい意見が続出する。
  孫コーチは「けががわかったのは(レース2日前の)16日」と説明した。

  けがの公表が遅れた背景として「ブランド価値の低下を恐れたのでは」との推測もある。劉翔選手は多くの主要企業の広告に出演しており、米誌フォーブスの「中国有名人番付」によると、個人の年収は推定で1億6000万元(約24億円)を超える。
  一方、共産党ナンバー5の習近平国家副主席は劉翔選手とコーチに見舞いの電報を打って棄権に理解を示したほか、当局は国内メディアに棄権を批判しないよう求める通達を出したとされる。
  19日の新華社通信によると、劉翔選手は18日夜、中国中央テレビで「申し訳ない。頑張ったが、棄権せざるをえなかった。必ず復帰する」と語り、再起を誓った。
  当局の意向もあり、過熱する世論の沈静化を図る動きの一環とみられる。

55名も無き人:2008/08/19(火) 22:51:14
トランポリンってオリンピック競技なのな

テレビつけてネットやってると
音だけ聞こえて なんじゃ?  
とついついTV画面を見てしまった。。

それにしても背が高い選手がやると画面にやっと収まるくらいで
なんか大変だな・・・

56名も無き人:2008/08/20(水) 09:21:34
嘘にまみれた五輪。。。五輪史上最悪ですね。
IOCもこれに懲りたら発展途上国では開催しないことですね。

57うんこ:2008/08/20(水) 13:41:43
↑出たね。アフォが!!!!!

58名も無き人:2008/08/20(水) 16:27:54
↑出たね、チャイナ関係者が!!!!!
開会式の映像にCGを使う国は、世界広しと言えどもチャイナだけです(笑

59名も無き人:2008/08/20(水) 16:43:59
選手入場の時に踊っていた白い服の小姐達・・・・
あのだらけたダンス最高でしたよ。

聖火点火の時、あのおっさんが絵巻を追い越しましたね。

あのでかい紙に結局何書いたの?

開会式長すぎ!選手がぐったりしてましたね。

閉会式は少林寺拳法の演舞だけでOKですよ。あとは見たくない。

あと・・

競技の計測時計問題ないですか?

60AIO:2008/08/20(水) 21:49:08
義烏に行くにはAIOのホームページが良いですよ。
http://www.aio-inc.com

61名も無き人:2008/08/20(水) 23:28:57
義烏に行くには絶対この↑ホームページ見ないほうが良いですよ。

62名も無き人:2008/08/23(土) 11:42:51
とうとうオリンピックも終わりですね。

63名も無き人:2008/08/24(日) 10:12:57
はい、今日で終わりですねー
何か話題は?

64名も無き人:2008/08/24(日) 11:05:16
中国は金メダル50個超えたね
まあ人口の多さからすれば当然か…

65名も無き人:2008/08/24(日) 11:38:35
偽オリンピック終了!!

66名も無き人:2008/08/24(日) 12:16:59
で、本番はいつ始まるの? あれ、もう終わっちゃったの?  あれって予行練習じゃなかったの?

67名も無き人:2008/08/24(日) 18:35:26
今度はパラリンピック ガサガサとまだ当分うるさいかもね、中国全体が。
まだまだいろいろ万博まで引っ張るのだろうか?
その後はどうなるのかね?
杭州も

68名も無き人:2008/08/24(日) 23:58:45
終わり
チャンチャン

69名も無き人:2008/08/25(月) 00:50:56
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
     .しi   r、_) |   わしが日本チームを4位にのし上げた。
       |  `ニニ' /   
       i `ー―i´

70名も無き人:2008/08/25(月) 01:13:25
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
     .しi   r、_) |   終わりよければ全てヨシ!!
       |  `ニニ' /   
       i `ー―i´

71名も無き人:2008/08/25(月) 19:35:19
オリンピック終わってもいろいろ事件が出てきそうだね

72名も無き人:2008/08/25(月) 19:42:33
もう事件がないと思います
オリンピックもちゃんと終わりましたから大丈夫です
みんな安心してください

73名も無き人:2008/08/25(月) 19:45:47
↑ 当局の者もここに書込みしてるのか?

74名も無き人:2008/08/25(月) 20:38:43
>73

大受け!!座布団5枚!!大サービス!

75名も無き人:2008/08/25(月) 20:41:26
別にウケ狙ったわけではないんだが・・・

76名も無き人:2008/08/25(月) 21:17:22
>>72 日本語お上手ですね

77中国は「弾圧」でも金メダル:2008/08/25(月) 23:09:41
中国は「弾圧」でも金メダル

近年のオリンピックの中でも最大級の注目を浴びた北京五輪が閉幕した。
競技面で驚異的な世界記録が続出する一方で、開会式に象徴される過剰演出などが、
一党支配国家、中国の異質性を改めて浮き彫りにしており、
スローガンの「一つの世界 一つの夢」がかなったとは言い難い。
“中国流”の五輪は、欧米メディアの目にどう映ったのか。
その総括ぶりをまとめた。

「中国は五輪招致の際、表現の自由の拡大や人権問題の改善を約束した。
われわれは今、その約束がウソだったことを知った」。22日付の
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「獄中の五輪」と題した社説で、
人権や報道・言論の自由に対する中国政府の対応をこう批判し、
「中国は『弾圧』でも金メダルを取った」と厳しい調子で非難した。
同紙は「中国の勝利」と題した25日付の解説記事でも、「勝利」という
言葉に痛烈な皮肉を込めて、「中国人にとり、ブッシュ大統領ら
多くの国際的指導者の五輪出席は、政治的抑圧を続ける中で中国共産党の
支配を世界各国が支持したことを意味する」と外部世界の対応も
やり玉に上げた。

78NewYork Times:2008/08/25(月) 23:24:50
23日付の米紙ニューヨーク タイムズ(電子版)の社説は、
「(中国当局が五輪成功を)影響力の増大に使い、国内統制を強化する危険もある」と警告した。

同紙は、「中国政府はいかなる譲歩も申し出ることなく、(五輪の成功を)懐に入れた」と、
国際オリンピック委員会(IOC)などの対中弱腰姿勢をも批判し、
「ブッシュ大統領や他の指導者は、中国政府に五輪公約の不履行が
黙殺されることも忘れ去られることもないと伝えるべきだ」と、圧力の継続を訴えた。

2012年のロンドン五輪を催す英国の主要紙、デーリー テレグラフ(25日付の電子版)社説は、
「誰がアテネやアトランタ、シドニーやソウルの開会式を思い出せるだろう。
陸上トラックやプール、競技場の中で起きたことは(記憶から)失われることはない」とし、
合成花火映像や9歳少女の「口パク」、
多くは最大民族漢族が扮した「56民族の子供」など、開会式の演出を批判的に論じた。

ただ、陸上短距離のウサイン ボルト(ジャマイカ)や競泳のマイケル フェルプス(米国)など、
観衆の度肝を抜く才能が開花した大会だったとも振り返り、
「北京五輪は、運動競技の記憶の上で驚くべき収穫があった」と、競技面の成功を称賛した。

 25日付のフィナンシャル タイムズ(アジア版)は開会式や競技会場の充実を称賛しつつも、
「(ロンドンでは)空席をうめ、報道陣へのインターネット接続を許可し、
デモ申請者を刑務所に入れないようにすれば、北京の水準を超えるのは簡単だ」と、
北京五輪の異質性には辛辣だった。

79名も無き人:2008/08/26(火) 08:59:12
終わったら言われ始めたね

しょうがないな

あれじゃ

80名も無き人:2008/08/29(金) 20:56:50
今日中国人に日本はメダル数で韓国に負けてどうしたんですか!?
と説教された・・・

ほっといてくれよ。

81名も無き人:2008/08/30(土) 00:09:41
>80
マジ受け!
実は、俺も言われた!!

どうしたんですかねー
って返すしかなかった。

82名も無き人:2008/08/31(日) 23:41:45
閉幕北京オリンピーグですか?

83名も無き人:2008/09/08(月) 12:17:17
パラリンピッグの話題が何一つ出てこない

84名も無き人:2008/10/03(金) 11:43:30
age

85名も無き人:2008/10/03(金) 12:05:41
女性愛護団体引っ込めage

86名も無き人:2009/01/01(木) 12:20:04
オーリンピグ
だって(笑)
中国人が英語話すとこうなるのか

87名も無き人:2009/07/28(火) 23:32:23
よっこいしょ!

88名も無き人:2009/09/05(土) 21:50:33
age

89名も無き人:2009/09/06(日) 02:46:48
今、USオープンテニスを見ております。
オーリンピグどころではない。
面白いよ。

90名も無き人:2009/09/10(木) 05:00:08
クマト ハハテ baga 日本人

91miki:2009/09/10(木) 18:56:03
杭州出張マッサージ 
H特別コース  600元
24時間電話:158-6710-3975海月日本料理 美纪

92名も無き人:2009/09/10(木) 23:27:02

コピペくんあんたもすきやね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板