したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

NIB長崎国際テレビについて語るスレ

814名無しばい:2017/03/21(火) 15:12:50 ID:05AeAVpUO
■チューリップ祭スペシャルウィーク開幕(長崎県)

佐世保市のハウステンボスで開催中の「チューリップ祭」でエリアを拡大したスペシャルウィークが始まった。
スペシャルウィークでは国内最多の200種類100万本を超えるチューリップが園内を彩る。
最古のチューリップといわれる「アクミナータ」や新しい品種、約10種類もお目見え。
手の平ほどの大きさの世界最大級のチューリップも初登場。
スペシャルウィークは4月10日まで。
(3/20 11:08 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746173.html


■長崎伝習所まつり 活動成果を発表(長崎県)

市民と行政が連携し地域活性化をめざす長崎伝習所の活動の成果を発表するイベン「長崎伝習所まつり」トが長崎市の長崎市民会館で開かれた。
今年度開講した7つの塾を含む16の団体が参加。
「わが町公園de元気塾」は長崎市内でラジオ体操が行われている場所をまとめた地図や体操1つ1つの動きの効果を解説した冊子を作り、1年間の活動をPRした。
2017年度は新たに4つの塾が加わり活動を行うという。
(3/20 18:12 長崎国際テレビ)


http://www.nib.jp/nnn/news8746174.html


■ジャパネット V・ファーレン支援 株主に説明(長崎県)

経営難に陥っているサッカーJ2V・ファーレン長崎の子会社化を表明している佐世保市の通信販売大手ジャパネットホールディングスが3月20日、長崎市の長崎商工会議所で株主への説明会を開いた。
ホテルセントヒル長崎で行われた説明会にはV・ファーレン長崎の株保有割合の7割を超える31の株主が集まった。
筆頭株主で佐世保市の通信販売大手「ジャパネットホールディングス」はV・ファーレン長崎の株式を100%取得して子会社化し、創業者の高田明前社長を新たなトップに置く考えを示し株主に理解を求めた。
これまでのところ株主からNOVAにしたいという反対の声はあったが、支援する声もあったという。
今週中に各株主から回答を受け、株の取得を進めていきたいとしている。
(3/20 18:19 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746175.html


■新大工町市場閉店 68年の歴史に幕(長崎県)

長崎市民の台所として親しまれてきた「新大工町市場」が3月18日閉店し、68年の歴史に幕を閉じた。
長崎市新大工町の旧長崎玉屋1階にある「新大工市場」。
長崎市最大規模の市場として市民の台所を支えてきたが、68年の歴史に幕を閉じた。
出店していた17店舗のうち7店舗は近くに移転し営業を続ける。
旧長崎玉屋ビルは取り壊され、跡地に2020年度、商業施設とマンションの複合ビルが建設される予定。
(3/20 11:02 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746172.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板