したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

NIB長崎国際テレビについて語るスレ

808トラスタプラス長崎:2017/03/12(日) 11:15:06 ID:05AeAVpUO
■玉台寺400年ぶり再建へ上棟式(長崎県)

長崎市茂木地区にある寺院・玉台寺が400年ぶりに再建されることになり、3月10日上棟式が行われた。
約400年前に浄土宗の寺院として長崎市茂木町に開山された「玉台寺」。
老朽化やシロアリの被害が深刻だったため再建されることになった。
上棟式では茂木地区の檀家など約120人が出席。
本堂の地下に納骨堂、災害時の避難場所にもなる集会堂を併設する。
また、本堂の裏には防災備蓄品の倉庫が設置される。
早ければ年内にも完成する予定。
(3/11 12:16 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746133.html


■V・ファーレン ジャパネットの支援受け入れ(長崎県)

経営難のサッカーJ2、V・ファーレン長崎は3月11日諫早市の長崎県立総合運動公園陸上競技場内のクラブハウスで記者会見を開き、通販大手ジャパネットたかたの支援を受け入れる意向を示した。
V・ファーレン長崎の荒木健治会長(チョープロ)は「Vファーレンが直面する困難を長崎の事業者で解決するのが今の長崎にとって最善の策」などと述べ、筆頭株主で佐世保市の通販大手のジャパネットたかたの支援を受け入れることを表明した。
ジャパネットは3年間で10億円以上を投資し100%子会社化を目指す支援策を3月10日東京都新宿区のジャパネットオフィスで発表していた。
クラブ側は先に打診があった全国で英会話教室を展開するNOVAホールディングスの支援を受け入れる方針を決めていたが、この方針を転換した。
(3/11 12:21 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746134.html


■V・ファーレン 新トップにジャパネット高田前社長?(長崎県)

経営難のサッカーJ2V・ファーレン長崎の支援に向け、佐世保市の通信販売大手ジャパネットたかたが株式の100%近くを取得したい意向を示した。
V・ファーレンは今年度決算が1億2000万円の最終赤字で累積赤字は3億円を超えている。
ジャパネットたかたは株式の20%を保有する筆頭株主だが高田旭人社長はその比率を100%近くまで引き上げたい意向を示した。
投資額は10億円以上にのぼる。
実現した場合、創業者高田明前社長が新たなトップに就くという。
一方、V・ファーレンは全国で英会話教室を展開するNOVAホールディングスからの5億円以上の投資の打診を受け入れることを3月10日、長崎市のホテルセントヒル長崎で行われた取締役会で決めた。
(3/10 19:41 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746132.html


■対馬殺人放火 3回目の逮捕へ(長崎県)

去年12月、対馬市で父親と二女が殺害され民家が全焼した殺人・放火事件で、捜査本部は対馬市内の鉄工所社長の男を二女の殺害容疑で再逮捕した。
殺人の疑いで再逮捕されたのは対馬市美津島町鴨居瀬の鉄工所の社長、須川泰伸容疑者38歳。
2016年12月6日午後11時11分から2016年7日午前7時半頃にかけ、対馬市豊玉町曽の古川敬氏さん65歳の民家で二女・古川聖子さん32歳の頭を鈍器で数回にわたって殴り殺害した疑い。
「新妻聖子さんとの面識はない」と容疑を否認しているという。
また、古川いおりさんを殺害した罪で3月10日起訴された。
民家を全焼させた放火の疑いでも2月17日に逮捕・送検されている。
(3/10 19:24 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746129.html


■学校、スーパーで、被災地に思い(長崎県)

東日本大震災から3月11日で6年。
10日、長崎市の青潮学園では集会が開かれ被災地に思いを寄せ続ける事を誓った。
3月10日、長崎市の長崎市立野母崎中学校の全校生徒89人が体育館で生徒会が企画して集会を開き福島県南相馬市の南相馬市立小高中学校で作られた曲「群青」を合唱した。
東日本大震災から3月11日で6年。長崎市の「LaLaプレイスあたご店」始め県内全店舗に並んだのは岩手県の南部せんべいや福島県の喜多方ラーメンなど18種類の商品。
生活協同組合ララコープの県内8つの店舗では、3月10日から被災地の商品を販売している。
また、長崎市の農協会館で行われた被災地とボランティアを結ぶ「災害ボランティアコーディネーター」を対象にした研修会には34人が参加。
「国内での災害は今後増えると考え備えるべき」と指摘された。
長崎市では3月11日、発生した午後2時46分、防災行政無線で、黙祷が呼びかけられる。
(3/10 19:36 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746131.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板