したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

NIB長崎国際テレビについて語るスレ

800名無しばい:2017/02/26(日) 10:25:31 ID:05AeAVpUO
■長崎市の女性 150万円の特殊詐欺被害(長崎県)

長崎市の女性が息子になりすました男からの電話で現金150万円をだまし取られる特殊詐欺の被害にあったことが分かった。
警察によると24日午前11時頃、長崎市の60歳代の女性の携帯電話に息子を名乗る男から
「バッグを無くした。大事な会議があって今日中に800万円が必要になる」と電話があった。
息子からの電話と信じた女性は「今、家にいくらぐらいある」と聞かれ、「150万円ぐらい」と回答。
自宅から700m離れた路上で男に現金150万円を手渡したという。
稲佐署管内では24日に同様の電話が2件あっていて、警察は「電話でお金の話をされたら必ず家族に確認するよう」注意を呼びかけている。
(2/25 16:25 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746085.html


■華道家元池坊 春の生け花を展示(長崎県)

春の花々が楽しめる華道の最大流派による作品展が25日から長崎市の浜屋デパートで開かれている。
テーマは「花・いのちのささやき」。
長崎市の浜屋百貨店8階では華道の最大流派「華道家元池坊」の県連合支部による作品展が始まった。
乃々果花の素晴らしさを知ってもらおうと2年に1度開かれていて、県内10支部の作品234点が展示されている。
作品展は27日午後4時まで開かれている。
(2/25 16:21 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746083.html


■長崎市広報誌コンクール 9団体表彰(長崎県)

長崎市が主催する広報誌コンクールの表彰式が25日、長崎市で行われた。
広報誌コンクールは地域の子供達の健全育成に取り組む青少年育成協議会の活性化を図ろうと毎年開かれている。
今年は18団体から応募があり、このうち9団体が表彰された。
グランプリは長崎市立片淵中学校区の協議会で目を引くわかりやすい誌面が評価された。
長崎市は「わかりやすい広報誌づくりで地域を活性化させてほしい」としている。
(2/25 16:16 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8746082.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板