したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

NIB長崎国際テレビについて語るスレ

775名無しばい:2017/01/23(月) 23:11:31 ID:05AeAVpUO
■長崎市で「ふれあい農業まつり」(長崎県)
農業への理解を深めてもらおうと長崎市で「ふれあい農業まつり」が開かれた。

「ふれあい農業まつり」は地元の食材を知ってもらい地産地消につなげようと県JAグループが毎年開催。会場では野菜の試食や即売会が行われたほか、諫早産の大豆を使って子どもたちがみそ作りに挑戦した。訪れた人たちは県産の食材のすばらしさを再認識していた。
(1/21 17:37 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745953.html


■雲仙市で斎場全焼 女性(52)死亡(長崎県)
21日未明、雲仙市で斎場を全焼する火事があり、女性(52)が搬送先の病院で亡くなった。

火事があったのは雲仙市小浜町の雲仙市民斎場で、21日午前0時50分頃、「建物から煙が出ている」と近くの住民から消防に通報があった。火は鉄骨2階建ての斎場を全焼し、およそ1時間半後に消し止められた。この火事で母親の仮通夜で泊まっていた福岡市の調理師 溝川千鶴さん(52)が搬送先の病院で死亡した。警察によると、母親の遺体を安置していた場所の付近が激しく燃えていたという。
(1/21 17:33 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745952.html


■米海軍の少尉 建造物侵入容疑で逮捕(長崎県)

21日午前、佐世保市でアメリカ海軍の少尉の男が建造物侵入の疑いで現行犯逮捕された。
建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、アメリカ海軍佐世保基地を母港とする掃海艦パイオニア号の乗組員で少尉のデレル・ルーカス・ミヴシェック容疑者22歳。21日午前6時30分頃、佐世保市本島町のビルの男性従業員から「10階の空き店舗の中から音が聞こえる」と通報があった。警察が駆けつけたところ入り口は鍵がかかった状態で合鍵を使って中を確認したところミヴシェック容疑者を発見。現行犯逮捕した。逮捕時、ミヴシェック容疑者は酒気を帯びていて「景色がきれいに見える場所を探していた」と容疑を認めている。
(1/21 12:30 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745951.html


■追突事故 重体の女性(72)が死亡(長崎県)

諫早市の市道で軽乗用車がワゴン車に追突し太事故で重体となっていた女性が22日午後、死亡した。
21日夕方、諫早市日の出町の市道で路肩に駐車中のワゴン車に軽乗用車が追突した。この事故でワゴン車の後ろにいた諫早市の自営業、上野淑子さん72歳が軽乗用車との間にはさまれ重体となっていたが、22日午後2時20分過ぎ、搬送先の病院で死亡した。ワゴン車は野菜や魚などを移動販売する車で上野さんは積み荷の確認作業をしていたという。
(1/22 18:17 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745958.html


■救命率向上へ“通信指令”職員の発表会(長崎県)

救命率のアップを図ろうと119番に応じる消防職員の技術発表会が20日長崎市の長崎市消防局で開かれた。
倒れた男性を発見し、女性が119番通報。
発表会は参加者に通報内容を事前に知らせずに行われた。
救急車が現場に着くまでの間、電話で的確な指示を出し応急処置をとらせた。
発表会は119番を受ける消防職員の“口頭での指導”の技術を高めようと県内で初めて開かれ、消防職員120人が参加した。
長崎市消防局では今後も毎年実施したいとしている。
(1/23 11:24 長崎国際テレヒ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745959.html


■三菱重工で駅伝大会 2500人健脚競う(長崎県)

三菱重工業長崎造船所で22日、恒例の駅伝大会が開かれ、約2500人が健脚を競った。
大会は長崎造船所最大の恒例のイベントでニューイヤー駅伝4位の三菱日立パワーシステムズのマラソン部も伴走で後押しした。
レースには職場単位で編成された257チーム、約2500人が参加。
6区間24.2キロで健脚を競った。
大会は70回目で職員の結束力の強化にもつながっているという。
(1/22 18:13 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745957.html


■市民活動を表彰「ランタナ大賞」審査会(長崎県)

日ごろの市民活動を表彰する「ランタナ大賞」の審査会が22日、長崎市で開かれた。
審査会は長崎市の市民活動センター「ランタナ」が開いていて今年で4回目。
32団体の応募のうち1次審査を通過した8団体が参加。
それぞれが取り組んできたことを発表した。
約130人の市民が投票し、今年50周年を迎える「ながさき子ども劇場」が1位に選ばれた。
(1/22 18:04 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745956.html
大畑英昭所長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板