したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中学生ですけど立校はどうですか?

1きょふどんどもも:2004/10/11(月) 09:11 ID:KU3H7tEQ
ねらっってんですけど、オススメですか?

209きょふどんどもも:2005/02/21(月) 19:42:45 ID:KU3H7tEQ
明後日受けます。 模擬ではE判定なので落ちると思います。

210立高生:2005/02/21(月) 21:58:09 ID:I2/YFGwI
ご愁傷様

211立高生:2005/02/21(月) 22:44:37 ID:qcKiIIWM
なんだか偏狭な奴がいるなあ。  できるやつはできるし、しがみつくしか脳のない単独所属者よりも能力があったりするもんなんだが。(俺は後者ね)

212立高生:2005/02/21(月) 23:13:39 ID:qcKiIIWM
あ、わかりにくくてごめん。 俺が脳のない単独所属者だったOBです。

213中学せー:2005/02/22(火) 19:19:56 ID:FaKaIrJM
明日立高受けます。すっごい緊張してます・・・受かったら誰かほめてくらさい笑

214立高生:2005/02/22(火) 19:21:34 ID:c.orJMq6
ってか前日にこんなとこ来てたら、落ちるよ。

215中学せー:2005/02/22(火) 19:22:16 ID:FaKaIrJM
落ちたらしょうがないです笑

216中学せー:2005/02/22(火) 19:33:17 ID:FaKaIrJM
立高で一番楽しいことは何ですか?

217立高生:2005/02/22(火) 20:04:28 ID:jZbFrtEY
>>216
絶対に立高生。

218中学せー:2005/02/22(火) 20:30:26 ID:FaKaIrJM
立高生でよかったことはありますか?

219立高生:2005/02/22(火) 20:46:04 ID:qcKiIIWM
良くも悪くもほっといてもらえたことかな。

220立高生:2005/02/22(火) 20:48:23 ID:qcKiIIWM
まあそろそろ風呂はいって寝れ。 
明日は頑張れや。

221中学せー:2005/02/22(火) 20:51:00 ID:FaKaIrJM
ありがとうございます♪がんばりますっ!!

222立高生:2005/02/22(火) 21:24:57 ID:qcKiIIWM
おう!

223中学せー:2005/02/23(水) 21:10:08 ID:FaKaIrJM
あ〜一週間って長い・・・

224立高生:2005/02/23(水) 21:38:15 ID:RIoS/xEA
そのストレスは今まで溜まりに溜まったものを出すことで解消されるでしょう

225立高生:2005/02/23(水) 21:38:16 ID:RIoS/xEA
そのストレスは今まで溜まりに溜まったものを出すことで解消されるでしょう

226立高生:2005/02/23(水) 22:29:48 ID:QnjUQ5PM
>223
おつかれさん。

227立高生:2005/02/23(水) 23:42:59 ID:qcKiIIWM
>>223
まあ、気をもんでも仕方がないものは気にせんで、
早起きしてチャリにでも乗ってこいよ。

228玲瓏:2005/02/24(木) 20:42:36 ID:djoKa6.6
今年の入試問題どうだったん?

229きょふどんどもも:2005/02/25(金) 16:06:48 ID:KU3H7tEQ
いやー理社は80点台ですけど、三教科は平均届きそうもないです。

230立高生:2005/02/27(日) 13:22:30 ID:jZbFrtEY
合格発表いつ?

231きょふどんどもも:2005/02/27(日) 20:16:03 ID:KU3H7tEQ
明後日です。

232立高生:2005/02/28(月) 15:21:57 ID:jZbFrtEY
じゃあ今日とかはドキドキだな。

233中学せー:2005/02/28(月) 17:20:47 ID:FaKaIrJM
今日は眠れません笑

234立高生:2005/02/28(月) 21:31:48 ID:I2/YFGwI
そんな夜は一発ぬこう

235立高生:2005/03/01(火) 18:52:38 ID:29zB6AV2
合格報告マダー?

236立高生:2005/03/02(水) 15:50:31 ID:jZbFrtEY
落ちたんじゃない?

237立高生:2005/03/02(水) 22:10:11 ID:ZNEqEVso
落ちたからって人生終わったわけじゃない、朝日に向かって大きく伸びをしながら深呼吸して歩み出せ!

238立高生:2005/03/03(木) 20:23:28 ID:xMgjdy6A
落ちたら、もうココには来てないだろ

239中学せー:2005/03/04(金) 01:03:40 ID:FaKaIrJM
久しぶりにきましたぁ〜 みなさんのおもってるとぉりあたしは落ちました笑
けど、編入とかいろいろ考えてます。文化祭とか絶対行くんで!!あっ行っても誰が書き込んでるかなんて
わかんないですよね笑

240立高生:2005/03/04(金) 06:30:37 ID:GxH0XV8Q
編入は、通常の8割増しくらい困難。

241立高生:2005/03/05(土) 00:16:55 ID:cJa44rCs
まあ、高校生活を送り、成長していくのはアナタだ。
これから行く高校で良い世界が開けるといいね。

立高にこだわりすぎて時間を無駄にするなよ。

242アインシュタイン:2005/03/05(土) 21:35:38 ID:hmVQcW3.
>>239 
少し運がなかっただけだYO!気にするなYO!!できたら編入してきてYO!そして、何部かで一緒になったら仲良くしようYO!!私今一年だから高二の夏君に(男?女?)偶然会えるのを期待しています!部とか委員会で、たまに掲示板の話振るからそん時答えてね!「私編入デーす」ってね

243individual:2005/03/05(土) 22:00:30 ID:hmVQcW3.
立高分析
個々の生徒の学力はある。が、国立や東にはやや及ばず、安全思考の人が多い。勉強も常にやろうと心に思うが、できない、やらない。そしてできる奴を銘打って天才型と呼び、(そんな奴はいない。いるなら超有名校に入ってるはず。とりあえず、要領がいいから頭がいい)自分との差ばかりを気にして勉強しないと思います^^。これを見てやる気を出してくれたら光栄です。
生活面では入学後2〜3ヵ月後服装や髪型が変わる人が出だす。とりあえずモテたい、周りからヲタ系と呼ばれたくない為か。
行事、盛り上げる能力、作業能力はあるが、あるグループ数人が仕切り始め、それに乗り切れない奴がやる気を出さない。
こんなところでしょうか?批判はしましたが、いい高校だと思います。みんな明るいですから。
最後に、受験生へ
このサイトを見た人はラッキーと思ってください。高校選びの仕方を教えましょう。(人の考え方で変わりますが、私の考えと思ってください。)
絶対にしてはならないのは友達或いは彼女、彼氏と同じ高校でいいやと思うことです。最悪です。確かに人間関係はこれ以上にないほど大切です。しかし、このケース(特に彼女、彼氏)において、別れたり、喧嘩をすると、神経質な人なら自分の高校においての存在様式を疑問に思います。交通の便がよい方がよかった。もっとレベルの高いところに行けた・・・。などと思うでしょう。立川高校のページを見に来た人ですからそれなりの学力・プライドをお持ちでしょうからなおさらそうだと思います。
ここから、本題です。進学実績で選ぶ。僕は関係ないと思っていましたが、これはかなり意味のあることだと思います。なぜなら、先生に質がいいとか、いうものではないです。いい大学にただ行きたいと思う人はただ進学実績のいいところに行きたがります。ということは、そういった、モチベーションの高い人が集まります。結局勉強ができるできないなんて、そこらへんの一流大学に入ることなんて、精神論ですから、周りの人が、がり勉だと不安な人は勉強する、ついていこうとする。駄目と思った奴は脱落していく。でも頭のいい高校に入る奴は計算高いですから、いい大学に行こうとする、結局モチベーションの高い奴についていこうとするわけですよ。だからお勧めなんですよ、模試の自分のランキング見てさらに上行かなけりゃ立派になれねーなんてね。言っときますけど社会に出て必要になるのは適用性と人間性ですから。そこで英語ができるなんてことは確かに有利ですがただの特殊能力に過ぎません
ついていけるか分からない人不安な人 いますね。だから高校レベルを下げたい。それについては本人の意思ですね。そういう人は大概下げなくてもついていけるんですよー。でも優位な立場にいたい。とか引っ張ってイッテ欲しい。とかまさに価値観の違いですかね そんなことを考えてるなら勉強したほうがいいと思います
思い出しましたが、俺が本気出せば余裕ー。勉強でそう思ってる人危険です。私もそうでした。しかし、これはアドバイスです。だったらいまから本気出して世界でも有数のスカラになってください。
めんどくさくなったので、またパート2として高校のいい選び方教えます。
追伸 立川高校は勉強だけ向きの人には向きません。南多摩も向かないと思います。

244立高生:2005/03/05(土) 23:57:52 ID:pEHvJhZo
>>243
言いたい事はよくわかるが読みやすい文章にしてほしい…

245立高生:2005/03/06(日) 09:00:52 ID:cJa44rCs
ちょっと鬱々としていただけなんだろう、まあいいでないの。

246名無しさん本舗:2005/03/06(日) 19:16:21 ID:c8KT3GRM
>>3つ上
>>行事を盛り上げる能力
あったかな
あるとしても「盛り上げる能力」によって盛り上がっている行事では
「本当はつまらないけど義務で盛り上がっている」というようで寂しい
本当に楽しいと思えば盛り上がる権利はあるし高校での3年間をすべて注ぎ込んでもよい
しかしつまらない(と思う)行事にも無理して参加して盛り上がる義務がない

生徒一人一人の作業能力はたしかに高かったが
それが裏目に出て
さらに目的意識か大義名分と結びついて行事の楽しさが死んでいるのではないかと感じる

それから
今じゃ好きなことに”公然と”打ち込む自由はないのかね
そんなはずはない
多数派に合わせていないといじめられる義務教育の世界とは違うのだ
周りに存在する人の目は気にしないでよい
ご先祖様か氏神様かマリア様でも気にして人として恥ずかしくないように

247中学せー:2005/03/06(日) 21:39:02 ID:FaKaIrJM
241・242さんありがとうございます♪ぜひぜひお会いしたいですね!ちなみにあたしは女です♪

248きょふどんどもも:2005/03/06(日) 22:06:13 ID:KU3H7tEQ
うかっちゃった〜・・・

249中学せー:2005/03/07(月) 15:08:02 ID:FaKaIrJM
248さんおめでとうございます♪

250立高生:2005/03/07(月) 18:33:24 ID:BlGzEtY2
うちの学校留年してる人いる?

251立高生:2005/03/07(月) 21:11:57 ID:4qVZO6AQ
>>248
何部にはいるんだ?お前の面みたいからさ

252名無しさん本舗:2005/03/10(木) 23:14:17 ID:oSf.X2iU
>>248
生徒会長やれ

253立高生:2005/05/20(金) 22:17:06 ID:D9btcRsI
>>250
ごくたまにいるけど浮いていて辛そうだった。
高校生って一年ごとに肉体も精神も成長していくだろ、
一年ずれてると辛いだろうな。ドロップアウトするだけに複雑な内面を抱えているんだろうし。

254立高生:2005/05/21(土) 10:57:13 ID:hEBe3lGo
俺らの頃は留年は学年に1〜2名はいたよ。まあ、特別な事情(留学)があった人もいたけど。

255立高生:2005/05/23(月) 23:37:30 ID:D9btcRsI
留学生はまあ一年後輩の同期をながめおろしてるような幹事だったな。

256受験生:2006/08/24(木) 20:15:21 ID:u4xcEUhg
individual さん

「高校のいい選び方」パート2のレクチャー待ってます。
是非是非よろしくです。

257立高生:2006/11/07(火) 20:57:00 ID:HhlcdDYo


258,:2006/11/07(火) 22:01:01 ID:sFutqkdE
正直内申20でも入れるョ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板