したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長岡の交通

1名無しさん@そいがらて:2002/05/05(日) 05:08
天下の越後交通、タクシー、道路情報など

557名無しさん@そいがらて:2010/06/01(火) 22:02:04 ID:h8yebgJk
2年前くらいから、規模の小さい農家同士で集まり
生産組合を作って皆で一緒にやってくとこが増えたね

558名無しさん@そいがらて:2010/06/03(木) 21:27:33 ID:xtwpVdoM
百姓 = 自己中の塊 + 徹底した集団主義
相反しているようだが現実
農機具シェアリングなんてうまく行くわけ無い!!
勝手に農協と農機具メーカーの食い物になってね。
間違っても税金に負担をかけないでね。

559名無しさん@そいがらて:2010/06/03(木) 22:31:04 ID:JP5dECpc
農家の戸別補償とかどうなんだろう?
田んぼ見ても耕作すらしてないとこが多過ぎ
農家じゃないから実状は知らないけど
田植えするよりも減反した方が実入りがいいんだろうな
なんか間違ってる気がする

560名無しさん@そいがらて:2010/06/03(木) 22:56:32 ID:oePHPi1k
自民党=農協の蜜月時代はとうに過ぎ今は政府も農家など気にしていない。
減反はやむを得ないよね、米なんて美味くないし。

米の消費量がこれだけ減っているのが何よりの証拠。
こんな事言うと批判されるかも知れませんが、農家でもパン食中心の家庭を数軒知っているし。

561名無しさん@そいがらて:2010/06/14(月) 23:04:17 ID:pygu/TPc
( ´_ゝ`)ふーん

私はお米好きですけどね

562しょう:2010/11/30(火) 22:22:16 ID:FIZFX42Q
新しい消防本部の前の道って消雪パイプ付きましたね
あそこって冬場圧雪で危険地帯ですよね
緊急出動時滑って横転なんて心配もなくなりましたか?ね

563名無しさん@そいがらて:2010/12/01(水) 22:18:44 ID:mnvtehig
後は摂田屋稲葉腺ですかね?

564名無しさん@そいがらて:2010/12/07(火) 10:58:15 ID:ETfrUC2M
道端に 雪はあったが 帰りなし

565河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2010/12/08(水) 12:20:01 ID:907vV.lI
大手通あたりの市営駐車場の利用料金が値下げされそうですね。
龍文堂の近くのヤツはたまにつかってたけど、大和撤退後は頻度は減りました。

566名無しさん@そいがらて:2011/01/22(土) 20:00:26 ID:gc2OLKJc
雪のため交通麻痺?

567名無しさん@そいがらて:2011/03/11(金) 15:45:59 ID:Tzf41cKE
地震は大丈夫?
>>258で書き込んだ時と全く違う揺れだけど、怪我した人がいないといいな。

568名無しさん@そいがらて:2011/04/28(木) 23:06:30 ID:rRoGLhXQ
社会実験のようですが、これをすると大手通りはかなり渋滞しそう。
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up9253.jpg
歩道側車線に116台とは、バス停まで止めさせるつもりなのでしょうか?

569名無しさん@そいがらて:2011/04/29(金) 02:06:39 ID:C0lb32gQ
昔は大手通に路上駐車して、プライスや丸専、イチムラでちょこっと買い物してました。
地下駐車場が出来て路上駐車できなくなってから、大手通から遠のいたように思います。

570名無しさん@そいがらて:2011/04/29(金) 16:06:21 ID:8.JjU7sQ
たとえ無料駐車できたとしても、週末に駅前に行く用事が無い。

571名無しさん@そいがらて:2011/04/29(金) 23:51:11 ID:y7P9u.p.
>>569
プライス・イチムラ・丸専 みんな無くなったもんね。
今は、時間帯によって進学塾のお迎えの駐車が酷いらしい。

572名無しさん@そいがらて:2011/05/08(日) 21:16:23 ID:MKy1gNLE
夜行快速のムーンライトえちご、いつのまにか廃止されたんですね。
高速バスは川西の長岡北か越路に行かなければいけないから不便。

573名無しさん@そいがらて:2011/05/08(日) 21:33:52 ID:ONvPdK6A
高速バスや、ツアーバスにおされて臨時扱いになったとは聞いたが、廃止になったの?
ツアーバスなら長岡駅東口のニューオータニ脇から出ている。
料金的にも高速バスよりお得な感じ。
ただ身体障害者の人は料金が半額になるので高速バスの方が安い。

574名無しさん@そいがらて:2011/05/08(日) 23:00:12 ID:bGGdgbD2
>>572 >>573
ムーライトえちごは、臨時列車になりました。
繁忙期には運転されますよ。

575名無しさん@そいがらて:2011/05/11(水) 23:33:04 ID:b1dgQXg.
関越道高速バスのバス停に駐車場あるかな?
小千谷が近いけど越路や長岡北も含めて・・・

576名無しさん@そいがらて:2011/05/12(木) 22:39:34 ID:02wnJSYI
>>575

☆長岡北バスストップ
備考
下り停留所側に駐車場(約140台収容)が設けられており、駐車場内には公衆トイレが設置されている。
http://p.tl/694S

☆越路バスストップ
主な付帯施設
下り停留所(新潟・富山方面)に駐車場が隣接している。
http://p.tl/kPnB

577名無しさん@そいがらて:2011/05/12(木) 23:19:09 ID:aI3uyox2
SUICAは長岡駅より南方向へは当分は広がる予定はないのかな?
小千谷や来迎寺、せめて宮内くらいまでならあってもいいと思うけど。

578名無しさん@そいがらて:2011/11/21(月) 21:53:56 ID:DYS.tW9A
長岡は停車しないけど大阪と青森を結ぶ寝台特急日本海が来春で廃止。きたぐにも今後どうなるのか?

579名無しさん@そいがらて:2011/12/18(日) 22:33:23 ID:sD74.NrM
きたぐにも終了・・・

580名無しさん@そいがらて:2011/12/24(土) 16:57:17 ID:ApvlZmqA
きたぐにが廃止になると新潟や長岡から来迎寺、柏崎方面の終電が一気に早くなる。
富山や金沢の人は東京発新幹線の最終接続電車です。
大阪は無理でもせめて北越として残してほしいです。

581名無しさん@そいがらて:2011/12/27(火) 19:13:06 ID:AabE9Ii6
せめて、直江津行きの「快速くびきの」として残して欲しいですね。

582名無しさん@そいがらて:2011/12/31(土) 10:14:09 ID:lEq/XnAM
大雪のため運転見合わせだけはなくしてほしい、電車もバスも

583名無しさん:2012/03/04(日) 21:15:06 ID:lm.O4bIQ
>>579
きたぐに最終日の自由席は大混雑かな?せめて見附か来迎寺など1区間だけでも乗ってみたい。

584名無しさん@そいがらて:2012/03/11(日) 12:06:40 ID:vWOGiWNk
「きたぐに」新潟から長岡まで自由席に乗ってきました。
廃止間近と合って寝台車とグリーン車は満席。自由席は空席がありました。
駅のホーム、車内ともに撮影の人が多かったです。

新潟での飲み会のときには、新潟23:00発の鈍行で帰るしかなくなります。

585しょう:2012/06/06(水) 13:42:01 ID:.YtFgx9Q
表町の龍文堂の前の道路を大手通り向きに信号待ち(前から2台目)
大手大橋(ウオロク)方面に左折するつもり
青になり1台目が左折するも歩行者がいて一時停止
当然その後ろで待機&向かいの道路からの右折車(同じく大手大橋方面へ)も待機
さて歩行者も渡りきり1台目が進み2車線の右車線に
さてさて僕も同じく左折後右車線に・・・
!!!
向こうからの右折車が同じ車線にスッと進入!
ギリギリ衝突回避もあちらサンは何事も無かったかのよう。。。
ヒヤヒヤしました

586名無しさん@そいがらて:2012/06/07(木) 09:12:51 ID:cHqDjlLk
左車線、ガラ空きかい?左に入れば安全だし。ただそれだけで相手のことをどうたら・・・言っても?

587名無しさん@そいがらて:2012/06/08(金) 09:11:38 ID:THSje1I.
只のバス券配布!

588しょう:2012/07/20(金) 16:12:29 ID:c.Jc66jo
駅裏の某EKのビルに家具やサン入る
その影響かどうか知らんが上の階の駐車場
今までは100円ショップで100円でも買えば
3時間無料だったけど
今日から500円以上にうpしました!
中のお店で合計500円以上買うと3時間かな?
自分が行ったわけじゃないから確認してね

589河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2012/07/20(金) 18:42:33 ID:IsmFkd1M
2012 北信越かがやき総体(インターハイ メーン会場新潟市)にご臨席のため、
皇太子殿下が、7月27日(金)〜29日(日)、新潟県にご来県されます。
長岡市には、27日(金)の午後においでになり、「子育ての駅 ぐんぐん」(千歳1)をご視察される予定です
また、沿道の主要箇所に、奉送迎場所を設けます。

注意事項

•JR長岡駅周辺および子育ての駅ぐんぐん周辺の交通を一部制限します。
 警察官や係員の指示に従ってください。
•沿道では一時的に交通が規制される場合があります。ご協力をお願いします。
•大勢の人出が予想されます。安全のため、警察官や係員の指示に従ってください。
•日射対策、水分補給等、体調管理に十分ご注意ください。

590しょう:2012/08/09(木) 08:53:10 ID:FXQYBZXU
駅裏の某EKビルの駐車場ですが
お客からの不満が出たのか
料金体制に変更があったらしいです
「らしい」です
未確認ですのでご注意ください

591名無しさん@そいがらて:2012/08/15(水) 10:59:57 ID:C3cPMOIM
EKビルの駐車料金は1時間無料、買い物すると3時間無料に
なっていましたよ。
また本屋さんへ気軽に行けるようになりました。

592名無しさん@そいがらて:2012/08/28(火) 20:11:12 ID:zQNtkIMY
11/9(土)10(日)に長岡〜十日町間を飯山線経由でSLが運行されるそうですね。指定券を取るのは厳しいかな。

593名無しさん@そいがらて:2012/09/25(火) 21:18:36 ID:x8VulWGo
只見線にもSLが走るときありますよね

594名無しさん そいがらて:2012/10/11(木) 07:33:27 ID:Er0bH.dY
長岡も十日町もSLの回転台がないけど、どうやって機関車の向きを替えるのだろうか

595名無しさん@そいがらて:2012/10/12(金) 11:15:00 ID:viN7YDWQ
電話して確かめたら良いのでは?

自分で調べるクセをつけましょうね。
聞いて調べても、どうしても分からない場合は質問する。
それならば、皆さん喜んで教えてくれるでしょう。

596しょう:2012/10/26(金) 20:37:04 ID:Ddm3pSIw
駅裏のホクギンの駐車場に料金ゲートらしきものを設置する工事してたと人に話したら、第四のほうは逆にすべて撤去してあったよ、と

アレが設置されてから一度も第四には停めたことありません
ホクギンに停めて両方行ってました

かたやせっち、かたや撤去
どちらが正しい判断・・・
いやどちらがアホなのかが証明されますかね?

597名無しさん@そいがらて:2012/10/29(月) 19:32:53 ID:Y0C27fTg
正しいか正しくないか、の事ではないと思います。
第四は行内に用があれば30分無料だったし、
場所柄、長い時間停める人もいたんでしょうね。

「北銀に停めて両方行ってた」
あの距離だもん、気持ちは分かりますよー。

598河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2013/01/10(木) 20:37:42 ID:pt4m6a8k
【工事規制】
道路種別  :一般国道
路線番号  :351
路線名   :351号
地名    :長岡市草生津2〜大島本町2   長生橋
距離    :Km
工事内容  :雪庇処理作業
規制内容  :夜間全面通行止(22:00〜6:00) 
規制期間  :
H25 1/10〜H25 1/11
22:00〜6:00
http://www.niigata-kotukisei.jp/index.php?module=pc_view&action=Detail&area_ID=2

599名前:2013/07/08(月) 07:35:13 ID:g7pRh6gQ
東京行き高速バスの深夜便が長岡駅を経由するそうですね。

600???:2013/11/06(水) 17:29:15 ID:0OOBAWDo
山古志と言う所に行く路線バスはありますか?

601河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2013/11/07(木) 07:44:01 ID:M74zcR9c
長岡駅から「村松」までは路線バスが運行しているようです。
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/rosen/01nagaoka/east/map/03.pdf

そして村松より「クローバーバス」で、山古志各所へ
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/koutu2/ymks-oota_clover-bus.pdf

602???:2013/11/07(木) 11:11:05 ID:MlQcxDuY
>>601 ありがとうございました。

603名無しさん:2014/02/10(月) 23:00:46 ID:DUIBXX6I
Suica使用エリアが来迎寺と小千谷まで広がりますね。

604名無しさん:2014/06/09(月) 07:31:12 ID:fKgT/xLA
ムーンライトえちご、夏の臨時列車にないけど完全廃止か?花火大会の後は特に便利だったのに。

605河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2014/06/10(火) 23:10:39 ID:HkveTW5k
なくなると寂しいですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/06/tetsudonews/

ムーンライト越後で東京の下宿に戻ったのも懐かしい思い出になってしまいました。

606名無しさん@そいがらて:2014/07/04(金) 10:09:28 ID:i6ihNNZ2
夏、トンネルの中でエアコン操作を間違って、フロントガラスが一瞬でくもり
危ない思いをした記憶がある。たしか長岡周辺を走り回った時だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板