したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

西東京グルメ情報

1名無しさん:2004/10/30(土) 11:03
A級からC級までグルメ情報をどうぞ。

239:2007/07/17(火) 04:53:08
ひばりヶ丘駅南口の喫茶店のアート茶房!生姜焼きとカレーライスがなかなか良かったよ!ナポリタンはケチャップだったけどね。

240田無さん・保谷さん:2007/07/17(火) 17:24:27
西原郵便局近くの定食屋さん「信濃屋(家?)」は、現存してますか?
さいきんぜんぜん行く機会がなくて。

241田無さん・保谷さん:2007/09/08(土) 01:28:05
今更だけど、市内で俺が好きな店を書く。既出の店もあるかもしれないけど
許せ。

・三晃庵

場所・東伏見の踏切すぐ脇(新青梅街道側)隣がオリジン
種類・手打ち蕎麦、うどん、ご飯物数種類

マンションの一階にあって見た目おしゃれで少し入りにくいかもしれない
けど、実は学生がカツカレーをガツガツ食べていたりする庶民的な店。
値段も極一般的。夜は酒の肴もあるので軽く一杯やってから蕎麦食うなんて
パターンには最適か。(せいろが550円)

蕎麦は細めで食べやすい。つゆも濃すぎず薄すぎず。万人向けの味。

席は4人掛けのテーブル2つ、10人くらいは座れる一枚板のテーブルが1つ
カウンター、奥には座敷が2つある。

営業時間は11時〜21時。水曜定休。

詳しい情報は
http://www.katsuobushi.co.jp/soba/tenpo/sa/sa009/sa009.htm
をどうぞ。

242田無さん・保谷さん:2007/09/10(月) 16:57:22
和風の定食屋か、洋食屋さん、日本風カレーを食わせてくれる店はないかな。
やすいとこで。
田無にすんで1年、これらをずっと探してる。

243田無さん・保谷さん:2007/09/18(火) 00:28:08
本日オープンのあみ焼亭の評判はどうだ?

244田無さん・保谷さん:2007/09/28(金) 02:00:14
あみやき亭いってきた。

安くておいしかった。

肉は190円〜780円だったかな。中心価格が380円くらい。
牛は輸入牛は無いみたい。和牛か国産牛だけだった。

特選カルビ580円は凄くいい肉の切り落としみたいな感じ。見た目を
気にしないで美味しい肉食べたい人にはすごくいいと思う。

レバーはかなり新鮮だった。ハラミが個人的にはイマイチだったかな。
ご飯は固めと柔らかめが選べるし、20分待ちになるけど釜炊きご飯も
ある。ご飯に力入れてる感じ。

たれは質より種類で自分の好きなのをどうぞって感じ。甘口、辛口、味噌、
おろしポン酢、ゆず胡椒、レモン汁と種類たくさん。

ソフトドリンクはドリンクバー180円。種類は漫画喫茶並。サラダバーは
ケーキバーとセットで580円。ケーキがしょぼかったのでサラダバーだけ
選べればいいんだけどね・・・ケーキには期待しない方がいいよ。あと、
ケーキバーがあるせいか、メニューにデザートはアイスとシャーベットしか
無いのはちょっと気合い抜け。

二人でおなかいっぱい食べて4000円しなかった。もう安○亭に行く事は
ないんだろうなーって感じ。

245田無さん・保谷さん:2007/10/25(木) 02:07:42
けっこういけるね

247田無さん保谷さん:2007/10/31(水) 02:05:18
確かに!ひばりヶ丘南口のアート茶房のしょうが焼き美味かった。あっさりした辛口なのが新鮮な感じがしたネ。サラダにかかってるマヨネーズは自家製のマヨだと思うけど?そんな小技にも感心!

248田無さん・保谷さん:2008/01/16(水) 21:39:52
久しぶりに芭蕉そばに行ったら、店主さんがやさぐれてた。
なんでも、駐禁が厳しくなったせいで客が減ったとか・・・。
しかも、こっちが食べてる時にムキになって喋り掛けてくるんだよね。
で、返事をするとシカトするし・・・。
見たところ、客足の少なさは以前と変わらないと思うんだけどな。
あの様子だと、そう遠くないうちに無くなりそうな予感。
立ち食いとしては美味しい部類に入ると思うだけに、何とも・・・。

249田無さん・保谷さん:2008/01/17(木) 03:14:06
>>248

蕎麦はおいしい。つゆもおいしい。
ただ、おしむべくは具にボリューム感がない。天ぷらが種類少ない&小さい。
あと、おばちゃんがちょっと陰気。。。

車客目当てなのに駐車場がないってのはちょっと致命的だよねー。
おいしいから生き残って欲しいんだけどなー。

250田無さん・保谷さん:2008/01/17(木) 03:15:10
そういえば、東伏見交番から武蔵野北高校へ向かう道のかどっこに
立ち食い蕎麦ができたみたいなんだけど、食べた人いる?

251田無さん・保谷さん:2008/01/20(日) 14:11:29
芭蕉そばが閉まっていて張り紙がしてあった。
「10日休みます」
何日からだよ?

やばいか・・・
存続の危機か・・・?

252田無さん・保谷さん:2008/01/20(日) 14:12:48
そういえば、青梅街道沿いの一八亭隣のとんかつ屋も潰れたっぽいね。
あの場所であの中が見えない店構えはもの凄く入りにくくて一度も
入らなかったけど、やっぱりそれが原因かなぁ?

253田無さん・保谷さん:2008/01/21(月) 00:33:20
とんかつ屋かぁ
自分も一度も行かなかった口だけど短命だなぁ

254田無さん・保谷さん:2008/01/21(月) 13:39:53
店主さんが入院の為、しばらく休業って張り紙は見たけど、結局つぶれちゃったのかな?

255田無さん・保谷さん:2008/01/23(水) 22:54:55
新柳沢団地入り口のそば屋さんですね。気の優しそうなお父さんが頑張ってます。かき揚げやエビ天は注文受けてから揚げるのでちょい時間かかりますが、繁盛してますよ、昼時なんて特に。

256田無さん・保谷さん:2008/01/24(木) 09:41:41
>255は、もしかして>>250へのレス?
まだ行ったことないんだけど
肝心の蕎麦やうどんのお味はどうなんでしょう。

257田無さん・保谷さん:2008/01/24(木) 12:38:50
肝心な蕎麦のお味は、やはり『立ち食い』という事で・・・。ミニ丼のセットで500円。単品だと300円台ですね。うどんはまだ食べてません。団地へ向かって2、3軒隣の生麺屋と関係があるんでしょうかね?

258田無さん・保谷さん:2008/01/29(火) 02:55:47
ひばりヶ丘駅南口のアート茶房という喫茶店にたまたま行ったのでしょうが焼き定食食った。確かに辛口あっさりで美味い。定食屋とか中華屋さんに無い味に感動!こんな板がタマには役に立つのに微妙に感動しましたネ

259田無さん・保谷さん:2008/01/31(木) 07:36:01
>>254

昨日、シャッターが開いてて中を全部とっぱらってるのを朝見た。
午後通ったら、シャッターは閉まってたけど看板とか全部無くなってたので
お亡くなりの様であります・・・。

260田無さん・保谷さん:2008/01/31(木) 20:03:58
>259
トンカツ屋?立ち食い蕎麦屋?

261259:2008/02/01(金) 00:45:33
潰れたっぽいのは、とんかつ屋ね。

262田無さん・保谷さん:2008/02/01(金) 20:38:52
なるほど、サンキューです
あの辺りの店は長続きしないですね

263田無さん・保谷さん:2008/02/13(水) 11:37:58
あの辺りと言うか、とんかつ屋さんが有ったあの角地は何が出来ても長続きしてませんね。
とんかつ屋さん、衣サクサクで美味しかったのになぁ。
お店出すのに少なくない金額の借金だってしただろうに。
他人事ながら心配しちゃうよ。

264田無さん・保谷さん:2008/02/13(水) 17:05:25
中華定食の悟空林が一番よかったなぁ。夜遅くまでやってたし。
ただ、すぐ隣もラーメン屋(一八亭)ってのは立地的に不利だったか。

あそこらへんで気軽にご飯食べられるいい店だったのにな。

その後の居酒屋風定食屋は店員の女の子が日本語よくできない中国の子
だったので注文が面倒だった。あと、メニューに載っているのに今日は
できませんって物が凄く多かった。で、どんどんメニューが減っていって
行かなくなったら店が無くなった。

とんかつ屋は中が全然見えない作りで、なんとなく入りにくくて行って
なかったら無くなった。(安くもなかったし)

駐車禁止がうるさくなったからあの場所はダメなのかなぁ?
何やってもダメだね。

265田無さん・保谷さん:2008/02/17(日) 07:30:16
伏見のくそおやじはどお?

266田無さん・保谷さん:2008/02/17(日) 13:31:49
>>265

俺は行ったことないんだが、まちBでの評判はアレだな。

267265:2008/02/17(日) 15:11:46
ホントだ。酷評されてるね。
これを読んだら行く気が起きないわ。
キリンとの対比で見ちゃうから尚更なのかな。

268かりんとうや:2008/05/29(木) 16:25:27
旭製菓のかりんとうは、自然と健康をモットーにしているが、
工場の近隣に煤煙を撒き散らして、健康被害を与えているのは
如何なものか!

269田無さん・保谷さん:2008/06/10(火) 09:05:58
芭蕉そばが6月一杯で閉店だそうです。

270田無さん・保谷さん:2008/06/10(火) 11:06:09
ありゃりゃりゃ。芭蕉そばアウトかぁ・・・

味はよかったんだけどねぇ。

味以外の部分に欠点多すぎたもんなぁ・・・
特にボリュームと天ぷらがダメだった。
残念。

271田無さん・保谷さん:2008/06/11(水) 15:14:56
店主は道交法改正のせいで客が来ないと信じて疑ってない。
それだけでは無いのにねえ。
まあ、量が少なすぎってのは致命的。

272田無さん・保谷さん:2008/06/12(木) 00:27:55
>>芭蕉そば

そばつゆは本当においしかった。麺も悪くなかった。

確かにロードサイドでやるには駐車場ないのとちょっと奥まってるのと
駐車違反に関しては致命的なんだろうけど、でも、その3点はやる前から
判っていた筈なんで・・・

立ち食いから椅子にするとかの改良はしたけど、大盛りでやっと普通の
立ち食い蕎麦と同じ位のボリュームと、天ぷらの貧弱さと種類の少なさは
致命的だったな。かきあげは揚げすぎだし具の種類も少ない。竹輪は市販の
4〜5本100円位の竹輪を揚げたものだし・・・春菊は美味しかったな。

天ぷらに関しては俺も店主に指摘したんだけど、「残ると損するから」という
理由で改善されなかったんだよな。固定客付くまでは多少の赤字を出してでも
サービスの質を落としてはいけないってのは常識なんだけど、そこまでの運転
資金がなかったのか、経営のノウハウを知らなかったのか・・・

あと、営業時間も昼の2時までってのはちょっとなー・・・築地じゃないんだ
から・・・

色々苦言いったけど、味は悪くなかったので残念です。

274田無:2008/10/23(木) 13:09:07
青梅街道 田無町3丁目に出来た お好み焼きやについて 教えてケロ

275田無さん・保谷さん:2009/03/16(月) 16:41:35
味はいまいちで、何と言っても店員のサービスが最低だね。まあ働いてる人間がヤンキーぽいからしょうがないか。隣の風味堂と一緒でカッコだけだね。

276田無さん・保谷さん:2009/03/16(月) 16:48:10
田無町3丁目のエジソンとかいうかれー屋は美味いのかな。

278ヒバリー:2009/05/24(日) 13:19:02
一度食べたけど、私的には割りと好み。
チキンとポークのみで、辛さ選べる。
おうちのともファミレスのともインドカレー屋のとも違う、複雑な
スパイス感なので好みは別れると思いまつ。
簡単なおつまみも多いし、ビールも種類多し。

279ヒバリー:2009/05/24(日) 18:38:52
精神科もあるらしいです

280ヒバリー:2009/05/24(日) 18:45:38
ひばりが丘駅の下のそば屋は今セブンイレブン…

281田無さん・保谷さん:2009/07/21(火) 20:34:16
29日に、東伏見駅南口のロータリー沿いに
牛めしの松屋がオープンしますね。

ソースは求人情報より。

これで少しは食料事情がよくなるなぁ。

282田無次郎:2009/09/05(土) 14:17:50
青梅街道 田無町3丁目交差点の所にあるイタメシ屋(マスタ屋の向かい)の情報を下さい

283ひばりヶ丘:2012/10/11(木) 21:23:24
ひばりヶ丘 イ・タ・メ・シ屋ってお店、物凄く不味いです。
半額クーポンに引かれて行ったものの、もう半額でも行きたくないそれくらい不味かった。
アンチョビのピザは塩辛く、とても美味しくない。
ウニのパスタは、味がしなくてぬるくて不味い。
提供も遅くて、もうキャンセルして帰らせてくれと言ったが聞き入れてもらえずじまい。
絶対行かない方がいいよ。

284フルート好き:2012/11/22(木) 11:42:11
荻窪にふらりと行き食事したとき、フルート演奏会やってた。西東京アンサンブルそこで話していたリーダーと思われる女、なんと2年前キャバクラで俺を騙し金巻き上げた女ではないか。いけしゃしゃとフルートクラブ結成と楽しそうに演奏。最高にむかついて帰った。

285田無さん・保谷さん:2012/11/22(木) 13:03:00
八王子のラーメン
http://nishi.tokyo-ch.jp/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=1658/tid=2012564/tp=1/

286田無さん・保谷さん:2012/12/08(土) 19:53:56
ひばりヶ丘のアート茶房は間もなく閉店するみたい。

287楓輝:2013/03/05(火) 19:29:05


自分西東京市ひばりが丘出身です!!


自分の地域では「大年」という餃子屋があります。

あそこは餃子ににんにくが入ってなくて、ランチとかに最適です!!


あと、最近お餅屋ができました!!

あそこは毎日つきたての餅が食べられます。

しかし毎日毎日つくので、数量限定で夕方とかには売り切れてます(笑)

288:2013/06/29(土) 14:45:18
これはアメリカのゲームです。1度やってみて下さい。

これは三分でできるゲームです。ためしてみて下さい

驚く結果をご覧いただけます。


このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームはおもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進むこと。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。

�まず、1番から、11番まで、縦に数字をかいてください。


�1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。


�3番と7番の横に知ってる人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前を
かく)


必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。


�4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ

い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。


まだ、先を見てはいけませんよ!!


�8,9,10,11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。


�最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。


1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。


2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。


3)7番に書いた人は、好きだけど、叶わぬ恋の相手です。


4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。


5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。


6)6番に書いた人は、貴方に幸福をもたらしてくれる人です。


7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。


8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。


9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。


10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して、貼って下さい。そうすれば、貴方の願い事は叶うでしょう。
もし
貼らなければ、願い事を逆の事が起こるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板