したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひばりヶ丘

1名無しさん:2004/10/30(土) 11:00
ひばりヶ丘駅周辺についてどうぞ。

25名無しさん:2005/01/13(木) 05:59
ひばりヶ丘のスレです。

26名無しさん:2005/03/25(金) 12:37:01
こりゃ実質、ひばりが丘店だな。うひょー!

イオンが東久留米市に大規模商業施設、17年度に事業計画

 イオン(千葉県千葉市美浜区中瀬1ノ5ノ1)は、東久留米市南沢5ノ17地内、旧第一勧業銀行ひばりが丘グラウンド跡地、5万5000平方㍍に大規模商業施設の建設を計画しており、17年度中にも事業計画や環境影響評価調査計画をまとめるもようだ。
現時点では概要は明らかになっていないが、イオンが全国に展開しているショッピングモールとほぼ同じものとなりそうだ。商圏は北多摩地区一円および埼玉県新座市、所沢市などを想定している。
当初予定では16年度中に事業計画や環境影響評価調査計画をまとめ、アセスの手続きを進め、18年度には着工する予定であったが、諸事情により1年程度遅れることになった。
また、建設予定地内を横断する形で都市計画道路東久留米3・4・18号線の整備も計画されており、現在、都がまとめている第三次事業化計画に同線の整備が盛り込まれることになれば同線の整備も18年度以降にスタートすることになる。

建通新聞 3/24 東京版
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01242.html

27名無しさん:2005/05/23(月) 16:11:15
ひばりヶ丘は昼も夜もフィリピン人が多いな。
その手の飲み屋も確かに多いけど、男やオバハンもよく見かける。

28名無しさん:2005/10/06(木) 14:08:21
大成堂向かいのBIGのパチンコ屋があったとこ。
あの角の電柱が引っ込んでくれたら嬉しいなー。
ビル脇の赤っぽい化粧タイルの通路がなくなったら不便になった。

29名無しさん:2005/10/11(火) 16:17:57
北口のバス停は何であんなに遠いんだ?
2停留所ぶん位有るゾッ!
道路が狭いからしょうがないのは分かるが、何とかなんないのか!
お年寄りとか、大変だぞ!

30名無しさん:2005/10/11(火) 16:39:42
言いたい気持ちはわかるが、あそこは今更どうしようもないのであった。

31名無しさん:2005/10/12(水) 12:16:51
北口の駅前迄とは言わないが、せめて大成堂の前辺りまではなバスを・・・。

32名無しさん:2005/10/13(木) 11:03:35
南口のロータリーから、パルコの横の踏切を渡って、大成堂の所から、
北口のバス停まで行くバスが有ればイイのになぁ〜はなバス!

33名無しさん:2005/10/13(木) 15:40:25
>>32

あの踏み切りを考慮にいれちゃうとダイヤ編成ができませんよ・・・
西武が時間通りに動いているとは限らないんだから。

34名無しさん:2005/10/14(金) 09:45:24
>>32
>>33の言う通りだよ。ひばりヶ丘駅の西側の踏切は狭いし、交通量結構あるし。何しろあの踏切夕方が特に開かず踏切だから無理。トンネルでも作らないと。大泉学園みたいにしないと。

35名無しさん:2005/10/16(日) 14:13:04
昔、ミスドに行ったら、吉川ひなのが来ていた
バイトに友達がいるみたいで、色々しゃべっていた
ちょうど、ミスドのCMに出ていた時だったので、びっくり!した
彼女の実家は東久留米だったんだよね〜っ
しかし、顔ホントにちっちゃくて、可愛かったヨ!

36名無しさん:2005/10/16(日) 17:57:40
ここでいいのか?
あおい書房っていつ2階のCDコーナー閉めたんだ!
こないだ行ってびっくり!!

37名無しさん:2005/10/17(月) 22:44:52
あの全然人気のなかったCDコーナーね。

夏頃から入り口に告知の張り紙してありましたよ。

38名無しさん:2005/10/18(火) 14:21:46
何気に、定番物を買うときには重宝していたんだけどなぁ
まぁ、無くなっても生活スタイルには、まったく支障は無いけど・・・

39名無しさん:2005/10/23(日) 18:23:01
ちょっと前に北朝鮮の工作船沈めた自衛隊の機関銃って
ひばりの住重で作ったヤツだったんだってね〜っ
日本の国防は何気で西東京市で守られているのであった・・・。

40名無しさん:2005/10/23(日) 23:48:29
この辺は戦時中軍需景気に沸いていたんだとさ。
結局空襲で全部やられたけどねw

41名無しさん:2005/11/27(日) 15:53:29
北口にとんこつラーメンの「風風」が出来ていた。
で、試しに食べてみたが、ぜんぜんダメ。

とにかく、スープにコクがなさ過ぎる。インスタントのみたいな感じ。
650円(だったかな?)で、
ペラペラのチャーシューが逆に目を引くような寂しい具。
キクラゲすら入ってなかった。
麺はトンコツでよくある細め、やや固め、ボソボソってやつだが、
やっぱりコレも味がない。
替え玉が150円なのも高い。

あれなら、割り切ってカップラーメンでも食べたほうがいいくらいだ。
すくなくとも、ひばりでトンコツを食べるなら、大番のほうがいい。
(大番も特別良くはないが、風風にくらべりゃ…)


翌日、口直しにサニーに行ったが、大盛って麺が倍なのかな?
つけ麺って麺が多いのが普通だが、それで倍だからさすがに苦しかった。
1.5倍盛りくらいが欲しい。

42名無しさん:2005/11/30(水) 08:32:34
>>41

ラーメンはラーメン隔離スレで。

あそこはチェーンだから多くを望みすぎてもなぁ。

43名無しさん:2005/12/02(金) 11:35:14
南口の西友の並びに有る交差点の角に有る立ち飲み屋さんって
どうなんですかね?
何方か行かれた事有る方or常連さんいらっしゃいますか?
建てている時初めは、交番でも出来るのかと思ったけど・・・。

44名無しさん:2006/02/03(金) 23:22:13
パルコに大手家電屋のラオックスが入るようだ。
垂れ幕に2/17開店ってあったかな。

あと、南口の本屋の裏、フェンスに囲まれた区域は高層マンションになるらしい。
下数階は商店が入るとよ。
これは街の噂。

45名無しさん:2006/04/07(金) 09:56:41
北口の話ですまん。栗原郵便局の近くのカラオケ屋が取り壊されてる。
部屋が広くて気に入ってたのに残念。後はどうなるんだろう。

46名無しさん:2006/04/10(月) 08:06:58
>>43
ここのことかな?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/44/47.055&el=139/32/49.509&scl=10000&bid=Mlink

焼き鳥のお店ですね。
中で食べたことはないけれど、持ち帰りで何度か利用しました。
一串90円で種類も量も多いのでいいですね。
店の中に入らず、小窓から買えるので買いやすいですよ。

中は立ち飲みスタイルのようですね。
あまり大勢で行くような感じではないようです。

47名無しさん:2006/04/10(月) 11:14:21
>>46

うぉぉぉぉぉぉぉ〜っ!!
まさしく、そこです。
いつもバスで前を通って、気になってたんですよ。
今度、買いに行きます。
有難うございます。

48名無しさん:2006/04/17(月) 16:02:04
ひばりの西友って、食品売り場だけだけど、深夜1時迄やってんのね
ビックシ!

49治五郎まる:2006/07/08(土) 11:34:44
たな金という立ち飲みやですね。常連ではないですがよくいく店のひとつです。客層は
最近引越ししてきたばかりの戸建、マンションの方が多く見受けられますね。実はあの店になる前は小さな不動産屋があってあの場所で殺人事件があり社長が刺され死んだということで地元の人からは当初敬遠されてましたね。味は特に美味しいと思いませんが、がつ味噌はお勧めですね。グループで夏や寒くなければ二階のバルコニーでも呑めるのもおつかも。お酒の種類も多くはないが変わったのもあり○ですね

50田無しさん・保谷さん:2006/07/08(土) 22:08:40
ん?営業妨害?

51田無しさん・保谷さん:2006/07/22(土) 01:27:17
あら捜しばっかりするなよ小物が

52田無しさん・保谷さん:2006/07/23(日) 22:02:23
パルコの時計屋の女の人マジ可愛いぞ!!

53田無しさん・保谷さん:2006/07/23(日) 22:03:05
しかも胸でかい!

54田無さん・保谷さん:2006/09/15(金) 23:20:52
>>21
中原神社

55田無さん・保谷さん:2006/12/12(火) 02:21:32
鰻のまことって知ってる??

56田無さん・保谷さん:2007/03/23(金) 21:42:45
22日、団地ちかくで火事があったね、二件。

57田無さん・保谷さん:2007/06/01(金) 20:47:06
パルコ地下の食品売り場が改装されて、クイーンズ伊勢丹が入ったわけだが、
ぶっちゃけ、個人的にゃ使えない。

店は変わらず綺麗で面白いものもあるんだが、
以前在ったような計り売りするお肉屋さんがないのよね。
ビヤソーセージやスモークハムなんかを、安く少量買えて便利だったんだが…

58田無さん・保谷さん:2007/06/02(土) 07:30:28
ミスドの前に、建設計画の看板が貼ってあったけど
建築中は、移転するのだろうか、
それとも完全閉店?
あそこは、CM出演中に、吉川ひなのが遊びに来たり、
(地元東久留米&友達がバイト)
歴史が有る店なのになぁ〜。

59田無さん・保谷さん:2007/06/21(木) 19:42:49
で、クィーンズ伊勢丹。
営業時間終了間際の22時の様子。
お肉やお刺身がかなりの量残っていて、5割引も多かった。
つーか、それでも売れ残りが出ていそう。
遅い時間に帰ってくるほうとしちゃありがたいが…

お弁当やお惣菜は2割引で、お買い得感がやや弱め。
パンのコーナーでは、200円近いようなパンも100円均一になっていた。

60田無さん・保谷さん:2007/07/12(木) 11:29:10
奉祝!

大成堂、ひばりが丘店5月31日をもって閉店!

ひばりが丘もその実力通り、寂れてきましたな。
北口の商店街なんか毎日休業日の店ばっかだもんな。
南口のジョナサンも潰れたし。

所詮、ひばりが丘なんて田舎だよ。

61田無さん・保谷さん:2007/07/12(木) 22:21:21
寂れてるのは北口の埼玉県だけね。あちらはスラム。

62昔住んでた私:2007/07/25(水) 11:39:30
学生時代をすごした街だから寂れたって話しを聞くとなんだかさみしいです。
大成堂も閉めちゃったのか・・。

元々田舎っぽい人情のある街でしたね>北口
郊外は畑が多くて・・今はどうなってるんだろう?

63:2007/08/11(土) 03:38:33
BooksJが閉店!うちらの中学ではなぜかJBookと皆言ってたなぁ?まだ平屋でロングジョンシルバーがあった頃・・・。寂しいなぁー。裏手にあった市営住宅みたいのまだあるの?

64田無さん・保谷さん:2007/08/14(火) 18:23:26
北口にあったパチンコBIGの「パ」の字がよく消えてたなぁ。

65田無さん・保谷さん:2007/09/12(水) 23:56:22
南口すぐの、地下にある本屋、閉店しちゃったね。
急にだったんで、ちょっと驚いた。
隣接するミスタードーナツも閉店したし。
後には、なにが入る/できるんだろ。

66田無さん・保谷さん:2007/10/11(木) 13:09:33
ひばりヶ丘はさびしい場所になっちゃたね。

67田無さん・保谷さん:2007/10/13(土) 21:30:44
本当にね〜。
西東京ちゃんねると一緒だね〜。

68田無さん・保谷さん:2007/10/18(木) 23:08:21
地下のゲームセンターはどうなったんだろう?

69田無さん・保谷さん:2007/11/07(水) 02:18:51
南口、駅から向かって西友の裏の屋敷森、
夜になると鳥がものすごい数集まるみたいだね。
数が多すぎて、鳴き声が重なり合い金属が擦れるような音に聞こえる。
0時ごろにその場所を通ったが、あれじゃ付近の人も大変だね。

70田無さん・保谷さん:2008/02/11(月) 22:16:41
へんな新聞のサイト発見
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2659187
ここにひばりが丘団地の出来たころのプロモ動画が
紹介されていた。

71田無さん・保谷さん:2008/02/13(水) 17:08:28
http://jp.youtube.com/watch?v=4MPaW55MEJc

懐かしのひばりヶ丘が見れるジュン・スカイウォーカーズの
レッツゴーヒバリーヒルズのPVです。

72田無さん・保谷さん:2008/02/16(土) 04:42:53
たしかに。

73田無さん・保谷さん:2008/03/29(土) 21:39:24
さらにあおい書店もつぶれた。
そしてひばりヶ丘のゲオも変わった(ビデオがなくなった)。

74田無さん・保谷さん:2015/06/30(火) 10:31:04
きゃりーぱみゅぱみゅ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板