[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
そろそろお花見シーズン到来ですね
1
:
タヌキ
:2010/03/15(月) 18:54:28
『武蔵大学の桜を観る会』のスケジュールが決定しました。
平成22年3月28日〜31日迄
江古田付近のサクラ開花予想日は【3月21日頃】です。毎年楽しみにして見に行っています。小さいながらも『枝垂れ桜』は、なかなか良いですね。
2
:
タヌキ
:2010/03/17(水) 14:09:22
『武蔵大学の桜を観る会』は3月29日〜31日迄です。訂正致します。江古田付近のサクラ開花予想日は【3月23日頃】千川通りのサクラのツボミも順調に育っています。緑色のツボミから、ピンク色の花びらが見えているツボミが徐々に増えています。北口の浅間神社のサクラも平年並のスピードで、成長しています。
3
:
タヌキ
:2010/03/19(金) 18:03:01
千川通り桜台陸橋そばの茶平前横断歩道脇の『サクラが開花』しました。開花した花数は8輪です。
4
:
タヌキ
:2010/03/21(日) 13:06:57
江古田駅北口・浅間神社のサクラも今日『開花』しました。他のサクラも順調に開花しています。千川通りでも旭丘寄りでも『開花』し始めています。
5
:
タヌキ
:2011/02/04(金) 12:59:04
少し気が早い様ですが、先週『サクラの開花予想』が発表されました。東京は『3月25日頃』開花と予想されています。
昨年の猛暑の影響も多少心配ですが、花芽の付も順調でほぼ昨年並みとなっています。
あと1ヶ月半でまたサクラの季節がやって来ます。心行くまでサクラを楽しみたいですね。
6
:
タヌキ
:2011/02/07(月) 14:30:05
昨日『河津桜』が開花しました。開花の時期は、ほぼ昨年並みでした。猛暑の影響も多少心配でしたが、花付きも色合いも良く見応えがある河津桜です。
7
:
タヌキ
:2011/02/25(金) 18:04:49
今日東京で『春一番』が吹きました。春がまた一歩近付いてきました。お花見シーズンまであと1ヶ月余りです。東京のサクラの開花予想は『3月25日頃』となっています。千川通りのサクラの開花が待遠しいですね。
8
:
タヌキ
:2011/03/17(木) 10:56:05
恒例の「武蔵学園の桜を観る会」は下記の通り中止となりました。
【中止】3/28(月)〜30(水)「武蔵学園の桜を観る会」
投稿日時: 2011年3月16日
3/28(月)〜30(水)の「武蔵学園の桜を観る会」につきまして、東北地方太平洋沖地震の影響に伴い、中止を決定いたしました。
9
:
タヌキ
:2011/03/29(火) 09:20:26
昨日3月28日東京地方の『桜開花』が発表されました。昨年より7日遅く平年比±0日平年並の開花となりました。
「武蔵学園の桜を見る会」は予定通り開催されることになりました【期間・3月28日〜30日:AM9:30〜PM4:30迄】
千川通りの桜もちらほら開花し始めました。今年はゆっくりしたペースで、少し長めのお花見シーズンになりそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板