したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

熊本気象・防災・自然災害情報スレッド in 熊本版

96名無しさん:2005/09/06(火) 06:36:54
<台風14号>勢力衰えず6日に九州上陸か 広域で大雨警戒

 大型で非常に強い台風14号は6日午前5時現在、鹿児島県枕崎市の南約80キロにあり、時速約20キロで北へ進んでいる。非常に強い勢力を保ったまま北上し、6日朝から夕にかけ、九州に上陸する恐れがある。台風の動きが遅いため、進路にあたる西日本では暴風と大雨が長時間続く見通し。鹿児島県で1人が行方不明、3県で計8人がけがをした。西日本から東日本の広い範囲で大雨となる恐れがあり、気象庁は暴風や大雨、高潮、高波への警戒を呼びかけている。
 ◇屋久島で最大瞬間風速58.1メートル記録
 中心気圧940ヘクトパスカルで最大風速45メートル。中心の東側300キロと西側260キロ以内では25メートル以上の暴風、東側850キロと西側650キロ以内では15メートル以上の強風が吹いている。風速25メートル以上の暴風域は米国で大きな被害を出したハリケーン「カトリーナ」より広い。九州南部と奄美地方が暴風域に入っており、屋久島では6日午前0時半ごろ、最大瞬間風速58.1メートルを記録した。
 降り始めから6日午前0時までの総雨量は▽宮崎県南郷村693ミリ▽日之影町654ミリ▽えびの市645ミリ▽田野町611ミリに達し、九州南部ではここ数年で土砂災害の危険性が最も高くなっている。
 今後も西日本と東日本の太平洋側を中心とした広い範囲で大雨の恐れがある。7日午前0時までの24時間雨量は多い所で▽九州南部800ミリ▽九州北部、四国700ミリ▽近畿、東海300ミリ▽中国、関東甲信、東北150ミリ▽北陸100ミリ――に達し、九州南部では総雨量が1400ミリに達する所もある見込み。
 沖縄、九州、四国では波が9メートルを超える猛烈なしけとなっており、6日には近畿や東日本でも猛烈なしけとなる所がありそう。8日までは大潮の期間にあたることから、九州、四国、中国、近畿では高潮の発生する恐れもあるという。【川上晃弘】
(毎日新聞) - 9月6日5時56分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板