したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

熊本気象・防災・自然災害情報スレッド in 熊本版

76名無しさん:2005/03/21(月) 00:29:49
福岡・天神、繁華街にガラスの雨…一時パニック


地震で割れた窓ガラス(福岡市中央区の福岡ビルで)
 
 九州最大の繁華街・福岡市中央区の天神ではまさかの地震に、避難する買い物客らで一時、パニック状態となった。

 銀行、書店が入る天神中心部の「福岡ビル」では、表通りに面したガラス窓数十枚が割れ、厚さ1センチほどのガラス片が無数に路上に散乱。周辺は買い物客であふれていただけに、近くの人は「もし下に人が歩いていたら……」。

 福岡三越などのデパートや、専門店が集まるソラリアプラザに近い警固(けご)公園には、避難した買い物客らが殺到。約100メートル四方の園内は地震直後、見回せないほど人で埋まり、悲鳴を上げながら走る女性の姿もあった。

 公園に近い警固小体育館と公民館には、近くの住民ら約300人が自主避難。主婦らがおにぎりや豚汁の炊き出しを行い、妻子と避難していた無職石原亮助さん(69)は「生まれてから、こんな大きな地震は初めて」と言葉少なだった。

 天神地下街では、地震発生後間もなく、「(近くの)市役所前広場に避難して下さい」との緊急放送が流れ、買い物客や従業員らが階段を駆け上った。数千人が集まった広場では、つながりにくい携帯電話で何度も家族や友人に電話する姿が目立ち、時計店の女性店員(48)は「ドーンという音がしてガタガタ横揺れした。足が震えた」と青ざめた。

 九州最大のターミナル駅・JR博多駅でも、臨時運休した電車の再開を待つ客らが、階段や通路に座り込んで大混雑。タクシー乗り場や女性トイレにも長い列ができた。家族と中洲地区に買い物に来て、新幹線の運転再開を待っていた山口県の男性(37)は「余震が怖いし、店も開かないだろうから帰ります」。

 また、ヤフードームや福岡タワーのある海辺一帯では、砂がコンクリートの割れ目から地上に噴き出す液状化現象が起き、高層住宅の周辺や大規模駐車場が一面砂だらけ。博多港・中央ふ頭では地盤沈下が起こり、岸壁の堤防が数十メートルにわたって海側に傾いた。
(読売新聞) - 3月21日0時8分更新



いま最も読まれているニュースをチェック


--------------------------------------------------------------------------------
前後の記事 - [社会]

福岡・佐賀で震度6弱、1人死亡146人重軽傷(読売新聞) - 0時8分

“地震空白域”を襲った揺れ「生きた心地せず」(読売新聞) - 0時8分

福岡・天神、繁華街にガラスの雨…一時パニック(読売新聞)

愛知万博内覧会、3日間で入場者11万人超す(読売新聞) - 0時3分

「災害用伝言板」「伝言ダイヤル」を開始(読売新聞) - 20日(日)23時58分



--------------------------------------------------------------------------------
アクセスランキング
1 福岡・佐賀で震度6弱、1人死亡146人重軽傷
2 “地震空白域”を襲った揺れ「生きた心地せず」
3 福岡県西方沖でM4・4の地震、福岡市などで震度3


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板