したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ハンサム】熊本の高校スレッド【カワイイ】

50名無しさん:2005/07/24(日) 22:35:53
駒大苫小牧、佐賀商など代表に名乗り 高校野球地方大会
2005年07月24日


南北海道大会決勝 北照―駒大苫小牧 3回裏駒大苫小牧2死一、二塁、岡山の中前適時打で二塁走者林が生還する。捕手西森=札幌円山

 第87回全国高校野球選手権大会(日本高野連、朝日新聞社主催)は24日、南北海道から宮崎までの11大会で決勝があり、代表校が次つぎと決まった。これで、計16代表が名乗りをあげた。

 鳥取は、鳥取西が8―0で米子西を下し12年ぶり22回目の出場を決めた。

 宮崎では聖心ウルスラが、6回に宮崎北の好投手・小宮から5長短打を集めて一挙4点を入れ4―0で快勝、初出場を決めた。

 南北海道では、昨年の全国大会を制した駒大苫小牧が5―4で北照を破って3年連続5回目の切符を手にした。

 山梨では、日本航空が17安打の猛攻で13―3と山梨学院大付に圧勝し、3年ぶり4回目の代表になった。

 岩手は、花巻東が盛岡中央を4―3で下し15年ぶり3回目の代表に。

 青森は、青森山田が8―1で光星学院を破って2年連続6回目の出場を決めた。

 熊本では、熊本工が文徳を6―5で下し2年連続17回目の代表に。

 佐賀は、両チームとも2けた安打の乱打戦を制した佐賀商が8―7で鳥栖商にサヨナラ勝ちし、8年ぶり13回目の出場を果たした。

 徳島は、鳴門工が5―2で徳島商を下し3年ぶり4回目の代表になった。

 長崎では、清峰が瓊浦に13―8で勝ち、初出場を決めた。清峰は7回に一挙6点を入れる猛攻で逆転した。

 高知は明徳義塾が12回延長の末、3―2で高知を退け、8年連続12回目の出場を果たした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板