したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

香港企業の退職金

1ティァオヨウユィー:2008/04/16(水) 17:25:39 ID:/eYmOJ9U0
初めてスレ建てます。皆さん、日本から社命を受けて駐在されている方々が多いのかも知れませんが、私は香港の現地採用です。中国工場の主要顧客の撤退に伴って一方的な解雇通達を受けてしまいました。そこで、ご存知のかたがおられたら教えていただきたいのですが、香港の労働基準法のようなもので一般的に退職金というものは計算方法もしくは規定があるのでしょうか?お世話になった会社に後ろ足で砂をかけるつもりはないのですが、逆に石を持って追いかけられるようなこともしていないので交渉時の情報として知っておきたいのです。クレクレで申し訳ありませんがご存知の方、もしくは関連WEBをご存知のかたがおられましたらご教授いただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

2ハンドルネームでお願いしますw:2008/04/18(金) 23:09:41 ID:L/g6xEgw0
マルチポストウザイ
モウデテクンナ

3ハンドルネームでお願いしますw:2008/06/23(月) 06:06:02 ID:Ail5h5Vg0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080622AT1D2200922062008.html

キヤノン、中国で2400人就職面接 現地販社の社員3―5倍に

 【北京=多部田俊輔】キヤノンは22日、中国・北京市内のホテルで大規模な就職面接会を開いた。書類選考などで選んだ2400人を面接し、そのうち 100人を採用する。中国の販売会社、キヤノン中国の2007年の売上高は1000億円強。10年後には10倍増を目指しており、現在1100人余りの社員数も3―5倍程度に増やす考えだ。

 1年以上の勤務経験を持つ大卒以上の男女が主な対象で、営業やサービスなどほぼ全部門で採用する。インターネットで募集したところ2万2000人の応募があった。3回面接して採用を決める。日本企業が中国で数千人規模の集団面接会を開くのは初めてという。(22日 20:04)

4ハンドルネームでお願いしますw:2008/07/16(水) 16:31:48 ID:sII5LHgc0
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 02:39:37.15 ID:wj54OJRq0
新聞奨学生
月10万 →+半期50万 →総額220万

一般社員
月25万 →総額300万

やることは一緒なのに、新聞奨学生の方が低賃金&奨学金返せって始末




311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:08:18.53 ID:0O9Dm6cFO
新聞奨学生制度のやばさ

おれの友達の新聞奨学生は3時から折り込みをして朝刊をマンションに配る
朝刊なので直接1〜4階まですべての家のポストにいれるそうだ
それが終わって10時
普通に学校間に合わない、午後もチョロッと授業出たら夕刊配達に・・・
学校に通うための制度でなぜ学校に行けないんだろう
なんか手とかボロボロになっちゃってるのね、泣きそうになったわ

しかも辞めると新聞会社が学校に払った金、全部返さなきゃならんらしい
強制労働じゃん奴隷じゃん

5ハンドルネームでお願いしますw:2008/07/20(日) 09:45:18 ID:sII5LHgc0
【社会】「振り込め詐欺ではないか?」郵便局で注意されたのに… 10回にわたり計1870万円だまし取られる
http://digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-4869.html

1:道民雑誌('A`) φ ★ 2008/07/18(金) 10:14:45 ???0

郵便局で注意されたのに…振り込め詐欺で1870万被害

  埼玉県警吉川署は18日、同県三郷市の無職女性(64)が次男(31)を装い自宅に電話してきた男に
  1870万円をだまし取られたと発表した。同署は振り込め詐欺事件として捜査している。
 
  調べでは、6月10日、女性方に男の声で「会社で悪さをした。金を使い込んでしまった」と電話があった。
  弁護士を名乗る男も「弁償が必要」と200万円を要求。
  女性は次男からの電話と信じ込み郵便局の現金自動預払機(ATM)で200万円を送金した。

  その後も「まだ足りない」「恥ずかしいから人に言わないで」と電話があり、6月21日までに1670万円を9回に分け振り込んだ。

  女性は郵便局で「振り込め詐欺ではないか」と注意されたが、振り込んでしまったという。
  今月17日に次男が女性方を訪れ被害が発覚した。

産経新聞 2008.7.18 09:56
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080718/crm0807180957008-n1.htm

6ハンドルネームでお願いしますw:2008/09/03(水) 08:53:18 ID:TpDJ78Y.0
自分の人生を自分で設計するためのノウハウを提供し続けているゴミ投資家シリーズ。本書はシリーズの中でも特に人気のある『ゴミ投資家のための人生設計入門』の第2弾、「借金編」である。
人生における借金というと、まず住宅ローンを思い浮かべるが、著者に言わせれば、クレジットカードの一括払いだって金利なしの立派な借金で、生命保険も保険という商品を買い、その借金を月掛けで返済しているにすぎない。このように本書では不動産、自動車、カード、生命保険などの借金にかかわるあらゆるサービス・商品を広い意味での「金融商品」ととらえ、解説している。

本書は4章から成るが、全体の流れは人生における資産形成を軸に進んでいく。第1章では、借金とは直接関係ないが、サラリーマンの給与明細書から現在の不平等な税制のありかたや重い社会保障費などの問題点が指摘され、国家に対する批判と同時にこのシステムを踏まえた人生設計について説いている。第2章では国家に依存しない「経済的な独立」を掲げ、人生における資産形成の重要性を、子育て、教育、医療など社会の現状や将来のインフレやデフレの問題を考慮に入れながら解説している。

本題の借金については第3章から始まる。金利の変動のしくみ、保証人、保証会社をはじめ、借金にかかわる基本的な知識がカバーされている。特筆すべきは、金融機関が審査に用いる個人信用情報のデータベースのしくみから個人の借金可能額、信用力の点数化について詳しく解説されていることである。そして実際の借入については、有担保、無担保別に融資の種類を解説しているが、「おカネを日本国から借りて、税金を返してもらおう」という痛快な主張のもと、国営金融機関からの借金に焦点が絞られている。

また、不動産や自動車に関して、購入と賃貸のどちらが得かという気になるトピックについても検証されている。著者はここで「『家を買う』ことと『家を借りる』ことは、実はほとんど同じ」と主張し、「こんな高い賃貸料を払うくらいなら、思い切って家を買ったほうがずっと有利ですよ」という不動産営業マンのセールストークを退けている。

このように、われわれが普段気づかない借金の実態について、本書は平易にかつ詳細に解説している。(大角智美)

内容(「BOOK」データベースより)
住宅ローン、教育ローンから消費者金融まで、個人のファイナンスを徹底研究。

7ハンドルネームでお願いしますw:2008/09/17(水) 01:02:55 ID:3e6SiFM.0
トライアルカンパニーhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080909/314400/
中国人IT技術者活用のカギはビジョン浸透、「より良いものをより安く、が理解できなかった」
記事一覧へ >>
(左から)トライアルカンパニーCIO(最高情報責任者)の西川晋二氏、中国人技術者の華忠広氏、管理本部業務改革部の古賀輝幸氏。手前は売価29円のプライベートブランド(PB)の缶入り茶

 中堅ディスカウントストアのトライアルカンパニー(福岡市)が、自前のオフショア拠点と中国人技術者を生かした基幹システム再構築を加速させている。独 SAPのERP(統合基幹業務)パッケージをベースにした財務・会計システムの刷新が一段落。現在は、2009年3月末までをメドに総務・人事系システムの刷新を進めている(関連記事)。年率2ケタ成長を続け、売上高1504億円(2008年3月期、前年比16%増)、社員・パート従業員9000人弱(同月末)まで成長した同社の経営インフラを整備。同業他社の20〜30%台に比べて低い15.2%という売上高販管比率の維持を狙う。

 2004年に中国山東省煙台市にシステム開発拠点「TRE China」を立ち上げ、中国人IT(情報技術)技術者100人を採用。今では、同省青島市と遼寧省大連市を加えた3拠点で1000人弱の中国人社員を抱える。トライアルの西川晋二CIO(最高情報責任者)は「(ITベンダーでは無い)ユーザー企業がここまでの規模のオフショア人材を自前で抱えている例は世界的にも例を見ないはず」と胸を張る。自前のIT要員を生かし、規模の拡大や業務プロセス変更に沿って数カ月サイクルでシステムを改善する取り組みを続けている。
ローコストオペレーションの理念浸透を徹底

 トライアルは、中国人技術者を早期に戦力化するため、「当社のビジョンを中国人社員に浸透させることを徹底した」(中国拠点の立ち上げを担当した管理本部業務改革部の古賀輝幸氏)。

 トライアルのビジョンは、「より良いものをより安く、より豊富に、より便利に、より快適に」というもの。店舗では、29円の缶入りウーロン茶、 89円のネクタイなどの激安価格が消費者の目を奪う。ローコストオペレーションで売価を下げることを徹底し、顧客満足につなげる考えだ。

 だが、2004年入社の中国人技術者一期生である華忠広氏(TRE China ITO第一事業部事業部長)は、「最初は、『より良いものをより安く』という考え方が全く理解できなかった」と振り返る。華氏は山東省の一流大学でソフトウエア技術を専攻し、トライアルに新卒入社した。持ち前の技術力を生かしてプログラミングを担当したのち、今は事業部長に昇進。30人の部下を抱えて、パート社員管理など総務・人事系システム構築のプロジェクトリーダーを務める。西川CIOが「新しい業務や技術を覚えるのに熱心で、一緒に働く日本人社員を立ててくれる礼儀正しさもある」と賞賛する人材でも、同社のビジョンをすんなり受け止めるには育った風土が違い過ぎた。

 華氏は入社当初、勤怠管理システムの開発を担当した。これが管理業務の省力化や人員配置の最適化につながり、低価格に結びつくとは理解できず、意識が高まらなかったという。「中国では、顧客満足よりもなるべく高く売って自分が儲けたいという考えが根強い」(華氏)。トライアルで販売している中国製ネクタイと同様の商品は、中国ではもっと高値で売られているという。

 そこでトライアルは、日本語やIT技術以外に、「流通科学」の基本を教える研修カリキュラムを充実させた。日本のトライアル店舗や物流センターに中国人技術者を3〜6カ月配属し、実地で研修するプログラムも実施。毎日実施する日本の店長向けテレビ会議に中国人技術者も参加させ、まだ日本語が不自由な人には中国語で解説を加えた。華氏は、「徐々に『ああそういうことか』と分かるようになった」と話す。

 上海などの都市部を避けて地方で新卒採用し続けていることも同社の中国人技術者確保の秘けつである。中国では理系大学新卒者の絶対数が多い。トライアルはほかの外資系企業との採用合戦を避ける狙いから、中国国内でも地方都市の大学を中心に企業説明会などを実施。その結果、初年度から定員の約100 倍もの応募が殺到し、以後も同水準の倍率を維持している。「一定数の応募があるからこそ、語学も業務も熱心に学んでくれる優秀な人材を採用できる。日本国内では当社の知名度でこれだけの人材を確保するのは不可能だ」(西川CIO)という。
(清嶋 直樹=日経情報ストラテジー) [2008/09/10]

8ハンドルネームでお願いしますw:2008/10/15(水) 22:24:27 ID:3e6SiFM.0
外資系は「簡単にクビ」ってホントなの? 2008/10/15
http://www.j-cast.com/kaisha/2008/10/15028354.html

外資系ではクビになることは珍しいことではありません。あなたの人事考課が悪い場合、日本の大企業でしたら窓際におかれることになるのが普通でしょう。でも外資系にそんな温情はありません。一旦ダメとなったら米系で半年から一年、欧州系で二年程度でクビを切られることになります。
クビの通知は突然やってくる

またあなた自身には何の問題がなくてもあなたの行なっている仕事あるいは属している部署がなくなる、といった不運もあり得ます。その場合はババを引いたと思ってあきらめるほかありません。

クビの通知は数ヶ月前から上司が何となくウォーニングを出す、ということもありますが、多くのばあいは突然やってきます。たとえばこんな感じです。緊急ミーティングがある、との知らせで会議室にあつまると、他にも数十名の同僚がいます。そこで経営幹部がおもむろにこんな風に話しをしてきます。
「本日、皆さん方に去っていただかねばならなくなりました。このミーティングが終わりましたら、オフィスへは戻らず、直接出口からお帰りください。今後コンピューターや書類には一切さわらないでください。私物は後ほど宅配便でお送りします。この同意書に署名いただいた方には、今までの勤務年月に応じて特別退職割増金をお支払いいたします。ではご健闘をお祈りします」

これは大勢を一度にレイオフする例です。この場合は会社としても割増し退職金を払うなどの良心的なクビの切り方をします。裁判に訴えられたりマスコミにチクられたりすると面倒くさいですからね。
業者にクビを告知させる「非人道的」ケースも

でもひとりひとりを個別にクビにするときは「あなたは今日で終わりです」と言われて、割増し退職金ももらえず辞めていくのが普通です。(個人で会社と争っていこうというガッツのある人は少ないので、会社もタカをくくっているのです)

もっと非人道的なケースもあります。筆者が聞いたのはこんな例です。仕事でいつも使用しているブルームバーグ(通信社)からメールが来たので読んでみた。するとこんな文言が。
「お客様は一時的にお仕事とお仕事の間の空白期間に入られるご予定ですが、その場合でも、弊社のサービスは引き続き無料でご利用になれます」

つまり、クビを業者に告知させた、ということですね。自分の口から解雇を言い渡すのは避けたい、という気持ちはわかりますが、それにしても・・・。ひょっとしたらサブプライム問題でクビにすべき人があまりにも多く「ITを駆使した解決」を選んだのかもしれません(苦笑)。

あるいは、ある朝、会社に入れなくなって、磁気カードがおかしいのかな、と思 っていたら、同僚から「あれ、あなた磁気カードで使えなくなったの?可哀想に・・・」と言われた、などという例もあります。
クビになるたびにリッチになる「勝ち組」もいる

ただ、クビになるのは悪いことばかりでもありません。先ほどの例のように大人数の首切りの場合などはがっぽり手当てが払われる場合があるのです。現在ヘッジファンドにいるAさんなどは、外資系金融機関数社を数年おきにクビになり、そのつど千万円以上の割増し手当てをもらい「ごっつぁんです!」といって辞めていきました。

外資系ではクビはつきもの。どうせならクビになるときでも如何に会社からせしめるか、というのもあなたのチカラを示す部分なのです。

益村誠一郎


◆益村誠一郎・プロフィール
大学卒業後、大手都市銀行に勤務した後、外資系金融機関に転職。数社で勤務をしたあと、現在はある投資ファンドに所属。外資系企業での豊富な経験と幅広い人脈に裏打ちされた「外資系の実態分析」には説得力がある。

9ハンドルネームでお願いしますw:2008/10/29(水) 13:32:26 ID:3e6SiFM.0
「中国人がすぐに会社を辞めるのはなぜか」
http://www.financial-j.net/blog/2008/10/000705.html
開放政策導入以来、経済成長著しい中国経済ですが、「中国人はすぐに会社を辞める」らしい。
本当でしょうか、また何故なのでしょうか、記事を紹介します。

つまり中国人的人生観からすると、日本型の「1対1」の対応関係は、まるで「安定」ではない。それどころが「他の選択肢を排除してしまう」ことは、それこそリスクの塊であって、不安定そのもの、絶対に取ってはならない下策である。収入源がひとつしかなければ、相手の言いなりにならねばならない。常に他のオプションを残しておかなければ自分や家族の人生は守れない。そう考えるのが普通の中国人である。

その結果、中国では共稼ぎが当たり前になっている。その理由は、社会主義だからでもなく、女性が強いからデモ無く、どちらかが会社を辞めても(辞めさせられても)路頭に迷わないようにするためだそうだ。

○別のたとえでいえば、日本人の生き方はタイタニック号のような豪華客船の乗客であり、中国人的生き方は太平洋単独横断のヨットである。大型客船は乗り心地がよいし、設備も高級で、揺れも少ない。通常は何の心配もすることなく誰でも目的地に着くことができる。しかし、逆にそうであるだけに、万一沈没となれば大変だ。誰も泳ぎ方の訓練を受けていないし、ライフジャケットの付け方すら知らない。救命ボートの数も足りないから、たくさんの犠牲者が出る。

 一方、太平洋単独横断のヨットは最初から波に翻弄されることを前提に出来ている。嵐は必ず来るものである。だから船が天地さかさまになっても絶対に沈まないよう設計されている。乗り心地は決してよくないが、仮に海に投げ出されたとしても救命胴衣は最初から付けているし、泳ぎ方の訓練も十分だから、助かる可能性は高くなる。

 終身雇用や株式の持ち合いの発想は、中国人から見ればタイタニック号そのものである。だから最初からそういうリスクを避ける。終身雇用で「安定」を図るより「収入源をひとつにしないこと」に執着する。誰かと株を持ち合って「安定」するより、最初からマーケットに身を投げ出してしまう。そうすれば誰かが株を手放したところで株価が多少下がるだけで致命傷にはならない。誰かに株を売られてしまう可能性を心配するより、新たな買い手を増やすことを考えた方がリスクは少ないと考えるのが中国人である

○他者に自分の命運を握られない」ためにつまり、総じて言えば「他者に自分の命運を握られない」よう最大の努力を傾けるのが中国人的生き方の真髄である。他者に自分の人生を左右される状態になってはいけない。人生のハンドルは常に自分が握る。そうでなければ安心できない。中国人はそう考え、そのためにはどうすればいいかを考える。

 だから中国人はひとつの会社や職業に長く滞留することを本能的に避ける。周囲の環境に何か異変があっても自分や家族の人生に影響が及ばないよう最初から予防線を張っておく。何事も極限までは踏み込まず、事あればいつでも退避しできるようにしておく。そういう行動原理が広く浸透している。

10ハンドルネームでお願いしますw:2008/11/10(月) 15:57:56 ID:3e6SiFM.0
深刻化する中国の失業問題
http://www.afpbb.com/article/economy/2536627/3508261
* 2008年11月09日 17:42 発信地:広東省/中国

中国・広東(Guangdong)省の企業から解雇され、安徽(Anhui)省合肥(Hefei)の実家に戻る出稼ぎ労働者(2008年11月7日撮影)。(c)AFP

【11月9日 AFP】中国の労働社会保障相は、経済成長の鈍化が雇用機会創出を妨げていると警鐘を鳴らした。9月末時点の中国都市部の失業者数は830万人に達したが、この数字には国有企業に解雇された労働者や農村部の失業者は含まれていないため、実態はより深刻だとみられている。(c)AFP

11ハンドルネームでお願いしますw:2008/11/25(火) 13:15:50 ID:o/nX5H0E0
社員が遅刻しやがったので反省文を読ませyoutubeにうpする

ニコ動などにも転載され始める

ν速に最初のスレが立つ(駅員の許可を取ってとあるが、東急に電凸した有志によると駅構内での撮影は駅員で許可できないとの回答あり)

社長ブログ炎上
http://www.first-kaigi.com/yoshino/

社長のブログ更新。面白い罰則があれば募集しますと、自ら燃料投下。

社長がMSN相談箱で起業の事から事業の相談までしている事が判明。
http://search.live.com/results.aspx?q=shotaro12345&scope=cqna&FORM=BHRE
さらに、
佐世保市出身の有名人として「自分で」「自分を」登録
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%B8%82&diff=12002114&oldid=11601822

ライブドアニュースに掲載される
http://news.livedoor.com/article/detail/3913021/

ニュー速+にスレが立つ

ついに、ライブドアTOPに掲載

探偵ファイルに掲載
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/11/25_01/index.html

ヤフーニュースに掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000019-zdn_n-sci

問題の動画、ニコニコ転載分合わせ再生回数7万回突破 ←いまここ

12ハンドルネームでお願いしますw:2009/02/18(水) 01:56:54 ID:6JfUCSyw0
<金融危機>1万人が失職、さらに事態は悪化へ―香港
2009年02月17日16時03分 / 提供:Record China
http://news.livedoor.com/article/detail/4021534/

15日、金融危機の影響で、香港ではこれまでに1万人の雇用が失われたと伝えられた。政府関係者は今後さらに事態は悪化するだろうと予測している。写真は08年12月、大幅な人員調整が行われた香港の英国系銀行スタンダードチャータード銀行。
2009年2月15日、香港英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」によると、香港労働者福祉局の張建宗(ジャン・ジエンゾン)局長はこのほど、昨年9月からの金融危機の影響で、香港ではすでに1万人の雇用が失われており、今後もこの状況は続くだろうと発言した。17日に発表される失業率も大幅な上昇が予想されているが、労働市場は5月から多数の新卒者を迎えるため、失業率のピークが予測できない状況だ。BBC中国語版が伝えた。
香港政府財政司の曽俊華(ズン・ジュンホア)司長も、「香港政府には金融危機がいつ終わるかも予測できない」と非常に悲観的だ。曽司長によると、昨年第4四半期から経済成長率がマイナスに転落したが、改善の兆しはまったくなく、今後悪くなるばかりだとみられている。
【その他の写真】
同氏は、近く発表される年度予算案で、政府は景気刺激策、雇用対策、派遣・パート社員の職業訓練などにも予算を計上するだろうと述べたが、世論が高まっている公務員の給与削減には否定的だ。公務員の給与削減について同氏は、景気を刺激するという観点から歳出削減は賢明な措置ではない、との見解を示した。同氏は最後に、各企業に対し、人員削減は社会に広範な影響を及ぼすため、それは最後の手段だという認識を持つよう求めた。(翻訳・編集/津野尾)

13ハンドルネームでお願いしますw:2009/06/18(木) 00:28:56 ID:K.PBsjac0
(1)第50回香港和僑会のお知らせ

◇日時:6/19(金)19:00〜22:30
◇開催場所:香港貿易発展局本部内会議室
⇒ 詳細/申込:http://www.jbn.com.hk/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=68

(2)第2回東京和僑会オープンフォーラムのご案内

◇日時:6/24(水)18:00〜21:00
◇開催場所:東京
⇒ 詳細/申込:http://www.jbn.com.hk/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=73

(3)連続講座“パラダイムシフトコーチング講座”のご案内
『コミュニケーションセンスアッププログラム(全3回)』
◇開催日:7/25(土)、9/26(土)、11/21(土)
◇開催時間 全3回共通 13:00〜18:00
◇会場:JBNセミナールーム
⇒ 詳細/申込:http://www.jbn.com.hk/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=41

『コーチングコアプログラム(全3回)』
◇開催日:7/26(日)、9/27(日)、11/22(日)
◇開催時間 全3回共通 10:00〜18:00
◇会場:JBNセミナールーム
⇒ 詳細/申込:http://www.jbn.com.hk/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=80

14ハンドルネームでお願いしますw:2009/06/22(月) 16:38:03 ID:9ckriUe60
フリーターやニートにも“定年”がある RSS
2009年6月22日
新しい呼称、近い将来登場するかもしれません。
だいたいの会社には、定年がある。60歳だったり、65歳だったり。
そんな中、実はフリーターにも定年があるという。

もちろん、バイトは何歳になってもやっていい。そうじゃなく、国がフリーターを「15〜34歳」と定義してるというのだ。つまり35歳になると、もはやフリーターとは呼べないらしい。
どうしてフリーターには定年があるんだろうか。この定義が記された労働経済白書を発行している、厚生労働省に話を伺った。

「フリーターという言葉は、もともと若者を指す言葉として生まれました。そのため、現在でも若者に限定してフリーターという言葉を使っています」

フリーターっていう言葉が登場したのは1987年。バイトをする若者が「“フリー”の響きがいいから」と好んで使ってた『フリーアルバイター』って言葉を、アルバイト情報誌フロム・エーが短縮。バイトをしている人の中で“明確な夢と意思を持って努力する若者”を『フリーター』と定義した。
ところが当時はバブル期。仕事がいっぱいあることで、同時に“単に定職に就きたくない若者”も増え、アルバイトで生計を立てている若者はすべてフリーターと呼ばれるようになった。
そういった流れから、増加するフリーターを国は雇用問題として考えるようになり、統計を出すうえで若者を「15〜34歳」と定義したってわけだ。

ただ、今フリーターは若者だけの問題じゃない。この先、定年が変わることってあるんだろうか?
「確かに非正規雇用全体は拡大していて、雇用については若者の問題のみではないですが、今のところ変更は考えていません。これまでの統計データからの連続性もなくなってしまいますし。ただ、今後の状況次第ではあると思います」

じゃあ、バイトをしてる35歳以上の人は何て呼べばいい?
「派遣社員やパートなどとともに“非正規雇用者”とは呼びますが……特別な呼び方はないですね」
30〜40代は『中高年フリーター』って呼ばれることもあるけど、国ではまだ特別な呼び方を決めてないようだ。

ちなみに若者の上限を29歳でも39歳でもなく、34歳までにした理由は、根拠になっている労働力調査のデータが、15〜24歳、25〜34歳、35〜44 歳……と、10歳刻みで取られているから。24歳までじゃ若すぎるし、44歳は若者じゃないだろうし……ってことで、15〜34歳に設定されたようだ。

それとニートは『若年無業者』と呼ばれ、フリーター同様15〜34歳に限定されている。1999年、失業率が高い若者への対策を考えたイギリス政府が、学校へ行かず、仕事もせず、職業訓練も受けていない若者をNEET(Not in Education, Employment or Training)って呼んだのが始まり。ニートも若者の問題として考えられてきたから、定年があるってわけだ。

フリーターやニートにもあった定年。
ただ、企業の定年が時代に合わせて引き上げられてるように、フリーターやニートに該当する35歳以上の人がもっと増えれば、定義が変わるか、新しい呼び方が定義されるのかもしれません。
(イチカワ)

※厚生労働省によるフリーターの定義は以下の通り。以前は内閣府と別々の定義がされていましたが、現在は労働力調査(総務省)のデータをもとに、統一した定義づけがされています。
▼15〜34 歳で、男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者。さらに次の1〜3のどれかに当てはまる者。
1.雇用者のうち「パート・アルバイト」の者
2.完全失業者のうち探している仕事の形態が「パート・アルバイト」の者
3.非労働力人口のうち希望する仕事の形態が「パート・アルバイト」で家事も通学も就業内定もしていない「その他」の者

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1245251440665.html

15ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/01(水) 23:33:13 ID:U.hfEs5s0
【雇用】バブル世代:男性は会社の「お荷物」、対して女性は「アラフォー」と呼ばれ元気 なぜ明暗が? [09/07/01]

1 :きのこ記者φ ★:2009/07/01(水) 22:36:33 ID:???
海外旅行やディスコ通いなどで学生時代を満喫しながらも、らくらくと大企業に内定−。
1980年代後半から90年代前半に就職した「バブル世代」にはそうした印象が付いて回る。
40代となった今、バブル採用の一部男性社員は会社で「お荷物」とやゆされ、
片や女性は「アラフォー」と呼ばれ今も元気だ。なぜ明暗が分かれたのか。

「日本型雇用の中で、バブル世代は確かにお荷物」と言い切るのは人事コンサルタントの城繁幸さんだ。
他の世代に比べ能力的な差はない。だが一般企業のバブル世代採用数は「就職氷河期」といわれる
30代前半に比べ、2.5倍から5倍にも上る。
ポスト数も限られるため、35−38歳の時に管理職になれない事実上の“生涯ヒラ社員”が多数出ている。

リクルートワークス研究所の調査では、30代半ばから40代前半のミドル世代は、
仕事で成長したという実感も、仕事に楽しさを感じるのも、若手やシニアより低いという。
城さんは「昇給の見通しも将来の展望も持てない彼らの意欲が低いのは当たり前」と話す。

しかも彼らは終身雇用と年功序列を信じて入社した最後の世代。
城さんは「バブル崩壊でこの前提が崩れたのに、与えられた役割をこなすという考え方が抜けない」と指摘する。
このため転職や起業、社内で新事業を立ち上げといった自立的な動きが鈍いという。

一方、女性は今も「『何とかなる』という根拠のない自信に満ちている人が多い」(40代女性)。
「学生時代、バイト先から歩いて帰ったことなどない。必ず彼氏が車で迎えに来た」と話すのはバブル世代のライター、
牛窪恵さん。牛窪さんは「バブルは日本で初めて女性が男性にちやほやされ自信を持てるようになった時代」と解説する。

86年に男女雇用機会均等法が施行され、苦労はあったが夢と仕事を一致できるようになった最初の世代でもある。
円高で留学や海外旅行の機会を得て視野も広がった。夫のリストラといった不安要素も少なかったので、
ためらわず専業主婦になることもできた。女性の選択肢を一気に広げたのがバブルの功績だ。

元気のない男性陣を活性化するには、どうすればいいか? 人事コンサルティング会社、エム・アイ・アソシエイツの
松丘啓司社長は「バブル世代の自立を促すことが、会社全体の活性化につながる」と説く。

彼らが会社に依存せず、自分なりの働き方や目標を定め直せば、新しいビジネスチャンスを生み出せると指摘する。
「彼らは『失われた10年』という企業の修羅場を生き残った。やりようによっては能力を発揮できるはず」、と言うのだが…。

http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070136_all.html

http://www.zakzak.co.jp/top/200907/image/t2009070136KTjuriana_b.jpg

16ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/08(水) 22:46:09 ID:ufyg5E8A0
【社会】 「私は日本人」「仕事見つからず…」 ハローワーク女性職員を火だるまにした中国人?樊玉萍容疑者、供述…千葉★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/08(水) 16:48:36 ID:???0
★ハローワーク職員に火=「仕事見つからず自暴自棄」−自称45歳無職女逮捕・千葉

・8日午前8時5分ごろ、千葉県野田市山崎の東武野田線梅郷駅西口付近の路上で、女性が体に
 火を付けられたと110番があった。県警野田署員が駆け付けたところ、ハローワーク野田に勤める
 国家公務員女性(40)=同県柏市=がやけどを負っており、病院に運ばれたが重傷。
 その場にいた女が火を付けたと認めたため、同署は殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
 同署によると、女性はこの女の職探しを担当しており、女は「仕事を探していたが見つからず、
 自暴自棄になった。女性を脅かそうとした」と供述しているという。

 同署によると、逮捕されたのは自称柏市北柏、無職樊玉萍容疑者(45)で「女性にガソリンをかけ、
 ライターで火を付けた」と供述。現場にはライターや油のようなものが入った容器が残されており、
 同容疑者は「自分にも火を付け自殺するつもりだったが、死ねなかった」と話しているという。
 ハローワーク野田によると、女性は以前ハローワークプラザ柏(柏市)に勤務していたが、
 樊容疑者はこの時から女性に就職相談をしており、女性が野田に異動してからも4、5回
 訪れていた。
 女性は上司に「帰り道でついてこられたり、職場でも視線を感じる。気持ち悪い」などと
 訴えていたという。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2009070800174

・同署の調べによると、女は名前などから中国人とみられるが、「私は日本人だ」などと話しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000541-san-soci

・「助けてぇー」。近くの住民たちが飛び出すと、火だるまになり、上半身が真っ赤になった女性の姿が。
 千葉県野田市の東武野田線梅郷駅近くで8日朝、通勤途中のハローワーク女性職員がガソリンを
 かけられ、火を付けられた事件。
 救助に当たった現場近くの理髪店に勤務する小野寺さん(61)は、女性に「犯人は?知ってる人なの?」と
 問い掛けると「ハローワークのお客さん。40歳で、中国人です」と話したという。(抜粋)
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090708059.html

17ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 02:07:41 ID:sW7NizII0
団塊世代の人って
企業=資本家=権力者っていう等式が体の中に染み付いてるから
やたらクレーマーになりやすいんだよな
企業に対して無茶なクレームを言うことが、この世界に現存する持てるものと持たざるもの、
強者と弱者の不平等を少しでも修正することだと本気で思い込んでいるふしがある

実際は、すっかり経済的に余裕を持った団塊世代がクレームをつけている相手は、
時給1000円とか月給25万円以下で土日もなく奴隷のように働かされている若い労働者たちなんだがね

団塊ってのはいろいろな意味で哀れな世代だと思うよ

18ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 02:09:34 ID:sW7NizII0
そうそう。そのクレームを身をもって受け止めさせられるのは若い連中。
それに嫌気が差して会社を辞める奴も続出。
団塊は、もっと自分の置かれた立場が恵まれていることに気づくべきだが・・。
そりゃ、年金も大正世代と比べて3割カットされているが、それでも払った
保険料以上のものが出るんだし。

権利意識ばかりやたら強くて、自分たちじゃなにもしない。
典型的な「お客様」世代。

19ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 03:24:56 ID:sW7NizII0
結局、今の年寄り世代は感謝もされていなければ信用もされていないんだよ
特に団塊世代とその前後あたり
だから何かあると「ああまたか」と思われて終わり
日常生活で威厳もへったくれもないワガママぶりだから根本的に信用されていない

20ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 03:33:09 ID:sW7NizII0
ゆとりやバブルは、
その団塊の築いた財産を食いつぶす事しかできない無知無能の穀潰し世代w

21ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 03:33:40 ID:sW7NizII0
団塊が築いた財産って???
団塊の一つ前の世代ならわかるが…

団塊が築いた財産て何?
集団就職で格安労働力やってただけだろ。
どーみても戦中世代の指揮の下で動いていただけで、
団塊が指揮を執るようになってから日本はどんどん没落してんだけど。

22ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 21:25:11 ID:sW7NizII0
だいたいこれガイドが一番の被害者だろ。
糞な客と糞な経営者の板ばさみになったんだろうな。
やっぱ日本の癌は団塊と経営者だな

23ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 21:26:32 ID:sW7NizII0
山岳ガイドって、客と会社の板挟みなのか、権限弱いんだな。
スキューバだと、ガイド=インストラクターのレスキュー資格必須だし
ツアーは天候次第で延期・中止、織り込み済み。ガイドの権限はわりと強い。

そこらへんの心構えが、ある程度の標高以上の山の場合必要じゃ? 
個人はともかく、ガイド頼みの「ツアー」の場合、参加資格として
スキューバ並みにライセンス取得させるようにするとか。
装備も当然チェックされるし、体調と相談して駄目ならリタイア。
ライセンスの格によって、行ける難易度も制限される。
観光気分のじじばばも、ある程度制限できる。
ガイドは資格取得のための講習で、ある程度儲かる。

やりたい奴は、金払ってもライセンスとるし、個人で登るのなら
資格関係なし。すべて自己責任でおk。どう?

24ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/21(火) 21:47:29 ID:sW7NizII0
昔、完全装備で一人用のテント持って山歩いたりしたけど今は止めた
ある山で、急に荒天になったんでテント張って様子みているところに、びしょ
濡れのおっさんが助けてくれと有無を言わさず入り込んできて、こっちまで
死にそうになったことがあったもんで
着替え提供したり、予備の燃料で暖を取ったりしているうち吹雪も収まって
その時は何とかなったけど、大勢で来られたり天気がなかなか回復しなかっ
たりしたらと思うと、今でも身震いする
もしこちらもギリギリだったら、自分の身を守るために殺すしかなかったかも
山の恐ろしさを知らない馬鹿が平気で山に来る以上、もう山には行けない

25ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/22(水) 01:13:40 ID:nXWgQJpQ0
ガイドってのは社員じゃないはず・・・普通この手のツアーは、フリーで仕事している登山ガイドと旅行会社が
契約して今回のツアーをガイドして、という風になっているものだと思う。

26ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/22(水) 02:48:25 ID:nXWgQJpQ0
何も起こっていなければ
「私は登山暦20年のベテランでね〜いやそれほどでもないんですけどネ、ハハハハ」
「こないだも大雪山でね〜、ええ、あの北海道の大雪です、軽く高山植物を」
と町内会や地元のスナックでバカ笑いしてたんだろうなぁ
老人世代の肥大化した自意識と、武勇伝好きはもうこりごり
若い頃から会社でもそういうフカシをして部下は大変だったんだろうな

その癖何かあると「初心者ばかりなのに責任者は誰だ!!!」とくる

山に登れば「自称ベテラン」
パチンコ屋に行けば「自称元パチプロ」
碁会所に行けば「自称五段」
ゴルフに行けば「自称シングル」
学歴話になれば「本当は旧帝大に行けた」

これが団塊世代クオリティ

27ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/22(水) 03:03:49 ID:nXWgQJpQ0
 団塊より上の世代は戦争行ってるからな。武勇伝の重みが違う。
爆沈した船から投げ出されて救助されて油まみれの顔を洗ってふいたら
顔の皮がずるっと剥けたとか(爆沈時の火傷のため)
団塊は口ばっかり。

28ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/22(水) 03:33:12 ID:nXWgQJpQ0
山登りとかは勝手にハイリスク取ってるんだからもろ自己責任だろ
株よりもよっぽど自己責任
むしろこんなことに自己責任であることを確認しなきゃいけなくなった時代が怖い
何もかも国や会社におんぶに抱っこ、親方日の丸終身雇用だった年寄り世代の甘えだと思う

29ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/22(水) 03:36:45 ID:nXWgQJpQ0
金を払えば何をやっても保護してもらえる、守ってもらえる、責任も取ってもらえる
そう考えてるバカ世代だからこういう事故が起こるんだと思うよ

30ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/25(土) 19:25:56 ID:61GkovKo0
人事<自己アピールをしてk
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <そんなことよりこの企業の魅力を私にアピールすべきでは?
          彡、   |∪|  ノ    私の進めることができる道はたくさんあるのですから。
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

31ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/29(水) 16:24:28 ID:m0DWiFLc0
自分を過大評価し昇給を求める中国人への説得の仕方は?

中国人労働者が自殺ショーで
賃上げ交渉する背景

「中国人は『給料上げろ』って自己主張ばかりで困るよ」

 中国人を雇用している日系企業の管理職の悲鳴をよく耳にする。

 しかし、中国では、自分を過大に評価しアピールしなければ、残業代未払いどころか低賃金で不当な扱いを受け続けている例が多いのも事実だ。

 近年、中国で流行していることといえば、自殺ショーで賃上げ交渉すること。

 先日も広州で中小規模の不動産会社との賃金交渉による労働者の自殺ショーがあった。入社時は「給料+歩合」を約束をしたが、金融危機後は、歩合を半分に下げられたのだ。

 従業員がマンションの屋上の端に立ち「給料を上げろ、さもないと飛び降りるぞ」と大声でわめき散らした。いつも強気で傲慢な経営者も、このときばかりは違う。警察や消防関係者に周囲を取り囲まれれば、意外に簡単に折れるものだ。経営者にとってみると、会社の評判も悪くなり、公安局に目をつけられたら今後の仕事がしづらくなるためである。

 中国ではここまでしなければならないのは、従業員の扱いがひどいからなのである。
労働組合の土壌がなく
個人の交渉力が強い

 中国では従来、日本でいう労働組合、労働協約といった存在がほとんどなかった。「集団契約規定」がようやく2004年に公布され、広東省などでは「賃金集団協議制度」(従業員の代表が、企業側と公平な協議を行い賃金の分配制度や金額、支払い方法、調整規則などを取り決める制度)をとりいれた国有企業が増えてきた。しかし、それまでは企業との交渉は全部個人がしなければならなかったのだ。

 さらに、中国の経済成長率は高いが、同時に物価上昇率も高い。都市部の社会保障局によると3%から上限16%が賃金上昇のガイドラインとされているため、多くの従業員は賃金は増えて当然だと考えている。

http://diamond.jp/series/chinese/10003/

32ハンドルネームでお願いしますw:2009/07/29(水) 16:25:14 ID:m0DWiFLc0
自分を過大評価し昇給を求める中国人への説得の仕方は?

 もともと競争心が強い中国人は、ライバルである周りの同僚より、自分のほうが多く働いているし、能力もあるという意識を持っている。そのため、周囲の賃金上昇率よりも自分が高い賃金がもらえないと、必要以上にショックを受け、仕事のモチベーションが一気に下がる。
とにかく具体的な数字を
示して納得させる

 しかし、だからといって会社側も社員に言われるがままに給料を上げられない。中国人に限らず日本人でもそうだが、新人類社員の中には、どうみてもほとんど何も仕事をしていないのに、自己評価と自己主張ばかり強い人は少なくないのだ。

 そこで、中国人を部下に持つ多くの日本人上司が陥る失敗が、「給料を上げるのは妥当ではない」「昇給に見合う仕事をしてない」などと、不明確な説明をすることである。

 特に日本企業は、定量的な評価ではなく、人間関係など不明瞭な方法によって昇進・昇格・昇給がなされることがいまだに多い。「あの日本人は僕より仕事してないのに、なぜ給料があがったのか?」と、中国人社員に言われかねない。

「日本は景気が悪く、日本企業の多くが業績が悪いので、理解してください」などという曖昧な説明では、彼らには納得されないだろう。中国の日系企業ならば、なぜ中国にまで支店を出しているのに業績が悪いといえるのか、などと不信感を持たれる。

 では、そうした場合、どうすればよいのか。まずは会社の給与システムを明確に説明しよう。たとえば、「年俸制の人には1年に1回見直しをしている。しかし業績を上げない限り、給料はアップしていない」などと給与規定に明記する。

 さらに、業績を上げるという意味についても、「給料アップに値する業績とは、新規の顧客を3社増やし年間の売上げが1000万円以上に達し、なおかつ経費を200万円以下でおさえた人」などと明確にすることだ。そして「年間1000万以上〜3000万円を売り上げた人は、段階的に500万円まで、支給を増額する。売上げ1000万円から1500万円までは年収30万円アップとボーナス100万円(ただし2回にわけて)を支払う」など、細かい部分まで具体的に明示しておくことが必要である。

 能力に応じた昇格システムがこれくらい明確なら、中国人にとっても平等性が高まり、モチベーションがアップされる。長期的に働きたいと思わせる効果にもつながり、いい人材を残すためにも効果的であろう。とにかく、あうんの呼吸で分かり合えるなどといった日本人特有の曖昧さは通用しないのだ。

33ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/07(月) 04:30:55 ID:i7KSqSbU0
香港、墓地の過密問題
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2638169/4537741
* 2009年09月06日 21:18 発信地:香港

【9月6日 AFP】墓地の過密が問題になっている香港では、ここ数十年で埋葬制度が改変されてきた。現在の制度は1960年代に施行されたもので、土葬用の区画をもてるのは死後10年までと制限し、その後は墓所を掘り起こして遺骸を火葬するか、小規模な墓所に埋葬しなおす。

 中国では昔から、土葬にすると死者の魂が死後の世界で永らえると考えられてきたが、この制度の導入によって火葬を請け負う施設や業者が増え、土葬にまつわる伝統的な文化的価値観や好みを乗り越えて火葬が普及してきた。(c)AFP

34ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:42:03 ID:uSvBNmHs0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー

(>>2以降に、51〜97位と、2008年のランキング画像)

週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号からミットモナイトが抜粋
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG17/20090914/356/

35ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:42:57 ID:uSvBNmHs0
51 *430 機械組立工             76 *344 調理士
52 *428 オフセット印刷工          77 *339 百貨店店員
53 *423 鉄工                 78 *339 歯科衛生士
54 *420 測量技術者             79 *336 幼稚園教諭
55 *408 板金工                80 *332 鉄筋工
56 *408 とび工                  81 *325 タクシー運転手
57 *406 機械検査工             82 *325 ワープロ・オペレーター
58 *405 仕上工                83 *323 パティシエ
59 *403 准看護師              84 *323 保育士(保母・保父)
60 *402 自動車整備工           85 *322 販売店員(百貨店店員を除く)
61 *399 プログラマー            86 *309 福祉施設介護員
62 *399 配管工                87 *305 用務員
63 *392 理学療法士、作業療法士      88 *299 守衛
64 *389 金属プレス工                89 *294 漁師
65 *387 大工                 90 *287 警備員
66 *387 個人教師、 塾・予備校講師     91 *286 理容・美容師
67 *382 建設機械運転工             92 *282 ホームペルパー
68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)  93 *278 給仕従事者
69 *375 保険外交員             94 *232 ビル清掃員
70 *371 左官                 95 *196 ミシン縫製工
71 *355 通信機器組立工             96 *120 農家
72 *354 電子計算機オペレーター      97 **29 林業
73 *349 栄養士
74 *349 土木作業員
75 *347 歯科技工士

ランキング画像:平均年齢(歳)、5年前比増減率(%)、生涯賃金(万円)の確認はこちらで
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102943.jpg
前スレ ★1 2009/09/22(火) 06:10:20
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253616736/

※2007年のデータから、警察官、高等学校教員(公立)、小・中学校(幼稚園)教員(公立)、
  清掃員(公務員)、給食員(公立)、消防士が除外。新たに、騎手、大学准教授、准看護師が追加。

36ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:43:40 ID:uSvBNmHs0
 本誌では、昨年の特集に引き続き、私たちになじみが深く、比較的就業人口が多い
職種を対象に、08年の推定年収をはじき出した。左ページのランキングは、
それを推定年収が高い順に並べたものだ(作成方法と見方は下記参照)。

 堂々のトップは今回もプロ野球選手。これは、大リーグなどへ移籍する選手が多く、
有望な選手を手放したくない球団側が年俸アップをのんでいるためだ。

 ちなみに08年は、球団別の平均年俸で14年ぶりに巨人が首位の座を
阪神に譲った。上原浩治選手が大リーグに、二岡智宏選手が日本ハムに
移籍したことがその理由だ。

 そして上昇率のトップはJリーガー。サッカー人気が息を吹き返しつつあるのか、
入場者数が増えているため、年収は5年前に比べて40.3%増えた。

 だがランキングを見ると、上昇しているのは選手寿命が短いスポーツ選手などに
限られており、やはり大半の職種では減少に歯止めがかかっていないことがわかる。

(中略)

 高給取りのイメージが強い記者も4.6%減となった(17位)。新聞離れの加速によって
大手新聞社はいずれも部数を落とし、広告収入も激減。赤字に転落する新聞社も出始めた。

 そのため今夏のボーナスは、20万〜50万円近くダウン。出張用の航空券は、
格安チケット店での購入以外は認めないとする会社や、記者の基本である
夜討ち朝駆け取材を一部、制限する会社も現れているほどだ。

(後略)

37ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:44:15 ID:uSvBNmHs0
 <ランキング表の作成方法と見方>

推定年収は主に厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2008年)のデータを基に算出
(現金給与額×12ヵ月+年間賞与その他特別給与額)。千円の位で四捨五入。
注釈がない限り、基本的に民間企業の社員(一般労働者)の年収である。
5年前比増減率は03年のデータがない職種は「―」とした。大工、土木作業員など
一部職種の03年の推定年収は「屋外労働者調査」から算出した。
生涯賃金は22歳から60歳まで働くという前提で、「賃金構造基本統計調査」の
年齢別データを参考にして算出した。

プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、プロゴルファー、都道府県議会議員、
競輪選手、弁護士、市議会議員、地方公務員、国家公務員、漁師、農家、林業の
推定年収は、各種データまたは聞き取りによって算出した。
都道府県議会議員、市議会議員、地方公務員、漁師、農家、林業の推定年収は07年の数値。
5年前比増減率は02年との比較。

(終)

38ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:45:13 ID:uSvBNmHs0
【参考データ】

2008年のデータとの比較のために、2007年のデータも貼っておきます。

■100職種「推定年収ランキング(主に2007年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号

順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手            26 *602 航空機客室乗務員(キャビンアテンダント)
*2 2667 Jリーガー               27 *599 一級建築士
*3 2193 国会議員              28 *576 電車車掌
*4 1827 競艇選手              29 *568 給食員(公立)
*5 1468 都道府県議会議員           30 *563 獣医師
*6 1341 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)   31 *561 港湾荷役作業員
*7 1308 航空機操縦士(パイロット)      32 *554 システムエンジニア
*8 1122 大学教授              33 *531 社会保険労務士
*9 1112 競輪選手              34 *527 不動産鑑定士
10 1104 勤務医                35 *525 診療放射線・診療X線技師
11 *895 記者                 36 *513 薬剤師
12 *852 弁護士                37 *501 一般化学工
13 *831 公認会計士、税理士          38 *498 機械製図工
14 *780 歯科医師              39 *496 各種学校・専修学校教員
15 *777 市議会議員             40 *484 クレーン運転工
16 *769 警察官                41 *483 臨床検査技師
17 *768 高等学校教員(公立)         42 *480 鋳物工
18 *767 大学講師              43 *475 機械修理工
19 *737 小・中学校(幼稚園)教員(公立)  44 *472 オフセット印刷工
20 *736 高等学校教員(私立)         45 *463 電気工
21 *700 地方公務員             46 *456 半導体チップ製造工
22 *690 消防士                47 *456 看護師
23 *686 清掃員(公務員)          48 *444 機械組立工
24 *640 国家公務員             49 *444 大型トラック運転手
25 *613 電車運転士             50 *443 自動車組立工

39ハンドルネームでお願いしますw:2009/09/23(水) 01:45:55 ID:uSvBNmHs0
51 *441 自動車外交販売員           76 *356 守衛
52 *435 旋盤工                77 *351 電子計算機オペレーター
53 *432 金属・建築塗装工         78 *347 調理士
54 *422 溶接工                79 *344 ワープロ・オペレーター
55 *420 営業用バス運転手          80 *342 タクシー運転手
56 *418 測量技術者             81 *342 栄養士
57 *411 デザイナー             82 *336 歯科衛生士
58 *406 金属プレス工                83 *333 幼稚園教諭
59 *405 鉄工                 84 *330 百貨店店員
60 *402 配管工                85 *324 保育士(保母・保父)
61 *402 左官                 86 *323 土木作業員
62 *401 プログラマー            87 *315 販売店員(百貨店店員を除く)
63 *401 とび工                  88 *311 通信機器組立工
64 *397 歯科技工士             89 *310 パティシエ
65 *397 仕上工                90 *306 用務員
66 *396 板金工                91 *300 福祉施設介護員
67 *395 理学療法士、作業療法士      92 *295 警備員
68 *392 自動車整備工           93 *284 ホームペルパー
69 *386 介護支援専門員(ケアマネージャー)  94 *266 理容・美容師
70 *382 大工                 95 *266 給仕従事者
71 *381 個人教師、 塾・予備校講師     96 *259 漁師
72 *377 建設機械運転工             97 *222 ビル清掃員
73 *374 鉄筋工                98 *192 ミシン縫製工
74 *374 機械検査工             99 *123 農家
75 *359 保険外交員              100 **48 林業

ランキング画像:平均年齢(歳)、5年前比増減率(%)、生涯賃金(万円)の確認はこちらで
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102948.jpg

40ハンドルネームでお願いしますw:2009/10/01(木) 21:36:40 ID:4dUaP.X60
【神奈川】セブンイレブンで従業員の実名&顔写真付きの謝罪文掲示騒動→クレーマーからの強い要望があったと判明

1 :出世ウホφ ★:2009/10/01(木) 13:49:51 ID:???0
コンビニエンスストア最大手セブン−イレブンの神奈川県内の店舗内に、従業員の実名と写真入りの謝罪文が張り出され、
それを何者かが撮影してネットにアップ。ネット上では「店側のいじめではないか」などと話題になり、抗議の電話が店舗に
かかるなどの騒ぎが起きている。一体何があったのか。調べてみると、その裏にはクレーマーの存在があった。

9月28日夕、大手掲示板「2ちゃんねる」に、ある写真が掲載された。セブン−イレブンの店舗内に張り出された紙が写っており、
そこには「私○○(実名)は、お客様に対してふざけた態度を取りました。誠に申し訳ありませんでした。以後、
このようなことがないように気をつけます」と手書きで記載されていた。

この謝罪文の横に従業員の写真も添付されていたことから、掲載直後から「いじめではないか」「人権侵害だ」と店を非難する声が
ネット上にあふれた。また、名前や写真をもとに、一部のネットユーザーが従業員の卒業アルバム写真や会員制日記サイト
「ミクシィ」の書き込みなどを特定。店舗の住所までさらされる“炎上”騒ぎに発展した。

ミクシィの書き込みなどによると、従業員は関東の大学に通う20代の学生。神奈川県内の住宅地にある
セブン−イレブンでアルバイトとして勤務しているという。

夕刊フジ 「謝罪文張れ!」セブンイレブンにモンスタークレーマー
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091001/dms0910011151000-n1.htm
>>2以降に続く


2 :出世ウホφ ★:2009/10/01(木) 13:50:01 ID:???0
一体なぜ、彼は謝罪文を店舗に張られるはめになったのか。問題の店を直撃すると店長が応対。
「たしかに、うちの店で間違いない。(謝罪文を)張り出したのはお客さまの要望です」と真相を明かした。

セブン−イレブン本社広報と同店店長によると、“事件”があったのは8月30日の深夜。
店員の接客態度を巡ってクレームをつけた30代の男性客の強い要望により、
約3日間にわたって謝罪文を店内に張り出したという。

「お客さまが商品を購入した際、『レシートはいらない』と言ったにもかかわらず、
うちの従業員がレシートを渡したようなんです。それでトラブルになってしまいました」(店長)

トラブルはいったん収まったが、客が店を出た直後に従業員同士が話を始めたため、
その光景を見た客は「反省がない」と激怒。謝罪文の掲示を強く要求したのだという。
従業員は事態収拾のため自ら謝罪文を作成。店長の許可を取ったうえで張り出した。

店側の強要ではなく、深夜に現れた“クレーマー”が発端だったわけだが、
おかげで個人情報が漏れてしまった従業員には泣きっ面に蜂となってしまった。

今回の騒動についてセブン−イレブン広報は「従業員には、レシートとお釣りを同時に渡すよう教育指導しています。
マニュアルに基づいた行動がお客さまにご理解いただけなかった」と回答。そのうえで、「ある意味、恐怖心のために、
やらざるを得ないところまで追い込まれたということでしょう。終わった話ではありますが、
アルバイトや店へのフォローは継続していきます」と話している。(おわり)

41ハンドルネームでお願いしますw:2009/10/11(日) 13:35:38 ID:C8ls.Kr60
日本が足るを知れば、あっという間に中国や東南アジアに平均賃金で逆転され、中国や東南アジアから介護職を低賃金で呼び寄せるどころか、逆に日本の若者が中国や東南アジアに介護出稼ぎに行くようになります。その時、日本の老人の大半はスラムで介護も無く朽ち果てていくことになります。その時もトヨタやキャノンや任天堂は世界の一流企業であり続けるかもしれませんが、その経営者や従業員は必ずしも日本人ではなく、少なくとも大半の日本人の境遇とは関係のない企業となっています。

42ハンドルネームでお願いしますw:2009/10/12(月) 03:27:57 ID:wo//MaCM0
中国でも「代表なくして課税なし」の時代に
http://www.actiblog.com/tanaka/41463

「代表なくして課税なし」。アメリカ独立戦争のきっかけとなったこの有名な文言が中国でも現実的な意味を持ち始めた。納税者という概念が中国社会を変えるキーワードになるような気がする。

.
中国では個人が所有する企業や自営業者に対する課税を強化しつつあるが、出すほうにしてみれば、いくら納税で貢献しても自分たちの代表を議会に送るという仕組みがない。「カネは出せ、口は出すな」というお上の姿勢は通らなくなりつつあり、税金は取りたいが、それには政治制度の改革が必要という政権のジレンマは強まる一方だ。

上海で友人の企業オーナーや自営業者たちと話していると、税金に対する関心が極めて高い。それは日本も同様だが、関心の在りどころが少し違う。自分の税負担をいかに少なくするかという意識は共通だが、その背景に中国では大きな問題が2つある。

1つは役人の腐敗。どうせ真面目に税金を払っても、まともに使われるわけがないという意識だ。もう1つはもっと根源的な問題で、「自分たちはなぜ税金を払わねばならないのか」という問いかけである。

 腐敗の問題はとりあえずここでは論じない。それはおいても後者の「税金を払う理由」という問題意識は現在の中国社会にとってかなり深刻かつ本質的なテーマである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板