[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
まだ【アナログ】放送見てる人、いますか?
1
:
名無しさん
:2010/09/19(日) 15:21:24
もう完全以降まで1年を切ったけど、そろそろ地デジにしないとヤバイよね・・・
2
:
名無しさん
:2010/09/19(日) 17:13:34
ダメリカで2回延長してる。
3
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 00:58:50
俺はギリギリまで粘って安くなったら買う。
4
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 09:31:38
ホームセンターから 4,980円のデジタルチューナーを買うかどうか考慮中
5
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 11:39:04
アナログで見ていると、あの上下に出てくるテロップがうるさい。
アナログを見ている視聴者を何とか排除しようと言う魂胆かね。
ところで地デジは送信側も受信側もデジタル処理に時間が掛かって
時報など一秒近く遅れる(しかも放送局によってマチマチ)。
因みに衛星放送(アナログ)は地上と衛星の間を往復する電波の
遅延を予め計算して放送局が早めに時報を送って受信時ピッタリ
合うようにしている。
いよいよこれからはテレビの時報など宛にせず「電波時計で」と
いう事かね。
6
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 18:03:29
>>4
無料で配れよな。
7
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 23:53:01
生活保護世帯はデジタルチューナーをNHKから無料でもらえるんだよな。
8
:
アナログ
:2010/10/24(日) 19:14:32
うちはまだ「アナログ」やねん!?
ホンマ上下の黒帯と、地デジへ強制的に変更しろってメッセージウザイ!!
何とか消したいのだが・・・
9
:
名無しさん
:2010/11/05(金) 00:13:57
国内メーカーの32型のテレビが49800円まで下がってきた今が買いだね。
半年前までどのメーカーも69800円だったからな。
10
:
↑
:2010/11/20(土) 15:15:59
エコポイントも来月から半減されるしネ・・・
まだ一度もエコポイント使った事ないんですよ。複雑そうで
11
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 01:15:16
>>10
エコポイントの商品引き換えの申請用紙は今は家電量販店の店員が代わりに記入してくれるらしいよ。
12
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 22:59:20
見たい番組がタモリ倶楽部しかない
13
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 22:55:43
俺はケーブルテレビが見れるマンションに住んでるから
スカパーの番組ばかり見てる。
14
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:14:39
いつの間にか、地方のテレビも病院も11月を機に、地デジに変わった。
UHFアンテナま主流になった。エコポイントでね…
15
:
名無しさん
:2010/12/30(木) 01:29:35
意外と都会ほどビル陰とかで、地デジが進んでいないと思う。
田舎ほど逆に進んでいるんじゃない?
日本で一番早く地デジになったのは、
石川県羽咋市
16
:
名無しさん
:2011/02/04(金) 16:55:17
NTTのフレッツテレビに加入すると2015年までアナログテレビでも見れるらしいが
山形県はエリア外なんだよな・・・
17
:
名無しさん
:2011/02/15(火) 21:48:37
今まで使ってたアナログテレビは無料回収業者に引き取ってもらった。
18
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 15:18:56
地デジ対応&3Dのパソコンが安くなるのはいつ?
19
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 20:50:29
>>18
地デジテレビが5年経ってようやく安くなってきてるので
3Dも5年くらいは見ておいた方がいいと思いますよ。
20
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 18:58:38
パソコンで地デジは迫力あるの?
値段は安くても7万円以上する。
しかも指定プラン加入の値段
21
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 19:02:55
アナログ放送のパソコンは今年の7月過ぎたらどうするの?
22
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 23:05:17
>>20
パソコンのモニターがハイビジョン対応のものだと迫力ありますよ。全然違います。
あとyoutubeの綺麗なHD(ハイビジョン)映像も楽しめますよ。
23
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 23:07:23
>>21
地デジチューナーかワンセグチューナーを付ければ問題ないですよ。
24
:
↑
:2011/03/05(土) 11:40:00
お風呂の浴槽の小型テレビやカーナビってチューナー付けられるの?
25
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 01:54:15
>>24
カーナビならそれ用の地デジチューナーあるよ。
風呂用テレビは無いから風呂用ポータブルワンセグテレビを買うしかない。
26
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 07:23:01
今までは室内アンテナでクリアに見れてたのに
地デジテレビに替えたら、室内アンテナでは視聴困難になった・・・・
27
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 20:38:44
うちは逆。
今までNHKがちゃんと映らなかったのに地デジテレビに変えたらちゃんと映るようになった。
28
:
名無しさん
:2011/04/09(土) 18:21:22
家のリビングと居間のみ地デジ対応。
あとはやっていない。
29
:
名無しさん
:2011/04/09(土) 22:49:46
うちは間取りが6DKだから全部はまだまだ無理だな。
30
:
名無しさん
:2011/04/09(土) 22:58:48
酒田にはアナログという言葉さえない
31
:
名無しさん
:2011/06/12(日) 14:32:29
勃起不全のおっさんがハメ撮り公開してるw
http://yariman.zxq.net
32
:
明日は七夕☆彡
:2011/07/06(水) 19:10:12
もうあと完全移行まで僅かだな。。
33
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 14:54:10
うちの実家は7台のうち2台がまだアナログテレビ
34
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 12:04:31
何が見られるんだろう? 砂嵐? 真っ黒?
35
:
名無しさん
:2011/07/09(土) 17:05:18
地デジへのカウントダウンが楽しみ♬だ…
36
:
お知らせ
:2011/07/24(日) 12:31:58
もうアナログ放送は正午を持って終了しました。
37
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 13:41:45
アナログ放送はまだ終わってませんよ
ご近所の方は、デジタル放送にまだ移行せず宮城県方面の仙台放送と東北放送を見てます
山形からでも地形の条件によっては、それなりに結構綺麗に見れるだよねぇ
38
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 13:55:34
デジタル化になって室内アンテナでは民放は問題ないが
NHKだけが映りが悪くね?有料なのに・・・・
出力が少ないからかな?
どうせならNHKが映らないテレビで受信料をなくしてほしい(笑)
39
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 00:14:23
NHKって映りが悪くても受信料はしっかり取るよな
40
:
名無しさん
:2013/04/07(日) 07:56:38
うちの実家はケーブルテレビに入ってるからまだ何台かアナログテレビで見てる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板