したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

YAHOOからの転載

1怒 増男:2002/02/23(土) 04:43
どんどん公表しましよう
投稿者: rollingbaba (45歳/男性) 2002年1月22日 午後10時27分
メッセージ: 172 / 272
はじめて、掲示板見ました。非常に興味ある掲示板で、知り合いの業者にもhpのリンク宣伝しておきます。

私も不動産業界にいますが、悪魔住宅とまではいかないですけど常識のない家主、管理会社が多いのが実情のようですね。有名な大手業者でさえも建設省の指導ガイドラインを無視した敷金清算が横行しています。

 皆さんも、不当な敷金清算についてはバンバン主張していきましょう。
私も、体験等を公表していきたくおもいます。

2怒 増男:2002/02/23(土) 04:43
pockey777 2001年9月12日 午前11時05分
メッセージ: 3 / 272
今年の4月に15年住んだ家を出ました。2代目大家との確執で子供の事で毎日大げんか
最初に入れた敷金18万円より莫大な修繕費をふっかけられ立会いの日には、もう見積もりが出来上がっていた。金額を見てびっくり約55万円。私は切れたお前あほかと、
でるとこへでて話しつけたるからまっとれと、あとで内容証明送り付けたると、いいはなち家へ帰ったら夕方大家から電話がありさきほどは、すみませんでしたと。見積もりをやり直したら10万円お返しできることになりましただって。でも一言言われた。今まで住んでいた中でガタガタ言うのは、お前だけだと。私は、むかついて今までこんなやり方で敷金以上のものを取っていたからこんな豪邸をたてられたんやろと。前の人たち知ったらどう思うんやろと。消費者ばかにするなってガイドラインの事勉強したし2代目の方がガイドラインて何や言うて私に聞いてきた。お前大家やったらそれくらい勉強しろっていってやりました。ああすっきりした。長くなってごめんなさい。

3名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:45
管理会社がいきなり部屋に入ってきた!
投稿者: morningofbluesky 2001年9月27日 午後 5時22分
メッセージ: 37 / 272
初めまして。いきなりですが、先日信じられない出来事がありました。
2年の更新をしない事に決め、新居への引越しの準備をしていたある日のことです。夕方シャワーを浴びて、居間で一休みしていると、急に玄関の鍵が開いて誰かが入ってくる音がしました。驚きつつもてっきり夫だと思い「おかえりなさい」と声をかけると、玄関が閉まって鍵をかける音がしました。一瞬何が起こったのかわからず、本能的にチェーンをかけて覗き窓から見ると、ドアの脇に見知らぬ男性がうろうろしています。そして私がどうしたものかとじっとしていると立ち去っていきました。
「他人が家の鍵を開けて入ってきた!」という事がようやく理解できた私は、あわてて湯上り姿からジーパンに着替え(だって外に飛び出さなきゃいけなくなるかもしれないし)パニックになりながら警察に通報しようか迷い、とりあえず母に電話して相談しました。
そうすると今度はチャイムが鳴ったので見てみるとさっきの男が何かいってました。恐る恐るドアを開けると「管理会社の者です。さっき間違えちゃってすみません。」とのこと。どうやら退去日を間違えたらしいのですが、なぜそんな間違いがあったのかはわからずじまい。
その後、夫がクレームの電話をいれるまで、何の説明も謝罪もなし。一度留守中に名刺(特にコメントの記入なし)が置いてあっただけです。
入居中の部屋に間違えてはいってしまう、というのはそんなに軽いミスなんでしょうか。そこはT都という小田急線・京王線では割りと有名な不動産屋ですが、だからといって社員にアブナイ人がいないともかぎらないし。まさかこれまでに入ってたことがあるなんて思いたくないですけど、あれ以来、どこか不安で落ち着かない気分です。
結局T都側からの正式な謝罪はないまま引越しは終わり、原状回復の請求書だけが届きました。

4名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:49
信○住販ひどいです。
投稿者: curlyfurry 2001年10月15日 午後 9時47分
メッセージ: 66 / 272
某賃貸サイトでいちおしの信○住販。
はっきりいって最悪です。
紹介できる物件がないと、
「当社は情報収集だけなので地元の不動産屋へ行け」だの、「この際引っ越さないのも手かも」とわけの分からない事を言い出す始末。
引っ越したいから不動産屋に来ているのですが。

5名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:52
ばか大家
投稿者: qwyiti99 2001年11月27日 午前 7時06分
メッセージ: 114 / 272
私は工務店してます。
2,3年前ですが、築2年位のリホームに
行きました。
大家とエイブルの営業マンと来て「人の家をこんなに汚して」と大家はもうぶりぶり言うのです。
「壁に押しピンの跡がある」とか、
「冷蔵庫の後ろのクロスが黒くなっている」とか、
「床に小さな傷がある」とか
もう、大変でした。
そして「新築のアパートなのに、なんて
常識の無い人だ」とか、あまりにも二人で
いうので、「人に家貸したら汚れますよ」
「そんなに汚れるのが嫌なら貸さなければいいじゃないですか?」
というと、また二人でアパートを借りていた借家人の悪口を言い始めたので
「そんなに嫌なら人に貸さずに飾ってたら」というとエイブルの奴「どういうことですか?」というので
「こんなばか大家の家のリホームとか誰がするか、俺はお前の工事などするか!!」
と言って帰りました。
ちなみに、大家は親の遺産対策でアパートを建てたようです。
世の中大家の資格が無い人が多いようです。

6名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:55
エ○・ピー西新のK!!!
投稿者: yakko_8113221 2001年11月20日 午後 1時12分
メッセージ: 97 / 272
最近、不動産の営業は女性と見るとなめてかかるので困っています。母親と二人で行ったときとはえらい対応の違い。
一人で行った日には、物件案内中に合コンしようだの、住んだら遊びに行っていい?などと言ってナンパしようとするし、契約書は送ってこないし、住んだら改装すると言っていた個所が何一つ直っておらず、会社休んで工事に立ち会わなければいけなかったし、結局住んでいる最中ずーっと気分悪くて結局一年経たずに引っ越しました。まあ違約金が発生するだろうというのは予想してたことなので仕方ないですけど、敷金の返還に関する清算書を(たとえ差し引きで返還がなかったとしても)いつまで経っても送ってこないので頭に来ています。結局、敷金が返って来るのか来ないのかも分からない。何かといえば建物の直接の管理会社に回そうとするし。もう絶対頼まない。福岡の西新付近で物件をお探しの皆さんも、気をつけましょう!!

7名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:57
あああ思い出した!!
投稿者: r_y_o_5_2365 2001年11月12日 午後 9時53分
メッセージ: 85 / 272
去年一年半住んだアパートを退去する時、敷金(18万)に追加で約4万払えと言われた!壁の汚れや障子の破れを指摘されて...。
いくらなんでもと思い、消費者センターに問い合わせた所、法律上は壁の汚れやふすま・障子の破れは、生活上発生する減価償却分として、家賃に含まれているものとの事でした。また、最近は泣き寝入りが多いので、しっかり話し合うようにとも言われ...。
不動産業者は『法律上はそうだが慣例だから』などといい、徹底的に反論した所、約半年後に7万円程敷金が返還されました。
何も知らない消費者から巻き上げる不動産業者、ゆるせないですよね。不審に思ったら、公共の機関等に相談される事をお勧めします...。

8名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:58
○○リバプル
投稿者: qwyiti99 2001年12月04日 午前 7時28分
メッセージ: 124 / 272
私が仕事を貰っている内装屋の
社長の言ってる事ですが、
東○不動産とか○○リバプルとの営業マンに、リベートを払っているそうです。
契約工事金の10%だそうです。
100万の時は10万ですよ。
300万で30万です。
会社は通さず直接です。
そこの社員は中古のマンション、戸建てとう
リホーム工事全てその内装やに紹介します。
物凄く良いおこずかいです。
社長は知らないようです。こんな金、金の
営業マンばかりいるような不動産やでは
お客が迷惑しているけど・・・

リ○バ○だけじゃないよ。
投稿者: tarotorotarotoro (29歳/男性) 2001年12月04日 午後12時32分
メッセージ: 125 / 272
どこの会社の営業マンもやってます。
不景気なこの世、貴重なアルバイト収入(笑)なんだもん。
紹介する会社は、実際に現場に入る「下請け屋」。普通の消費者が頼む会社は「元請け」としてマージン抜いてるから、払う金は一緒だよ。
それに紹介する以上、しっかり仕事させるから(例外はあるかもしれないけど)、頼むお客さんにも絶対にメリットあります。
悪意にとらないで。
ちなみに僕はリ○バ○のライバル!?住○不動産販売社員であります。

9名無し不動さん:2002/02/23(土) 04:59
もうすぐ解約です。
投稿者: tikindon 2002年1月08日 午前 4時50分
メッセージ: 152 / 272
二年住んだアパートをもうすぐ解約します。敷金2ヶ月分払ったのですがそれが
返って来るのかすっごく不安です。
ちなみに不動産やは大手のミニ〇〇です。
そして管理会社はミニテ〇クです。あー手強そう〜><誰かここで借りてちゃんと敷金返って来た人います?

本で読みましたが原状回復とはいってもクロスの張替え、とか壁紙の張替えっていうのは次の入居者の準備のためにするものだから私が負担するものではないというのがありましたがホントかな・・・

もちろん不当に請求されたら
なんでもする気でいますが(内容証明とか小額裁判とか)でも相手が大手なだけに不安です。
それから・・・悪徳不動産ですが・・・・

10名無し不動さん:2002/02/23(土) 05:01
仲介手数料半額の不動産屋
投稿者: yoxtu (32歳/jp) 2002年1月17日 午後 2時17分
メッセージ: 162 / 272
最近、CMがよく流れていますが、あそこは要注意です!!
口先だけで、適当なことばっかりで、何もしません。
が、申込み金、契約金を取る時だけは、なんかギラギラしてるように見えました。
最初は結構親身になってくれてるように感じましたが、そんなのは申込み金を払うまでのこと。(その申込み金は1ヶ月分を、今すぐ銀行におろしに行って払えと言われました)
すぐにします、出来てます、電話で適当に言ってるだけです。
動きません。何も出来てません。
あんまり腹が立つので文句を言っても、いい訳ばっかり。
あやまっても、口先だけで反省さえしていません。
これから引越しシーズンかと思いますが、
宇崎さんが言う不動産屋は絶対やめた方がいいです。
気分よく引越しなど出来ません!
ハッキリ言って怒ってます!

11名無し不動さん:2002/02/23(土) 05:02
(株)飯田産業に注意!!!
投稿者: wavefromdolphin 2002年1月21日 午後11時36分
メッセージ: 170 / 272
被害続出。契約不履行。虚偽の言動。利益
追求のみの不誠実な態度。これまでの被害〜事業所を廃業させる。契約を平気で破る。健康・生活その他を崩壊するまでのことをし、その事実をしりつつ、それに対して、実際的な対応をせず、黙殺、さらに嘘を重ねる、鼻で笑うなど、しながら、その原因となっている行いを続けていく。自殺願望者、生活が破綻し、無気力になった者、起き上がれず、生活の計画が立てられぬまま、過ごすことを強いられているもの
など、被害は現在も続いている。

12名無し不動さん:2002/02/23(土) 05:02
はじめまして
投稿者: zettaitokumei 2002年1月23日 午後11時04分
メッセージ: 176 / 272
はじめまして、よろしくお願いいたします。皆さんとは少し違うようですが、私達も困ったことがありました。
主人は医師をしているのですが、職業柄か、あちこちの不動産業者から、税金対策とかなんとかと言ってマンション購入を勧める会社があとをたちませんでした。なかでも、大阪にある「創○」という不動産会社はひどく、朝は早くから夜は遅くまで、定期的にしつこく電話がかかってくるのです。
文句を言うと、「すみません、新入社員なのでわかりません」の一点張り。主人は一度、あまりにしつこいので怒って、上司の方とも話して、2度と電話をしないよう誓約書まで書かせたこともありましたが、1ヶ月後には同じような電話が・・・
引越しして電話番号を変えてもかかってきました。最近やっと、ナンバーディスプレイを取り付けて、そこからの電話は無視していたら、最近ようやくかかってこなくなりました。こんなやり方で商売する会社はやっぱり悪徳だと思います。

13名無し不動さん:2002/02/23(土) 05:05
ひみつ・・・。
投稿者: g_altero 2002年2月05日 午後10時12分
メッセージ: 217 / 272
うわさできいたはなし・・。
そのあ○ひ不動産の社長
老夫婦の内科外科謀病院の敷地のために
一生懸命通院してるんだって

意味わかるかな??
これ以上書けない・・。
恐ろしい・・・・・・・。

14名無し不動さん:2002/02/23(土) 05:07
TVCMやってる会社は信用できない
投稿者: tmfb6ts 2002年2月15日 午前12時16分
メッセージ: 243 / 272
TVでCM流してる不動産屋は本当に悪徳業者かもしれませんね。私は宇崎さんで部屋を借りてます。(宇崎さん、騙されてるぞー。)

私は、7階建てのマンションの4階に部屋を借りています。以前から上の部屋が少しうるさかったのですが、我慢できる程度でした。
しかし、最近ひどくり、夜中の12時過ぎぐらいから”ドン、ドン、ドン”と何か重たい物を落としているような音が一晩中聞こえて来る時があります。
明け方の6時ぐらいまで眠れない日も有りました。
しょうがないので、不動産屋に連絡し、相手側に連絡してもらい1度は静かになりました。相手側も騒音を出している事を認めたそうです。

それから1週間ほどたつとまた、音がするようになってきました。もう1度連絡すると、担当の方は休まれていて、その方の上司の方が対応してくれました。しかし、今度は
「当事者同士で話し合ってください。」
「話し合いで対処できないようでしたら、我慢するか、我慢できない場合は出ていってください。」
だって。(自分の耳を疑ってしまった。ウソだろー。なんでやねん!)
騒音を出している方ではなく、被害に合っている方にです。一晩中騒音を出しているような非常識な人と話をするのは怖いですよね!それに、不動産屋の方の話を聞かない人が、同じ住人の話を聞くとは思えません。

「騒音は個人でうるさく感じるのに差が有る。だから、対処できない。」
というのが不動産屋の言い分です。ですが、1度は、相手側も騒音を出した事を認めています。なのに何も対処しないし、我慢できない時は出て行けと言っています。
面倒だから出て行けと言ってるだけですよね。不動産屋に何も悪いことをしていないのに「出て行け」なんて言われるとは思いもしませんでした。

後でわかった話ですが最初の担当の方の上司と名乗った人は、上司ではなく同僚だそうです。最初の方は関連会社の社員、うそつきは宇崎さんの正社員だそうです。(納得できないのでもう1度電話したら、別の方が出て教えてくれました。私との応対を近くで聞いていたそうです。この方も関連会社の方です。ここまで、ひどいことを言ってるとは思ってなかったんでしょうね?関連会社はまともかも?)

それと、これは間違えているかも知れないのですが、どうやらうるさい部屋の人は同じマンションにもう1部屋借りているみたいです。2部屋追い出すより、私一人を追い出した方が得だと判断したのかな?

実名を出したいのですが、うそつきの名前は教えてもらえませんでした。
長々と書いてしまいましたが、お許しください。それだけ怒っているということです。
早く次の部屋を探さないと何を言い出すかわからない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板