したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

成羽病院改築について3

1名無しさん@T市民:2011/09/09(金) 22:41:56
みんなで成羽病院の改築を成功させましょう!

905名無しさん@T市民:2014/10/26(日) 13:01:56
ほうっておいたほうがいいよ。

906名無しさん@T市民:2014/11/10(月) 22:06:55
居住環境が良くて給料もよければ、医者は来るかもよ?
前のぼろアパートじゃあ、来ないでしょ!
民間アパートに住みなさいって?
借り上げるにせよ、高級マンションはおろか、中級すら成羽にはねーし。

907名無しさん@T市民:2014/11/10(月) 23:00:27
今の医師、特に40才代以下だと
そんなことで勤務地を選ぶ人は少ない
また高梁市内の病院でも他所から来ている医師は
普通の賃貸マンションやコーポにすんでいる場合がほとんどだし
倉敷中央病院の医師がほとんど入ってる物件を知っているが
2階建ての普通のコーポ

908名無しさん@T市民:2014/11/11(火) 12:15:01
そもそも金だけで人材をつりあげれると思うのがまちがい。
倉敷中央がなぜハードな病院なのに人材が集まるか考えないと。
残念ながら今の現病院の体制では厳しい。

ちなみにアパート立て替えに反対なわけではなく、それぐらいは当たり前の立場です。

909名無しさん@T市民:2014/11/11(火) 12:23:57
新築から何年か経過したけど
患者数は減少
病床の利用率も減少
青山先生はいつの間にかいなくなり
院長も岡山大学医学部出身じゃなく徳島大学
なんかええことあった?
結局は建物は建てけれど。。。という典型

こんな病院を公立で維持する必要ある???

910名無しさん@T市民:2014/11/11(火) 18:26:00
私立なら即倒産だが?

採算を越えたところに公立の矜持があるわけで。
プライドをもて!

911名無しさん@T市民:2014/11/11(火) 20:23:06
採算度外視でもいいが、成羽病院が特に良いという話は聞かんな
逆はよく聞くけどw
どっちにしても存在価値や存在理由がますます希薄になっている
それが成羽病院の現状
それに対しての対策もまったくない

912名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 12:30:03
成羽地区での評価は高いよ
他の地区は他の病院さんにまかせる

公立ゆえの信頼感と医療を提供するのが使命である
それに対する投資は惜しまない
民間とは業務が異なるので、われわれは利益専従者ではありません
そこは察していただければ

913名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 12:32:36
あと黒字ですよ
広報高梁をきっちりお読みください

914名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 13:30:28
秋岡町長時代から言われてきた成羽病院の黒字という一種のまやかしは
医業収益に医業外収益、特に一般会計からの繰入金を加えたもので
それをもって黒字とは言わない
少なくとも平成7年以降は赤字
これは総務省の公式文書にも書かれている

915名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 13:49:41
会計のことでついでに言えば
成羽病院の最大の問題点は人件費の異常な高さにある
平成24年度会計でいけば
医業収入の実に78.2%が人件費
全国の自治体病院平均では53.5%
類似自治体病院の平均でも63.4%

こんなので黒字になるわけがない

916名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 18:10:00
繰入金でも助成金でもかまわないが、これを認め支出してきた実態があるのだから。そういう努力も含めての病院の黒字化と言える。

そもそも収支が圧倒的に黒字なら民間が喜んで買い取る。職員は頑張ってるよ。この苦しい中でね。

917名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 18:49:04
>>916
そりゃ人件費比率が、そんなに高いのなら
職員はうれしいでしょうなw
適正人員よりより職員数が多すぎるのか
職員ひとりあたりの給料が高すぎるのかどちらかですから

ちなみに備前市の日生病院や吉永病院は人件費比率は30%台
成羽病院とどこが違うんでしょうね?


あと反論するなら具体的な数字や根拠を元にしたほうがいいですよ

918名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 18:59:53
広報高梁と書いてありますが?
もし、そこの収支計算がおかしいと反論されたり、他のデータがあるなら提示されては?

919名無しさん@T市民:2014/11/12(水) 22:08:47
苦しいのぅ

920名無しさん@T市民:2014/11/13(木) 00:40:58
もし広報に載せてる収支が正しくないとすれば、市民に誤った印象を与える印象操作ということにもなりかねぬ。そんなことはないと信じたい。
もしそうなら病院のみならず役所も悪いことになるのでは。
これは合法なのか?

921名無しさん@T市民:2014/11/13(木) 01:15:39
>>918
高梁市の広報の何年の何月分に
成羽病院は黒字と出ていたのか
教えてくれませんか?

922名無しさん@T市民:2014/11/15(土) 07:39:35
日生や吉永とは状況が違うだろう
成羽には成羽の事情があるのだから一緒にしてはいけない

923名無しさん@T市民:2014/11/15(土) 08:42:33
各々の事情を言えばキリがない
成羽病院の場合、類似病院の人件費比率と比較しても
明らかに高い

924名無しさん@T市民:2014/11/15(土) 19:07:04
高くても必要ならしかたないよ、わしらには判断はつかんよ

925名無しさん@T市民:2014/11/16(日) 14:27:22
成羽病院が黒字なら人件費が高かろうが、
人員が余剰であろうが、構わないかもしれないが、
ずっとそうではないんだから問題があるよ。

人件費、患者数、病床利用率、医業収入などの数字面、
医師のスキル、看護師の質、患者や市民の評判など
あらゆる評価や検証や批判にさらされても当然。

926名無しさん@T市民:2014/11/17(月) 00:30:01
全く問題ない
それが事実ならゆららのように閉鎖になるべき
または次期選挙の争点にならねばならぬ
しかし、そうはならない
赤字だろうと黒字だろうと存続
聖域はおかしてはならない

927名無しさん@T市民:2014/11/17(月) 13:03:31
>>913
>>918
高梁市の広報に書いてあったという
成羽病院が黒字という記事を早く示してくれんかのう

928名無しさん@T市民:2014/11/17(月) 18:23:31
そんな記事みたことないが?

929名無しさん@T市民:2014/11/18(火) 00:17:47
ふつーに昨年度は赤字と収支報告にでとるが。
七千万ぐらいか。これによると。

930名無しさん@T市民:2014/11/20(木) 00:42:43
決着はついたようだな
残念だが

931名無しさん@T市民:2014/11/22(土) 19:33:44
10年前の合併の時も
新築が議論されていた時も
成羽病院がずっと黒字というような意見が出たな
具体的根拠を聞いても広報紙に書いてあったとか
町長が言ってたとか、そのレベルの話ばかり
そして苦しくなると職員は頑張ってるとか
黒字だと民間が買い取るとか、公営病院は赤字が出てもいいといった
話のすりかえ

932名無しさん@T市民:2014/11/22(土) 22:03:12
つまり成羽病院はどうなるわけだと?
新築、職員雇用確保、などを踏まえて、「わしの考えたすばらしい成羽病院」を教えてください。
どしどしご意見お待ちしてます。

933名無しさん@T市民:2014/11/22(土) 23:12:26
それより高梁市の広報に書いてあったとされる
成羽病院は黒字という記事はまだかいな

934名無しさん@T市民:2014/11/23(日) 08:19:52
十年前の話だな

935名無しさん@T市民:2014/12/18(木) 22:46:32
今月分の高梁市の広報誌には
昨年度の成羽病院の決算で
8300万円あまりの赤字と書いてあるね
これはいろいろ注ぎ込んで最終の数字だから
純粋な医業収支でいけば赤字はもっとふくらむ

ぼちぼち成羽病院の今後について真剣に考える時がきたな

936名無しさん@T市民:2014/12/19(金) 00:07:35
しつこく言っているが、全く成羽病院はかわらないよ。これまでもこれからも。
赤字も新病棟関係のためだから。どうしてもと言うなら、また選挙で決めましょうや。

937名無しさん@T市民:2014/12/19(金) 00:16:57
>>936
成羽病院は、少なくとも過去20年は巨額な赤字なんだよな。
その言い訳は成り立たんよ。

938名無しさん@T市民:2014/12/19(金) 07:40:49
言い訳かなんか知らんが。選挙で選ばれた市長と議員が存在を認めてるのだから。

赤字でも必要とされているということ。他市のことは他市でやりなさいよ。

納得できないならあなたは一生懸命市にでも働きかけてみなさい。こんなとこに書き込まずにね。
ここにはあなたに賛同する人は少数派ですよ。

939名無しさん@T市民:2014/12/19(金) 18:06:32
成羽病院のいつまでも直らない、直そうとしない赤字体質や
運営面や医療レベルについて語り合うのは大いに意味があると思う
自由闊達に意見を述べたらいいんじゃないの

940名無しさん@T市民:2014/12/20(土) 10:32:05
自由闊達に意見交換をすることは結構だし、黒字化を目標にするのはよいが。
それを理由に民間売却して利益を得ようとする不当なやからもいるかもしれんよ?

941名無しさん@T市民:2014/12/21(日) 21:38:49
一度市民公開の上でどういう公的病院が望ましいか討論会を開いてはどうか。市職員、病院関係者の皆様どうですか?

942名無しさん@T市民:2014/12/24(水) 18:28:18
ゆららもそうだったが中々むずかしいな売却は。資産価値の計算がむずかしいわい。街中の病院とはちがうからのぅ。

943名無しさん@T市民:2014/12/24(水) 19:18:03
>>942
旧国立病院時代にいくらでも売却の例があるし
公立病院でも岡山市立吉備病院が済生会に売却されている
心配はいらんよ

944名無しさん@T市民:2014/12/26(金) 07:25:28
いやいや、わしが心配してるのは業者が資産価値を低く見積もりたいがために、売却しなきゃいけないでしょと変な風評を流すことを心配しておるわけじゃよ。
本来経営不振なら高梁市民の手で改善すべきじゃからのう。
あんたはいろいろ詳しいようだが何が狙いなんじゃ?

945名無しさん@T市民:2014/12/29(月) 19:56:37
ちょっとまともな市だったら成羽病院運営改善組織を作るんだが
運営責任がだれか明確でないからこうなるんだよ

946名無しさん@T市民:2015/01/20(火) 18:40:46
なんだかんだでうやむやになったけど
青山先生は、なんで急にいなくなったんだろう?
高梁市って大事なことでもうやむやになることが多いわ

947名無しさん@T市民:2015/01/21(水) 13:01:56
見込みがないからじゃろ
先見性も改革意識も従順さもないなら無理だからのぅ

948名無しさん@T市民:2015/01/21(水) 19:34:33
スレ違いだけど、ゆららはどうなってるん? 駅とかサンライズの停車駅に市長は一生懸命みたいだけど… 誰か詳しく知らないかな?

949名無しさん@T市民:2015/01/25(日) 20:56:46
高梁はいつの間にかなんとなく決まってたみたいなことが多すぎる
特に近藤さんが市長になってから

成羽病院にしても秋岡さんとの市長選挙の時の
近藤さんの公約では慎重もしくはニュートラルだったが
市長になった後はトントン拍子で建設がすすんだ
市役所もそうだし、駅も図書館も市民がよくわからないうちに
どんどん進んでいく
そして、ゆららも
結果的に同じとなったとしてももっとていねいな市政運営ができないものか

950名無しさん@T市民:2015/01/26(月) 06:40:53
佐賀県で市立図書館をTSUTAYAに運営委任した武雄市の市長が知事選に出たが負けたね

相手陣営のキャツチフレーズは「佐賀を東京にしてどうする、佐賀には誇る物がたくさんある」だったそうな。

郷土愛には賛成だが佐賀みたいな選択肢は勘弁じゃのう。

951名無しさん@T市民:2015/01/27(火) 20:42:41
ゆららも失敗
成羽病院も結果的には失敗
図書館も専門家によると失敗の予想がでてるな

952名無しさん@T市民:2015/01/27(火) 23:36:59
何やったら成功するんじゃ?
この町は?いったい

953名無しさん@T市民:2015/01/28(水) 19:15:37
結局、身の丈に合った計画や見通しがないとうまくいかない

954名無しさん@T市民:2015/02/01(日) 13:48:11
じゃ図書館の規模を半額にでもするかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板