したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

成羽病院改築について3

1名無しさん@T市民:2011/09/09(金) 22:41:56
みんなで成羽病院の改築を成功させましょう!

101名無しさん@T市民:2012/04/24(火) 22:41:07
躯体工事が完了したらしい

102名無しさん@T市民:2012/04/25(水) 02:23:26
原爆ドームみたいになるか?有効に機能するか?
 ある程度機能するが旧態以前のままだろな。
 税金の無駄遣いが5割ぐらいでうsか?

103名無しさん@T市民:2012/04/26(木) 09:22:27
成羽病院は完全に見切り発車だったな

104名無しさん@T市民:2012/04/26(木) 21:47:11
それが何か?
石橋たたいて結局渡らないよりましかもよ
道は開けるものさ

105名無しさん@T市民:2012/04/27(金) 00:39:07
リスクの程度が違うがな。蓋然性の違いというべきかな。
 未来の蓋然性、想定できる将来性。
 私企業では絶対しない行動でしょ。
 これを政治腐敗といわなければ、世に腐敗という言葉がない。

106名無しさん@T市民:2012/04/27(金) 19:38:23
私企業にも先行投資はある
不動による沈滞か、攻めて活気を呼ぶか

107名無しさん@T市民:2012/04/28(土) 00:26:19
成羽病院は建物が新しくなっただけで
赤字解消策とか職員の給与や手当ての削減策とか
患者数の増加策とか市民の健康増進策とか
ほとんど何も打ち出していないんだよね
医師の確保策もいい加減だし
完全に仏作っての世界だな
誰か大鉈をふるってくれればいいが

108名無しさん@T市民:2012/04/28(土) 23:02:28
自分でしろ!
 わしも大儀だ。
 赤字だけで数億円はさうがに悪臭を感じる。何とかしてくれ。

109名無しさん@T市民:2012/04/28(土) 23:41:31
建設的意見なき非難は外野の遠吠え

110名無しさん@T市民:2012/04/29(日) 22:16:32
建設的意見を言っている外野のようですよ。
ケンセツテキにもいろいろな意味があるのかな。

111名無しさん@T市民:2012/05/31(木) 07:21:33
民間に買い手がみつからない時点で終わりなんでは?
病院倒産か 
まさに公務員の身分確保も聖域じゃないんだね
再就職がんばろう

112名無しさん@T市民:2012/05/31(木) 08:25:03
覆いが一部取れて外観が見えるようになったな。
楽しみ〜

113名無しさん@T市民:2012/05/31(木) 18:39:03
赤っぽい壁はベンガラをイメージしたんだそうな

114名無しさん@T市民:2012/05/31(木) 20:56:01
ベンガラって赤錆だよね イメージ悪いなぁ

115名無しさん@T市民:2012/05/31(木) 23:44:59
おろかものw

116名無しさん@T市民:2012/06/01(金) 21:03:33
覆いを取ったら錆だらけ

117名無しさん@T市民:2012/06/01(金) 22:13:25
病院の新築は建物だけではなく、システム関係や
高額の医療機器もともなうのでおいしいだろうね

118名無しさん@T市民:2012/06/02(土) 22:33:36
人は城、人は石垣、人は堀
いくら建物がよくてもね
はたして?どうなる?

119名無しさん@T市民:2012/06/04(月) 23:26:08
人は時に城のクモ
人は時に石垣のマムシ
人は時に堀の亀
建物朽ちれば人また荒む
やはり新しいのはええこっちゃ
畳も・・も?ハハ冗談冗談!!

120名無しさん@T市民:2012/06/05(火) 06:38:55
おっとそこまでだ
あんたの連れがここを見てたらいかんからのぉ

121名無しさん@T市民:2012/06/05(火) 14:43:58
LD!
そそっかしいのー。ユーの想定の人と違うがな。馬と鹿を間違えるでない。

122名無しさん@T市民:2012/06/05(火) 23:58:28
民間に払い下げするんでしょ?
希望は何件かきてるの?市に

123名無しさん@T市民:2012/06/06(水) 12:58:03
こんのじゃね?こんな田舎に。

124名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 17:08:41
ゆららみたいにもめるのか・・・・

125名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 18:15:26
払い下げなんて話しはどこにも無い市立病院。

126名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 21:33:01
市立病院というのなら運営方法とか規模を
もっと考えてもらわんと
新たに建設するのなら成羽にある理由も希薄だし

127名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 21:51:46
病院の名前見てみ
市立病院でも市民病院でもねえじゃろ

128名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 22:21:42
「国民健康保険成羽病院」は設立当初からの名称
成羽町が高梁市に編入して以来、「高梁市」を冠する

129名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 22:35:17
目がわりんかのう
高梁市立となっとらんじゃろう

130名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 22:43:11
払い下げではなく指定管理では?

131名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 23:06:04
以前も「成羽町国民健康保険成羽病院」で、事実上町立
現在は「高梁市国民健康保険成羽病院」で、事実上市立
「立」の字は元々付いとらん
目の問題じゃないワイ
国民健康保険を冠するので市立とあからさまに言えないだけじゃよ
わかったかね?

132名無しさん@T市民:2012/06/07(木) 23:12:33
まぁまぁ。
もう少ししたら運営が民間になるんだから。
民間に頭下げて、すいません公金入れずに黒字化ができません、民間様のノウハウをいただけますか、と。

133名無しさん@T市民:2012/06/08(金) 19:01:52
>>131
嘘を書き込んじゃぁおえんで
以前は「成羽町国民健康保険診療施設 町立 成羽病院」で、
「立」の字は、付いとったで
目の問題じゃのうて 頭の問題じゃのう
わかったかね?

134名無しさん@T市民:2012/06/08(金) 23:33:32
わしの手元にある古雑誌には
成羽町国民健康保険成羽病院
としか印刷されておらんがの〜
今度職員に尋ねてみるか

135名無しさん@T市民:2012/06/09(土) 15:46:48
どっちでもええんじゃー
ようわからんが、新築にして指定管理になったあとのビジョンを教えてくれ

136名無しさん@T市民:2012/06/10(日) 19:30:54
廃止する絶好のチャンスだったのだがm!
 公共事業から企業舎弟放逐しましょう。

137名無しさん@T市民:2012/06/11(月) 18:59:22
廃止はせんでいいが、黒字にできる規模にしてくれ
成羽にそんな大病院建ててもしかたねーじゃろ
滑稽なことはすな

138名無しさん@T市民:2012/06/11(月) 22:40:19
建てたばかりでも廃止に追い込むことは可能だよ
私の仕事館とか世論の力で廃止に追い込んだ

139名無しさん@T市民:2012/06/12(火) 00:34:11
なんせんす

140名無しさん@T市民:2012/06/12(火) 10:54:12
>>139
ずっと赤字を垂れ流されるより
廃止がいい

141名無しさん@T市民:2012/06/13(水) 00:00:58
きょう313とおったら思いっきり市立って書いてあったぞい
で、改築した後の収支見込みがあるはずなんじゃが、どうなっとるんかのぉ
あと、現時点での成羽町人口を踏まえた需給予測もしとるはずじゃが
それを議員さんが公開してくれたらいいんじゃが
でももう建築入札から地域振興の意味もあるじゃろうし、どうせ何言ってもだめなんじゃろうな

そして若いのは愛想つかして街をでるわけか
しかたねぇのぉ

142名無しさん@T市民:2012/06/14(木) 08:21:05
大恐慌にでもなりゃ畑のある田舎に帰ってくるで?

143名無しさん@T市民:2012/06/14(木) 21:48:42
日本の人口が増えないと無理しゃない?
福島があったから今年は例外よ。

144名無しさん@T市民:2012/06/14(木) 22:10:03
大恐慌があろうが、大災害があろうが
成羽町の人口がこれから増える可能性は
まったくない

145名無しさん@T市民:2012/06/14(木) 22:44:50
断定には根拠が要る。
ただ、日本民族自体衰退傾向にあり、
早晩江戸時代の人口規模に後退するとか言われておるが。

146名無しさん@T市民:2012/06/14(木) 23:05:22
確率でいわんと無理。過去の動向と今後の動態で考えんと。
一割か五分ぐらいの確率で起きることに賭けて市政を動かしたらいかんよ。
残念だが成羽愛があるなら成羽の成長戦略を市長に献策すべきだ。今後、企業誘致し人口増が見込まれ病院が必要とされるとか。そういうのが必要よ。

147名無しさん@T市民:2012/06/15(金) 20:05:50
LDが物まねで支離滅裂なことを言うと意味不明じゃノー;
この有害公務員駆逐しろ。

148名無しさん@T市民:2012/06/15(金) 23:06:17
先生はわしらを守ってくださらんのか

149名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 00:38:06
この馬鹿は懲戒免職にすべべき。税金がもったいない。↑

150名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 00:39:29
LDって何よ?
LEDなら知っちょーが?

151名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 01:21:30
この馬鹿も懲戒免職にすべべき。税金がもったいない。↑

152名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 06:52:34
なんで「税金がもったいない」になるの?

153名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 12:38:09
だれも成羽の展望はださんのかー。しゃーねーのー。

154名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 14:08:07
そがんゆんならだしちゃらぁ
http://www.okayamanoyama.com/s_nariwatenjin135.jpg

155名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 16:13:01
人口増える気配はねーのー

156名無しさん@T市民:2012/06/16(土) 23:04:16
http://www.city.takahashi.okayama.jp/uploaded/attachment/4870.pdf

今後高梁市の人口は漸減するが、
高齢人口はしばらく横ばい、なかでも要介護人数は微増見込み。
つまり医療が必要な人口は当分減らないと言うこと。

157名無しさん@T市民:2012/06/17(日) 08:15:42
先生の言うことはもっともなんだけど、わしら不安なんじゃ〜
下々のもんは現場が衰退してる感覚しかねーからの

みんな成羽病院の行く末を心配しとるんじゃ

158名無しさん@T市民:2012/06/17(日) 21:29:07
ずっと赤字を垂れ流すなら廃止しましょう

159名無しさん@T市民:2012/06/19(火) 00:21:13
君の期待には副えないねえ

160名無しさん@T市民:2012/06/19(火) 05:44:23
ピロリ除菌

161名無しさん@T市民:2012/06/19(火) 18:37:33
広報見たら黒字じゃね???

162名無しさん@T市民:2012/06/19(火) 20:20:51
そこは・・察してくれ

163名無しさん@T市民:2012/06/19(火) 20:52:20
黒字なわけねぇじゃろ!

164名無しさん@T市民:2012/06/20(水) 01:36:31
>>161
補助金やなんやらを湯水のように注入して
表面上は黒字になってるだけだろ

165名無しさん@T市民:2012/06/20(水) 22:25:48
成羽は5000人ぐらいしか町民はおらんのじゃろう?
でかすぎないか?

166名無しさん@T市民:2012/06/20(水) 23:53:22
成羽、川上、備中町で何人じゃろう?
阿部から通っとる人もいるで。

167名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 00:30:37
>>166
井原や矢掛、東城の病院に通ってる人もいるからね

168名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 06:41:37
成羽からよその病院に行ってる人数=よそから成羽病院に来てる人数
ぐらいだと思うがの。ってかマーケティング調査ぐらい市でやらんとあかんじゃろ。

169名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 15:33:51
つまり、役人や政治家の動機に問題ありということでしょうか?
 地方交付税の使い方の問題かな?

170名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 17:32:43
そうじゃのう。
常識で考えたら需給予想ぐらいせんのか?
成羽にイオン建てるやつはおらんだろ?

171名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 18:44:36
需給がなくても建てるから公立病院という人間もいるが
もうそんな時代はとっくに終わった
また旧成羽町の平均寿命などをみるにつけ
成羽病院が周辺住民の健康増進に資してきたかといえば
はなはだ疑問

数十億円も突っ込むのなら周辺部の診療所を充実させたり
健康診断とか栄養指導、病院へ行く足の確保をしたほうが
よっぽどいい

172名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 22:23:13
診療所には入院できんがな
検診事業は今でもしょーるがな
栄養指導は保健婦がやりょーるがな
足の確保なー一部福祉バスはあるが、民間と競合するしなー
バス会社とタクシー会社に援助するんかなー?

173名無しさん@T市民:2012/06/21(木) 23:31:31
夢タウンバスが成羽病院とつないでほしーのー
本数が充実しては助かるんじゃが

174名無しさん@T市民:2012/06/22(金) 14:04:11
>>172
なら成羽病院の存在価値はないな
早く廃止か民間売却に追い込もう

175名無しさん@T市民:2012/06/22(金) 18:20:10
黒字化が見込めないのに買う民間なんてないやろ・・・


一番は病院職員に買い取らせたらいいんとちがうかな

176名無しさん@T市民:2012/06/23(土) 10:49:48
民間経営になって黒字化した施設はいくらでもある
人員とか働き方が全然違うからね

日勤で夕方帰って、その日の深夜勤務ってことは
私立病院なら普通にある

177名無しさん@T市民:2012/06/24(日) 10:42:46
民間経営してもゆららも成羽病院も補助金なしでは成立せんよ?
ま、でもそんな本当のこという候補者では市長には当選しないがね
なにより市民がその辺から目をそむけてるからのぉ

178名無しさん@T市民:2012/06/24(日) 13:17:37
>174
読み取り能力に問題があるのかな
入院できる成羽病院に存在価値があるんじゃがな
成羽病院がこまでも僻地検診事業もしているそうじゃ
病院への送迎バスも運行中のはず事業者はしらんが

179名無しさん@T市民:2012/06/24(日) 14:55:00
人口がいないのに誰を入院させるつもりなんな

そもそも地元民がまともに使わないし、高中や倉中がメインなのに

180名無しさん@T市民:2012/06/24(日) 16:29:00
今も入院しとるがな、近所(高梁)の爺さんも
空床はあるけど新築でベッド数が減ってええ按配になりそうじゃ
高中や倉中がメインだとしても、周辺病院が無くなったら
高中や倉中はパンクするで

181名無しさん@T市民:2012/06/24(日) 23:46:57
近所のじっさんの入院話で高梁の行政の方向性決めるんか

ある意味すげぇな

182名無しさん@T市民:2012/06/26(火) 18:34:32
ぶっちゃけ、無くなったら困るの?

183名無しさん@T市民:2012/06/26(火) 23:25:17
あたぼうよ!

184名無しさん@T市民:2012/06/27(水) 19:37:36
成羽病院は、ダウンサイズするか
民間売却

185名無しさん@T市民:2012/06/28(木) 16:16:16
だから買い手なぞないと。

186名無しさん@T市民:2012/06/28(木) 22:07:05
>>185
どうしてそんなことがわかるのか?
論理的に説明したまえ

187名無しさん@T市民:2012/06/29(金) 00:07:25
ゆららでえらい目におうたからのー

188名無しさん@T市民:2012/06/29(金) 08:10:09
>>187
ゆららは売却してませんよ

189名無しさん@T市民:2012/06/29(金) 21:53:46
指定管理ですらリスクを負うのを嫌がるのに
売却なんぞさらに無理では?


190名無しさん@T市民:2012/06/29(金) 23:19:13
売れんのんなら廃止でええわ

191名無しさん@T市民:2012/06/29(金) 23:27:36
雇用どうすんのよ?
公務員だぜ?

192名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 06:32:00
実際公務員を普通の会社員のように業績悪化を理由に出社停止にしたりできないんかの

残業がとかいうけど彼らは存在意義をだすために不要な仕事を創出してるからの
困ったもんじゃて

193名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 08:41:20
>>191
公務員を解雇できないというのは一種の都市伝説だよ
組織の改廃や予算の減少により、余剰が生じた場合は分限解雇できる
実際に公立病院の廃止、病床数の減少で解雇した例はある
最近で有名なのは北秋田市
職員は裁判に訴えたが敗訴している

194名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 20:27:16
雇用の流動性は必要ですよね。これが不足すると南欧的になる。若者の失業率50%とか。

195名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 21:20:17
成羽病院完全民営化に賛成します

196名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 22:01:41
高梁市役所業績悪化につき全員解雇を希望します。
あとは派遣でどうとでもなります。人件費が1/5に!

197名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 22:35:01
質は?

198名無しさん@T市民:2012/06/30(土) 22:44:04
派遣と言えば、年越派遣村のような工場の短期労働者を
想像する人も多いけど、事務職の派遣はけっこう優秀な人が多いよ
たとえば市役所の職員がパソコンでA4の書類を
1時間以上かけて作成するとすれば
派遣の人なら数分から10分以内で作成する
それぐらいじゃないと事務の派遣社員にはなれない

また給食センターの平均人件費は全国平均で800万円前後だが
派遣ないし民間に移管すればひとりあたりの人件費は
200万円程度になる

199名無しさん@T市民:2012/07/01(日) 13:13:56
ドイツではブルーカラーとホワイトの比率が5対1だとさ。この数で十分かもね。

200名無しさん@T市民:2012/07/01(日) 17:36:55
給食センターはそうかもしれんが。
問題は公務員さんがその制度改革をしないことでは?

そういや人件費を民間以下にしないと雇用安定性からみて釣り合いがとれないとか。あれはどうなったっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板