したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京・三鷹市の大成高校

1三調めの@エントツくん:2016/02/10(水) 21:39:09 ID:45s1eVZ20
東京三鷹|大成高等学校
https://www.taisei.ed.jp/

2三調めの@エントツくん:2016/02/10(水) 21:39:50 ID:45s1eVZ20
芳根京子、小型家電リサイクル法PR「大きな資源になる」
http://www.sanspo.com/geino/news/20160209/geo16020905020005-n1.html

 女優、芳根京子(18)が8日、東京・三鷹市の大成高校で行われた「小型家電リサイクル全校集会」のPRイベントに参加した。

 使用済み小型電子機器の再資源化の促進に関する法律「小型家電リサイクル法」の推進活動の一環。環境省による同啓発CMに出演する芳根は、「大事にしてきたものだからこそ思い出がいっぱい詰まっていると思うんですけど、それを回収することで大きな資源になる」と約1000人の生徒にアピールした。

 同校の小型家電リサイクル回収第一号として、自らの使用済み携帯電話を回収ボックスに投函(とうかん)し「ちょっぴり寂しいけど、誰かの役に立てるのがうれしい」と笑顔を見せた。



小型家電回収 集会で呼びかけ 三鷹・大成高 /東京
http://mainichi.jp/articles/20160209/ddl/k13/040/159000c

 三鷹市の大成高校で8日、「小型家電リサイクル全校集会」が開かれ、女優の芳根京子さんが、不用になった携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電のリサイクルを呼びかけた。

 環境省が、2013年4月に施行された小型家電リサイクル法の推進活動の一環として実施した。芳根さんは同省の小型家電リサイクル啓発CMに出演。CMは同高で撮影された。

 体育館に集まった生徒約1000人らを前に芳根さんが登場。CM上映とトークの後、遠藤真文校長とともに、古い携帯電話に「今までありがとう」と語りかけながら、小型家電回収ボックスに入れた。

 回収ボックスは同校に3月18日まで設置され、生徒らが不用になった小型家電を入れて、リサイクルに取り組む。

3岩崎達也:2016/06/09(木) 12:33:59 ID:nczxpJk.0
成OBの岩崎達也と申します。
23歳です。

大成の事なら
俺に任せてくれ!

元、大成ミスターの俺が
何でも答えてやろう

Facebookで
岩崎達也って検索して
メッセージ送ってくれよ?
サンタクロースの格好してるから
世露死苦

4利用停止予告 ドコモ未払い料金お支払いのお願い などの内容に注意:2022/12/12(月) 22:17:53 ID:dYu8oub20
「横断歩行者にキウイ(注意)」 東京・三鷹で名産の“キウイ”を配って交通事故に“注意”を呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1b635087f46450398a3bb17a1a778dc16b1c68

東京・三鷹市で、高校生が地元の名産品キウイを配りながら、注意とキウイをかけ「横断歩行者にキウイ」と交通安全を呼びかけました。

高校生たちが手に持ち、配っているのは…。

「横断歩行者にキウイしましょう。注意しましょうということで、キウイを配っています」

東京・三鷹市の名産品キウイです。

きょう午前、三鷹市で年末に向け交通安全をよびかける警視庁のイベントが行われました。地元の大成高校のサッカー部員12人が「注意」と「キウイ」をかけ、「横断歩道者にキウイ」と呼びかけながら、警察官とともに、およそ200人のドライバーにキウイを配りました。

警視庁は「年末は慌ただしいが、心にゆとりをもって譲り合いの気持ちを歩行者もドライバーも持って事故全体を減らしてほしい」としています。



「歩行者にキウイ」を! 年末を前に高校サッカー部員が交通安全呼びかけ 東京・三鷹市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19fcd642c81ca5024a4cf45fc1b2df0599db5a9

忘年会など飲酒の機会が増えて交通事故が増加する年末を前に、東京・三鷹市では地元の高校生らがドライバーにキウイを配って交通安全を呼びかけました。

「歩行者にキウイ(注意)お願いします」――6日、東京・三鷹市で「交通学生ボランティア」に任命された地元の高校のサッカー部員12人がドライバーに配ったのは、三鷹市の特産物キウイです。

これは、警視庁・三鷹警察署が「横断歩行者にキウイ(注意)」した運転をしてもらおうと行ったもので、キウイ200個を用意して交通安全を呼びかけました。

年末は飲酒する機会が増え交通事故が増えるため、警視庁は、心にゆとりを持って運転をし、交通事故を防いでほしいとしています。

52023年4月から自転車に乗る際にヘルメット着用が努力義務化:2024/07/14(日) 11:46:12 ID:d7Xz8IzE0
街でインタビュー、壁の高さと達成感 大成高校の「SDGsコース」
https://terakoya.asahi.com/article/15339940

東京都三鷹市の大成高校は今年度から、2年生の「総合的な探究の時間」に「SDGsコース」を設けています。約100人が23の班に分かれ、それぞれが選んだ社会課題について学びます。7月3日には、1学期の締めくくりとして、課題に関する質問項目を話し合ったうえで、市内の3カ所にインタビューに出かけました。街行く人や商店などで話を聞く難しさも痛感したフィールドワークから、どんな気付きがあったのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板