[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
三鷹市域の遺跡
1
:
太宰治@走れメロス
:2011/08/21(日) 17:44:08 ID:4.OpEtWo0
みたか遺跡展示室
http://www.mitaka-iseki.jp/index.htm
2
:
太宰治@走れメロス
:2011/08/21(日) 17:44:35 ID:4.OpEtWo0
土偶の謎に迫る 東京・府中で特別展
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201108180131.html
ユーモラスな表情や造形の豊かさから、縄文時代を代表する遺物の一つとされている「土偶」。その使われ方や形の謎に迫った特別展「発掘!府中の遺跡 縄文土偶のナゾをさぐる&調査速報」が、東京都の府中市郷土の森博物館で開かれている。
約5千年前の集落跡である同市の本宿町(ほんしゅくちょう)遺跡では、30点を超える土偶が破損した状態で見つかった。展示では「土偶は壊しやすいように作られた」という仮説を紹介しつつ、製作理由を考える。
100メートル以上離れて出土した頭と胴体が接合した坂上遺跡(東京都三鷹市)の土偶、振ると音がする楢原遺跡(同八王子市)の土偶など、多摩川流域の主な土偶が勢ぞろい。写真やメモを多用し、見学者に考えさせる工夫を凝らしている。
9月4日まで、8月22日、29日休み。同館(042・368・7921)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板