したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

災害に強いまちづくり 三鷹市

12太宰治@走れメロス:2010/01/25(月) 11:48:51 ID:fQkLYWuo0
防災マップ作り 成果や課題探る
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001001250003

 神戸市中央区の人と防災未来センターで24日、「防災世界子ども会議フォーラム2010」が開かれ、市立葺合高校、県立川西高校宝塚良元校、県立舞子高校の生徒計約20人がそれぞれの視点で防災安全マップ作りに挑んだ成果を発表した。
 同会議は04年に発足。子どもの視点から防災への取り組みを考えてもらおうと、年に数回、発表の機会を設けている。
 葺合高校の生徒たちは、校内と学校周辺の防災マップを作った。すでに各自治会が作ったものがあったが、10年前のままで更新されていなかったという。生徒たちが5日間かけて改めて地区内を歩き、消火器や避難所の位置を記し直した。
 同校1年の山本瑞穂さん(16)は「地域によって消火器の数に偏りがあるなど、現場を歩いて様々なことに気付いた。作ったマップを地域で活用してもらえるように考えていきたい」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板