[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【安全】三鷹の住民【安心】
771
:
太宰治@走れメロス
:2011/03/21(月) 09:52:05 ID:8bZ.6Qtw0
関東地方は22日まで雨 「東京近郊では人体に影響するレベルでは全くない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032109090025-n1.htm
気象庁によると、関東地方は21日朝から、広い範囲で雨が降っている。雨は22日午前まで降り続けるとみられ、多いところで神奈川県西部が90ミリ程度、東京都心でも40ミリ程度の降水量が予想される。福島県の東京電力福島第一原発のある福島県浜通り地方も21日朝から昼まで低気圧や前線の影響で雲が多く、予想される降水量は多いところで10〜20ミリとなっている。
放射性物質が大気中に拡散していると、雨と一緒に地上に落下する。ただ、関東地方の放射線量は、平常値の範囲かやや高い程度で、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)は「東京近郊では人体に影響するレベルでは全くない。(同原発に近い)茨城県北部では、念のために雨にぬれないように注意したほうがいい」と説明する。
まずは天気予報に注意を払い、外出する際には傘か雨がっぱを手放さず、雨が降っても体がぬれないないように心がけることが望ましい。万が一、汚染された可能性がある雨にぬれてしまった場合でも、水で洗い流すことで「除染」できる。放医研によると、髪や全身をシャンプーや石けんで強くこすりすぎずに洗い流せば、かなりの除染が可能になるという。
雨にぬれても「除染」可能
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031621060095-n1.htm
放射線量が高まった場合、雨にぬれるのは危険とされる。原子力防災に詳しい放射線影響協会(東京)の野村保常務理事は「雨が降ると、空気中の放射性物質が雨と一緒に地上に落下する」として、「雨にぬれないことが大事だ」と話す。
万が一、汚染された可能性がある雨にぬれてしまった場合も「除染」できる。放射線医学総合研究所(放医研)によると、シャンプーで髪を洗い、全身を耳、爪の間まで念入りにせっけんで洗えば、かなりの除染が可能だという。
放射性物質を含んだ雨が地面に染みこんでも、野村さんは「放射性ヨウ素の半減期(放射線の量が半分になる期間)は約8日なので、長時間かけて水脈に染みこむ地下水は、すぐに影響が出るかどうか分からない」とみている。
野村さんは「原発周辺の人は雨が降るかどうかなど天候に気をつけることが大事。自治体の指示や情報に従って冷静に行動してほしい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板