[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【安全】三鷹の住民【安心】
1063
:
三調めの@エントツくん
:2013/06/19(水) 22:32:46 ID:eKdeUtp60
風疹患者1万人超え、流行広域化の恐れ 首都圏から関西移行か
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130618/trd13061812060002-n1.htm
今年の全国の風疹患者数が累計で1万人を超え、1万102人となったことが18日、国立感染症研究所のまとめで分かった。9日までに全国から報告された患者数を集計した。全ての患者が報告対象となった平成20年以降では最も多く、患者が激増した昨年1年間の2392人を大きく上回った。
3〜9日の週に新たに確認された患者は速報値で517人。都道府県別では大阪(129人)が東京(82人)を上回り、鹿児島(34人)や宮城(8人)などは前週よりも新規患者が大幅に増えており、流行の中心が首都圏から関西など広域化している恐れもある。
風疹は妊娠初期の女性が感染すると胎児が難聴や白内障、心臓病などの「先天性風疹症候群」になる恐れがある。患者は4分の3が男性で、20〜40代が中心。一部の自治体では、妊娠を希望する女性や妊婦の夫らに予防接種の費用の助成を始めている。
今年の風疹患者1万人超える 先天性風疹症候群は11人
http://apital.asahi.com/article/news/2013061800006.html
風疹の今年の患者数が1万102人となり、患者全数の集計が始まった2008年以降、初めて1万人を超えた。国立感染症研究所が18日発表した。昨年同期の30倍以上。妊婦が感染して障害のある赤ちゃんも11人生まれた。
感染研によると、週に500〜800人ペースで推移している。最新の1週間(3〜9日)の報告では、全国で517人の患者が報告された。都道府県別では大阪府が129人と最も多く、次いで東京都の82人、神奈川県の59人、兵庫県の52人と続く。
妊娠20週ごろまでの妊婦が風疹に感染すると、目や耳、心臓に障害が出る「先天性風疹症候群」の赤ちゃんが生まれることがあるが、新たに東京都で1人報告された。昨年から続く流行期では昨年10月以降で計11人となり、1999年に調査を始めてから最も多かった04年の10人を超えた。
予防接種を受ける人が急増しているため、厚生労働省は早ければ夏にもワクチンの供給不足になる恐れがあるとして、免疫が十分ではない妊娠希望者やその家族が優先的に受けられるよう協力を呼びかけている。
これに対し、先天性風疹症候群と診断された子どもの親らが17日、厚労省を訪れ、まだ予防接種をしていない人がより多く受けられるような対策を要望した。岐阜県の女性(59)は「妊娠初期は自分が妊娠しているか分からない。(家庭以外でも)バスや職場でうつるかもしれない」と訴えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板