したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【安全】三鷹の住民【安心】

1056三調めの@エントツくん:2013/06/07(金) 21:09:43 ID:..TO4zas0
薬ネット販売に反対相次ぐ 自民、成長戦略を議論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/stt13060715000004-n1.htm

 自民党は7日、政務調査会の会合を開き、政府が示した成長戦略と経済財政運営の指針「骨太方針」の素案を議論した。一般用医薬品のインターネット販売解禁に関して「党として認めることには反対だ」と議員から慎重な対応を求める声が相次いだ。

 会合に政府から出席した甘利明経済再生担当相は、成長戦略により「企業収益や賃金が向上する好循環につなげたい」と強調した。

 薬のネット販売では「薬の需要増加につながるのか考える必要があり、成長戦略に入れるのはおかしい」などの反対意見が出た。来年予定されている消費税率の引き上げをめぐっては「(日本経済の)最大のリスクなので、来年度予算で十分な財政措置を講じると明記すべきだ」との発言もあった。

 成長戦略や骨太方針は最終的な取りまとめの段階に入っており「大幅な変更は難しい」(甘利氏)状況だが、政府は会合の内容を踏まえ、14日の閣議決定に向けて詰めの作業を急ぐ。



薬のネット販売解禁に反対続出 自民合同会議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0700C_X00C13A6EB1000/

 自民党が7日午前に開いた日本経済再生本部などの合同会議で、政府が成長戦略に盛り込む一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売解禁について「ネット販売で需要増にはつながらない。成長戦略に入るのはおかしい」などの反対意見が続出した。会議には議員約120人が出席した。

 同党は昨年の衆院選公約で「医薬品のネット販売の安易な規制緩和は行わない」と明記しており、議員から「政策転換をどう説明するのか。容認することに反対する」との指摘が出た。政府は成長戦略などを14日に閣議決定する方針で、自民党執行部は11日までに党内の了承を得る考えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板