したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

災害【パート2】

340ゲストさん:2016/09/04(日) 01:36:18
 383さん、意見を伺いたい、川から上がった泥を元に戻して何が悪いのか、でも普及率の低い街場の下水道で未加入者宅の便所タンクから流れ出た糞尿で市街地が汚染される事実あり、
 しかしながら、海で漁師の獲った魚は船上で捌き内臓を海に捨てても不法ではなく、港に入ってから、また、水揚げ後に魚を捌き内臓等をを海に捨てると違法になるとのこと、捨てる中身に違いはないのですが、でも捕まったり、捕まらなかったり、なんか、法律って良く解らないですね!
 加えて、国県の道路清車が清掃のため散水した水も側溝を介して川に流入する。
 これも違法ですか⁈ 大雨災害時の水量から勘案した場合、相当される希釈率はかなり高いものとなることと思慮されます。
 更に、洪水後の翌年には、山のミネラルが豊富なのか昆布・若芽が豊作となります。自然の与える被害と恩恵、人間の考え、受け止め方。解釈のギャップを埋める術はあるのかな〜!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板