したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【立て直せ】宇都宮中心部【市街地空洞化】

1エキストライニング:2003/09/05(金) 00:17
栃木の県都・宇都宮は明らかに他の県庁所在地と事情が違います。
郊外に大型ショッピングモールが次々とオープンするため、
市街地にはシャッターの下りる店が後を絶たない状態。

何とかして市街地空洞化をこれ以上防ぐ方法は??
有効な対策は何か?語り合いましょう。

2名無しさん:2003/09/10(水) 08:39
県会議員が無能の集まりですから、まず無理でしょうな。

3エキストライニング:2003/09/10(水) 22:08
>2

県議会議員もそうですし、何より県知事も。
そして宇都宮市の行政も腰が重い。

県知事は前知事の5選(6選?)は嫌だという空気から選ばれただけである
ような気がしてなりません。能力・公約など完全無視で、
ただただ、「アンチ渡辺」の理由のみで知事に現知事にはあまり期待しない
方が良いのかもしれません。
次の選挙での知事交代を前提として、県と市が提携しなければ無理ですね。
一度、「外の世界」をみた人を選ぶべきですね。頭の堅い集団なので。

4京都市民:2003/09/22(月) 20:33
高校時代,公民の先生が「宇都宮は北関東一の人口を誇る都市だが,県庁所在地としては市街地は北関東一発展していない」と話していたことがあります。
市街地空洞化は深刻な問題かという事に関しては,私は現在宇都宮市に住んでいないので実感することはありませんが,百貨店などのいわゆる「大きな店」がなくなるのは寂しく思います。
元々宇都宮市は(人口密度や交通インフラの整備状況,市民の購買力等から)デパートがたくさんあっても商売が成り立ちにくい場所かもしれませんが,まずは商店街の活性化を地元の組合と行政が協力して進めていき,それから大規模店舗の誘致等を計画する方が良いのではないでしょうか。
いきなり大型店を呼ぶのは(そもそも来てくれるかどうかという問題もあるが),地元商店街の理解が得にくいと考えられ,それよりも商店街の同意を得やすい環境づくりに徹して初めて市街地空洞化解消の第一歩となると思います。

5エキストライニング:2003/09/23(火) 23:18
>京都市民さん

問題は市街地を整備して景観の良い街づくりをしようにも、
あの大通りのボロい雑居ビルが撤去されないのでは計画は進みません。
そのボロい雑居ビルを持つ地主の方々の頭が堅く、それが進まないのが
現状です。
組合側が市と完全に提携しない限り、宇都宮市の商業の発展は望めないと思います。
交通インフラの料金の問題もあります。LRTを設置するだの、5年凍結という
話が出ておりますが、これをやって清原工業団地方面の渋滞が少し
緩和されるくらいで、決定的な効果はないと思います。

宇都宮の場合は、駅前に川が流れているという難しい町並みなので、
繁華街と交通の玄関口が離れてしまっているというのが難点です。
もしLRTを通すのであれば、東武駅あたりまでは通さないと商業発展は
見込めないでしょう。

大型店舗の話ですが、福田屋が北関東道の宇都宮上三川ICの近くに新しく
店を作ってしまって、市民の足がさらに郊外に進んでしまっている状況です。
来年夏にも、宇大工学部の近くのシンガー日鋼跡地に、
イトーヨーカドーやシネコンが入る大型ショッピングモール「ベルモール」が
完成する予定で、さらに空洞化に拍車がかかる予感がします。

そんな流れの中で、昨年12月に閉鎖した西武百貨店跡地に長崎屋が入る
事が決定しています。上野百貨店の跡地にも何かしら入る予定。
あとはロビンソンの跡地をどうするかでしょう。

6エキストライニング:2003/09/23(火) 23:21
まあ、宇都宮って商売が難しいんですよね。

池袋や新宿など全国に店舗を持つ丸井でさえつぶれてしまう土地ですし。
パルコも微妙。ロビンソンは閉鎖。2年前に渋谷をもじって作った109でさえ、
危ない状態。東武百貨店も状況次第ではどうなるか分からない。

宇都宮で商売成功すれば全国で成功するというのもうなずけます。

7東武ファン:2003/09/26(金) 17:34
宇都宮市は郊外に幹線道路を作りすぎたのでは??
道路が無ければ店はできない。渋滞はしますが。
また、栃木県は人口流入に積極的では無いように見えます。
人口がなければ、この不景気は乗り越えられませんよ!?

8ツキシレ:2003/10/02(木) 20:52
メタレ君のページは結構見てますがこの掲示板わかりにくいところにあるから見逃してました(笑)
栃木県ってあんまり市街の中心部には人住んでいないじゃないですか。
人口の大部分は中心部からちょっと離れたところに家を建てて住んでる人だと思います。
で、栃木県は車社会なので、近くのコンビニ行くのにまで車を使う状況。
ところが、市街中心部のデパートの多くは駐車場がなかったりいつも混んでたりですよね。
また、大部分が買い物しないと駐車料金を取られます。あと、結構二時間までとか時間の制限がありますよね。
だから車で行くと安心して買い物が出来ない。ところが、公共交通機関で移動しようとすると、市内に行くまでに600円から1000円ぐらいとられる。
流石にちょっと気に入ったものを探しに行くのにそんなにお金は払えない。
そう考えると、郊外の大駐車場を持った大規模店舗が売れるのはわかる気がします。
大体栃木県人の車への頼りっぷりは半端じゃないですよね。福田屋なんかちょっと離れたところにある駐車場からは福田屋への送り迎えのバスが出る。
ちょっと歩けばいい話なのにね。
そういう意味ではこれから先も市街中心部の店舗は苦戦するんじゃないでしょうか。
まずは、駐車場の整備が先決でしょうね。

9名無しさん:2003/10/06(月) 04:47

東京の人の足腰は、丈夫です。

栃木の人の足腰は、弱いです。

イメージだと、田んぼや、山だらけの栃木の人のほうが足腰が
丈夫だと思いますが、東京の人と比べたら普通の栃木県の人ではまず、
勝てませんね。

毎日、駅の階段を上り下りし、乗り換えや、駅構内の移動時の早歩き
満員電車内での、長時間立ている状況。電車のゆれ等に負けないバランス。
それだけ鍛えているんです。

栃木はというと、玄関出て、すぐ車に乗って
会社について車から降りて、ちょっと歩く程度。

東京のおばあちゃんやおじいちゃんにも、歩きで抜かされてしまう
屈辱感・・・

栃木の勝てるところは、渋滞が少ない!あたりかな・・・

10ツキシレ:2003/10/07(火) 12:39
栃木でも田舎出身の俺は足腰だけは自信が……
栃木の学生は自転車通学なので足が太いです。(女子高生もw)
ただし、大人になって車運転するようになるとダメですね。
うーむ……

11エキストライニング:2003/10/09(木) 11:07
そういわれると反論できませんね…
何せ私も車を使っているので。

宇都宮って本当に郊外に出ると何もないので車を使うしかないんです。
バスを使えば?といわれても使いたくありません。
マナーは悪いし(自家用車もそうですが)、郊外に出ると異様に高いし。
もしそれがうそだと思う県外の方は一度宇都宮に来て、
宇都宮駅から「ろまんちっく村」行きのバスに乗ってみてください。
料金は片道で600円くらいかかります。悪い言葉ですがぼったくりです!

学生のうちは市内の高校生のほとんどが自転車通学なので、
そういうことはないと思いますが。ツキシレさんのいうように、
自転車で3年間も通学するとそれは足が太くなります。
私も高校までの片道13キロをほとんど毎日自転車通学していましたので。

あと、栃木だと「満員電車」という環境が少ないので,
人ごみが苦手という人も多いと思います。だから、新宿とか人ごみであふれている
ところに行くと、余計に疲れてしまうのが事実です。
栃木の人で運動不足が多そうなのがなんとなく分かる気がします。

12紙ヒコーキ:2004/02/01(日) 08:13
最近、投稿が途絶えているようですが、はじめまして。
小生も、宇都宮市中心街の空洞化は何とかしなくてはと考えてます。
特に経済的な係わりなどはありませんが、街はやっぱり昔のように楽しくなければなりません。
楽しい街とは、歩道が広くて車道が狭く「ゆったり歩ける」ことが条件ではないでしょうか?
LRTなどの公共交通を充実する必要があるでしょう。
また、道路も整備して市街地を通過する車を少なくする必要もあるでしょう。
行政と民間と市民団体などが一体となって考えないと解決はしないでしょうね。
とりあえずは、この辺で。
ご意見をお待ちしてます。

13エキストライニング:2004/02/06(金) 23:49
>>紙ヒコーキさん

LRT、福田知事が消極的ですから…
「駐車場さえ作れば大丈夫」みたいなこと言っていますが、
実際はそれは無理だと思います。今泉パーキング(ロビンソン立体駐車場跡の側)
位の大きさの駐車場を何件も作らなければいけません。
そんな土地は市街地にはありません。

LRTがもし作られるとして、区間は清原工業団地〜宇都宮駅〜作新学院(大谷)
としましょう。利用料金を一律200円にしましょう。
都内の地下鉄を考えるとこれが限界だと思います。むしろもっと安くていいはずです。
1日平均の利用者を述べ5万人と考えるとだいたい1000万のCIFに
なるはずです。

現在運行している関東バスは郊外の運賃を値下げしてもらい(最高300円)
LRT運行区間内は運行制限とします。今運行している関東バスの路線を
改革して、宇都宮市内はJR各駅、東武各駅前の道路を整備して
完全ロータリー化して、関東バスターミナルとしての性格を強めてもらう
必要があるでしょう。

その上で、各主要拠点に(作新などの学校や、清原球場などの施設)まで、
最短距離でバスを出し、増発してもらいます。
そうすれば、コストを削減することができ、関東バスの利益も上がります。
もちろん、JRバスや東野バスにも同じようなことをしてもらいます。

LRT自体、おっしゃるとおりに行政・民間企業・県民(市民)が三位一体と
なって、取り組んでいかないとダメですね。

14名無しさん:2004/09/02(木) 22:48
レンタサイクル無料 重宝

15名無しさん:2005/02/03(木) 11:52:53
環状線が原因のひとつである皮肉

16名無しさん:2005/08/19(金) 15:22:47
レンタサイクル有料化氏ね

17名無しさん:2006/02/03(金) 11:22:35
市街地は空洞化してるのかな?
もしそうならば大規模な駐車場が作れるはずだし。

空洞化というより、バブル崩壊後の債権債務がごっちゃに
なってしまって、にっちもさっちも行かないというのが
現状なんじゃないかな。

18名無しさん:2006/02/28(火) 13:42:54
LRTの話はどうなってしまったのだろうか。
凍結?

19名無しさん:2006/04/25(火) 12:38:55
ゆりかもめを他山の石にしないとな。
運行の無人化やメンテナンスフリー化は意外な落とし穴がある。
当たり前のことだが、LRTもコストより人命最優先でやってもらいたいものだ。

20名無しさん:2006/05/07(日) 13:30:35
業者スレ流し

21名無しさん:2006/05/13(土) 09:50:51
大通りの長崎屋が割りといいもの売ってるらしいです。
あっちにあった頃はビミョウだったのに。

22名無しさん:2006/05/29(月) 10:52:54
長崎屋にはまだ行ってません。
どうしても自動車でインターパークとかに行ってしまいます。
今度行ってみよう。

23名無しさん:2006/06/01(木) 09:25:23
今日からユザワヤが新規オープンするらしい。
母に教えたら大喜びでした。

24名無しさん:2006/06/17(土) 18:24:42
市内のどこらへんにユザワヤができたの?

25名無しさん:2006/06/17(土) 19:49:49
オリオン通りだと思う(たぶん)

26名無しさん:2006/12/15(金) 12:57:19
LRTはどうなったんだよw

まあ大怪我しないうちに何時の間にか立ち消えた方が
県民にとっては幸せだよ。

しかしまあ議論はするけど実行しない県民性だなwwwWWWwww

27名無しさん:2007/04/02(月) 12:38:27
八幡山に花見に行くため、久しぶりに宇都宮市街を歩いた。
再開発が進んでいるような、無いような・・・。
大通りなどの古い店舗は大部更地になっていたり、空家に
なっていた。

廃屋も散見されて、再開発全体像はまだ見えない。
いったいどうなってしまうのか。

28名無しさん:2007/05/20(日) 16:40:38
花見の季節、八幡山の駐車場も満杯だったでしょう?
どこに駐車しました?

29名無しさん:2007/05/20(日) 21:52:02
八幡山に行く時はたいてい電車です。
車なら二荒山神社の駐車場が比較的入りやすいでしょうか。

30名無しさん:2007/08/09(木) 16:05:01
LRT作るんなら早く作れよW

31名無しさん:2007/09/06(木) 09:18:20
トラムがいいよな。風情があって。
庶民の足っていう感じが良い。

32名無しさん:2008/01/06(日) 12:06:10
後で新庁舎見学でも行ってみるか
自分の職場がピカビカなのは最高だろうな

33名無しさん:2008/01/06(日) 16:32:07
新庁舎出来たんだ←無知にもほどがあるwww

34名無しさん:2008/01/31(木) 12:46:08
毒ギョーザw
いや笑い事じゃねー!
宇都宮餃子をアピールするチャンスじゃね?
「安心・おいしい・宇都宮のギョーザ♪」

35名無しさん:2008/02/02(土) 16:11:50
おおぎやで餃子食ったw
うまかったな。
で、中国産のアスパラの缶詰を買った。
マヨネーズで食うの最高だよな。
大好きだ。

36名無しさん:2008/02/02(土) 22:03:46
アスパラは旨いんだけど、小便が臭くなるんだよな。
自分は問題ないんだが、その臭いを他人に嗅がれるのが
嫌だな。
どうでもいい話だがw

37名無しさん:2008/02/03(日) 13:07:15
アスパラで臭くなる?初めて聞いたな

38名無しさん:2008/02/03(日) 13:45:30
ワンマン電車に乗ってみたい

39名無しさん:2008/02/03(日) 15:29:57
東武佐野線と東武宇都宮線はワンマン電車ですぜ。

40名無しさん:2008/02/03(日) 16:21:34
>37
ネットで検索してみたら、結構一般的らしいので
安心した経緯があるw

41名無しさん:2008/02/14(木) 14:56:06
俺が>34で言ったとおり、宇都宮の餃子は大売れらしいなw
浮かれて転ばないようにしろよw

42名無しさん:2008/03/24(月) 18:30:23
昨夜アスパラを食べたが、特に臭くなかったなw
それより缶コーヒーのほうが臭いなw
口も臭くなるしな

43名無しさん:2008/03/24(月) 18:50:57
やっぱ体質によるんかな。
少量食べただけで違うからなw
コーヒーは飲まんから分からん。
つーか、カフェインにめちゃ弱いからな、俺w

44名無しさん:2008/03/28(金) 09:33:24
東京の桜は満開になったぞw
栃木はまだまったく咲いてないのにw

45名無しさん:2008/03/30(日) 07:43:31
県南は咲いたよ

46名無しさん:2008/03/30(日) 10:26:40
ほんとけ?
土曜日は全く咲いてなかったけど。
たぶん来週末が見ごろになるだろうな。

47名無しさん:2008/03/30(日) 18:07:57
一部咲きというか、やっと蕾が臨界状態になった感じだな。

48名無しさん:2008/03/31(月) 06:11:35
週末は大平周辺で花見の予定なんだが、それまで咲いてるかな?

49名無しさん:2008/03/31(月) 09:30:38
今朝の様子だと大丈夫な感じだが…
この雨で開花が早まるだろうな。

50名無しさん:2008/04/06(日) 11:16:41
週末の大平山は大渋滞・・orz

51名無しさん:2008/04/06(日) 11:35:16
風邪薬買いに出たが、道路混んでるな。
桜満開と、この好天だからな。
俺も花見としゃれ込みたかったが、寝てるよ。

52名無しさん:2008/04/06(日) 13:17:08
薬くらい悪妻に買いに行かせろよ

53名無しさん:2008/04/06(日) 18:11:20
買いに行かないからこそ悪妻なんじゃないかw

54名無しさん:2008/04/07(月) 18:06:44
マジで悪妻なんだな!

55名無しさん:2008/04/07(月) 20:08:57
悪妻の三冠王!
悪妻のオリンピック5連覇!
悪妻のビッグバン!
だおw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板