したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【選挙制度改革】

5素浪人。:2004/01/26(月) 20:38
>>4 の続き
香港大学政治公共行政学部の盧兆興助教授は「香港の政治的風土は欧米化しており、もう政治に無関心ではない。直接選出できない行政長官の正当性に疑問を感じる人が増えている」と分析。「たとえ経済が回復しても市民の不満がうっ積し、今後は平和的なデモではなく警官隊との衝突といった場面が増えるのではないか」と懸念する。
 香港の自治のあり方を大きく左右する選挙制度改革は、中国内に違った体制の存在を認める「一国二制度」の実験が新段階に入ることを意味する。それだけに今後の展開は波瀾含みだ。
 国家安全法制定に反対する昨年7月の大規模デモの際も批判の的はあくまで董行政長官であり、決して中央政府ではなかった。しかし香港市民が求める政治体制改革を中央政府が直接介入して拒否すれば、今後は中国政府に批判の矛先が向かう可能性もある。
 昨年11月の区議会選挙では親中国派の与党が惨敗。今年9月の立法会選挙を控え、与党が董政権と距離を置きつつある。市民の不満を解消するため「中央政府が任期中に董長官を解任するのではないか」(香港の財界人)との声もあり、政策運営が滞る恐れもある。(終わり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板