[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スカイリム
1
:
き
:2015/07/31(金) 20:23:14
名前のあるキャラは、死ぬと復活することはありません。死ぬと困る
キャラ(クエスト進行に欠かせないとか)は死なないようになってます。
なので不死でないキャラを殺してしまうとどの街もかなり寂しくなり、
衛兵などの名前なしキャラばかりの殺風景な街になってしまいます。
オブリでほとんどのクエを終わらせ、スカイリム発売までのヤケみたいに
「激昂&挑発」の呪文使って殺害プレーしてましたが、街の住人が
減るとそれだけでかなりつまらなくなりました。名無しのキャラはセリフも
数パターンしかしゃべってくれませんし、クエの思い出とかもありません。
2
:
き
:2015/09/18(金) 20:12:12
まず、スタートボタンを押したら「クエスト」「データ」「システム」が出ますよね?
その中の「システム」をL1かR1で選んだら、その中の「設定」を選択して下さい。
すると、「ゲームプレイ」「表示」「オーディオ」が出てくるので、「ゲームプレイ」を選んで下さい。
そしたら下の方に、「休憩時セーブ」「待機時セーブ」「高速移動時セーブ」「メニュー時セーブ」があるので、全てOFF又は無効にすれば、オートセーブされなくなります。
「休憩時セーブ」と「待機時セーブ」と「高速移動時セーブ」の3つは○ボタンでOFFにできて、「メニュー時セーブ」は方向キーで無効にできます。
3
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 18:25:06
▼三人称視点(プレイヤーキャラが見える視点)のズーム変更方法
三人称視点でプレイするときのズーム値(俯瞰の距離)は、右スティックを押しながら左スティックを上下することで変更することができます。
4
:
名無しさん
:2015/10/26(月) 18:23:24
カリクストを殺すと復元された死霊術師のアミュレットを入手できます。体力とマジカの自動回復が低速になる代わりに、召喚魔法を唱えやすくなる強力なアミュレットです。召喚呪文を発動するときだけ装備して、召喚し終わったら即座に外すとデメリットを感じずに使えます。
5
:
き
:2015/12/01(火) 17:46:47
まずは「アルケイン付呪器」で必要な効果を付呪してみて下さい。
ただし付呪効果は「一度その効果を持つ武器防具やアクセサリーをアルケイン付呪器で”破壊して効果を抽出”しないとダメ」です。一度抽出した効果はプレーヤーキャラに記憶されるので、それ以降は破壊する必要はありません。
ただ付呪可能な効果は数十種類ありますので、初めて見る効果を持つアイテムを手に入れた場合は、もったいなくても積極的に破壊していく方が後々のためにはいいです。
もし同じ種類の効果(例えば”10の炎ダメージ”と”20の炎ダメージ”など)を持つアイテムを手に入れたなら、効果の低い方を破壊して、効果の高い(売値の高い)方を使用(売却)すると損しなくて済みますよ。
6
:
名無しさん
:2015/12/02(水) 18:56:36
②次は付呪だが用意するものはこれ。
・アルケイン付呪器。各地の首長の家か魔法大学にある。
・付呪、これはすでにある魔法武器を解呪して得る。↓2つは売買価格が良いので必須。
「スタミナダメージ・・・スタミナを減少させる」
「バニッシュ・・・Lv○までのディドラをオブリビオンへ送り返す:Lv24で発見」
これらの魔法武器はもし店で見つけたら絶対に解呪用の一つを買おう。
・魂石。魔法大学では24時間営業が5人いる、たくさん買えるぞ。
小か極小を買って、魂縛を付呪した武器で魂狩りしよう。
魂石の大きさはあまり売買価格に影響はないので小さいのでいいよ。
③作った鉄のダガーに付呪して売る、これを繰り返すだけ。
帝国軍かストームの野営地は24時間営業で武器防具を売買できる。ええぞ。
そうしてるうちに大金を得られ、鍛冶・付呪スキルが上がる。結構すぐ100になるよ。
④求める最強キャラを作ろう。鍛冶で十分に強化した武器に付呪する。軽装・重装は好みだ。
付呪が100になるとこんな事が出来る。
・破壊魔法消費MP-25%装備を4つ付けて、消費MP0で撃ちまくる。他の系統でもできる。
・鍛冶で弓を強化後、付呪で弓ダメージ+40%装備4つつけて、
弓術スキルが低くてもダメージ100超えの弓に。画像2枚目みたいに。
他の武器でも可能。ついでに炎・氷・電撃・魂縛とかを付呪しとけ。
・ドラゴン装備+炎氷電撃に耐性でガチムチ耐久力に。
ドラゴンのブレスすら涼風にすぎぬわ。
鍛冶や付呪の効果を高める薬もあるので、こだわるならそれを使おう。
7
:
名無しさん
:2015/12/03(木) 18:03:39
1.解呪(魔法の付いた装備を消費して効果を習得する)
2.付呪(習得した効果を装備に付与する)
1は簡単で魔法装備を所持して付呪台に行けば解呪の項目があります。ただ注意として
・クエストアイテムは解呪できない
・デイドライベント等で手に入るユニーク武器・防具は解呪できない
・杖は対象外
・解呪した装備は破壊される
・解呪した装備の魔法の効果が高くても低くても手に入る効果は同一(つまり火5でも火20でも手に入る効果は同じ)
・一度解呪して手に入れた効果は何度でも付呪できる
ぐらいです。
2ですが、
1.1で付けたい効果を取得します。
2.付呪したい装備品を持っている(装備してはだめ。外した状態で)
3.極小〜極大までの魂石を所持している(充魂された状態で)
4.付呪台で付呪する装備・効果・魂石を順番に選択して出来上がり
となります。付呪の注意点としては
・既に効果が付いている装備には重複して付けられない
・一度付呪した装備からは効果を取り除くことはできない(別の効果を付けたい場合は装備を新しく用意しないといけない)
・付けた効果の高いか低いかはプレイヤー自体の付呪スキルに比例する、また使用した魂石に多く充魂されているほど効果が高くなる
・武器に付呪する場合は効果と回数を調整できる(極端に言うと効果が高く使用回数が少ない、効果は低いが回数が多いといった感じ)
・防具に付呪する場合は部位(装飾・腕・足等)で付けられる効果が違ってくる
等があります。
まず何にせよ解呪が第一なので魔法装備を拾った場合は売却しないのが賢明です。値段が高く魅力ですが後から探したり購入すると余計手間になります。
また効果の低い魔法装備でも解呪して高スキルで付け直せば問題無なので、マイホームを持っている場合は処分せず保管しておくべきです。
決まったオススメというものは本来なく、プレーヤーの特性を考えて長所を伸ばすか、短所を補うかで考えれば良いかと思います。個人的には、
武器・体力吸収…相手の属性耐性に関係無くダメージ+、かつ自身の体力回復。体力吸収自体に耐性を持った敵もほとんどいないです。(てか見たことない)体力吸収自体がそこそこレアな効果で手に入りにくいですが、見つけた場合は是非抑えるべきです。
防具・各耐性UP…物理の耐性は装備の強化でも補えますが炎・冷気・雷は高位の敵と戦うと大ダメージが避けられないので各1つずつは付けておきたいところです。
8
:
名無しさん
:2015/12/03(木) 18:15:26
販売されている付呪装備品が高価なので、
自分で付呪装備を作ろうと現在奮闘しています。
そこで付呪についていくつか質問があります。
■■■私■■■
職業:魔法使い(破壊と回復)&弓使い
レベル:25
■■■質問1■■■
どの職についていても、
付呪スキル(Perk)は上げた方がいいですか?
■■■質問2■■■
「○○%ダメージを与える」「○○%耐性」
など色々と付与できるものがあると思いますが、
これらの数値を高くするにはどうすればいいですか?
例えば、
<冷気ダメージ>
「体力とスタミナに25ポイントのダメージを与える」
を付呪しても
「体力とスタミナに10ポイントのダメージを与える」
と数値が下がってしまいます。
やはり付呪スキルを上げないとダメなのでしょうか。
■■■質問3■■■
鎧に炎や冷気などの耐性を付呪できないのですが、
これは仕様ですか?
宜しくお願いします><
閲覧数:127回答数:1お礼:25枚
違反報告
..
ベストアンサーに選ばれた回答
twsnv19さん
.
2014/9/1423:31:48
.
回答1:職といえば、魔法使いとか剣士とか、いわゆるロールプレイのことですかね。スカイリムの符呪は、単純に武器(魔法の杖は別)や衣服、防具に特殊な効果を追加する事が出来る、強力な分野です。ですので、一般市民縛りとかでもない限りは、符呪は大変有益ですよ。
回答2:符呪が25ポイントダメージから10ポイントダメージへと弱体化してしまうのは、符呪に使用しているソウルジェム(魂石)に捕らわれている魂の大きさが小さかったり、お気づきのようにスキルが不足していたりするからです。
符呪スキルが初歩の段階からしばらくの間は、市販の品やダンジョンに落ちてるアイテムと比べると、効果の弱いものしか作れませんが、スキルを鍛えていく事で、強力な効果のものを追加できるようになっていきます。
回答3:仕様ですね。追加できる特殊効果には、追加できる装備品が決まっています。鎧にはあの符呪ができるのに、小手にはできない、なんてことはしょっちゅうです。
最大級の魂を持っているのは、巨人ですかね。
9
:
名無しさん
:2015/12/03(木) 19:28:43
付呪のやり方は基本的に同じですよ
「〜向き」などはありません
魔法を使う上で有用な付呪効果としては以下の効果がいいでしょうね
・××魔法の消費マジカが○○%低下する
(アルケイン付呪器だと「〜上昇」と言う表記)
全ての魔法に存在し、付呪出来る最大値は29%
頭、胴、指輪、首飾りの4箇所に付呪が可能なので、マジカ消費0の装備も作れる
・マジカ上昇
マジカ消費0装備を作ってしまうとあまり意味を成さないが、マジカ消費0に出来るのは最大2系統の魔法のみなので例えば
「破壊魔法と変性魔法のMP消費は付呪で0にして、召喚魔法や回復魔法などを使う時に消費するMPをコチラで補う」
などの使い方をするときには有用
熟練者以上の魔法だと消費が多すぎて今のマジカ最大値だと唱える事すら出来ない。と言う場合に使うと良いでしょう
・マジカ回復上昇
錬金でポーションを作ったりできるのなら基本的に要らない
縛りプレイでポーション縛りをするならあったほうが良いかもしれない
・麻痺
魔術士プレイなら武器を使う事は少ないでしょうが、マジカ切れなどで後退したい時などに敵を麻痺らせて逃げる為の保険と言う意味で一本持っておくと便利かもしれない
ただ、コレもマジカ消費0装備やポーションでマジカを回復するならほぼ要らない
・錬金上昇
直接戦闘に使える効果ではありませんが、各種ポーションの効果を大幅に上げる事が出来る防具を作れるので錬金用防具としてワンセット作っておくと良いでしょう
因みに・・・
「△△魔法のマジカ消費量を○○%減らし、マジカの回復が××%早くなる」
と言うエンチャントがよくローブなどに付呪された物を見かけると思いますが、コレは自分でエンチャントするとゴミ性能なのでオススメはしません
二つの効果が一個の付呪で付くからお得。と見せかけて実は使えない子です
あと一つだけ注意点としては破壊魔法の「ブリザード」という魔法があるのですが、実はコレ自分の冷気耐性が高ければ高いほど威力が弱くなると言う謎仕様なので、もしメインで使いたい場合は防具に冷気耐性を付けない事をオススメします
(他の破壊魔法は大丈夫です)
10
:
名無しさん
:2015/12/03(木) 21:41:00
スカイリム 付呪で使用する魂石について】
付呪について質問です。
付呪でアイテムに能力を付ける時に魂石を選びますが、
極大魂石を使用した場合とその他の魂石(極小や中魂石)
を使用した場合でも付与値が変わらないことがあります。
例えば、
黒檀のグレートソード
↓
雷撃ダメージ(付呪)
↓
極大魂石or中魂石or極小魂石
↓
17ポイントの雷撃ダメージを〜
魂石の大きさを変更しても付与される値は同じです。
「付与される値は同じなのでわざわざ極大を使う必要もない」
と私は思うのですがどうなのでしょうか。
値段が変わる以外に何もないですよね?
宜しくお願いします><
閲覧数:54回答数:1お礼:25枚
違反報告
..
ベストアンサーに選ばれた回答
x_azuki_xさん
.
2014/9/1722:03:32
.
武器の場合、魂石の大きさによってはじめにチャージされてるエネルギー(?)量が異なります。
この違いが値段の違いに現れる訳ですが、このチャージは別に付呪の時に固定される訳でも無いので質問にある通りわざわざ極大を使用する必要性は全くないですね。
(ってか、攻略サイト等を見てもそこらのチャージ量の関係から、入手の安い極小を奨めてるのはその為)
11
:
名無しさん
:2015/12/04(金) 17:35:09
古代ノルドの鎧(背中がセクシーけど臭い) 皮の鎧(それなりに露出多し、あわせるのは ブーツより靴がいい) 革の鎧(歩いたときにスカート部からチラリと見える腿がセクシー) スケールの鎧系(皮の鎧と一緒) スチールプレートの鎧(オッパイ型)
12
:
き
:2015/12/11(金) 10:56:17
最強装備を作る具体的な手順
1.鍛冶上昇の効果を持った作業着を着ておく
2.ベースになる武器または防具を作る
3.付呪上昇のポーションを飲んで装備品に好みの付呪を施す
4.鍛冶上昇をポーションを飲んで装備品を強化する
13
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 17:55:49
AUTO SAVEをOFFにする
SAVEとMAP LOADが重なるのは良くない。
頻繁にMAPの切り替えをしない
(間違ったからといってすぐに戻るなど)
町に高速移動直後は注意
AUTO SAVE+MAP LOAD+アイテム配置+NPCが一斉に行動を開始する
このタイミングが一番危ない。
14
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 18:04:26
PS3 特定のロケーションへの Fast travel は ゲームをローディング中にフリーズする原因になることがある。この問題はプレイヤーが Fast Travel したロケーションをゲームが正確にレンダリングできないことが原因の可能性がある。エリアを読込中にオートセーブ機能を実行しなければならない可能性もある。Fast Travel 前にオートセーブを無効にすると改善することができる。 ■ PS3 解決法: PS3メニューを開こうと試みて PS3 を手動でシャットダウンすると、オプション毎にローディングサークルをもたらし、それらは決してロードされなくなる。
15
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 17:56:53
○条件:ソリチュードのデルヴェニン(浮浪者)の頼みを聞く
ペラギウスの羽に入る手段を見つける
エルディ(宮殿の召使い)に話しかける
「ペラギウスの羽」取得
鍵を使ってペラギウスの羽に入る
ブルー・パレスに行く
入口を入って右の扉「ペラギウスの羽」に入る
ペラギウスの羽の中でデルヴェニンの主人を探す
2階に行き先に進むとバグ?みたいな感じで固まった後、視点が変わる
会話が終わったら狂王ペラキウスが消える
シェオゴラスに話しかける
ワバジャックを使ってペラギウスの心から脱出する
ワバジャックを強制装備される(杖)
ワバジャックは攻撃ボタン長押しでためて離すと攻撃
位置が多少ずれるので考慮して狙いを定めると良い(PS3)
目標地点が3箇所
○北東方向
金髪の小人のペラギウスに攻撃を当てると爆発して大きくなる
中くらいの大きさになると自信損失(幽霊のような敵)が2人現れる
怒り(殴っている男)に攻撃を当てると小さくなる
自信損失は話しかけると動きが止まる
怒りを小さくしてペラギウスを大きく(プレイヤーより)すると終了
○中央
ベッドで寝ているペラギウスを攻撃すると敵が出現する
敵は倒すと別のものに変わる(オオカミ → ヒツジ)
ペラギウスが攻撃を喰らうとやり直し
敵:オオカミ → 山賊長 → ハグレイブン → 炎の精霊 → 雷の精霊
○北西
精霊が2体戦っているが関係ない
闘技場の正面の玉座に座っている男を攻撃するとクリア
すべて終わったらシェオゴラスに話しかける
報酬:ワバジャック、マッドマンの心の中で着ていた服一式(上等なブーツ、上等な帽子、上等な服)
16
:
名無しさん
:2015/12/26(土) 18:13:29
357
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2011/12/10 19:38:41 ID:wEUkUkYS(2)
ウインターホールド大学のクエストで
ムズルフト遺跡の奥にすすんでオキュロリーに向かってるんだけど
遺跡の奥にある鍵のかかった扉を開ける事が出来ない・・
これの鍵のある場所わかる人いますか?
17
:
名無しさん
:2015/12/26(土) 18:13:49
鍵のドアのある方の真逆へいくと突き当たりの宝箱の中にある
コメント1件
18
:
名無しさん
:2015/12/26(土) 18:14:02
364
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[] 投稿日:2011/12/10 19:43:20 ID:1K0E7m8+(5)
357>>
その鍵がかかっている扉から見て真後ろ
大広間を抜けた先にもう一つ通路があります
その最奥にある宝箱雷魔法で攻撃してくる機械の虫(? 名前は忘れました)
が守っている宝箱に入っています
19
:
名無しさん
:2015/12/28(月) 17:34:09
碧水晶装備作成スキルを
会得しないと自作は無理です。
鍛治屋で碧水晶シリーズが出るまで、殴る→ロードの流れでやればいつかは出ます。その場合は強化も伝説級に強化出来ませんが、超錬金で作成した鍛治強化装備を装備して強化すると伝説級になりますから、方法はお好みで。
20
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 17:16:56
ジャズベイブドウ (Jazbay Grapes) のクエストがおかしくなる
投稿日時: 2015年1月5日
サレシ農場のクエストでクエストを受ける前に、20個以上ジャズベイブドウを持った状態で話しかけるとクラッシュするバグがある。またクエストが途中で止まってしまうバグもある。クエストの段階を戻す場合コンソールで
setstage FreeformSarethiFarm [stage]
と入力する。[stage] の所は下の表を参考に数値を入れる。またジャズベイブドウを渡した後もジャーナルにクエストが残ってしまうバグが有るが、これはこのコンソールコマンドでは何故か解決しないので、今の所対策がよく分からない。
21
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 17:21:10
17 :名無しさんの野望:2013/02/28(木) 18:24:28.30 ID:LTDvA6Ro
クエスト欄のクエストが終了したのに消えないバグが発生しました
ジャズベイブドウ20個集めるクエストで袋からジャズベイブドウを
全部取り出して21個あり【ジャズベイブドウを集める21/20】と出た後なにもでず
そのまま20個渡してクエスト終了できたのですが
後でクエスト欄を確認すると【ジャズベイブドウを集める21/20】と表示されたままでした
原因、消し方知ってる人教えてください
コンソールのsetstageでステージIDを変えてもクエストが新しく出るだけで消えません
ResetQuest、CompleteAllObjectives、FailAllObjectivesも試しましたが変化なしでした
長文ですいません
18 :名無しさんの野望:2013/02/28(木) 18:33:35.15 ID:7qNf9JcC
仕様じゃないの?
19 :名無しさんの野望:2013/02/28(木) 18:35:46.38 ID:cF7rJs/D
>>17
setstage.FreeformSarethiFarm 200
クエスト自体終わってるならこれ無意味かな
そもそもバニラでそんなバグ聞いたことないけど何かmodの影響じゃね?
それかコンソールで一気にジャズベイブドウ出すとそうなるかもね
22
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 17:52:59
クエスト終了以降、本「赤鷲の伝説」を読むと再び赤鷲の剣を見つけるが始まってしまうバグあり。
反逆者の積み石へ行き「武器スロット」に「赤鷲の破滅」を刺せば、クリア扱いになりクエストを消せる。
23
:
名無しさん
:2016/01/14(木) 20:45:16
スカイリムでたまに空からマンモス降ってくるのすき
Twitter Retz_gouda (れっつん) - 12月28日 23時31分
いいね リツイート 返信
24
:
名無しさん
:2016/02/09(火) 20:59:38
ウルフスカルの洞窟で詰んだかと思った…
勝手に道に迷ってただけなんですが。
怪しい声が聞こえるから調べてほしいということで、洞窟→遺跡へと入っていったら
そこでは魔術師たちが死んだ女王を復活させる儀式を行っていたのでした。
おー怖い!
魔術師や死霊をやっつけて、平和が訪れた…と思いきや、遺跡から脱出できなくなった!
元来た道を戻ろうと思ったけど、遺跡は洞窟の穴に落ちたところなので戻れず。
ああどうすれば…
こんなとき携帯電話があれば……
と1時間もうろうろしてましたが、(携帯ないから自力で脱出するしかない)
おかげでツルハシと鉱脈が見つけられてよかったんですが、
塔の一番上の儀式をしていたところの跳ね橋をレバーで下ろし、
橋を渡った先(大きい宝箱があります)の階段を下っていくと
洞窟に戻る扉があります。
ってだけでした…
25
:
き
:2016/03/01(火) 21:54:04
スカイリムについて質問です。 リバーウッドで衛兵を一人殺害して村人達とも闘...
シェア
.
ツイート
.
はてブ
.
知恵コレ
.
red11red11red11さん
2012/1/1305:02:04
.
スカイリムについて質問です。
リバーウッドで衛兵を一人殺害して村人達とも闘いになってホワイトランに逃げ込むと入った瞬間にホワイトランの衛兵に斬られました。
これがいわゆる懸賞首なんでしょうか…
懸賞首を解除する方法はありますか??
あともう一つ、ホワイトランの街にドラゴンが来襲したのですが門がある街にもドラゴンは来るのでしょうか…?
バグですかね…p(´⌒`q)
補足私事ですが結局7時間前のデータをロードして(オートセーブしかしてなかったので…)せっかく5000G貯めて買った家が水の泡になりました…(ToT)
リバーウッドで応戦してホワイトランに逃げこんだだら衛兵とドラゴンのダブルパンチw
でもってまだレベル10なので全くもって対抗できず…
犯罪もやりすぎは危険ですね。皆さんも気を付けて下さい(笑)
共感した0
閲覧数:27,031回答数:3お礼:25枚
違反報告
..
ベストアンサーに選ばれた回答
fumufumuxxx999さん
.
2012/1/1519:19:32
.
衛兵と戦闘になり武器をこちらがしまっているのにも関わらず、バシバシと斬ってくる時はその街をいったん出ましょう。安全な所で時間を経過しまくるか、気分直しに適当なクエでもやってるかして時効を待ちましょう。
ホワイトランならそこに戻り、武器をしまってもまだ斬ってくるようなら時効がきてない。
会話に何とかなれば、罰金払うなり牢屋に入るなりして反省しましよう(笑)
あとホワイトランでドラゴン出ますよ。他の街でもまったりしてる時にアノ音楽と共にドラゴン来襲!アセりますよ〜来ると思ってないから準備なんてしてないですからね〜。
自分も某街でドラゴン出てきて弓で射ようとしたら、そのドラゴンの目の前に住民が弱いくせに参加されて(笑)誤射して衛兵はこっちに、住人はドラゴンと対戦…とワケのわからない展開になった事があります(笑)
無論、戦闘に参加した住人は焼き殺され、衛兵は斬るハメになり、ドラゴンはそのままどこかへ……泣
「おいおい!これはシャレにならんだろ?!」と思いつつ、オートセーブにしてなかったのでロードしました…とさ。
家が散ってしまったのはキツイですね。最初の頃は5000Gなんて大金もいい所。山賊倒して身ぐるみはいでもたかが知れてるんで、もっぱら深夜の民家に不法侵入…あとは想像にお任せします。
26
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 11:04:06
やり方
①「錬金術上昇」のついた防具4つを装備
②錬金台で上記3つの素材で回復上昇の薬を作成
③ ②で作った薬を飲む
④「錬金術上昇」のついた防具4つ を装備しなおす
⑤ ②~④を繰り返す
これでものすごい効果の薬を作成することができます。
上げすぎるとフリーズ等が起こるかもしれません。
付呪上昇の薬や鍛造上昇の薬などがお勧めです。
薬を飲まないで装備しなおすと効果は元の値に戻ります。
付呪上昇の薬→錬金術上昇を付呪するといつでも超練金をすることができます。
応用
「錬金術上昇」のついた防具3つ+ タロスのアミュレットにすると無限シャウトができます。有効な効果ではいつまでも20%のままです。
お勧めの材料・薬
・鍛造上昇
サーベルキャットの牙,スプリガンの樹液,ブリスターワート,光るキノコ
・付呪上昇
スノーベリー,スプリガンの樹液,ハグレイヴンの爪,青い蝶の羽
27
:
名無しさん
:2018/11/03(土) 20:29:28
きttps://www38.atwiki.jp/tes5/pages/95.html Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
28
:
き
:2018/11/03(土) 20:42:15
きttp://skyrim360.blog.fc2.com/ スカイリム (The Elder Scrolls V: Skyrim) 攻略情報
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板