したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MLB 13 The Show

1:2013/03/05(火) 11:14:05
コンタクトスイングでも、12みたいなヘナヘナ打球じゃなくて、
ラインを破ったり右中間も強く割れるような気がする。

守備のメーター、弱すぎると悪送球になるってのがハッキリしてて、緑ゾーンじゃないとダメみたい。
で、パラメータが緑ゾーンの広さや位置に影響してるような印象。

何よりゲスがかなり良い気がする。

使わない派には関係ないだろうけど、12でいうデフォルトの設定で、
アバウトなコース(キャッチャーの配球したエリア)の中でカーソルを自由に動かせるので、
予測が当たったからと言って簡単でもないし(ピンポイントは表示されない)、
理不尽なカーソル端で打たざるを得ないという事も無い。

カーソルのデザインも4種類くらいあるし。

130:2013/05/13(月) 19:50:58
【開幕&新人発掘】


開幕した後は、手動で試合をこなすなり、自動日程送りするなりでシーズンを戦う。
ただし開幕当初には新人発掘の操作があることを忘れないようにしなければならない。
新人発掘ができるのは開幕後〜六月上旬の新人ドラフトまでの短い期間であり、選手の調査はスカウトの能力にもよるが4,5日で終わるため
頻繁にスカウティング画面を開くことになるだろう。


また、練習メニューの設定も忘れてはいけない。
設定がAUTOのままだと無茶苦茶な練習メニューが組まれ効率が悪くなるので、手動で確認していこう。
特に新規入団の選手は全員AUTOに設定され、存在を忘れやすいので要注意。

131:2013/05/13(月) 19:51:37
【シーズン中の選手入れ替え】


怪我人や不調選手の入れ替えでマイナーから選手を昇格させると、マイナーチームの打順や投手ローテに穴ができて
「vaild lineups.」などと警告文が表示される。ここでAUTO FIXを選ぶと当初設定した編成が変えられる可能性があるが、
さすがにマイナーリーグの世話まで全部見ると手間がかかりすぎるため自動解決を選択すると良いだろう。
逆に怪我人がMLBに復帰した時等に自動解決を選んでしまうと、主力選手を勝手にマイナー落ちさせられることもあるため
MLBに関する問題は極力手動でロースター操作を行うようにしよう。


なおオプション切れの選手をマイナーに落とすにはウェーバー公示が必要であり他球団に取られるリスクがあるが、
ゲーム中では取られずに済むことが多いため慎重になりすぎることは無い。
もちろん主力級選手をウェーバーにかけるのは大いに熟考すべきである。


【トレード】


もしシーズン中に主力の大怪我、スランプ等で思わぬ戦力の穴ができた場合、
あるいは優勝争いに向けもう一押しの成績の場合は、トレードでの緊急補強を検討する必要がある。
弱小球団でプレイし定位置に沈んでしまった場合は、逆に高年俸の主力選手を思い切って放出し、
代わりに有望な若手を複数獲得すればその後のシーズンがぐっと楽になる。 
いずれにしても、7月に入り理想のトレード補強を考えるのがフランチャイズモードの大きな醍醐味と言えるので、じっくりと検討していこう。

132:2013/05/13(月) 19:52:18
【重要なメッセージ】


メイン画面でセレクトボタンを押すと、メールボックスを読むことができる。
他球団の動向など役立つ情報が得られるため、チェックしておくと良い。
主なメールの内容は次のようなものがある。


STOCK IS RISING    :若手選手の素質が開花し成長限界が伸びたことを知らせる。PTENTIALのランクが上がることもある。
STRUGGLING ○○PLAYER :逆に、若手選手がスランプとなり素質がしぼんでしまったことを知らせる。
TRADING BLOCK     :他球団が有力な選手をトレード候補に載せたことを知らせる。
○○ WAVERS      :他球団が有力な選手をウェーバー公示したことを知らせる。補強のチャンスである。


【セフテンバー・コールアップ】


9月に入りいよいよ優勝争いという場面になると、選手の負担軽減のためMLBのベンチ枠が25人から40人に拡大される。
つまり40人枠に入れた選手を全員まるごとMLBで使えるようになる。
これをセフテンバー・コールアップという。期待の若手選手はこの期間に試してみよう。
枠が拡大されるタイミングはマイナーの全日程が終了した日である。


なお、これは最大で40人登録できるようになる、という制度なので、別に40人フルに埋める必要は無い。
MLBでプレーさせると最低年俸補償額が上がったり諸権利がもらえるようになるため、
現実ではドケチな球団がほとんど枠を使わないこともある。(マイアミの某球団など)

133:2013/05/13(月) 19:53:06
【プレーオフ】


シーズンで優秀な成績を残したチームはプレーオフに進出できる。
プレーオフに出場できるのは、各リーグごとに


 「地区の優勝チーム×3」 + 「ワイルドカード 1チーム」 の計4チーム、2リーグ合わせて計8チームである。


ワイルドカードに選ばれるには、所属リーグで勝率TOP2に入り、かつ勝率TOPの2チームで
出場権をかけて1ゲームプレーオフを行い、勝つことが必要である。
見事全試合を勝ち抜くことができれば、ワールドチャンピオンの栄誉に輝くことができる!



【オフシーズン】


ワールドシリーズの余韻もさめやまぬ頃、早速オフシーズンの選手争奪戦が始まる。
この時期には、契約切れ選手の契約更改、FA選手や監督&コーチ陣と契約、さらにトレードに解雇と、やることが山積みである。


オフシーズン終了とともにスプリングトレーニングに移行し、以降はこれの繰り返しとなる。


--------------------------------------------------------------------------------

134:2013/05/13(月) 19:53:29
オフシーズンについて


ワールドシリーズが終了するとオフシーズンに突入する。この時雇用契約が切れる選手は、その選手の実績に応じて
複数の形態に分類され、再契約するにはそれぞれに応じた交渉が必要である。


オフシーズンの契約切れ選手の形態
〔カッコ内はゲーム内の略称等の表記〕
なお各日付は13初年度のもの


FREE AGENT


   条件:MLB登録期間〔MLB Serv〕が 6年〔6.000〕以上 の選手
      (又はノーテンダー等の理由で球団と契約が纏まらなかった選手)  


 ・日本のFA宣言と異なり、6年以上MLBで働いて契約の切れる選手は全員自動的にFAとなる。
  FAとなった選手はまずWS終了直後の5日間、元所属チームと独占交渉を行い、それを過ぎると全チーム参加の争奪戦となる。 
  本ゲームでは独占交渉期間中の慰留が比較的容易なため、どうしても必要な選手は最初の5日間の内に交渉をまとめてしまうことを強く勧める。

135:2013/05/13(月) 19:54:21
QUALIFIED FREE AGENT


   条件:MLB登録期間が 6年以上 かつ シーズン開始から終了まで同一のチームに所属していた選手


 ・12年から始まった新FA補償制度。チームは最初の5日間、条件を満たす選手に全球団一律年俸額※の一年契約を通常のオファーと別に提示できる。
  もしその選手が固定年俸オファーを断り他球団に移籍した場合、補償として追加のドラフト指名権が与えられ、
  逆に獲得したチームは上位の指名権を剥奪される。
 (※現実では年俸ランキング上位125名の平均額 ゲーム中ではどういう計算になっているか不明)


ARBITRATION ELIGIBLE(年俸調停権保有者)


   条件:MLB登録期間が 3年以上6年未満 の選手


 ・メジャーに定着しつつある選手がまず手にする権利がこれ、年俸調停権である。
  球団は権利を持つ選手に対し12月23日までに必ず、通常の契約を結ぶか年俸調停の申し込みをしなければならず、
  そうしなかった場合23日を過ぎるとその選手はFAとなってしまう。


  伸び盛りの選手をいきなり失う可能性を生むのは痛すぎるので、必ず権利を持つ全選手に年俸調停の申し込みをすること。
  年俸調停を申し込んだ後で普通の契約を結ぶことも可能である。


 ・年俸調停の申し込みを選択した場合、こちら(球団側)の提示額を設定する画面が表示される。                               
  日本の年俸調停と異なり、球団の提示額か選手の希望年俸か、スパッとどちらかに来期年俸額が決定されるため、
  あまり提示額をケチると逆に選手側に大金をせしめられる可能性もある。
  通常のオファー画面(MAKE AN OFFER)を開くと選手の希望年俸を見ることができるので参考にしよう。
  調停は2月末の公聴会で決定される。シーズンの活躍ぶりで査定が決まるようだ。

136:2013/05/13(月) 19:55:54
CONTRACT RENEWABLE


   条件:MLB登録期間が 3年未満 かつ 40人ロースターに登録されている選手


 ・メジャーに昇格する権利はあるものの、力不足でマイナー暮らしの選手はこの扱いになる。
  これら選手はある程度の年俸を要求してくるが(だいたい400k)、もし仮に2月末日までに交渉がまとまらなかった場合でも、
  前年年俸の80%額を下限として強制的に単年契約を結ばせることができる。


 ・すなわち、調停権をとる前の選手の年俸は思いっきり値切ることが可能である。
  ただし過去作には選手モチベーションという、成績に影響することをほのめかすようなパラメーターが存在し
  年俸額もそれに影響を与えていたため、不当に値切りしすぎると悪影響がでる恐れはある。


その他


   条件:上記いずれにも当てはまらない選手 (MLB登録期間が 3年未満 かつ 40人ロースター外)


 ・常時マイナー暮らしの選手の立場は非常に弱い。
  2月末日までに交渉がまとまらなければFAとなるが、実際には球団が提示した条件を
  そのまま受け入れてくれる場合がほとんどのため自由に値切ることができる。


監督・コーチ


  監督やコーチとの契約が切れる場合は、選手と同様に契約が必要である。
  監督やコーチの能力が高いと、数値の分全選手に能力の補正がかかる。

137:2013/05/13(月) 19:56:51
シーズンオフの流れ


WS閉幕〜5日目


自球団のFA選手と独占的に交渉が可能なのがこの期間である。
本作はFA選手の慰留が容易であり、選手の希望年俸から3〜4割ほどカットした条件でも合意する場合が多い。
他球団との争奪戦になった場合、希望年俸からカットどころか上乗せしないと合意に至らないことが多いため
自球団の選手を慰留したほうが圧倒的に安上がりである。


またクオリファイングオファーの期限も同様に5日目である。
希望年俸が15M程度以上でチームの編成上あまり必要でない選手には、とりあえずオファーを出しておくと
他球団に移籍された場合補償が得られ、残留した場合は大幅に値切れることになるため一石二鳥。
ただし上記のとおりFA選手の慰留は現実より容易なため、ゲーム中で活用することは少ない。。

138:2013/05/13(月) 19:57:30
6日目〜


いよいよこの期間を過ぎると他球団のFA選手と交渉が可能になる。
ただし本作では「予算」の存在が強力なネックになっており、予算を超えるようなオファーを出すと
翌日強制的にオファーが取り下げられてしまう。


未契約選手の一覧表の右下に「残りの予算額」が表示されているが、
この金額でFA交渉のみならず自球団の未契約選手の年俸すべてをまかなう必要がある。
残り予算はまだあるにも関わらず大型オファーを出すと強制取り下げとなるケースがあるが、
それは他の未契約選手に払う年俸が足りなくなってしまうためである。


大型オファー強制取り下げを防ぐには、自球団の未契約選手を値切って契約を結ぶか
契約更改しなくていい不要な選手を手動で「解雇」し予算の空きを増やすとよい。


年俸調停申請


23日までに年俸調停権を持つ選手に対して調停申請をしなかった場合、その選手はFAとなってしまう。
この事態をさけるため、最初に「必ず」「すべての選手に」申請を行うこと。


調停権を持った選手は通常の契約更改でかなり強気に年俸を要求してくるため
ある意味FA選手よりやっかいであるが、毎年毎年調停に持ち込まれると
選手の活躍しだいでは年俸が爆上げされるリスクがあるため、
2月末の調停に持ち込まれる前に譲歩して普通の長期契約を結ぶのも選択肢の一つである。

139:2013/05/13(月) 19:58:29
40人枠固定期限


この日を過ぎると自球団の選手を40人枠に追加することができなくなる。
なぜそんな期限があるのかというと、 「ルール5ドラフト」 と大きく関わっているためである。


「ルール5ドラフト」とは、プロ入りしてから5年以上経過した上40人枠に入っていない選手を、
他球団がドラフト形式で自由に獲得できるシステムのこと。
いわゆる飼い殺し防止ルールである。


つまりこの日までに40人枠に入れていない準若手は他球団に取られてしまう可能性がある。
編成上マイナーで温存している有望株が実質補償0で取られてしまうと大変もったいない。
期限前にロースター表とにらめっこして40人枠をすべて整理する必要があるだろう。


ルール5ドラフト


実施日に40人枠に空きがある球団はルール5ドラフトに参加できる。
対象の選手は前述の通り、プロ入りしてから5年以上経過かつ40人枠に入っていない選手である。


ただし獲得には制限があり、獲得した選手は必ず翌シーズンを通してMLBでプレーさせなければならず、マイナー降格は認められない。
(マイナー落ちさせようとすると前所属球団に選手を返却するよう要求される)
つまり半端な選手を獲得すると一年間お荷物になってしまうため、指名は慎重に検討しなくてはならない。
たいていの場合はマイナー暮らしで当然の選手ばかりが候補に上がるが、ごくまれに掘り出し物を獲得できることもある。

140:2013/05/13(月) 19:59:32
契約更改提示期限


この日までに一切のオファーを受けなかった選手はFAとなる。(ノーテンダーFA)
明らかに不要な選手を除いて全選手にとりあえずオファーを出しておく必要がある。


2月末日


CONTRACT RENEWABLEと表示されている選手は、契約がまとまらなかった場合、二月末日に強制的に単年契約を結ぶことが可能である。
ただしすべての対象選手に手動で提示額を設定する必要があるため、
うっかり忘れてそのままスプリングキャンプに突入することの無いように。


契約オプションについて


契約オファー画面では、総年俸額、契約期間のほかに契約オプションを選択できる。
契約オプションをつけると契約満了の際、契約を一年延長することが可能となる。延長した場合は前年の年俸がそのまま適用される。
今作では選手によっては加齢による劣化が非常に激しく契約最終年にまともに活躍できるか怪しいため、
ベテラン選手へのオファーでは、長期契約を結ぶよりも契約期間を短めにした上で契約オプションを付けるほうが編成上安全である。


契約延長するかどうかを誰が決めるかによって次の3種類にわけられる。

141:2013/05/13(月) 20:00:02
【CLUB】
球団が決定権を持つ場合。普通はこの形態である。
特に劣化のおそれがあるベテラン選手との契約ではこのオプションを付けておくことを勧める。


【PLAYER】
選手が決定権を持つ場合。
契約が延長されるかどうかは最後までわからず編成に影響がでかねないため、
あまりお勧めできない。


【BOTH】
両方、すなわち球団と選手の双方が合意した場合のみ契約が延長される。
片方でも拒否すると延長されない。現実でもかなり珍しい形態。
.

142:2013/05/24(金) 11:57:47
MLB The Show13】

Name 内容 備考
In the Books 全てのトロフィーを取る Platinum Trophy
Escape Artist 投手として、ノーアウト満塁のピンチを得点を許さずに切り抜ける Silver Trophy
Payback Time 死球を受けた選手で次の打席にHRを打つ Silver Trophy
Bringing the Heat ファストボール系(2シーム、カットも可)だけを投げてセーブする(9イニングゲーム) Bronze Trophy
Dreaded Leadoff Walk 先頭打者が四球で出塁する Bronze Trophy
Average Boost 同一打者 一試合で5安打する Silver Trophy
Disrespected 敬遠後の打者でHRを打つ Bronze Trophy
2-Out Rally 1イニングで2アウト後、3打点獲得する Bronze Trophy
Quick Thinking 1-2-3によるダブルプレーを取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Small Ball ノーアウトランナー二塁およびまたは三塁で、右方向へゴロを打ち走者を進塁させる Bronze Trophy
Brand New Ballgame 満塁HRで同点にする(RTTS不可) Silver Trophy
Sitting Dead Red ゲスでファストボールをHRにする Bronze Trophy
Didn't Even Break a Sweat 先発58球以下で完全試合をする(9イニング) Gold Trophy
Worm Killer 15以上の内野ゴロアウトを取る Silver Trophy
Strike 'Em Out, Throw 'Em Out 三振と盗塁死を同時に取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Piling On 一試合20打点以上取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Number 17 一試合 同一打者で4HR以上打つ(HRD不可) Gold Trophy
Winning Combo 2人以上の投手でノーヒット・ノーランをする(9イニング) Gold Trophy
Credit Extension Citiフィールドでサイクルヒットを打つ(NYM) Gold Trophy
Bang the Drum ターナー・フィールドでセンターボンゴにHRを打つ(ATL)(フライのみ) Gold Trophy
So Close, Yet... オリオール・パーク右翼のスコアボードに当てる(BAL)(フライ・ヒットのみ) Bronze Trophy
Brewed Fresh ミラー・パークセンター右スタンドにホームランを打つ(MIL) Silver Trophy
Bronx Bomber ヤンキースタジアム右翼スタンドの第二甲板へホームランを打つ(NYY)(Classic不可) Bronze Trophy
Arr, Matey! PNC ParkセンターのPIRATESの生け垣にホームランを打つ(PIT) Bronze Trophy
Land Ho! セーフコ・フィールド中間のブルペンへホームランを打つ(SEA) Silver Trophy
Hail to the Chief National Park右翼プールにホームランを打つ(WAS) Silver Trophy
Latest and Greatest The Show Live gameで1試合プレイする(9イニング) Bronze Trophy
First Person RTTSで new Manual Catchでフライを捕る Bronze Trophy
Fall Ball Postseason Modeを完成する Bronze Trophy
Derby King Online Home Run Derby contestで勝つ Bronze Trophy
First Steps Advance to Beginner Hitting Rank 2 Bronze Trophy
Going Green ダイヤモンドダイナスティでCard Recyclerをする Bronze Trophy

143:2013/05/25(土) 10:32:59
野手能力値のVisionってこれどう影響するんだ?


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:49:35.51 ID:Sb5GFZe6
>>262
自分でプレイしてる時は
VISION…カットしやすくなる
DISC…チェックスイングしやすくなる
ってな感じだったと思う。


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:54:58.17 ID:WcHmFJ3Q
>>263
これであってる
VISION高い選手はうぜーぞー
カーソルが下にあるのに高めギリギリのストレートもカットしてくるからな

144:2013/05/30(木) 10:48:24
フランチャイズモードの解説です

まず左側のSchedule、Sim等はWikiを見て下さい(追記、載っていないようですね)
Scheduleを押すとカレンダーになります、試合を選択して一番上の項目(スペル省略)で自チームのその日の試合を選択してプレイ出来ます
戦い方は後ほど
Simは省略

View Staffを押すとコーチ(監督含む)かスカウトを見ることが出来ます
シーズン中は恐らく選手の査察(追記、スカウトのメニューがあるのでシーズン中も恐らく雇用です)ですが、ここではスカウトを解雇したり雇うことが出来ます

左側のAvailable Scoutsは雇うことの出来るスカウトです
右側のCurrent Scoutsは既にいるスカウトです

スカウトの能力は
pitcherー投手の能力を見る力
pos.playerー野手(恐らく)の能力を見る力
discoveryー発見する力、つまりは優秀な選手を見つける力ですね
efficiencyー査察効率の力、つまり高いとドラフトまでにより多くの選手が見られます

145:2013/05/30(木) 10:49:15
一つずつより丁寧に書きますと
上のpitcher、二番目のpos.playerはチームの方針によって変わります
投手が欲しいのか、野手が欲しいのか、しっかりチーム状態を考えておく必要があります

三つ目、discoverydは高いに越したことはありません
どんなチームも若手がいなくては廃れてしまいますからね

これも重要ですが、efficiencyこれが高いと単純により多くの選手が査察できるので何人も指名するドラフトにて有利になれます


新しいスカウトを雇うには当たり前ですがお金がかかります
よほど一年目から切羽詰まっていない限りここでは弄らなくていいと思います


Training Assignmentsを押すと今までとは違ったトレーニングメニューに入ります
L1、R1を押すとポジションごとに出来ます

Current Trainingにてさせたいトレーニングを選べます

特に拘りがないならそのままか一度別のトレーニングを行わせ、オートに戻すと最適な練習に設定されるので、それをしましょう
恐らく放置していてもオートで練習が行われるとは思いますが念の為です

146:2013/05/30(木) 10:49:44
Around The Leagueも前作と同じですのでWikiを見て下さい

Manage Roster、Personnelの中の項目です
シーズン中は変わると思いますが、現時点で出来る事を簡潔に書いていきます
選手を選択すると、
装備品をカスタムするEdit player
放出するRelease player
それぞれAAA、AA、Aへ送るMove to ○○(MLBも入る)
40人枠(後に解説)から外す
DFA(戦力外通告ですが、日本とは使い方が違います)

が行えます


Lineups、pitching rotationは打線(対右左+DH有無)と先発投手の登板するローテションです
中継ぎからは自分でクローザー、セットアッパーを覚えておけば変更する必要はありません


DLは日本にはないものですね、MLBでは故障した場合、それとこのゲームでは確か出来ませんが現実ではマイナーに降格できない(オプション、5ドラフト)選手を入れたりもします
15日間DLと60日DLがあります、現実では7日DLも出来ました

この中に入れるとその期間は日本で言うなら一軍に在籍しているけど選手としてカウントしない状態になります
使い方としては基本は15日DLは三回まで引き伸ばせるので15日DLに入れましょう
60日DLはあまりにも重症の時で大丈夫です
※補足怪我をした場合、軽症(Few Days)の場合はベンチ待機をオススメします

147:2013/05/30(木) 10:49:59
Acquisitions
このモードの醍醐味ともいうべき項目ですね
※トレードは後日紹介します

View Trading Blockでは各球団がトレードしたい選手が表示されます
MLBでは移籍が多いので契約最終年、FAになる選手などは主力でもトレード候補に上がります

Update Trading Blockでは逆に自分が放出したい選手を選択出来ます
年齢、成績、年俸、チーム状況等色々考慮する必要があります

左側のADD/Remove playerでは今言った設定を
右側のPositions Seekingでは自分がトレードで欲しいポジションを選べます、選ぶとView Trading Blockにて自分が欲しい選手を見やすくなります


Free Agentsです

148:2013/05/30(木) 10:50:21
左側には選手の能力、成績
上側には選手の希望年数と年俸(ベテランの場合は希望より安く契約出来ます)
右側には2014年の予算として上からplayer payrollー人員予算(?)、Total Budgetー総予算、Availableーその結果利用できるお金の総額です

その下は自分の球団の同じポジションの選手です、層の厚さの確認にでも

それでは解答編
希望は4年間総額約2500万$の契約です

一年間630万$でオファーすると、様々な答えが帰ってきますがだいたいこう言っています
私はより長い契約がほしいです!

逆に一年の年俸は同じで10年間にしてみると…取れてしまいました()
他の選手で試してみると、また取れてしまいました!!ダメな選手もいますが基本的に好条件なようです

年数は良くても少ない場合…
一年間530万$に減らしての4年総額約2100万$でオファーします
すると年俸(salary)が少ないですと帰ってきます

一年だけ使いたい場合は高年俸を出したり、または安価なベテランを狙い
数年単位で補強したい場合は見合うオファーか、年数を少し増やして一年の年俸を減らしましょう
Termを1YRにすると一年間当たりの年俸が上に表示されるので、選手が契約してくれる限界まで落としましょう

149:2013/05/30(木) 10:50:43
Contract Status
All
ポジション別
Qualified Free Agents-今年FAを行使できる選手
Unqualified Free Agents-今年FAを行使できない選手
Arbitration EligibleーMLBで三年以上の日数登録されており、年俸に不満があった場合行う年俸調停選手
Contract Renewable-更新可能な選手
Under Contract-契約完了している選手
開幕時点では意味を成さない項目です


Pending Transactions-未完了の業務
Waiver Wire-放出する選手(?)
○○Waiver Requests-Waiver(調べて下さい)にしている選手です
○○DFA-DFAにしている選手です、Waiverへの移行、マイナー降格(オプションがある場合は行使、ない場合はWaiver扱いとなってから降格できる)
Trade Offers-まだ完了していないトレードの一覧です
Trade Proposed-同様です

Completedは完了した業務です
昇格やら降格やら色々見れます
Handbookは次のブログにて

150:2013/05/30(木) 10:51:00
Sign Draft Picks
せっかく指名しても契約しなければ選手は入団のしようがありません
忘れないようにしましょう

Roster foundation
チームの選手がいつから何故在籍しているか見ることが出来ます


Optionsは普段と変わりません


右に表示されるグラフについて
Franchise Infoでは選手への総費用、スタッフへの総費用、使える予算、総予算が表示されています
その下は各月ごとの収入です


Depth Chart
選手層の確認が出来ます
□を押すと投手の層も確認出来ます

Division Standingsは順位表です

acquisition updatesでは移籍候補の内、話題になっている選手
今年FAになる選手
Trade Blockにて行ったもの等を見ることが出来ます

151:2013/05/30(木) 10:52:31
Handbook Arbitration and DFA 2013年04月15日(月) 19時00分00秒
テーマ:mlb 13 the show
翻訳ではなく解説です


最初の項目はArbitrationです
仲裁についてです


salary arbitration may occur if a player and cannot agree on a contract , provided the player has enough major league service time.

選手がMLBの定めるルールを満たしている場合、球団の年俸に不満があると年俸仲裁を行うことが出来ます


arbitration process

仲裁の仕組み


the player and the club each have to submit a salary figure to a panel consisting of three professional arbitrators. the arbitration hearings are conducted in early february.

2月に球団、選手がそれぞれ希望の年俸を提示します
具体的には2月まで選手が年俸に納得行かない場合に行われます

ここでは球団はその選手にその年俸を支払う理由(同程度の選手の年俸、その選手の素行等)を主張します
選手は同様に球団に対し希望年俸を提示する理由を主張します
そして傍観者とも言うべき仲裁人達によって決定が速やかに行われます

決定は二択です
球団の年俸か、選手の年俸か
年俸仲裁する以上は選手希望年俸>球団希望年俸となるので選手の希望が通れば球団はケチ、球団の希望が通れば選手は欲深いということになります

日本ではあまり行われておりませんが、MLBでは毎年多くの選手がこれを利用しています


arbitration eligibility

仲裁の資格があるもの


players are considered eligible for arbitration if

選手がもしこれを満たす場合、仲裁が行えます


-a player has at least 3 but less than 6 years of major league service time.

MLBに三年以上、六年未満在籍している(年数ではなく一年を172日として計516日登録される必要があります)


-he is in the top 22% of players with at least 2 but less than 3 years of major league service.

MLBに二年以上、三年未満在籍しており、上位22%の選手であること(別項super 2)


次の項目Dates of importanceは一年の大まかな紹介です
このブログを見ている以上ネット環境なのですから翻訳サイトで調べて下さい


次の項目はDFAについてです
DFAとは40人ロスターから外し、十日以内にトレード、マイナー降格、放出させることです
MLBでは日本と違い自由に降格できる回数、選手が決まっており使いきってしまった選手は必然的にDFAを適用されることになります(年俸調停を避ける意味合いもあります)


注意書き


-a player DFA may be traded.

選手はトレードされるかもしれません


-a player DFA who clears waivers, and is not traded, may be released.

トレードはされなくても放出されることがあります


-a club wishing to send a player DFA to the minor leagues must first place him on irrevocable outright waivers, making available to the other 29 clubs in reverse order of won-lost record.

マイナーリーグに選手を送る場合、途中で取り消しは出来ません
昨年の順位(29球団中最下位のチームが最も獲得権を持つ)順で選手を獲得する権利が他球団に与えられます


-if the player is not claimed (clears waivers), the club may assign him outright to the minor leagues, but hi not must continue to be paid according to the terms of his contract.

もし選手が同意した場合、マイナーリーグに再契約して割り当てます


難しいのでまとめます
まずDFAにした場合は後述のWaiverにかけて相手球団に移籍(トレードではありません)するという手段

他球団とトレードする手段

そのどちらでもなくマイナーに降格させる手段があります

トレードはMLB在籍年数10年以上で且つ同球団に5年以上在籍していると拒否できます→マイナー降格へ

マイナーはMLB在5年以上、または以前にDFAにてマイナー降格をされた選手は拒否することが出来ます→FA

ただし、球団がマイナー契約を提示しなかったり、前述の通り拒否した場合はFAになります

152:2013/05/30(木) 10:53:25
Handbook First year player draft and FA, max... 2013年04月15日(月) 20時00分00秒
テーマ:mlb 13 the show
これは複雑ですので検索したほうがより良いです
ドラフトは日本と違い、完全指名制です、抽選は存在しません

前年一巡目選手に入団を断られたり、FAで選手を獲得していたり、または獲得されていたりする等など
様々なことで指名回数が増えたり、減ったりします

大雑把に解説しますと、前年度の順位の順番で完全指名制でドラフトを行います
尚、現実のように50人指名させてはくれません


FA


Eligibility

FAになる資格者


after completion of the world series, a player is considered a qualified free agent if he has 6+ years of service time and spent the entire season with the same club.

WS終了後、同一球団で6年以上(1032日登録)プレーした選手はFAを取得します


qualifying offer

新制度


in order to receive draft compensation for losing a qualified free agent, his former club must tender him a qualifying offer by the 5th day after the world series. a qualifying offer is 1year at the average salary of the 125 highest paid players.

WS終了後、5日めに球団はFAとなる選手に提示することが出来ます

今まではFA選手を失うとドラフト権が得られるため、夏ごろにFA選手を良く獲得されていました

しかし、新たに出来たこの制度はFAで移籍する選手に対してMLB上位125人の選手の平均年俸を提示し、その選手が他球団に移籍するとドラフト権が貰えます

つまり、平均年俸(1300万$~)での残留オファーを送り、それを選手が拒否して移籍してもらわなけらば困るため、球団としては気安くオファーを出せません

より価値の高い選手はもちろん断り、改めて契約して残留、移籍等あるでしょう
しかし価値が低い選手に提示してしまっては、契約してもらっては困るということです

なのでドラフト権を得るには必然的に強い選手でなくてはならないため、球団はリスクを得ることになる訳です

ちなみに夏頃に獲得した選手にはこれは適用されないようです


procedure

手順


once a player receives a qualifying offer, he has until 7 days after the end of the 5 day exclusive negotiation period to accept the offer. if he accepts, that then becomes his contract for the following season. if he doesn't accept the offer, he then becomes a free agent and can openly negotiate with any team.

球団からの提示後、一週間以内に返答しなくてはなりません
それに応じて契約するか(基本的には断ります)、それを拒否してFA(同球団と改めて契約は可能)となるかです


maximum salary reduction

最大年俸減俸額


in tendering a contract to a player (or renewing the contract of a player not yet arbitration eligible), a club's salary offer cannot be less than 80% of the player's salary from the previous year.

前年より79%以上減俸することは出来ません(年俸仲裁された場合、79%減俸までは認められますが80%からは同様に出来ません)

153:2013/05/30(木) 10:54:29
Handbook Optionsからsuper 2 2013年04月15日(月) 22時00分00秒
テーマ:mlb 13 the show
少し疲れてきたので原文記載はやめて、解説だけしていきます

MLBでは選手をマイナーに落とすためにはオプションを使う必要があります

現実における拒否権が恐らくないため、オプションさえあればどんなベテランも安全にマイナーに降格させることが出来ます
オプションは選手に3つあります(入団から5年以内の選手は4つ持っています)

Aという選手がオプションを1つ持っていたとします
Bという選手がオプションを0、ひとつも持っていないとします
同じ成績を残した場合、Bはウェーバーに掛ける必要があり、他球団に獲得させる危険が生じます
しかしAはオプションが残っており、選手が(本作ではない)拒否しない限り安全に降格させることが出来ます

オプションというのは年数で扱うので一つ使えばその年はフリーパスのように何度でも行き来できます(マイナー在籍期間20日以内だと行使したことにならないそうですが、本作では恐らく再現されていません)

オプションが切れた選手はむやみに降格できないため移籍、解雇対象(成績不振でもウェーバー通過しないと降格できない為)になります



Player Limits
7月までは上限25人のMLBロスターですが、翌日からは上限40(マイナーでこの時点で40人ロスターに入っている選手)人のMLBロスターになります


Renewal
更新です

仲裁資格の持たない選手が年俸に不満を持っても一方的に契約をすることが可能です
その為、年数の短い選手は良く低年俸でMLBでプレーしています


Rookie qualification
ルーキとして扱う条件です


a player is considered a rookie unless, during a previous season or seasons, he has had more than 130 at-bats or 50 innings pitched in the major leagues.


前年度、またはその前の年で一度も130打席、または50投球回を上回っていない選手はルーキーとして扱われます


Rule 5 Draft

MLB独自のルールです
18歳以下は、四年間、19歳以上は三年間チームに保有権があります

しかし40人ロスターに登録されていない(つまりマイナーでプレーしている)選手はこの年数を過ぎると保有権を失い、他球団が格安で獲得できるようになります

その代わり、獲得した球団はその一年間MLBかDLに選手を配属させなくてはいけません
降格させたい場合は、金額を半分返却して元の球団に戻します

もし元の球団が欲しなかった場合はウェーバーにかけられ、他球団が自由に獲得できます(条件は引き継ぎ)


これのメリットは飼い殺しがなくなる他、エンゼルスのファースト、ブレーブスのクローザーのようにMLBにトップクラスの選手がいて昇格できない選手も他球団に移籍して活躍することが出来ます

過去にヨハン・サンタナ投手が有名ですね

super 2
前述の仲裁において特例の選手です

条件はMLBに二年以上、三年未満在籍していること

尚且つ前年に86日以上登録されていること

現実では17%ですが、ゲームでは22%と緩和されていますね
過去二年間のMLB在籍日数が上位22%であることです、つまり二年ほぼスタメンならsuper 2が適用されます

154:2013/05/30(木) 10:55:21
mlb 13 the show スカウトの仕方 2013年04月20日(土) 23時00分00秒
テーマ:mlb 13 the show
お久しぶりです





ロスターの編集してたら結局フランチャイズしなそうなそうな翅です















今回はスカウトの方法です















まずヘルプに書いてある操作方法を見ていきます















☓ボタンを押すと、スカウトはどのような選手を探すか選択出来ます(開幕時点では選手を指定しての調査はできません)















L3ボタンを押して、選手の画面に行くと









MLBクラスになるまでの目安、地域、正確(能力の正しさ?)、ポテンシャル、そして能力、年齢と確認することができ









ここで☓ボタンを押すとソートすることができます















□ボタンを押すと既に能力は判明していると最初は出ます、スカウト出来るようになったあと変わります















△ボタンは選手の能力の確認ができます















マークは青が査定済み選手









赤が新しく査定候補に加わった選手です















開幕戦が終わると何人か赤マークの選手が加わり、査定できるようになります









査定の仕方はL3を押して、









選手画面に行き、









選手を選択、









そして□ボタンを押します









この時、気をつけたいのはどのスカウトに調査させるかです

155:2013/06/16(日) 11:12:40
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:42:27.62 ID:6UR8aQGg
初心者ながらシーズンを始めたのですが、選手の成長や劣化はあるのでしょうか?
何年も続けることができるのでしょうか?


416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:57:09.45 ID:7TGW64vt
>>415
30から劣化がはじまる

156:2013/06/19(水) 10:31:52
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:09:25.38 ID:t0/g5cAG
フランチャイズやってたらドラフトでポテンシャルAのやつばかり入ってくるんだがこれどうにかならんの?

157:2013/07/03(水) 18:54:03
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:33:48.88 ID:VBKIgGyH
Pitch Speed上げたらホームラン出にくくなったり、詰まりやすい打球が増えた気がする。気のせいかな?
デフォから+2上げてプレイしてるんだけど。
球速のスライダーは体感速度が変わるだけ?

158:2013/07/21(日) 11:02:21
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:26:32.44 ID:MTIg5fdf
クアーズは他の球場に比べて球速出やすい気がする

159:2013/07/23(火) 18:37:23
オードットココロシアムって結構ホームラン出やすい

160:2013/08/03(土) 11:07:19
MLB The Show13】

Name 内容 備考
In the Books 全てのトロフィーを取る Platinum Trophy
Escape Artist 投手として、ノーアウト満塁のピンチを得点を許さずに切り抜ける Silver Trophy
Payback Time 死球を受けた選手で次の打席にHRを打つ Silver Trophy
Bringing the Heat ファストボール系(2シーム、カットも可)だけを投げてセーブする(9イニングゲーム) Bronze Trophy
Dreaded Leadoff Walk 先頭打者が四球で出塁する Bronze Trophy
Average Boost 同一打者 一試合で5安打する Silver Trophy
Disrespected 敬遠後の打者でHRを打つ Bronze Trophy
2-Out Rally 1イニングで2アウト後、3打点獲得する Bronze Trophy
Quick Thinking 1-2-3によるダブルプレーを取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Small Ball ノーアウトランナー二塁およびまたは三塁で、右方向へゴロを打ち走者を進塁させる Bronze Trophy
Brand New Ballgame 満塁HRで同点にする(RTTS不可) Silver Trophy
Sitting Dead Red ゲスでファストボールをHRにする Bronze Trophy
Didn't Even Break a Sweat 先発58球以下で完全試合をする(9イニング) Gold Trophy
Worm Killer 15以上の内野ゴロアウトを取る Silver Trophy
Strike 'Em Out, Throw 'Em Out 三振と盗塁死を同時に取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Piling On 一試合20打点以上取る(RTTS不可) Bronze Trophy
Number 17 一試合 同一打者で4HR以上打つ(HRD不可) Gold Trophy
Winning Combo 2人以上の投手でノーヒット・ノーランをする(9イニング) Gold Trophy
Credit Extension Citiフィールドでサイクルヒットを打つ(NYM) Gold Trophy
Bang the Drum ターナー・フィールドでセンターのボンゴドラムにHRを打つ(ATL)(フライのみ) Gold Trophy
So Close, Yet... オリオール・パーク右翼のスコアボードに当てる(BAL)(フライ・ヒットのみ) Bronze Trophy
Brewed Fresh ミラー・パークセンター右スタンドにホームランを打つ(MIL) Silver Trophy
Bronx Bomber ヤンキースタジアム右翼スタンドの第二甲板へホームランを打つ(NYY)(Classic不可) Bronze Trophy
Arr, Matey! PNC ParkセンターのPIRATESの生け垣にホームランを打つ(PIT) Bronze Trophy
Land Ho! セーフコ・フィールド中間のブルペンへホームランを打つ(SEA) Silver Trophy
Hail to the Chief National Park右翼ポールにホームランを打つ(WAS) Silver Trophy
Latest and Greatest The Show Live gameで1試合プレイする(9イニング) Bronze Trophy
First Person RTTSで new Manual Catchでフライを捕る Bronze Trophy
Fall Ball Postseason Modeを完成する Bronze Trophy
Derby King Online Home Run Derby contestで勝つ Bronze Trophy
First Steps Beginner modeで、Beginner Hitting Rankを2に上げる。 Bronze Trophy
Going Green ダイヤモンドダイナスティでCard Recyclerをする Bronze Trophy

161:2013/08/06(火) 19:01:39
カーショー、ヘルナンデス クラスだと失投待ちだけでは、通用しないな・・・
狙い球・コース絞ったほうがいいかな。

162:2013/09/01(日) 19:00:01
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:31:14.09 ID:G7CLKxw/
俺的にチェンジアップが空振り獲りやすい


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:56:04.80 ID:KB0fSGda
変化球単体よりもそのまえに何を投げるかが重要な気がする
低めの変化球で空振りがほしいなら高めのストレートで高め意識させてからとか

163:2013/09/22(日) 18:12:48
縦スラは12CVでおk
12よりナックルカーブのが近いかも知れん
でも縦スラはカーブ系みたいに浮く球じゃないから違うっちゃ違う
てかスプリット覚えさせたら期待以上に三振取れてニマニマや

164:2013/09/22(日) 20:37:07
縦スラはスウィーピングカーブ(SCV)でいい

165:2013/09/23(月) 18:07:59
恐ろしいくらいフォークで三振が取れる…
魔球かこれ・・・


894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:27:34.81 ID:w1oHFDyf
レッズの一番上のPがトルネードぽいよ

166名無しさん:2025/01/20(月) 18:49:08
しかしこちらは最新作に基づく情報なので10くらい古いものになってしまうと色々変わっています。
ただ出ている英単語などはだいたい決まりきっているので最初に意味を覚えてしまえば、あとは中学生レベルの英語力でも基本的にはなんとかなります。
フランチャイズをやる場合は、まずMLBの一年を通しての流れ(トレード期限がいつだとかです)をつかむことが重要で、それが出来れば英語というのは大した障害にはならないでしょう。
つまり英語うんぬんよりはどういう場面でどういう動きをすればいいのかを覚えてしまった方がいいということです。
ちなみに経営面を楽しみたいのなら12が一番良く出来ていると思います。
最新の13は経営面が大分簡略化されたので経営好きの人には物足りないでしょうけどね。
この回答はいかがでしたか? リアクシ

167名無しさん:2025/01/20(月) 18:54:38
12CV ドロップカーブ(12-6 Curveball)
時計の文字盤に書かれた数字にちなんで命名された
オーバースローで投げられるため左右の動きがほとんどなく縦にまっすぐ落下する
SCV, スローカーブ(Sweeping Curveball) 通常のカーブとほぼ同じ軌道だが球速が多少遅く変化もやや鈍い

168名無しさん:2025/02/23(日) 17:59:20
日本のユーザーは知らない人が多いが、内野手のスローインの強さのスライダーを0にしてみるとリアル寄りになる。デフォルトは爽快感とテンポ重視でゲーム寄りに調整されてる。野手の速度とランナーの速度も0にしてみるとバランスも取れるし見た目が現実的で、そこから好みで上げてば少なくともオフ専では楽しめるよ。

169名無しさん:2025/02/26(水) 17:38:03
RTTSのタスクってどこで確認できる?
1
ID:oZVj4Cpt0(1/2)
垢版
|
0384 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-Ew5U [118.21.12.174]) 2021/05/05(水) 14:29:26.58
>>383
MY PLAYER ->MY BALLPLAYER->LORDOUT
確認したいARCHTYPEを装備してから四角ボタンでVIEW PROGRAMで確認できるよ

170名無しさん:2025/02/26(水) 17:48:43
大谷のカーブやたらキレキレじゃね?

171名無しさん:2025/02/26(水) 18:02:28
0471 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-Lrfr [153.179.145.182]) 2021/05/06(木) 20:37:14.50
>>464
バーンズだけ使えそうだから欲しい他はいらんな
カッターシンカー97マイルまで出たし

172名無しさん:2025/02/26(水) 18:04:04
レジェンドでやってるが明らかに20よりムズい
0492 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0626-BmBB [207.65.158.140]) 2021/05/07(金) 00:21:37.58
>>491
だよね
4シームの体感速度が速い

173名無しさん:2025/02/26(水) 18:46:36
20はシンカー強かったけど21はどうなん 0610 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-cGdO [49.106.219.73]) 2021/05/08(土) 11:59:34.05
>>608
余裕で強い

174名無しさん:2025/02/26(水) 19:07:51
COMが苦手なコースをしつこくついてきてつらい
ローボールに変化球投げられてダブルプレイを量産中

175名無しさん:2025/02/26(水) 19:09:41
0709 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-IY8Z [111.239.190.190]) 2021/05/09(日) 15:55:40.91
メッツのセスルーゴみたいな、リリーバーでスタミナ高いピッチャーは先発で使わない方が良い?
先発としては能力高いから、先発に入れたいけど

176名無しさん:2025/02/26(水) 19:12:49
0743 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-nFSz [14.10.59.66]) 2021/05/09(日) 23:29:00.79
フランチャイズ、マイナーの成績もプレイヤーカードで確認できるようになってるね
これは素晴らしい

177名無しさん:2025/02/26(水) 19:13:19
0744 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-EsDo [133.106.89.25]) 2021/05/10(月) 01:01:00.08
これ今の所ピンポイントピッチが必須やな
てか強すぎて修正来そうな気がする
コントロール悪いバウアーでもビタビタに決まりすぎw

でパルスが一番ゴミ
コントロール良い選手で端っこにGOODでも真ん中行きまくる
ホームラン打たれまくる要因はパルスやった

ピンポイントに変えてから目に見えて打たれなくなった

178名無しさん:2025/02/26(水) 19:13:51
0745 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-nFSz [14.9.133.192]) 2021/05/10(月) 01:08:53.46
今作はピンポイントでシンカーとカッターゲー

179名無しさん:2025/02/26(水) 19:15:43
0748 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-EsDo [133.106.88.59]) 2021/05/10(月) 01:39:29.98
何回かプラクティスで練習して実践で場数踏めばすぐ慣れる
ビタビタ過ぎてほとんど決まった球種しか使わんし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板