したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【女だらけの】主婦の井戸端会議【よもやま話】

2622:2004/08/04(水) 05:24
民間の保育園の悪いうわさを以前聞きました。
入園の時にいろいろな情報を集めていた時でしたが、
子供たちへのえこひいき、コロコロ変わる担任、
園内をきれいに見せるため、子供たちに自由に遊ばせないなど。
現在通わせているは市立保育園は
自分も子育てを終えた保育士さん達も多数いて、
何かと安心して相談でき、
通っている保育園では朝8時から園長は7時半までです。
同じく、おやつ代として100円か150円を払う形です(6時半?〜7時半)
民間になると経営重視のため幼稚園のように人員削減と
短大卒の若い保育士のかたが中心になることは必至と聞き、
それで不安なのです。

友人が幼稚園に6年勤めていましたが、
色々な内情を聞くうち(そこだけかも知れませんが、、)
幼稚園入園はやめることにしました。
今の保育園が本当にいい保育士のかたばかりなので
なおさら不安なのかもしれませんね。

長文スマソ、、、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板