したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

貴方の行ってみたい所は何処ですか?

1名も無き宿泊客:2003/06/05(木) 18:44
日本・海外問わずに行きたいところをカキコして下さい。

42TaperNezi:2003/08/16(土) 02:02
>>40
41に禿同!!
UPするの正月過ぎでしょ?今頭に入れたって忘れちゃうよ〜

4336:2003/08/17(日) 10:45
説明するのが難しいんです、これ(汗
百聞は一見に如かずで、見てもらったらすぐわかります。

44河童:2003/08/22(金) 20:18
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5321/nazo_08/AmericaWorld.jpg

ttp://www.chakuriki.net/images/baka_030822a.gif


ワロタ、ケド、所々自分自身の認識と大差ないわ。わたし、バカ?

45TaperNezi:2003/08/22(金) 22:49
>>44
ワロタわいなw
4度も沖縄旅行をしながら
「沖縄は長崎の北西にあるもの」と信じ込んでいた知人がいるんだけど、
彼女はこの地図の上を行くツワモノということか?

有名だから知ってる人も多いかもしれないけど、
オイラが好きなのはこれね↓
ttp://www.lct-consultants.org/news/europeans.jpg

ああ、欧州に行きたいなぁ…(←スレ違い防止策)

46TaperNezi:2003/08/26(火) 00:18
>>45
リンク先のヤツ一応訳してみます。

【完璧なヨーロッパ人とは...】
イギリス人のように料理がうまく...
フランス人のように運転をし...
ベルギー人のようによく働き...
フィンランド人のようによく喋り...
ドイツ人のようにユーモアがわかり...
ポルトガル人のように機械に強く...
スウェーデン人のように融通がきき...
ルクセンブルク人のように有名で...
オーストリア人のように我慢強く...
イタリア人のように規則を守り...
アイルランド人のようにいつも素面で...
スペイン人のように謙虚で...
オランダ人のように気前よく...
ギリシャ人のように計画的で...
デンマーク人のように控えめで...

完璧なヨーロッパ人はかくあるべし♪

47河童:2003/08/26(火) 00:34
やっぱ、行くならアイルランドだね。でも、議論はめんどくさそうだけど、、

48TaperNezi:2003/08/26(火) 00:50
国民全員ジェイムズ・ジョイスみたいだったら面倒だなぁ(笑
別の意味で楽しそうではあるけれど

49河童:2003/08/31(日) 00:11
実は留学時に半年程、アイリッシュの兄ちゃんとつるんでいた事がありました。
飲みに逝こうと誘いに行くと、「分った、でも其の前に此れ(蒸留酒)空けて逝こう!」というペースで、
おまけに酔いが入るともう一人のツレ(リバプール出身)を「このイングリッシュ野郎」と、罵り始め、、、
正直、極東の無知の民には理解し難い感情でありました。
日本:韓国           日本:台湾
イギリス:アイルランド    イギリス:インド
てな感じなんですかね〜。
正直、「お前もあのイギリスの気取りやを罵ったれ!」と言われた時は複雑な気持ちになりました。

やっぱり、韓国にもいってみるべきだな、、、、

50河童:2003/09/04(木) 21:43
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344

がぜんイタリアにも行ってみたくなってきました。
でも、なんで台湾人のカキコがいっぱいあるんだろう?
けっこう、大阪人にも当てはまる所があるのでは?

51TaperNezi:2003/09/04(木) 22:08
>>50
ラテンのノリってことですか?<台湾、大阪、イタリア

52河童:2003/12/12(金) 22:19
バリとか、インドネシア行ってガムラン、ケチャダンス三昧したいんですが
個人で短期間って条件ですと、高くなりそうですな〜。
団体行動できる香具師ではありませんし、ホテルでキメテたりすると目立ちそうですし
まいりますなぁ〜。
皆さま、よい方法しりません?

53TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/12/13(土) 00:36
>>52
オイラと2名様1室で仲良く一緒に行くというのはどうか?


      ッチャッチャッチャッチャッ〜♪

54河童:2003/12/13(土) 21:17
nezi様が妙齢美脚女性の時に限り、お供させて頂きます。

キコカキキコカキキ〜ン〜♪

55TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/12/13(土) 21:25
考えたんだけどさ、
>個人で短期間
ってそんなに高くもないんじゃない?
航空券だけ買って現地で安宿泊まって。高い?

河童さん脚フェチなん?
オイラの黄金の脚じゃダメかねえ、、、(←元陸上部短距離選手)

56河童:2003/12/13(土) 21:48
短期間ですと、自然直行便を使いたくなりますし、すると自然チケットも8万円位。
ツアー金額でも、それ位ですし、現地時間3日くらいしか居られなくて8万というのは
ワシの経済力からすると痛いんです、、、

>黄金之脚
少林サッカーの呉孟達おじさんのお腹を想像してしまいます。

57ぱしり:2003/12/13(土) 22:11
チケットそんなに高いすか?
成田発のガルーダで1月出発だと\47,500からあるみたいですけど。
もちろん年末年始や連休絡みだといきなり高くなるんだろうなぁ。

上記の検索は歩き方どっとこむ。リンクスレに貼ってきます。
http://www.arukikata.com/index.html

58TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/12/13(土) 22:18
>>56
わかった!
一緒に行ってくれるオンナノコを探してから行く!やっぱこれだよ、うんうん。
バリ島はひとりで行くのもいいけど2人で行くのはもっといいからねぇ…
>>57
案外安そうなので1月に行くことをちょっと真面目に検討してみよう。

59河童:2003/12/16(火) 07:28
>51
今更ですけど、急に分かりました。
ラテンとかじゃなくって、法の遵守精神がないというか
お上を馬鹿にしているというか、後の事を考えないというか、、、

あ、でもコレ上の3地域を馬鹿にしている発言じゃなくって
愛しているが故の分析ですので、、、

60TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/12/17(水) 02:59
>>58
>法の遵守精神がないというか
>お上を馬鹿にしているというか、後の事を考えないというか
「自分勝手」?「ジコチュー」?「短絡的」?

全然国は違うけど、以前トルコの後にインドに行ったらインド人がみんな紳士に見えました(笑

61TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/12/17(水) 03:02
なんか本気でバリ島に行きたくなってきたので、こんな時間まで格安航空券ぐぐってました。
12月〜1月って安いから(ただし年末年始は除く)行きたいところいっぱいあるなー。
ニューヨークにも行きたいし。

62河童:2003/12/18(木) 20:57
>60
誰がそんな事をいってるんですか?失礼です!プンプン!
後の事を考えないってのは、言い方を変えれば
「自身の行為が後に悪い方向に発展するとは夢にも思わない楽天的な性格の持ち主」
って事で、法の遵守精神が無いというのは
「法のような形而上の存在よりも、目の前の現実を尊重する。(赤信号やからって、たいして
車も走ってへんのに、なんで一々待っとかなあかんねんな?というようなご意見)」で、
お上を馬鹿にしている、ってのは
「お上(別名、中央(東京)とも言う)に対する反骨精神の表れ」
って、事じゃないですか!螺子先生の解釈にはちと問題アリです!

63TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/03/28(日) 23:09
さて皆さんに質問で〜す!

あなたの生涯であと1ヶ国だけしか海外旅行に行けないとします。
あなたならどこに行きますか?

 ・国に限らず地域でももちろんいいです。
 ・予算や体力的問題はこの際無視して下さい。


さあ、行きたい所をどうぞ!


64TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/01(木) 23:41
誰も答えてくれないケド…

オイラならインドです、インド。
やっぱインド。どうしてもインド。

65えろかっぱ:2004/04/02(金) 21:25
命題が無茶だと思うケド…

宇宙です、宇宙。
神舟号にのって宇宙へ。
ビーマンのってシンガ、タイ、香港経由で中国入りして、、、

66TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/03(土) 23:01
命題は無茶かもしれませんが…

>>65
1ヶ国だってばー!
なんでもいいかひとつ選ぶんだよー。
「地域でも可」って書いたのは台湾とかチベットとかそういうことだよ〜。
宇宙は「地域」じゃないよぉ〜








でも行けるものなら行きたいけど。

67TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/03(土) 23:02
ああ、またやっちゃった…恥
>>66
×なんでもいいかひとつ選ぶ
○なんでもいいからひとつ選ぶ

68えろかっぱ:2004/04/03(土) 23:20
うちう船、神船号は中国の領土の延長上ではないのかな?
それとも公海(パブリックスペースとでも云うのかいな?)なんかな。

行きたいよね、、、。出来たら100万円以下で行けるようになればな〜。

69えろかっぱ:2004/04/03(土) 23:39
http://www.mercadotour.jp/rossia/rossiamig.htm

ちなみに此れは戦闘機に乗ってみようよツアー。
ああっ!お金お金。

70TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/03(土) 23:58
>>69
ぶははは、よくこんなん探してきましたね。
マニアにはたまらないでしょうねぇ。
オイラも不覚にもちょっと惹かれてしまうです。

71名も無き宿泊客:2004/04/09(金) 02:13
>>63
私はやっぱりモーリタニア! でもロシアのオイミヤコンも捨てがたい。
とか言ってる時点で、1カ国ではないわけだが・・・

今まで行ったことがあって気に入ったところに行くか、
それとも、行ったことがなくてどうしても行ってみたかったところに行くか。
そこで性格が出そうですね。

>>69
スホーイに乗ってはみたいけど、170万円か・・・

ところでこのHPに、さりげなくこんなフレーズが書かれていました


 ★お勧めの航空券は断然アエロフロートです。


どこが断然お勧めなのかと小一(ry

72& </b><font color=#333399>(PNoCmXUc)</font><b>:2004/04/11(日) 23:36
>>71
ロシアのオイミヤコンってどこ〜?何があるの〜?
モーリタニアも聞いたことはあってもどこにあるのか思い浮かばない〜!(涙

73TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/12(月) 23:27
たしかとっても寒いとことだよね?<ロシアのオイミヤコン

74名も無き宿泊客:2004/04/13(火) 22:35
>>66
ランゲルハンス島に行ってみたいで〜す

 ヽ(´ー`)ノ

75名も無き宿泊客:2004/04/13(火) 23:14
>>74
ヲイヲイ・・・そりゃ臓器の一部だろ(ry

76名も無き宿泊客:2004/04/13(火) 23:25
しまった!75の前に

「それはどこにあるの?聞いた事がないんだけど・・・・・。」

とボケておくべきだった(ーー;)      残念!

77名も無き宿泊客:2004/04/13(火) 23:30
>>74を読んでぐぐッた人、正直に手を挙げなさい!










(´・ω・`)ノ

78名も無き宿泊客:2004/04/13(火) 23:36





人体の中にある方は知ってたけど、実在する島名なのかどうか確認してしまいMASTER

7971:2004/04/14(水) 02:05
オイミヤコンの説明をしようと思ってたんだけど、
乗り遅れたらしい・・・

80TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/14(水) 02:26
>>79
わあぁぁ〜!!
してして。永久凍土の世界!

81TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/04/18(日) 03:52
モンゴルで馬に乗ろうか、サラエボ ザグレブにしようか只今真剣考え中。
でも…














考えた挙句にバンコク行きに乗ってたりするんだよな、これが。

82名も無き宿泊客:2004/05/03(月) 13:42
>>81

小さいころから,「ザグレブ」ってかっこいい名前だな〜,って思ってました。

関係ないのでsage・・・

83名も無き宿泊客:2004/05/08(土) 23:54
小さい頃から「ザグレブ」知ってたなんてそれこそかっこいい〜。
子供の頃、語感だけで行きたかったのはSan Diegoでした。
まだ行ったことないのですが。

84名も無き宿泊客:2004/06/13(日) 23:42
TBS世界遺産でモーリタニアやってます。
行ってみたい…

85このスレの7:2004/06/15(火) 02:02

  。・゜・つД`)・゜・。

うわ〜〜〜〜 知らなかった〜〜〜〜〜
モーリタニアやってたなんて〜〜〜〜〜

と激しく後悔しましたが,ググッてみたら
今週の金曜日に再放送することがわかりました。
よかったよかった・・

ご参考までに,「世界遺産」の再放送は
BS-iで毎週金曜日の23時からやってるようです。

86名も無き宿泊客:2004/06/15(火) 22:31
>>85
要するに…

7さんの家ではBS-iが見られるのですね?
いいな〜、クオリティの高い画面でモーリタニアの大自然を楽しんで下せぇ。

877:2004/06/17(木) 02:35
>>86
見られます!


17インチのブラウン管のモノラルスピーカーの12年物のテレビでですが何か?  (泣

8886:2004/06/18(金) 07:23
>>87
レス読んで思わす吹き出してしまいました、ごめ〜んw
電車の中で携帯で読んでたんだけどさ。

お楽しみの再放送、今夜ですね。

897:2004/06/23(水) 00:46
仕事で11時までに帰れそうになかったので、
ビデオに撮って見ました〜。

モーリタニアに鳥の楽園があったとはしらなんだ・・・ チョト怖かった・・・
欲を言えばもう少し内陸というかサハラ砂漠の様子も映してほしかったです。
(とは言っても、鳥の楽園が世界遺産だったので仕方ないけどね)

90名も無き宿泊客:2004/06/23(水) 00:56
TBSの世界遺産の映像は自然モノより人工の建造物の方がよく映ってるような気がします。
NHKの番組では逆に自然モノの方が出来ばえがいいなぁ、と思うことが多いです。

(自分の目で実際に見たモノと番組で見たモノを比較しての話で、主観も目一杯入りまくりの意見です、すみません…)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板