したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中近東総合スレッド

1名も無き宿泊客:2003/05/27(火) 23:18
中近東スレ作ってみました。
いちおう範囲はアラビア半島・シリア・ヨルダンあたりの国々にしたいのですが、
どうですか?

2超級王八蛋:2003/05/27(火) 23:21
中近東もう一回行きたいなー。あの何気にマターリが忘れられん。

3TaperNezi:2003/05/27(火) 23:26
ベリベリ素敵な国ばかりだった…(遠い目

4名も無き宿泊客:2003/05/29(木) 11:22
こんにちは。一つ質問です。

ヨルダンがノービザになったって本当ですか?

5名も無き宿泊客:2003/05/29(木) 15:02
イエメンまんせー

6超級王八蛋:2003/05/29(木) 21:24
>>4
どうやろね?俺が行った1999年の時もノービザって話があったけど、
結局要ビザですた。でも入国の時、係員はビザなんか全然見てなかったなー(藁
詳しくは東京のヨルダン大使館に聞いてみませう。
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/jor-emb/

7:2003/05/30(金) 13:56
ありがとうございました!とりあえず大使館に連絡してみます。

85とは別人:2003/05/31(土) 02:04
おいらもイエメンマンセー

9TaperNezi:2003/05/31(土) 02:22
5でも8でもないけどイエメンまんせーw
とりあえず今まで行った中で一番のお気に入りの国です

10ところで…:2003/05/31(土) 15:21
今でもヨルダン〜イスラエルはノースタンプで
通過できるんですかねえ?

11名も無き宿泊客:2003/05/31(土) 15:29
>>10
そうですねぇ、ノースタンプで通れないと大変ですよねぇ…
最近行った旅行者とかいるかな?いても少ないだろうな。
>>6-7
大使館に聞くと要ビザって言われると思う。
でも行けばどうにかなる?のかな?
どうにもならなくても責任取れませんのであしからず〜(藁
って全然答えになってなくてスマソ

12超級王八蛋:2003/05/31(土) 20:27
>>10
行けることはいけると思われ。でもイスラエルに入ったら、エルサレムに入るまでに
爆弾テロに(以下自粛

13超級王八蛋:2003/05/31(土) 23:27
KF橋からエルサレムまで行くのに、エリコって街があるんやけど、
そこあたりがいちばん爆弾テロ多い罠。
イミグレからエルサレム直行のセルビスタクシーはイスラエルナンバーが多いから、
標的にされそうやしねー。

14名も無き宿泊客:2003/06/03(火) 23:16
>>10
スタンプは別紙に押されます。いわなくても別紙におしてくれました

漏れがいった時はパスポートにイスラエルのスタンプを残したいが為に
イミグレで、お願いだからパスポートに押してくれ、ってたのんだやつがいました

15名も無き宿泊客:2003/06/03(火) 23:28

俺はおながいしたけど、どうしても押してくれませんですた。
押すフリして別紙にw

16名も無き宿泊客:2003/06/04(水) 21:42
いけずね

17名も無き宿泊客:2003/06/04(水) 21:46
キング・フセイン・ブリッジってその仰々しい名前から
レインボーブリッジ並に立派なヤツを想像していた。
行ってみたらこれが“キングフセイン”なのかと(以下略

18超級王八蛋:2003/06/05(木) 13:02
ヨルダン川も、さぞすごいんかなーと思って逝ったら、
「溝」程度の広さしかなかったし。
キングフセインって王様の名前なのよねー

19自転車小僧</b><font color=#FF0000>(mI/K76EY)</font><b>:2003/06/05(木) 15:05
祝!パレスチナ独立承認age!

20名も無き宿泊客:2003/06/05(木) 22:37
独立したんですか?

21名も無き宿泊客:2003/06/05(木) 22:38
これでイスラエルに行きやすくなればいいんですがー。
イスラエル行ってみたいんです。いちおうクリスチャンなんで。

22名も無き宿泊客:2003/06/05(木) 22:46
文句言ってるイスライリーが山程いるみたいですw

23超級王八蛋:2003/07/04(金) 23:23
シリアのダマスカスのスークには香水屋があって、女性はすごい喜びそうな種類の香水が売られてまふ。
隠れた名物、アザーンウォッチはアレッポで買った方が種類が多くてお得です。

24冰淇淋:2003/08/17(日) 16:24
トルコ行くことになったんですが、土耳古って中東?
ギリアジアに入りそうな感じもするのですが。
EU入りたがったり複雑ですなw

25夜来香:2003/08/17(日) 22:47
>>24
なんだか微妙。
トルコの領土の大部分は「小アジア」で一部はバルカン半島ですからね。
サッカーの世界ではUEFA(ヨーロッパサッカー連盟)に加盟していて
昨年のワールドカップもヨーロッパ予選を勝ち抜いて出場しています。
ところでグルジア、アルメニア、アゼルバイジャンもアジアかどうか微妙。

26超級王八蛋:2003/08/17(日) 23:02
>>24
俺も微妙やと思うよ、旅人としては。シリアとの国境の街で思った感想やけど、
トルコはイスラム教やけど、それ以外は中東のようでそうでないような空気がしてるよ。
イスタンブールなんかもうわけわからんよw
もちろんイスタンブールに行くよね?

27冰淇淋:2003/08/18(月) 02:10
イスタンブールでの滞在型で行きますYO。
西はヨーロッパだし東はアジアだしほんと不思議なとこですな。
そこが魅力でもあるんですが。
トルコってあんまり宗教に熱心じゃないイメージだからイスラムっぽくないし。

中央アジアにも足をのばしたかったのだけど、
時間の関係で削ってしまいますた。
また今度行けるときがあればいいんだけどなぁ・・・。

28ねぼけ翁:2003/08/18(月) 13:34
トルコへ出発するまで、外貨レートスレにトルコリラを載せますんで参考にしてください、はい。

29冰淇淋:2003/08/18(月) 16:18
トルコでのトルコリラって価値の変動が激しいらしいですね。
外貨のほうが信用がある地域も多いと聞いたんですが。
向こうに着いてからリラに変えるのとドルで持っていくのどっちがいいんだろう・・・。

30トルコ大好き:2003/08/18(月) 23:47
ドルで持って行くのがベストですけど、イスタンブール中心なら日本円でもOK。
でも米ドルは予備でもって行くのがいいですね。
イスタンブールとアンカラ以外じゃ日本円からトルコリラに換えれるところは少ないから。

31河童:2003/08/18(月) 23:52
あ、わし行った時、ブールでも円は断られる事多かった。やはり$の方がお勧め。

32超級王八蛋:2003/08/19(火) 00:06
トルコの場合は国際キャッシュカード作って、ある程度の金はATMで下ろすのも手。
トルコはどんな田舎町にもATMがあって国際キャッシュカード(俺はCirrusやった)で下ろせます。
イスタンブールなんか町中ATMだらけでしたわ。

33冰淇淋:2003/08/21(木) 02:24
国際キャッシュカード持ってないわ〜・・・。
ギリギリなので作れないし(爆)
ドルと円で持って行きます。

村上春樹の紀行でトルコにはマルボロを持っていくと良いとか書いてたので、
1箱持っていってみようかとも思ったんだけど断念。
女の私が1本勧めてもしょうがないですな。

34名も無き宿泊客:2003/08/23(土) 01:48
いきなり教えてちゃんで申し訳ないです。
リラに換える必要性ってありますか?
と、言うのはレートがアバウトで$→現地通貨に換えると
$で払うより割が悪かったりする国がかつての旅先に良く
あったので・・・。

35TaperNezi:2003/08/23(土) 14:12
>>34
トルコに限らずどの国でもですが、現地通貨ナシで不便だったことありません?
両替レートの問題でなく、例えば現地の市内バス等に乗るのに現地通貨は必要になると思うのですがどうでしょう?

36名も無き宿泊客:2003/08/23(土) 15:00
>>34
トルコの場合は、レートが青天井に変わるんで両替は最小限に換えた方がいいかもですね。
面倒くさいようだけどこまめにUSドルからトルコリラに換えるのがコツです。

37名も無き宿泊客:2003/08/24(日) 01:27
>>35
>>36
毎回(現地事情と自分の状況:フリー・パック関わらず)ある程度の
額を空港でそっこー換えてしまうタチで。「こんな事なら換えなきゃ
良かった〜」や「もっと換えときゃ良かった〜」をぎゃーぎゃー騒ぐ
ヤツでして。足りなきゃ換えればいいのですが、いつもギリギリの
予算で動いていまして、それならもっと事前リサーチすりゃいいのに
これがまた中々・・・。
お二人共のご意見参考にさせて頂きます♪

38名も無き宿泊客:2003/08/24(日) 01:29
↑肝心な事を申し上げるのを失念してました☆

ありがとうございます。

39TaperNezi:2003/11/21(金) 21:25
イスタンブールはエライ事になってしまいましたなぁ。
今年は何とかトルコ年って言うんだっけ?年末年始に旅行を計画していた人もいらっしゃるだろうに。
冰淇淋さん、いいタイミングで行っておいて本当によかったね。

40TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/01/09(金) 23:59
個人的にはお気に入り度ぶっちぎりNO.1のイエメンなんですが、今こんなん出てるみたいです。
あ〜あ、今度はいつ行けるんだろう…

【イエメン:個人旅行者に対するイエメン入国規制 2003/12/25 】
1.イエメン当局は、2003年12月18日頃から、旅行者の入国後の安全確保のためとして、入国審査の段階において、イエメン所在の旅行代理店(一部代理店は空港内にオフィス有り)や民間企業・団体、あるいはイエメン在住の知人など身元引き受け先がないと判断された個人旅行者に対しては、入国を認めない方針を新たに打ち出しました。これは、仮に在京イエメン大使館や、その他の在外イエメン大使館において入国ビザを取得している場合であっても、例外とはならないため十分注意して下さい(ただし、日本からの団体旅行者については何ら問題はありません)。
(後略)
海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?id=043#2

41TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/01/10(土) 00:06
でもこれって
>イエメン所在の旅行代理店(一部代理店は空港内にオフィス有り)
ってことは空港にある旅行代理店に(形式的に現地ツアー扱いで)手数料払うかなにかすればOKって意味なのかな?
団体旅行OKってなってるくらいなので、全然行けないのとは違うし大丈夫そうだけど。
んー、どっちにしても以前より旅行しにくくなってるのかもしれませんー。

42</b><font color=#ff0099>(Yemen/To)</font><b>:2004/01/10(土) 00:53
イエメン もうダメボ・・・

43TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/01/10(土) 01:16
>>42
いいなあ、そのトリップ…

44TaperNezi </b><font color=#ff0099>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/01/15(木) 09:21
「幸福のアラビア」と呼ばれていた時代のイエメンは平和だったのだろうか?
んなわけないよな。基本的には戦闘民族だもん。
もしイエメンが「とても平和で治安も問題ナシ!」になったらそれはそれで違うような気がするよなあ…
「個人旅行が出来る程度には安全で適度にスリリング。でも自分が被害者になるのは絶対に嫌YO」ですな。

嗚呼〜、旅行者ってなんて身勝手なことばっかり言ってるんだろ。

45名も無き宿泊客:2004/02/10(火) 04:59
a

46名も無き宿泊客:2004/06/23(水) 16:43
個人旅行者に対する入国規制
イエメン当局は、2003年12月18日頃から、旅行者の入国後の安全確保のためとして、
入国審査の段階において、イエメン所在の旅行代理店(一部代理店は空港内にオフィス有り)や
民間企業・団体、あるいはイエメン在住の知人など身元引き受け先がないと判断された個人旅行者に対しては、
入国を認めない方針を新たに打ち出しました。
これは、仮に在京イエメン大使館や、その他の在外イエメン大使館において入国ビザを取得している場合であっても、
例外とはならないため十分注意して下さい(
ただし日本からの団体旅行者については何ら問題はありません)。
外務省・渡航情報より転載(2003-12-25)

こんな情報を見つけますた。
イエメンに出向く方はご注意下さい。いないと思うけど。

47名も無き宿泊客:2007/10/27(土) 16:56:33
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。


衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号

住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744

大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110

警視庁 公安課
0335814321
公安調査庁
0335925711
東北公安調査局
0222564161
中部公安調査局
0529514531
中国公安調査局
0822285141
四国公安調査局
0878226666
九州公安調査局
0927211845

犯罪者逮捕協力者ヘの警察表彰の審査基準をみたしており、通報しておくと杞山岳史が逮捕された後で犯罪者逮捕協力者として警察から表彰が送られる案件です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板