したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

何でもいいからあなたが知ってる雑学を語れ

1名も無き宿泊客:2003/05/25(日) 19:54
あなたが知ってる雑学を晒してください。海外とかのことだけじゃなく、分野は全然問わないよ。

まずは私から。
香港のHONGKONGの発音は、広東語の「へおんこん」から。

285こんなもん読めるか!:2003/08/18(月) 21:01
>>283
1..つけしろ
2.ごちゃく
3.とまみ
4.しののめちょう
5.のうねんちょう
6.いでい
7.にぶの
8.めが
9.こばさまちょう
10.かまえ

もう地名は勘弁してください<(_ _)>

286名も無き宿泊客:2003/08/18(月) 23:43
では話を遮って新しい話題をw

デジカメという名前は、実はサンヨーの商品登録。
でもあまりに名前が一人歩きしてるため、サンヨーも放置している。

287名も無き宿泊客:2003/08/18(月) 23:44
×商品登録
○商標登録

288河童:2003/08/18(月) 23:50
シーチキン、とは「はごろもフーズ」の登録商標。
だから、仕入れ先がこの会社でないオニギリ、サンドイッチはこの名前を
使えない。7−11のお弁当は使ってたりすけど、他のコンビニは
英語の「TUNA」を表記している。結構セコイよね。

289TaperNezi:2003/08/19(火) 00:00
沖縄のオジィオバァはTUNAの事を「トゥーナ」と本格的に発音する。
初沖縄の時なんて言ってるのかワカランカッタ…

290超級王八蛋:2003/08/19(火) 00:25
地名から商標登録になってるな(藁
なら、「宅急便」はヤマト運輸の商品登録。
映画の「魔女の宅急便」はヤマト運輸協賛の映画なんで特例で使ってよかったんだそうな。

291TaperNezi:2003/08/19(火) 00:27
普通の名称だとなんて言うの?
シーチキンはツナでいいよね?
デジカメと宅急便は?

292たぶん:2003/08/19(火) 00:34
デジカメ=デジタルカメラ
宅急便=各会社によって言い方が違う

293たぶん:2003/08/19(火) 00:47
宅急便=宅配便のような気もしてきた・・・。

294TaperNezi:2003/08/19(火) 00:53
そっか!「デジカメ」が商標登録なだけか…
俺、やっぱ今日はもう寝よう…

295自転車小僧</b><font color=#ff0099>(mI/K76EY)</font><b>:2003/08/19(火) 08:38
>290
>映画の「魔女の宅急便」はヤマト運輸協賛の映画なんで特例で使ってよかったんだそうな。

ちょっち違うな。スタジオジブリが"宅急便"と言うのが商標登録されているのを知らずに
「魔女の宅急便」と言う名前で製作発表をしたため、ヤマト運輸が商標権を訴えて、ジブリ
映画に協賛と言う形になった。
そのため、本来のストーリーには登場しない黒猫のジジが登場している。

商標登録と言えば、「阪神優勝」の商標権は宙に浮いたまま裁判になるそうな。
ニュースも「阪神の優勝」とか「阪神が優勝」になるのだろうか・・・。

296名も無き宿泊客:2003/08/20(水) 17:27
そういや、「万歩計」もオムロン(うろ覚え)の商標で、
一般語としては「歩数計」ですよね、確か。

297名も無き宿泊客:2003/08/20(水) 23:22
ヤマハの「エレクトーン」もそうですね。
カワイは「ドリマトーン」だったと思います。

298名も無き宿泊客:2003/08/20(水) 23:34
どうやら私の出番みたいですなw ←どこがやねん

万歩計,エレクトーン,いずれも登録商標でございます。
それ以外にも結構いろいろありますな。

手元の資料?によれば,
「ウィンドサーフィン」「キャタピラー」「クレパス」「ジェットスキー」
「セスナ」「セロテープ」「Vシネマ」「プラモデル」「ラジコン」
「いかめし」「ポケベル」「伝言ダイヤル」・・・
などなどが登録商標になっているようです。

299298:2003/08/20(水) 23:38
>>295

例の「阪神優勝」に関しては,
「被覆,履き物,おもちゃ等」を対象に,商標を登録していたようです。
つまり,これ以外の商品(「等」にどこまでを含むかは不明ですが)に,
「阪神優勝」のロゴを付けるのは大丈夫だったはず。
ですので,単に記事やニュースで使う分には問題ないと思います。

300プク娘:2003/08/20(水) 23:43
>297
カワイよりメジャーなテクニクスは「テクニトーン」でつよね(藁

301298:2003/08/20(水) 23:43
ついでに,商標の登録が認められるか否かという基準はかなりあいまいなようです。

実際,「巨人優勝」を登録しようとして,認められなかった例があります。
理由は,阪神といえば一般の地名なので問題ないが,
巨人=読売ジャイアンツを指すのが明白だから,というものだったような(うろ覚え)

一方で,「一般名詞の組み合わせは認められない」というのもよく言われます。
良く出てくる例が,「はちみつレモン」。
サントリーが登録できずに,その後いろいろなメーカーから
「はちみつレモン」の名をかぶせた商品が発売されました。

とはいえ,「ママレモン」「いかめし」のように,
認められているものもあるんですよね。

302プク娘:2003/08/20(水) 23:44
あ、300キリ番ゲトやったw
酔っ払いってコワ〜イ(藁

303名も無き宿泊客:2003/09/09(火) 00:16
「トリビアの泉」のへぇ〜ボタン見つけました。
連打するとけっこう面白かったです。使ってください。
http://www.dfnt.net/t/photo/column/he.shtml

304名も無き宿泊客:2004/01/01(木) 23:22
私つい最近知ったんですが、検疫って「動植物検疫」なんですね。
植物(農作物)や動物(肉やその加工品)は検疫が必要なんだけど、海産物は検疫は不要なんですって。
なぜかというと海は世界中つながっていてひとつだからなんだそうです。

305名も無き宿泊客:2004/01/11(日) 00:18
>>304
知らなかった〜
ということは、淡水魚系は検疫通さなきゃダメなんですかね?

しかし、おさかなは動物じゃないんかと小一時間(略

306名も無き宿泊客:2004/01/11(日) 00:26
たぶん明太子は検疫要らなかったはずです。
うなぎの加工品とかどうなんでしょ。必要なのかも。

307TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/02/28(土) 22:42
ドイツの大学では数学科は理系ではなく、文系の哲学系の学部内に設置されている。



このネタの真偽の程不明です。嘘だったらごめんなさい。 
だったら書くな〜! \(`o'") コラッ!

308TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/03/02(火) 01:52
沖縄の牛乳パックは946mlでーす。

これはアメリカ統治の名残なんでしょうかね。
1ガロン(3758ml)の1/4。クオーターガロン(946ml)なのれす。
沖縄の地元メーカーのものはもちろん、内地でも御馴染みの大手牛乳メーカーも物も946mlで売られています。
アメリカ時代なら牛乳用の紙パック等がアメリカ本土から入って来て946mlの方が作るのに好都合だったのかもしれませんが、今はどうなんでしょう?
946ml用のパックを沖縄用としてわざわざ作っているんでしょうか?
それとも1000mlの本土用のを流用してるのかな?

ちなみに500mlのサイズに当たるものは473mlのパックになってますですよ。

309TaperNezi </b><font color=#333399>(Dj2VoEMY)</font><b>:2004/03/02(火) 02:10
げっ、適当に書いたらガロン間違えた!!

1ガロン =3785ml です。
クオーターガロンは 3785/4=946.25 になります。

しかしヤード・ポンド系というのはめっちゃゴチャゴチャしていて、ガロンには英国ガロン、米国液量ガロン、米国穀物ガロンの3種類があります。
オンスとかバレルとかの単位もこの系統になるのですが、ゴチャゴチャしていてワケワカメです。
(オイラ仕事で使っているので完璧に知っていなければいけないのですが…汗)

310人居ないやん:2004/05/09(日) 23:08
>238
今や、脚本界の王様と言ってよい三谷幸喜もサザエさんの脚本を書いてボツに
なった事があるそうです。
内容はタラちゃんが突然巨大化する話だったそうです。
一度有名作家達のボツネタで映像化して欲しいですね。深夜とかでいいから。

311ぬえ </b><font color=#333399>(Yemen/To)</font><b>:2004/06/06(日) 02:07
>>308

激しく亀レスですが・・・

そういえば,ブダペストのスーパーでは,牛乳がなんとビニール袋に入れて売られておりました。
例えて言えば,日本のスーパーで「糸こんにゃく」が売られているような感じで,牛乳が冷蔵棚に並べられておりました。
持って帰る途中に,なんかの角に引っかかって袋が破けたら・・・なんて思うと,気が気ではありませんでした。

(もう10年以上も昔の話なので,今は違うかもしれません)

312ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 02:13
世界的には紙パックの方が少ないかもしれませんね。
ネパールでもビニール袋が普通でした。
昔インドの商店で「牛乳下さい」って言ったら
「マグカップ持って来い」と言われたこともあったなぁ。

ブダ、懐かしいな。
また行きたい。

313ぬえ </b><font color=#333399>(Yemen/To)</font><b>:2004/06/06(日) 02:53
>>312

そうなんですか,それはぜんぜん知りませんでした。お恥ずかしい・・・
紙をビニールコーティングして成形?するのに比べて,
ビニール袋に詰める方が,製造工程が簡単なんでしょうかね。

>「マグカップ持って来い」
考えてみたら,日本でもほんの20〜30年前までは,
似たような状況だったんですよね。鍋ぶら下げて豆腐買いに行ったりとか・・・

なんかスレ違いばかりですね。すみません・・・

314ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 02:55
>>313
一升瓶持参して
「オヤジ、五合頼む!」とか。
酒飲みは「五合」のことを「ごごう」ではなく「ごんごう」と呼ぶようです。

辛うじて雑学になったか?

315ぬえ </b><font color=#333399>(Yemen/To)</font><b>:2004/06/06(日) 03:07
じゃあついでに,単位にまつわる雑学を・・・

土木工事の現場の人は,1メートル50センチのことを,「1円50銭」と言います。
謂れは知りませんけどね。

316ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 03:11
>>315
それは単にオヤジギャグ的駄洒落ではないのでしょうか…

317ぬえ </b><font color=#333399>(Yemen/To)</font><b>:2004/06/06(日) 03:16
>>315

いや,誰か一人がそう言っているというのではなく,
どこの現場に行ってもそういう言い方をする人がいるんですよ。若い人でも。

まぁ,最初に言い出した人は駄洒落のつもりだったのかもしれませんが・・・

318ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 03:24
>>317
そうなんですよね、実は私も聞いたコトあります。
てか、よく聞きます<1円50銭

全国的駄洒落系業界用語なのでしょうか…

319ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 03:35
では単位系雑学をもうひとつ。
直径を示す記号はφですが、これは現在のJIS規格では「マル」と読むことになっています。
直径の事を「パイ」と発音する場合もあるようですが、これは聞き伝えによる誤用のようです。
ギリシャ文字においてφは「ファイ」と発音するようで、これが「パイ」に転化してしまったのではないでしょうか。

320ブラマプートラ帝釈天:2004/06/06(日) 03:39
「φ」は小文字で
「Φ」が大文字らしいです。
直径を示すときは「Φ」が正しいらしい(たぶん)

ちなみに私は直径の事は「ダイア」と呼んでます。

321名も無き休憩客:2004/06/16(水) 23:56
う、、!(-_-;)

「Φ」を「中」の丸文字かと思て使いまくってますたわ(ンなわきゃねーって♪

322名も無き宿泊客:2004/06/23(水) 15:48
英語系、北欧系の人種の名前で、苗字の最後が-son,-sだと「〜の息子」という意味。
例:
Jackson:Jackの息子。JackはJohnの略称。
Tomason:Tomの息子。サッカーデンマークチームのエース、トマソンが有名。

Johns:Johnの息子。
Roberts:Robertの息子。ジュリア・ロバーツ。

323さあsき:2005/06/06(月) 20:20:45
やすやど
http://www.hunza-guesthouse.com/

330ヴィクトリアシークレット ブラジャー:2013/08/09(金) 23:28:06
<a href="http://nikesbjapan.misawa-plaza.jp/ ">ナイキランニングシューズ</a>激安通販サイト:http://nikesbjapan.misawa-plaza.jp/

331クロムハーツ リング:2013/08/09(金) 23:28:35
<a href="http://www.controlsystems2012.org/prada-japan.html/&quot;&gt;プラダ 財布</a>のオンラインストアへ!http://www.controlsystems2012.org/prada-japan.html/

332プーマ スニーカー:2013/08/13(火) 01:12:23
傑作ブランド<a href="http://jp-hermes-shop.tumblr.com/&quot;&gt;エルメス 財布</a>大特集http://jp-hermes-shop.tumblr.com/

333Shounnyviobby:2013/12/19(木) 05:05:46
<a href="http://uggespana.buy-outlet.com">ugg baratas</a> <a href="http://uggespana.buy-outlet.com">botas ugg</a> precio altamente - Tom es similar a Ying Lunxin participación pequeño asesina confesionario
<a href="http://airmaxoutlet-nikebaratas.bestbuy-all.com">air max baratas</a> <a href="http://airmaxoutlet-nikebaratas.bestbuy-all.com">zapatillas air max baratas</a> Bullicio de a Gongo bloqueando algún tipo de plum " varios " principal indicar con . Frf143 on Mayo 17 de película almuerzo

334Shounnyviobby:2013/12/19(木) 05:08:22
<a href="http://uggsoldespascherv.outlet-bestbuy.org">ugg classic short</a> <a href="http://uggsoldespascherv.outlet-bestbuy.org">bottes ugg</a> , recevoir le appel téléphonique de femmes de résidence de suivant de coup sec vermicelles à base de impulsions amidon . Lui / elle idiosyncrasique commune la marque principe impliquant CK Pantalons : charme naturel . Pour cette raison donc juste par la photographie sur , en comme le nouveau filmé
<a href="http://nike-shoxbaratas.outlet-bestbuy.org">zapatillas nike shox baratas</a> <a href="http://nike-shoxbaratas.outlet-bestbuy.org">nike shox baratas</a> , vestir unique 1 reunirán " luna nueva " en , ya desarrollo , a ella Drama , en especial el potencial de media publicar podría tener además dificultad . " Usted sabe cuenta , nuevo época del año , stupenda que habría sido una encantado niña no


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板