したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

特例アジア!エジプトを語るスレ

1超級王八蛋:2003/05/25(日) 14:45
宿泊規定にエジプトも「アジア」に入ってるみたいなんで、
立ててみますたー。
エジプトについて語ろうよ。旅行の感想・質問・雑談なんでもありよー。

2超級王八蛋:2003/05/25(日) 14:48
俺のエジの感想(逝った時期は1999年10月〜11月)
○カイロ:ゴミゴミしてておもろかった。もう一回逝ってみたいな、あそこは。
     考古学博物館は一見の価値あり!

○ルクソール:とにかくボラれまくった(藁
     でも、王家の谷までロバで逝ったのがいい思い出。
     ナイル川でマターリするには最高かな?

○アレキサンドリア:名前負けしてるような・・・。
     あそこのYHは二度と逝きたくない(藁

簡単ですが、一筆までに〜〜。

3名も無き宿泊客:2003/05/25(日) 15:13
>>2
ミイラ博物館(だっけ?)行った?

4超級王八蛋:2003/05/25(日) 15:22
考古学博物館のミイラ室のことかな?
そこは逝ったけど、ミイラ博物館が別にあったら行きたい〜〜

5名も無き宿泊客:2003/05/25(日) 15:27
>>4
あ、たぶんそれです。
随分前に行ったけど、めぼしいヤツがどこかの博物館にレンタル中で
あんまりなかったんだよなー。
面白い展示ありました?

6超級王八蛋:2003/05/25(日) 20:31
俺が逝った時は、めぼしい特別展なんかはなかったけど、
ラムセス2世のミイラとツタンカーメンのマスクがすごく印象に残ってる。
個人的に、1Fより3Fの展示の方が面白かったよ。
確か、ギリシャ時代あたりのエジプトの展示ね。1Fは俺の勉強不足もあったけど、あくびが出た(藁
ちょっと展示物の説明が不十分かな、って気もしますた。

7名も無き宿泊客:2003/05/26(月) 00:12
自分はアレキサンドリアはけっこう感動しますた。
逆にルクソールがはずれでしたね。特にツタンカーメンの墓w

8超級王八蛋:2003/05/26(月) 23:32
エジに行きたいなーって思うけど、メシまずいからなー、あそこ(藁

9名も無き宿泊客:2003/05/27(火) 02:37
>>8
イスラム圏のメシはマズいですからねーー

           と知ったかしてみるテスト・・・

で、どんなメシなんですか?? 教えてください・・・

10TaperNezi:2003/05/27(火) 22:08
>>9
イスラム圏でも美味しい国もあるんだよね。
でも確かにエジは辛かった…
スレ違いだけどミャンマーは辛すぎて痩せた…

11超級王八蛋:2003/05/27(火) 23:13
イラク料理って激ウマってみんな言うけど、どうなんかな?
エジ料理はコシャリを筆頭にマズいのばっか。
それがないと何も食うもんがなかったから、仕方なしに食べてたけどね。
コシャリはかなり賛否両論なんで、一回食べてみそ。

12TaperNezi:2003/05/27(火) 23:24
>>10
>辛い=ツライ です。
カライじゃないYO。 解りにくくてごめんね

13名も無き宿泊客:2003/06/12(木) 01:50
コシャリはマズーでした、私も。ナンのようなパンもまずかったし・・・。
食事さえおいしかったらエジプトにもう一度行きたいのですが・・・。

14TaperNezi:2003/06/12(木) 01:54
エジプトに行った事ない人にクイズね
私達が目にするピラミッドの写真や映像は大概同じ方向からだけだと思います。
さてそれはなぜでしょう?(クイズにくらい簡単すぎたかな?)

15TaperNezi:2003/06/12(木) 01:56
ごめ〜ん、最後の一行
(クイズにならないくらい簡単すぎたかな?)
の間違いれす、ごめんちゃい。

16自転車小僧</b><font color=#FF0000>(mI/K76EY)</font><b>:2003/06/13(金) 18:17
>14
別の向きから撮るとぶーぶー走る路線バスやらカイロの街やらが写ってしまふ。
もいっこ、別の角度から撮ると撃たれる。(笑

17名も無き宿泊客:2003/06/14(土) 00:44
カイロの考古学博物館の「キムタク」に会った人はいますか?

18TaperNezi:2003/06/14(土) 01:01
>>16
ピンポンピンポ〜ン♪正解で〜す!
なんでこんなトコにピラミッドが? ってなトコにありやす。
>>17
カイロに「キムタク」いるの?

19超級王八蛋:2003/06/14(土) 01:04
>>17
あの入り口の荷物チェックにいる警備員のことですか?

20TaperNezi:2003/06/14(土) 01:46
噂のコシャリの写真と作り方探してきました。
これで見る限り旨そうに見えるんだけど…
http://www.intio.or.jp/yoyo/Egypt/koshari.html

21紅梅:2003/06/14(土) 11:17
漏れはうまかったが、漏れの舌がおかしいのか!?

22超級王八蛋:2003/06/14(土) 21:10
コシャリなんてもう見たくもない・・・。

でも、カイロにあるフェルフェラレストランのコシャリは、
こんがり焼いたにんにくがふんだんに入ってて、これがうまかった!
にんにく入りは確か2,5ポンドやった記憶があるけど、まだあそこのコシャリはOKかな。
これからエジに行く人も一回フェルフェラのコシャリをご賞味あれ。

23紅梅:2003/06/14(土) 21:12
シャワルマうまー

24名も無き宿泊客:2003/06/14(土) 23:07
シャワルマって何ですか?

2517=24:2003/06/14(土) 23:08
19さん、正解です!入り口にいる「自称」キムタクのことですw
彼、けっこう日本語うまかったですよね?

26超級王八蛋:2003/06/15(日) 23:22
>>25
やっぱあいつって有名人なんですかね?(藁
みんな「世界4代博物館」の考古学博物館行った感想はどうですか?

27名も無き宿泊客:2003/06/16(月) 00:01
シャワルマ教えてあげ〜!

28超級王八蛋:2003/06/19(木) 20:29
エジプト航空は7月14日、関西空港/カイロ線を週1便で再開する。
当初関空線は週2便(月・土曜)だったが、4月に週1便を減らし、さらに5月以降は運休していた。
今回復活させるのは月曜便。
また、関空線同様、5月から運休中の成田/カイロ直行便についても、エジプト観光がオンシーズンを迎える10月までには再開する方向で調整中という。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/news/top/20030619_tjournal_04.html

エジプト線って運休してたんやね。

29TaperNezi</b><font color=#FF0000>(Dj2VoEMY)</font><b>:2003/06/28(土) 01:01
>>21
今更粘着蒸し返しレスでごめんw
よく考えてみたらコシャリってそんなにヒドイ食べ物じゃないよねw
言い過ぎだったコシャリはな〜んにも悪いことしてないのに申し訳ない事言ったなー
たぶん食の選択肢が少ないから、あんまりいいイメージがないのかも。

お詫びがてらに(?)エジプト料理のページ探してきました。
↓   ↓   ↓
http://www.egypt.co.jp/EGYPTPIA/2tour/5ryori/01honbun.html

30紅梅:2003/06/28(土) 21:15
ああ、懐かしい喰いもんばっかだ

31超級王八蛋:2003/07/03(木) 23:56
チャイナスレで落書きの話があったんでカキコしてみる。
カフラー王のピラミッド「盗頂」したとき、化粧石の上にいろいろ落書きがあったけど、
1879年の落書き(フランス語)があったのにはビビりますた。
みんなけっこう上ってるのねん。

32名も無き宿泊客:2003/07/04(金) 13:04
>>29
(゚д゚)ウマー そう・・・。
番号も29(肉)なとこがまたなんとも・・・。

33紅梅:2003/07/04(金) 22:54
>>31
それよりも、公衆便所になってて臭かった・・・

34名も無き宿泊客:2003/07/04(金) 23:27
あのクソまずいパン、エイシって言うのか!
エジプトパンがマズー(゚д゚)って思った人手を挙げて〜。

35冰淇淋:2003/07/15(火) 00:17
こんばんは〜。
エジプト周辺を旅行された方に質問!
エジプトとトルコを周遊したいんだけど、どんな航空券を買えばいいでしょう?
まずトルコに飛んで、トルコからエジプトに船で行って、エジプトから日本に帰ってくる
ルートを考えたんですけど、行きと帰りの都市が違うとチケット高くなっちゃうかも。。。
とか考えまして・・・。
船は自分的に必須なので外せません。
2都市訪問可能のチケットなら上記のルートもいけるんでしたっけ・・・?
どなたか良い知恵をお貸しくだされ〜m()m

36名も無き宿泊客:2003/07/15(火) 10:47
トルコIN&OUTで、っておすすめしたかったけど、イスラエル情勢次第ですね。
トルコ→シリア→(余裕があればレバノン)→ヨルダン→エジプト→イスラエル
→(キプロス)→ギリシャ→トルコ
というルートがベストなんですけどね。

漏れならイスラエル強行突破をするけど、素人にはおすすめできない…

37超級王八蛋:2003/07/15(火) 23:54
それなら、トルコINしてまずはエジプトまで陸路で行って、
エジプトからギリシャのアテネまで飛行機を使って、パトラスからトルコのイズミールあたりまで船で行く。
そしてイスタンブールまで帰ってそこからOUT。
イズミールに立ち寄る前にロードス島なんかに寄ってもGOOD。

38冰淇淋:2003/07/16(水) 02:45
>>36-37
う〜ん。
そのルートを2週間弱でこなせるかな?
エジプトには時間をかけたいので、あんまり他の土地に寄るのは無理ぽです〜。
イスラエルは怖くて入れませんw
ロードス島いいですね〜。
そういう島々を見たくて船が外せなかったのです。
現地で飛行機のチケット買うのって時間かかりますか?
日本で買うより安そうだけど・・・。

39超級王八蛋:2003/07/17(木) 01:22
2週間はちょっとキツいかもねー。シリアとヨルダンは場所を限定して、イスタンブールとエジプトに集中した方がいいね。
残念ながらロードス島は時間的に無理かも。2週間はビミョーかなー。

現地でチケットはすぐ買えるよー。
イスタンブールやったら国際学生証持ってたら学生割引になるから、
ニセモノでもいいから国際学生証を持っていきませう。
持ってなかったらモノホンでも一般料金だよん<航空券

40超級王八蛋:2003/07/17(木) 01:29
ちなみに、カイロもイスタンブールも格安航空券扱ってる旅行代理店多いよー。
でもイスタンブールの方が多いし、良心的な店が多いかな。
カイロは詐欺な店が多かった。学生証通じる、って言っておいて、いざ買う時になったら
「やっぱ通用しないから通常料金ね」って平気でてのひら返してくるし(怒

41冰淇淋:2003/07/18(金) 22:54
ほうほう。
やっぱカイロとイスタンブールに限定して回ることにしますた。
でもイスタンブール→カイロ(またはその逆)の直通の船が無いことが発覚。
おとなしく飛行機に乗ることにします。。。
いろいろ情報いただいてありがたいですm()m
また友達と調整して、わかんないことがあったら教えてちゃんになりに来るのでよろしくです。(ペコ

42超級王八蛋:2003/07/19(土) 17:29
>>41
イスタン〜カイロの船は当然ない罠。だってカイロには港ないもん(藁
その昔、アレキサンドリアorスエズ〜ハイファ〜キプロス〜ロードス島〜パトラス(ギリシャ)
の船があったらしいけど、1999年秋にカイロの旅行会社に聞いたら、
「そんなもんない」って回答がきたよ。船のツアー専門旅行社やから、確実やと思います。
イスラエル情勢も気がかりやから、船は今回は諦めませう。

43TaperNezi:2003/08/07(木) 22:05
エジプトに行くとインド人がキレイ好きの民族に思える。
タイなんてピッカピカに思える。
それでも好きさ、オチャメなエジプシャンたち♪

44名も無き宿泊客:2003/08/16(土) 00:12
私はエジプトのバザールが好きでした。あのゴミゴミしたカオスの世界が気に入ったんです。
違う時期にエジプトに行った友達には変人扱いされましたけどねw

45河童:2003/08/16(土) 00:18
そういえば、駱駝バザールで10万円で一頭手に入るって聞いて、
ちょっと欲しくなったなあ、、、
よく馬や駱駝買って、山や砂漠横断する旅人の話を聞いたけど、根性ありすぎや
で、あーいう人等。

46TaperNezi:2003/08/16(土) 00:26
>>45
ごめん、10万って聞いてとっさに「高っっ!!」って思っちゃった。
どうも旅行の話になるとついついケチンボパッカーの悪癖が出てしまいますなー。

砂漠を横断する間は駱駝に餌ってあげなくてエエんかいな?

47河童:2003/08/16(土) 00:33
そらしまっせ。チワワでさえ最近10数万、2歳になってしまったハスキー犬
でさえ4万円(う〜ん、微妙、涙出そうになりました)するご時世ですから、、
日本で買うたらいくらするやろね。
買っても、養えず野良駱駝にしてしまいそうだけど。

48冰淇淋:2003/08/17(日) 11:44
エジプトの予定がトルコonlyになっちゃった・・・。
死海が・・・ピラミッドが・・・(TT)
エジプトとは関係が無いのでsage。

49超級王八蛋:2003/08/17(日) 13:56

ドンマイ。エジプトは逃げへんから(藁
トルコ情報は中近東スレで受け付けてるから、わからんことあったらまた聞いてちょ。

50冰淇淋:2003/08/17(日) 16:28
ありが㌧です。
エジに片思いしときますw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板