したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が925を超えています。1025を超えると投稿できなくなるよ。

舞台専用スレッド@「エレクトラ」 Vol.3

1名無しやねん:2003/09/10(水) 01:27
舞台専用スレッドです。
チケット情報、観劇後の感想・ネタバレ等、舞台「エレクトラ」に関することは
このスレで。熱くなりすぎず、マターリと語りましょう。

※ネタバレがあることをあらかじめ承知の上で目を通して下さい。

※スレのお約束は、個人総合スレ(おいしいコーヒー90度スレ)の>2と共通です。
 他G・他メン・他舞台、共演者を悪い意味で引き合いに出したり、
 個人的主観による決めつけ、偏った比較は厳禁です。

※いわゆる『演劇論』を語る場ではありません。激論は相応の場所でお願いします。
 あくまで「凸担による、凸舞台について」のスレです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=1054309714
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=1058181490

2名無しやねん:2003/09/10(水) 01:51
>1
乙! もう3スレ目になるのか…早いもんだ。
楽までに使い切ることできるかな。

3名無しやねん:2003/09/10(水) 03:21
>1
乙です。
完結しているとかいないとか、前スレで話題が出ていたけれど、
あのソフォクレスの原作自体がえっ!これで終わり?とびっくりした
くらいあっけない終わり方で、舞台の脚本は原作に忠実なだけだと
思うよ。同じエレクトラを題材にしたものでも、作者が違うと
また微妙に違うみたい。
凸の演技はいい所もあるし、まだまだの所もあるけれど、正直言って
大竹さんと同じ舞台に立っているのはちょっと申し訳ない気がした。
でもせっかくのチャンスだから、楽までの間に本人が希望するように
もっとモノにしてもらいたいと思う。

4:2003/09/10(水) 03:33
でも、個人的には登場人物の中で凸の雰囲気が一番王家の人物に
ふさわしい印象だった。幼いときによそに預けられて、あまり
醜い感情をもたずに純粋培養された男の子という感じがした。
滑舌がよくないのは確かだが、台詞の抑揚や緩急のめりはりなど
も本当ならもっとつけてほしいところだと思う。

5名無しやねん:2003/09/10(水) 09:56
意外と筋肉ムキムキでびっくりしたよ。
いつの間に。

6名無しやねん:2003/09/10(水) 10:46
昨日大竹さんの延々とした芝居中、お隣さんすごい居眠りしてた。
興味がなければいくら上手くてもそんなもん。
と、同時にその現象にちと恐くもなったけど。

7名無しやねん:2003/09/10(水) 17:08
>>5
かなーり頑張ったんだろうね・・・。
ぶっさんの時から比べると、筋肉もついたし顔もふっくらしたかな。

8名無しやねん:2003/09/10(水) 17:57
ムキムキ萌え゚・*.。.*・゚゚・*(゚∀゚)゚・*.。.*・゚゚・*
あの腕で押倒されたら昇天しそうだな。

9名無しやねん:2003/09/10(水) 19:57
ウエスト細いよう(´Д`;)

10名無しやねん:2003/09/10(水) 21:00
下半身も鍛えて〜

11名無しやねん:2003/09/10(水) 21:04
ウエストペラペラだよね(;´д`)
腕はいい感じになってきたから腹筋鍛えてホスィ!!!!

12名無しやねん:2003/09/10(水) 23:37
今日はドラマか?
いくら芝居が好きだからって
欲張りすぎはいいことないと思うんだが・・・

13sage:2003/09/10(水) 23:39
ドラマの出番が少ない悪寒

14名無しやねん:2003/09/10(水) 23:41
演劇ファソの意見など聞きたかったんだが
壷はすっかり荒地でした。
アテクシ今回参加できませんので
ここでマターリ姐さんたちのレポでも待ってますわ。

15名無しやねん:2003/09/10(水) 23:50
>13
sageる場所間違ってるよ。メル欄でsageるべし。

16名無しやねん:2003/09/11(木) 00:38
さっき、奥で見てたら・・・
G列左ブロックが40000円以上まで逝ったぞ。
なぜに最前列より高い・・・
やっぱり凸が通路とおるから?それだけで・・・

17名無しやねん:2003/09/11(木) 01:22
>16
え?そんなのあった?
矢のオクみたけど、見あたらなかったぜぃ?
もう終了しちゃったのか?

18名無しやねん:2003/09/11(木) 01:30
確かに凸が近くに来ない最前よりは「一瞬」近いとは思うが・・
ちなみに自分下手通路で入ったが触れそうな程近くを通っていった。
雰囲気的にとても触れるような状況じゃないけどね(W

今回最前もいいけど途中でコロスの姐さん方がじゃまで見えないのでは?と思った。
B列から段差があったからそれぐらいが観やすいかもね。

19名無しやねん:2003/09/11(木) 01:43
ううん、自分今日夜の部チケ、友人が取ってくれた分で
最初は知らんから左通路側端っこの方をくれたんだが。
代わった方がよさそうだな。

20名無しやねん:2003/09/11(木) 01:47
観る前の予習と思って原作読んでみたけど正直凸出演じゃなかったら
観に行こうなんて絶対思わない、興味の沸かない内容だった。
どうせならオリジナル脚本の舞台で凸を観たいと思ったけど
初舞台の凸にしてみたら原作付きの方がやり易いのかなあ。

21名無しやねん:2003/09/11(木) 02:36
今回の出演はやり易いとかやり難いの問題ではないような。
でも実際観に行くなら古典よりは演技者で使われるような
劇団クラスの芝居の方が面白いかも。チケ争奪が壮絶だろうけど。

蜷川じゃなかったらここまで「自称演劇・ダメだしヲタ」も湧いて
出なかったかも知れん・・・・。すまん!スルーでッ逝ってくるyo・・

22名無しやねん:2003/09/11(木) 03:11
>>17これですよ。40500円で終了しとるもん。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31059843

23名無しやねん:2003/09/11(木) 03:52
自分は原作を読んだ時よりも実際に舞台を観た時の方が面白いと
思った。蜷川さんの言う直接性という意味がおぼろげに分かった
気がした。自分の考えている事や気持ちを正面からぶつけ合う
登場人物たちのやりとりが見応えがあったし、オレステスが
自分であることを告白したあとの大竹さんと凸のやりとりは
かなり面白かった。演技力云々は置いといて。

24名無しやねん:2003/09/11(木) 06:13
>>22 ここではするな。

25名無しやねん:2003/09/11(木) 08:58
イパーンの人がとっつきやすいのはどちらかといえば
古典劇より劇団系のオリジナル脚本みたいなのだと思うんだな。
古典劇は小難しそうで退屈そうで、気軽には見れないイメージ。
だから「初舞台でしかもギリシャ悲劇」みたいに言われるんではないかと…
オリジナル脚本とかならば
長い説明ゼリフはそんなに出てこないことが多いから、
ここまで滑舌が気になることもなかったのかも。
でもそしたら動きの綺麗さとかが生かされなかったかもなーと。
凸をギリシャ悲劇に起用した蜷川さんはすごいと自分は思う。
長文ウザスマソ逝ってきます

26名無しやねん:2003/09/11(木) 09:25
やっぱり最初に「顔」ありきじゃないかな・・・
あの顔ならギリシャ(・∀・)イケル!!とか思ったのかも。

27名無しやねん:2003/09/11(木) 09:39
>>26
それならそう言うだろー(w
木更津を見て、何かしらのイメージがわいたんだろうね。
演技、顔、声、動き、全てひっくるめてさ。

28名無しやねん:2003/09/11(木) 11:00
>26
それでは和風顔の大竹さんはギリシャ(・A・)イクナイ!じゃないか(w
顔じゃないだろー。

29名無しやねん:2003/09/11(木) 11:43
でもあそこまでナチュラルにオレステスという名やあの衣裳が似合う人って
あまりいないかも。何年かしてまた洋物の舞台を観てみたいな。

蜷川さんが凸を抜擢してくださったのはありがたいけれど、ちょっと
客寄せパンダ力を発揮しすぎてしまったかな、と客席を見て思わないでもない。
客層が激しく偏っているよね。

30名無しやねん:2003/09/11(木) 14:27
もしかして蜷川が期待している客層では無いって事?
やっぱりジャニヲタだらけの客だと浮くんだろうか。
とりあえず毎日満席完売で興行的には成功だろうけど。ジャニタレ使うのは難しいよな。
蜷川が今何を思ってるのか聞いてみたい気分だな。

31名無しやねん:2003/09/11(木) 15:28
ジャニタレ使うのが初めてってわけでもなし、
ヲタの熱さが予想外でビクーリってことはないだろ>蜷川

32名無しやねん:2003/09/11(木) 18:35
これに懲りて凸舞台にお呼びが無いってことに
なりませんように。

33名無しやねん:2003/09/11(木) 19:38
蜷川が顔で選ぶのは有名じゃん。
でも舞台で使ってもらえる人は限りがあるし
凸もそれをステップのひとつに出来たらいいと思うよ。
苦手だからやらないじゃなくて挑戦は大事。

34名無しやねん:2003/09/11(木) 20:32
正確には顔と知名度ね。特に近年。>33
11月のハムレットの顔ぶれ見てもそれは頷ける。

35名無しやねん:2003/09/11(木) 20:55
なんにせよ大竹サンと共演できる機会を作ってもらえただけでも感謝せねばな。
いつかきっとなんらかのかたちで今の経験を生かせるだろ(とキボン)。

36名無しやねん:2003/09/11(木) 22:46
結局、大阪公演はガセだったの?

37名無しやねん:2003/09/11(木) 22:48
ガセだよ

38名無しやねん:2003/09/11(木) 23:27
>>37
なぜ言い切る?
たこ焼き国の知人は当然のように
大阪で見るからいいって言ってるyo。

39名無しやねん:2003/09/11(木) 23:33
たこ焼き国住人ですが大阪公演ありますよ…。

40名無しやねん:2003/09/11(木) 23:38
>37-39 ソースは?
正式に発表されてから踊ろうよ。

41名無しやねん:2003/09/11(木) 23:39
もうそこまで仕事詰め込まなくてもいいよ…

42名無しやねん:2003/09/11(木) 23:53
たこ焼き国の某所ではもう日程も出てます。
まだ公ではないので詳しくは言えないが…

43名無しやねん:2003/09/12(金) 00:04
何月にあるの?

44名無しやねん:2003/09/12(金) 00:10
11月。

45名無しやねん:2003/09/12(金) 00:12
誕生日前後ってことですか・・。

46名無しやねん:2003/09/12(金) 00:16
44は42ではないyo!

47名無しやねん:2003/09/12(金) 00:17
11月…凸、過労死しないよな?(ワラ…エナイ?

48名無しやねん:2003/09/12(金) 00:28
カミコンが妙に空いてる所がそれかもね。
大阪は関係ないからどうでもいいや。

49名無しやねん:2003/09/12(金) 00:37
ところで本日鑑賞された姐さんはおられませんか?
今日の感想を聞きたいです。
たこやきの国の私・・心は複雑だよ。

50名無しやねん:2003/09/12(金) 00:55
なんでそんな無茶な仕事の入れかたするんだろう。
今のうちに稼いどけってやつなんだろうけど、なんだかなぁ。

51名無しやねん:2003/09/12(金) 01:05
正式に発表されてからでいいんでは?大阪話。

あと、勝手に推測して鬱るのも、なんだかなあだよね>>50

52名無しやねん:2003/09/12(金) 01:26
>50
トニ兄さんは普通にそんな日程こなしてたから
ジャニ的には別に大した事ないのかも。

53名無しやねん:2003/09/12(金) 01:31
明日の金曜、初見なんだ〜タノシミタノシミ。
帰ったら感想を報告したいです。

54名無しやねん:2003/09/12(金) 02:25
お待ちしてます。>53

55名無しやねん:2003/09/12(金) 02:44
自分、今日初見でした、夜の部。凸の出番はそう多くは無いので
感想は出尽くした感あるけど、ここや壷で言われるほど
台詞は聞きづらいとは思わなかったですよ。
今日はコロスの姐さん達の方が揃わなくて聞きずらかった。
濃厚ちっすシーンは禿萌えだけど、どんなにエレクトラを
押し倒しても凸の耳が真っ赤っかでなんか一生懸命な感じが
してて更に萌えw
冒頭と、再登場シーンで帽子が大きくて凸の細かい表情が
見えないのが残念だけど、帽子取った時の凸にも注目やも。
しかし痩せた?パンフ稽古中の腹筋割れてる写真と比べると
アバラが目立って下手すりゃコロス姐さんの誰より細い気が・・・
あ〜、でも後半、血塗れで、台詞言う時や興奮してる時の
波打つ凸の細い身体は堪りま千円!我慢汁3杯だったよw
個人的にはエレクトラより王妃様が迫力大でした。
存在感もダイナマイトバディもw

長文スマン

56名無しやねん:2003/09/12(金) 09:43
今、テレ朝出てた。

57名無しやねん:2003/09/12(金) 10:43
自分も同じ回を見ますた。

凸の登場シーンで「キャーー!」と歓声が上がったのにびっくり(´Д`;)エエー
あちこちで言われている凸の台詞なんだが、やっぱり聞きづらいでつ・・・
冒頭の台詞、ちっとも頭に入ってこなくて参りますた。
(後半はいくぶんマシ)

抱擁シーンとキスシーンは2階から見るとドキムネですた。

58名無しやねん:2003/09/12(金) 10:53
歓声か・・・自分の行く回はそういう連中がいないことを祈るばかり

59名無しやねん:2003/09/12(金) 11:14
>>57
歓声!?そんなの起こる時があるのか。
同日の昼の回は歓声のカの字も無くシーンとしていた。
これからあと何回か行くが、そういう輩がいる回にあたりませんように。ナムー

60名無しやねん:2003/09/12(金) 11:34
2回行ったけど、鞄をゴソゴソする音でさえ気になるぐらい
まわりは静かだったからビクーリだな>歓声。
自分はどっちも1階席だったけど、2階はまた雰囲気が違うのかな?

61名無しやねん:2003/09/12(金) 11:43
>>60
1階席から上がってますた>キャー声

62名無しやねん:2003/09/12(金) 12:20
自分・友5人含めて昨日まで全部入ってるが、聞こえんかったし、
友も気づかなかったらしいからそれほど大きい声じゃなかったんじゃないかと。

63名無しやねん:2003/09/12(金) 12:25
>>62
いや、2階の上の方まで聞こえたyo
(その声で、凸の登場場所がわかったぐらいに)

連夜入場しているツレも「あんな声あがるの初めてでびっくりした」と言ってますた。

64名無しやねん:2003/09/12(金) 12:27
観たかぎりでは、歓声が上がるなんて信じられない。

これは壷に貼る為の仕掛け?
57−61 壷に貼られてるよ。

65名無しやねん:2003/09/12(金) 12:37
見てきた。
安置スレ・壷のエレクトラスレに貼られてる・・・。

66名無しやねん:2003/09/12(金) 13:18
ジエンちゃんか…

67名無しやねん:2003/09/12(金) 13:19
ということは、あちこち貼ってるね。
ジャニ板にもあり!
ご苦労な事に、なりきって擁護もされておる。
相手せず放置!

68名無しやねん:2003/09/12(金) 13:52
どうでも良いこと聞いていい?
キスは何秒間位ですか。

69名無しやねん:2003/09/12(金) 14:29
歓声は事実だよ・・・・>>64

70名無しやねん:2003/09/12(金) 14:54
今またジャストでエレクトラのやつやってた

71名無しやねん:2003/09/12(金) 15:19
ジャスト見逃した。
今週のビックリ芸能ネタの4位か何かだったのはわかったが。

歓声・・。コンサートと区別がつかない人がいるのか。
これからはそういう事がないことを祈る。
キスの長さは2秒くらい?自然できれいだった。

72名無しやねん:2003/09/12(金) 15:29
>71
ジャストはビックリ芸能TOP5の4位で、大竹さんとの
抱擁シーンと、記者会見の様子が流れたよ。
記者会見では大竹さんと本当の姉弟みたいだね、みたいな
事を言われて凸はニコニコしてた。
大竹さんがうらやましい〜ってな事も言われていたよ

73名無しやねん:2003/09/12(金) 15:45
自演扱い…(´・ω・`) ショボーン

あからさまに「ギャー!」って声じゃないけど、ほんとに歓声は
上がってたんだよ。
びっくりしたから…マジ。

都合の悪い情報だからって、嘘扱いしたり自演扱いしないでYO
同じ凸担からそんなこと言われるの辛いYO

74名無しやねん:2003/09/12(金) 16:00
>72
どうもありが㌧。
舞台の大竹さんは若く見えるので、自分も姉弟役に違和感ないなと
思っていた。ニコニコ凸が見たかったなぁ。

75名無しやねん:2003/09/12(金) 16:00
ネット環境に無いとか、ネタバレ嫌いだとキスシーンがある事を知らずに
観るだろうから気持ちが若すぎるヲタは脊髄反射で声が出てしまうのでは?
ジャニ舞台好きで良く行くんだけど結構他でもあるよ。

76名無しやねん:2003/09/12(金) 17:38
スーパーニュース来るよ!

77名無しやねん:2003/09/12(金) 17:51
WSでやってたの知らなくて、今フジテレビ途中から見た・・_| ̄|○
爆笑!舞台裏秘話って書いてあったんだけど
内容おしえてもらえませんか?

78名無しやねん:2003/09/12(金) 18:21
今、フジ見てたので落とします。
大竹さんと息が合うって話から
インタビューの時、同じ格好のふたり
同じタイミングで頭を掻くふたり
ついでに体づくりのコツはふたりそろって「バナナとアミノ酸」
仲良しですね、みたいなこと言われてました。

あと、武威の他麺は来るのか?みたいな質問で凸が
「舞台をよくやってる坂本くん長野くん井ノ原くんは来ると思うけど」
と言ったら、絶妙なタイミングで大竹さんが
「森田くんは来ないと思う。」と一言。
凸も「絶対、来ないと思う。」と。

話題にしていただいて嬉しかった番長担でした。
ホント、お邪魔しました。長文スマソ。

79名無しやねん:2003/09/12(金) 18:28
>78
自分も77さん同様見逃してしまったので、ありがたいです。
わざわざどうもありがとう。
それにしても、何で今日やるんだろ?

80名無しやねん:2003/09/12(金) 19:14
>78
レポ禿ありが㌧!
ほんと、なんで今日なんだよ_| ̄|○

81名無しやねん:2003/09/12(金) 19:31
>75
叫び声はキスシーンでの事じゃないのです。

82名無しやねん:2003/09/12(金) 20:51
わざわざ産休です>78

何様俺様がまだ来てない段階で撮ったってことは初日前収録かな?
しのぶ姐さんと仲良さそうでホホエマスィ!

83名無しやねん:2003/09/12(金) 21:30
大竹しのぶは岡田くんが居ないところで
結構岡田くんに対して言いたい放題言ってますよ



内部告発すんません

84名無しやねん:2003/09/12(金) 21:32
>78
知らなかった、そんなウマーな放送があったとは。産休です。

85名無しやねん:2003/09/12(金) 21:45
明日ブロードキャストはどうだろ?
先週やらなかったような。
タイミング外したかなと思ったけど、一応チェックした方がイイか。

86名無しやねん:2003/09/12(金) 21:53
このスレと>>83が壷に張られてるよ…

87名無しやねん:2003/09/12(金) 21:54
今ごろまたジャストでやったりしてるしねー。

今夜も舞台やってたんだなぁ。
アタリマエだけど1ヶ月ほとんど毎日舞台に立つなんてタイヘンだよね。
がんがってほしいナリ。

88名無しやねん:2003/09/12(金) 21:58
>>83
事実、内部からの話であるのなら、そういう煽りじゃなくて
もう少し信憑性のあることを書いてほしいでつ。

「言いたい放題」にも、大竹さんなりにプロとして何か言いたいこと
があるんだろうし、ただの誹謗中傷をするような人とは思えない。

大竹さんに失礼だよ、その書き込みは。

89名無しやねん:2003/09/12(金) 21:59
弟キャラ本当に似合うよね。

90名無しやねん:2003/09/12(金) 21:59
結局WSひとつもゲットできなかった_| ̄|○
インタブーも映像も撮っとくことができなかったのが心残り
舞台をしっかりと脳に刻んでおくしかないのね…

91名無しやねん:2003/09/12(金) 22:00
あの出来じゃいろいろ言われても仕方ないかも。
表立ってのところでは親しく接してくれてるだけでもありがたい。

92名無しやねん:2003/09/12(金) 22:01
伏字使わぬ奴相手に話すなよー。
本当に部外者だったらここじゃなくて壷の演劇スレに書き込んでるとオモー。

93名無しやねん:2003/09/12(金) 22:02
アフォな煽りはスルーが基本よ。
ついでに他板不干渉も忘れずにね。

94名無しやねん:2003/09/12(金) 22:05
>>91
昨日の公演を見て思ったんだけど・・・

何度かのカーテンコールで、主役クラスの人だけが拍手を受けたり、
好演をした人を前へ出してあげて拍手を受けたりするじゃないですか。
「エレクトラ」って舞台は、やっぱり主役の大竹さんが化け物クラスの
女優な訳で、主役でもありますよね。
彼女の「母に対する憎しみ」が主軸になって、物語が構成されている訳だし。

なのにカーテンコールは、大竹さんが凸から1歩引いた感じで
(客席には凸担が多いせいもあるけれど…拍手も凸が一番大きいけれど…)
凸を立ててくれている。
舞台の内容と、カーテンコールに、何か溝みたいなものを感じてしまった。

こんな違和感を抱く方がおかしいかなぁ?

95名無しやねん:2003/09/12(金) 22:07
>>92
部外者??

96名無しやねん:2003/09/12(金) 22:14
自分が見た公演は全部大竹サンへの拍手が一番大きかったよ>>94
あのカーテンコールのほのぼのとした雰囲気を見てても
そんなことしか考えられないなんて神経質になりすぎなんじゃないの。
もっと普通に楽しめない?

97名無しやねん:2003/09/12(金) 22:17
部外者=ジャニオタじゃない人

伏字をしないのは普通に考えると一般人だと思うんだけど、一般人がここに
くるかな、いくなら演劇板じゃ?
ということは一般装った安置かわざと伏字しないで煽ってるアフォかと
思ったの。

98名無しやねん:2003/09/12(金) 22:19
>94
自分が3日目に観た時には大竹さんへの拍手が一番大きかった
ですけどねぇ。
大竹さんの方が引いているとも感じませんでした。

99名無しやねん:2003/09/12(金) 22:19
昨日観た時も大竹さんへの拍手が多かったよー。
数回舞台観たけど、全部の回で大竹さんへの拍手のが大きかったよ。
凸担も凸だけ見に来てるわけじゃなく、素晴らしい人は素晴らしいと
認められるんだと嬉しく思っていたもんだが。

つーかまた94が天才されそうな悪寒。ハァ・・・

100名無しやねん:2003/09/12(金) 22:24
甜菜するために書いてんでしょ。ジエンチャソ大活躍な夜…

101名無しやねん:2003/09/12(金) 22:28
夜中になったらエレクトラ萌えどころとか落とします。
どういう感じのところ落としたら良いかあげといてくれると落としやすいです。


担同士楽しく語り合いたいよー。

102名無しやねん:2003/09/12(金) 22:28
78に補足すると、
同じ格好というのは足を組んで、上になってるほうの
膝を両手で抱える格好でした。
あと、大竹さんが「娘がファンで昔サインをもらった
ポスターもはってあった。でも今は貼ってない」と言ったので
凸が「じゃあ今度はポスターもあげます」みたいなことを言っていました。

あと、夏紺映像が使われていて
各麺ひとりひとりアップになって名前と年齢出てました。
番長の話が出たとき、2人ともとても楽しそうに笑っていましたよ。

会社で見てたので
録画してないのでうろ覚えですが。

103名無しやねん:2003/09/12(金) 22:34
どなたか、今日見に行かれた方、
感想おなないします!

104名無しやねん:2003/09/12(金) 23:11
感想ききたい。だけど今日は甜菜ちゃん貼りついてるよね。

105名無しやねん:2003/09/12(金) 23:20
お初に書き込ませて頂きます。
壷というのはどこを見ればよろしいのでしょうか。
教えて頂けたら嬉しいです。

106名無しやねん:2003/09/12(金) 23:23
今日だれかきてた?
番長やっぱこねーのかなー

107名無しやねん:2003/09/12(金) 23:26
>105
ご自宅の床の間、もしくは玄関などにございませんでしょうか?
あったら、中をよくお改めくださいませ。
「王様の耳はロバの耳!」とささやいてふたをしておくと、
よりよろしいかもしれません。

108名無しやねん:2003/09/12(金) 23:30
なんかへんなの集まってるここ?

109名無しやねん:2003/09/12(金) 23:35
>>105
壷【つぼ】[名]

2ちゃんねるという意味の隠語。
あめぞうから発生した言葉。
2ちゃんねるの参加者増加を快く思わなかった一部のあめぞう住人たちが、
「ひろゆきは実は統一教会在家信者であり、仲良くなると壷を買わされる」というデマを流し、
2ちゃんねる=壷という隠語があめぞうで定着した。ひろゆきはそれを逆手に取り
トップページに壷の写真に変えた。

類義語:2ちゃんねる
派生語:壷ら〜
参照:あめぞう、あめざー2、ぁゃιぃワールド

110名無しやねん:2003/09/12(金) 23:43
誤解されたままだとイヤなので
甜菜するために書き込まないyo(つД`)

いっそのことID表示、IP表示にしてもらった方が気が楽だ…

111名無しやねん:2003/09/12(金) 23:44
なんでスルーできないんだろーそれが不思議。

112名無しやねん:2003/09/12(金) 23:45
>109さま
丁寧な説明ありがとうございます。
なるほどなるほど。壷ものぞかせて
頂きます。感謝します。

113名無しやねん:2003/09/12(金) 23:45
昨日の夜、初見の他メン担でつ。
凸のチスシーン好きなので、ナマで見れて(゚д゚)ウマーでした。
凸の登場時に歓声は上がっていた。きゃーではなくギャッて驚いた感じの。

分かり易い内容で、引き込まれたよ。
しのぶさんはスゴイ!客の顔みながら演技してた。
凸にはまだそこまでの余裕はないだろうけどよくガンガッテたし、
楽までどう成長するか楽しみでつね。

自担にも本当に最前で見せてやりたい。ムリにでもw
良い物拝見させていただきました。ありがたう。

114名無しやねん:2003/09/12(金) 23:46
>いっそのことID表示、IP表示にしてもらった方が気が楽だ…

さらにナリキリが暗躍しそうな悪寒

115名無しやねん:2003/09/13(土) 00:00
>お初に書き込ませて頂きます。
>壷というのはどこを見ればよろしいのでしょうか。
>教えて頂けたら嬉しいです。

壺はどこを見ればよいかと?
今時珍しく、骨董好きなのかな?
聞きたいのは壺の善し悪しかね?
壺で見るべきは、表面の上薬の状態、焼いた時の色、
もちろん、欠けたりしていたらダメじゃ。
あとは裏返して底を見たら、銘が入ってるかもしれん。
名人の作品だったらいいがのう、
じゃが、統一協会で買ったようなものだったら、大した壺じゃないよ。
まぁ気になるのなら、「なんでも鑑定団」にでも持ち込みなさい。

−親切な爺より−

116名無しやねん:2003/09/13(土) 00:07
いらさいませ>>113
わざわざここまできて感想ありがトン。
楽しんでいただけたようでヨカタです。
チスシーン、自分もモエモエですwハゲスィ〜

117名無しやねん:2003/09/13(土) 00:12
今日の感想は無いのか・・

118名無しやねん:2003/09/13(土) 00:21
てか、壷をしらずにどうしてここに来れたのかが謎だなw
ナリキリも安置もいい加減にしないと却ってウザがられるよ
演劇板もそろそろ安置ウザー気味。
そもそも、その暗〜い情熱はどこからクルのかいつも不思議。

>113姐さん、感想蟻が㌧。
自分も昨日逝った者ですが、凸登場時の声は確かに「歓声」じゃなく
ビックリした!って感じの声でしたよね。しかも凸の周りの
一部だけ。他は最後まで静かなもんでした。
ラジオで、ちゃかしながらも凸の事を心配してくれる他麺様達に
萌えずにいられないこの頃です。

119名無しやねん:2003/09/13(土) 00:29
どれもこれもナリキリか?

120名無しやねん:2003/09/13(土) 00:36
なんか期待しすぎた自分が悪いんだろうけど蜷川は商売人だなと思った。
開演前の主役級かと錯覚させるようなほめっぷりも蓋をあけると
5分の1くらいの出演だし、最大の見せ場だった復讐のための姉弟の再会も
あれだけの絡みが本当に必要なのか?と言われると、その必然性は微妙だし、
(担的に萌えるのはおいといて)結局、客寄せパンダ以上でも以下でもないと
思った。現にWSで取り上げられたのは絡みのシーンばかりだし。
大竹でギリシャ神話をやりたかったのを、興行的に盛り上げるため、凸を起用したって感じ。
だからこそ、凸には一方的に利用されず、何かを掴んでステップアップしてもらいたいと思った。

121名無しやねん:2003/09/13(土) 00:45
でもストーリー的にはかなりオイシイ役だと思うよ。
オレステスの帰還がなければストーリーが動かないわけだから。
エレクトラの思いもつねにオレステスに向ってるわけだし。
エレクトラもエレクトラに感情移入してた観客も
待ちわびたオレステスの再登場はまさしく劇中のクライマックスだよね。
まぁ、そのオイシイ出番を凸が生かしきれてるかどうかは別として(w

122名無しやねん:2003/09/13(土) 00:52
あれこれ言ったところで舞台に関しては超初心者なのは確かなんだから、
客寄せパンダ(つーかジャニタレは最初は誰でも殆ど客寄せパンダ)
とか贅沢ばっか言ってないで、変なジャニ満載舞台じゃなく、
それなりに経験値積めそうな作品に出られて良かったと思うべき。

123名無しやねん:2003/09/13(土) 00:59
客寄せパンダでもいいじゃん。凸を必要としてくれたんだからさ。
絶対、この経験はマイナスにならないと思うし。
担としても生で凸の芝居を見られてすごくうれしかった。

124名無しやねん:2003/09/13(土) 01:03
>122
同意。凸は恵まれてると思う。
しょっぱなからあの面子だもん。
これをステップにより頑張ってもらいたい。
今日初見だったけど、思った以上に出番少ないのな?
でも舞台上に出てなくても次第に感情がたかまるエレクトラ
等の登場人物にテンションを合わせていかなければ再会時の
感情を作れないだろうから、大変だと思うよ。

・・・ウゼー聞き飽きたと言われるかもだが、やはりカツゼツは
どうにかして欲しい。1階真ん中ブロックの中間より後ろの席
だったが、どうにも聞き取り辛い。聞き取ろうと思う事に
気をとられて逆に話から気がそれてしまう。
なんだろう、声自体は良い声だと思うんだが。
息継ぎがマズいのか、腹から声が出てないのか。

125名無しやねん:2003/09/13(土) 01:08
>120
ギリシャ悲劇は近親相姦テイストが多いようなので
絡みもあれぐらいしてもいいんじゃないかと。

126名無しやねん:2003/09/13(土) 01:08
>121
エレクトラがひたすらオレステスのことを思って
観客もそれに同調するような役どころだものね。
そんなオレステスはもともとアイドル的な役なのだと思った。
ギリシャ悲劇の若い登場人物って清らかな要素が強いから
アイドル的人気のある若手がやるのが似合うんじゃないかな。
凸はその点合ってたと思う。
もっと頑張ってほしいし、次へつなげる経験にしてほしいけど。

127名無しやねん:2003/09/13(土) 01:09
雑誌にゲネプロ記事が載るのはどれが一番早そうかな。
杵旬は映画だしなー。

128名無しやねん:2003/09/13(土) 01:15
今日公演のじゃないんだけどね。萌えどころ。

・はじめに登場して歓喜とすぐに復讐に移れないもどかしさに胸や頭を
床に擦り付けて悶えるシーン。
・意外と的確な突っ込み。
これは凸だけでなくエレクトラに対して皆が行っていた。
早く復讐に!というエレクトラに「姉さん、気持ちはわかるけど有頂天に
なりすぎるのはちょっと・・・」とオレステス。
使いのものが王妃にオレステスが死んだと伝えにきたとき、取り乱してエレクトラが
身を乗り出してきたら「お前は下がってろ」みたいなやり取りがちょっと
面白かった。

なんか現代劇の意味がよくわかる。一歩はずせば滑稽というよりもコミカルに
なりそうな、テーマに反する人々の軽さなんだよね。勿論泣きの場面もあるけど。
軽く見えるほどの潔さといったほうが正しいかもしれない。迷いのない身軽さ。
オレステスは完璧な巻き込まれ型。洗脳に近い。アフォなほど(よくいえば)
純粋。自分の意思は憎さよりも義務感とエレクトラへの愛情と同情が勝る感じ。
エレクトラによって染め上げられていくオレステスが見ものなのかも。
実際凸は大竹さんによって回を重ねるごとに徐々に演技に濃さを増されてきた
ような気がする。確実に変わっているので面白いなと思った。
ま、一意見ということで・・・面白かったよ。

129名無しやねん:2003/09/13(土) 01:25
>124
招待客、誰かいました?

130名無しやねん:2003/09/13(土) 01:25
>128
長いよ・・・姐さん(w
自分、最初のシーンで凸が
「・・・とかなんとか言って」って言い方が
なんか笑える

131名無しやねん:2003/09/13(土) 01:31
>130
うん、長いね(wスマソ。
ここんとこあれてたので、自重してたのが書き始めたら思わず長く・・・。

私もそこは「ニーナ?いいの?笑いどころ?」と思った(w

132名無しやねん:2003/09/13(土) 01:32
>130 禿同
「・・・とか何とか言って」
あそこだけ流れがぷっつり切れるんだよね。
ああいうとこで上手い下手が出るんじゃないかな。

133名無しやねん:2003/09/13(土) 01:39
はー
ライフラ掲示に7度目の挑戦をかけメールしたがまたもやお断りされた。
もうイヤだ…
ただエレクトラが見たいだけなのに…
FCのバカやろー!!(´д⊂

すいませんもうあんまり悲しくって…
見に行って意見戦わせてる姐さん方本当にあなたがたは恵まれてますよ

134名無しやねん:2003/09/13(土) 01:40
私はあそこで、オレステスのキャラを理解したな。

ああ、坊ちゃんなんだな、幼いんだなと。当時のことを知ってはいても
覚えていないみたいな。それなりにあのおつきの者に守られてエレクトラよりは
きちんとしたまっとうな生活環境で大切にされてきたんだなと。
まあ、服装みりゃあ一目瞭然だけどね。
都落ちした王子様、の扱いは十分に受けていそうだと思った。
坊ちゃん坊ちゃんしてたよ(w

135名無しやねん:2003/09/13(土) 01:46
>134
当時の事?
ただ自分が死んだ原因を
「・・・とかなんとか言っておけばいい」
って言ってるんじゃなかった?
その言い方が、自分ツッコミみたいで笑えるってだけなんだが・・・

136名無しやねん:2003/09/13(土) 01:58
>134
ちょっと勘違いちゃんだな。

137名無しやねん:2003/09/13(土) 02:00
書き方が飛躍しすぎたスマソ。

言い方の軽さが⇒なんか深い苦しみっつーのがエレクトラほど感じられない
⇒幼かったこともあるし当時の状況余り知らないんだろうな。

という連想ゲームになりますた。勝手に。
笑いどころのツボは姐さんと同じです。

138名無しやねん:2003/09/13(土) 02:08
>129
自分の気付く範囲ではいなかったかと。<招待客


隣に座ってたネーサンがずるずる泣いたり
泣いたかと思ったらいきなりガンキョーでガン見。
ちょっと異様でしたね。
まあ少ない出番で表情の隅々まで見たいっつーのが
凸ヲタの気持ちだろうから仕方ないのかな。

139名無しやねん:2003/09/13(土) 02:50
129>138
ありがと。
今日しか行かれなかったのに、当日券並んで入れなかったもんで、
知りたかったのです。

140名無しやねん:2003/09/13(土) 04:00
ネタバレ


自分が見に行った回では
エレクトラがオレステスに対して「あなた誰・・・?・・・親戚?」と言う場面で
軽く笑いがおきていた。
確かに大竹さんがきょとんとした感じで可愛らしく、
思わず笑ってしまう人がいてもおかしくはない。が。
あそこは笑うシーンなのか?つうかこの舞台自体、一応シリアスなもんなんだし。
笑い所ではないような気がするのだが。

141名無しやねん:2003/09/13(土) 04:21
思うんだがおかしかったら笑っていいと思う。ひそやかに。
そして凸を双眼鏡でロックオンしてもいいと思う。
素晴らしいと思ったらスタンディング拍手もいいと思うの。
マナーは大事ですが迷惑書けない程度の楽しみ方がある。

142名無しやねん:2003/09/13(土) 04:36
>>140
悲劇と喜劇は表裏一体。
悲劇の場合は特に笑いの要素も入っているほうがより最後の悲しみが際立つのでは?
おもしろかったら素直に笑っていいと思う。

143名無しやねん:2003/09/13(土) 05:03
>140
あのあたりのシーンはあの舞台の中では珍しいコミカルな
場面だから笑いが起きても不思議はないし、かまわないと思う。
自分は声には出さずに顔だけで笑っていたけど。
ああいう場面の大竹しのぶと凸はよくかみ合っていたから、
コメディでも観てみたい気もする。

144名無しやねん:2003/09/13(土) 06:59
自分もちょこちょこ笑わせてもらったよー。
さんざんガイシュツの「とかなんとか言って」もだし
>>128さんの言ってる「おまえは下がってろ」と錯乱するエレクトラを
サックリ突き飛ばす王妃の場面も笑いどころざんす。
面白けりゃ素直に笑えばいいと思うよ。

145名無しやねん:2003/09/13(土) 10:17
話は違うんだけれど、「週刊ポ○ト」の広告で、セクシー美女の
へぇ〜8連発という中に大竹しのぶの体当たり舞台「豊乳タッチシーン」
誌上再現という見出しがあった。
これは見るべきかしらね。どんな風に書かれていることやら。

146名無しやねん:2003/09/13(土) 11:46
昨日再会シーンで携帯鳴った大バカがいた。
本人の焦りは計り知れないものだと思うが。

昨日終演後、ビュッフェにカツン4人と高位置か滝がいて楽屋に向かってました。
帽子目深に被ってたため高位置or滝判別出来ず。

147名無しやねん:2003/09/13(土) 12:11
>146
滝だった模様。
カツンは赤西と中丸と上田?らしいが4人ってことはもう1人いたのか。

148名無しやねん:2003/09/13(土) 12:53
え・・?自分にはどう見ても高位置に見えたのだが・・・
あとカツンの残り1名は田中聖ですた。

149名無しやねん:2003/09/13(土) 13:12
カツン担によれば滝とのことです

150名無しやねん:2003/09/13(土) 13:57
>楽屋に向かってました
ご挨拶以外に話すことなさそう(w

151名無しやねん:2003/09/13(土) 14:00
凸滝は昔は仲良くなかったっけ?
カツンとは会話なさそう。

152名無しやねん:2003/09/13(土) 18:04
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹 
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克美
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 滝沢英明・KAT-TUN(赤西・中丸・上田・田中)

153名無しやねん:2003/09/13(土) 18:29
>152
細かくてスマソだけど気になるので…
正しくは「高橋克実」「滝沢秀明」。

154名無しやねん:2003/09/13(土) 18:42
江川さんて、プープープー繋がりなのかな。

155名無しやねん:2003/09/13(土) 18:55
滝と高位置とカツンじゃないの?

156名無しやねん:2003/09/13(土) 19:26
>151
凸と滝は仲よかったよね。家も近かったとかで。

157名無しやねん:2003/09/13(土) 19:35
>156
同じマンションだったはず。

158名無しやねん:2003/09/13(土) 19:55
滝は凸のスケボー師匠だっけ?昔よく言ってた。
前は誕生日プレゼントあげたり貰ったりしてたよね。

159名無しやねん:2003/09/13(土) 20:03
梨仲間。>滝凸

160156:2003/09/13(土) 20:19
関係ない話ふっちゃったな(w スマソ 

本日観劇姐さんの報告お待ちしております。

161名無しやねん:2003/09/13(土) 21:52
本日、初見でした。
凸は出ずっぱりではなかったのね〜
2階席からグラスで大竹さんの表情の凄さに感心してたん
だけど、左腕の肘から下にかなり大きい痣を見つけた…
治りかけなのか黄色くなってる感じもしたんだけど、そんな痣が
できるような取っ組み合いっぽいシーンってあったっけ?

162名無しやねん:2003/09/13(土) 21:54
大竹さんの演技に圧倒されるよね。
あの人と一緒に舞台が出来ることは、勉強することが多いし、財産だと思う。

凸ガンガレ。

163名無しやねん:2003/09/13(土) 22:14
高位置は来てない?
滝の間違い?

164名無しやねん:2003/09/13(土) 22:16
まぁ、凸と有価が付き合うキッカケを作ってやったのも滝だしな。
担的にはモニョルケドナ

165名無しやねん:2003/09/13(土) 22:16
>163
どうでも良くね?

166名無しやねん:2003/09/13(土) 22:21
>164
勝手な妄想をあたかも事実のように語らないでくれませんか?

167名無しやねん:2003/09/13(土) 22:30
>166
164ではないが、166は鍋パーチーの話を知らないのか?

168名無しやねん:2003/09/13(土) 22:32
>167
このスレじゃどうでもよくね?

169名無しやねん:2003/09/13(土) 22:40
今日ブロキャスやるかな?
一応張ってるワイドーショー見逃した組の自分・・・。


タノム、ヤッテクレ・゚・(ノД`)・゚・。

170名無しやねん:2003/09/13(土) 23:03
ヤッテクレナカッタ・・・

171名無しやねん:2003/09/13(土) 23:07
ブロキャス一応貼ってたんだけど…残念ですな。

172名無しやねん:2003/09/13(土) 23:13
ウワァァン・゚・(ノД`)・゚・。

最後の頼みだったのに・・・ >ブロキャス

気を取り直して風呂にでも入ってくるザ。

173名無しやねん:2003/09/14(日) 00:16
ご報告。
美麗な動きのみに期待して行きましたが、嬉しい誤算。
9日<13日昼<13日夜…凸のカツゼツおおいに進化。
まだ危い部分も多々ありましたが、9日には4割だったセリフが
ほぼすべて聞き取れ、雑念なく芝居に集中できました。

174名無しやねん:2003/09/14(日) 00:23
>173
嬉しいご報告ありがとう。おお、進化する凸。
そーだろうとも!

175名無しやねん:2003/09/14(日) 00:28
自分22日からの参戦なのだがその頃には
かなり進化を遂げているんだろうな。楽しみだ。

176名無しやねん:2003/09/14(日) 00:31
ホッとした。
凸もアンケートとか読んで意識してセリフ喋ったのかもね。
やれば〜出来る〜バイ青年オカダ

177名無しやねん:2003/09/14(日) 00:42
でも、2階席だと通路での芝居は見にくいし、セリフも聞き取り
にくいんだな〜

178名無しやねん:2003/09/14(日) 03:56
壷にあったけど花束持って凸に渡そうと近づいた香具師がいたのか?
何だかなぁ…

179名無しやねん:2003/09/14(日) 06:45
>>178
頭のおかしいのがついに現れたか・・・。

180名無しやねん:2003/09/14(日) 07:55
あーあ…
主役は大竹さんなのに…(つД`)
凸、気まずいだろうな…

181名無しやねん:2003/09/14(日) 08:00
初日と13日夜観たけど、
>>173さんと同じく格段に良くなってたと思った>滑舌。
あくまで主観だけど演技的にもずいぶん進歩してたように思う。
エレクトラとの再会場面、グッときたよ。この調子でガンガレ凸。

>178-180
見てた分にはそんなに不穏な雰囲気もなかったけど
(花を受け取るよう勧めた大竹さん含め共演者さんみんなニコニコしてたし)
やってもオケーなんだと思って真似するアフォが続出したら困りモノだな。

182名無しやねん:2003/09/14(日) 08:22
☆舞台でもそうだったんだけど、土日や連休の公演って、
客の質が落ちるんだよね(´Д`;)ジャニ舞台に限って

今日明日、何も起こらないことを祈ります。

黄色いド派手な袋に、ポスターさしてる人もいるけど、
ロッカーに預けて入場して欲しかったyo

183名無しやねん:2003/09/14(日) 08:27
関係者受付でなく、イパーン入り口で
明らかに出演者への花束だとわかるものがあれば
係員がそこで取り上げてほしいね。
ゲンナリ・・・('A`)

184名無しやねん:2003/09/14(日) 10:16
出演者の皆さんが大人の方でよかった。
登場シーンの歓声や携帯や花束や・・この先もうないことを祈る。

凸の滑舌や演技が進歩しているのはホントに嬉しい。
ちゃんと努力したり学習したりしてるんだな。

185名無しやねん:2003/09/14(日) 12:09
日進月歩だな凸。来週2回目行くのでその辺もよく聞いてこよう。
語弊があるかも知れんが、凸やさやか嬢とか、若手が日々
成長していく様を目の当たりに出来るのもいいコトかも新米。

186名無しやねん:2003/09/14(日) 12:17
滑舌が良くなっているように聞こえるのは、
やはり2〜3回程回をこなして見てる人だからだと思う。
自分も昨日で3回目で、ようやく何を言っているのか少しは聞き取れるとうになったが
昨日初見の演劇ヲタの友達は、冒頭の凸に対して
「何言ってるのか分からない。致命的だよ・・・」
と見終わった後に言っていた。
そりゃあ何度も見てるヲタはそれなりにニュアンスで分かってくるし、
事前に会場で売ってるで予習してれば聞き取れるようになる。
そうじゃなくて、ちゃんと初見の人にも聞き取れる台詞回しをして欲しいよ。
難しい事じゃなく、舞台役者としては基礎的な事なんだから、
凸が出来ないわけがない。昇進して欲しいです。

187名無しやねん:2003/09/14(日) 13:10
芝居をやってた友人は
滑舌云々というか口の動かし方をなおしたほうがいいかもと言ってた。
よくある発声練習の「あいうえお いうえおあ うえおあい…」で
「おあいうえ」が「特にサ行と、ナ行からうしろで苦手そう」だと。
「舞台には向いてないと思うけど、もしこの難題をクリアできたら
いろんな意味でいい役者になりそうだね」
と。自分もそう思いますた

188名無しやねん:2003/09/14(日) 13:10
カミミューで稽古場で発声練習とかはしてない、顔合わせの
本読み初日の後は、すぐ台本無しの稽古に入ったと言ってたから
本番をこなしてくことで力をつけてくしかないね。

189名無しやねん:2003/09/14(日) 13:16
多分、自分の予想では、「標準語の息継ぎの仕方」が間違っているんだと・・。
語尾がすべて吐く息と共にかすれて無くなっちゃうような。
「○○○○なんだから○○○○ゴニョゴニョ…」みたいに。
最初の語気が強い分、最後まできちっとしゃべれていないから、聞こえ辛く
なるんじゃないかな〜。

190名無しやねん:2003/09/14(日) 13:39
普段からきちんと口をあけてしゃべるように心がけて
いれば多少は聞き取りやすくなるかも。
後はきちんと発声練習するよう努力して欲しい。
三宅君の時は発声練習したと記憶している。
あの時も彼は結構忙しかったけど 岡田君程ではなかったので
時間取れたのでしょうね。言い訳は通用しないけど
なんか少し可哀相に思う。ヲタに同情されるような
情けないことでは困るんだけど。

191名無しやねん:2003/09/14(日) 13:51
エレクトラはまだ未見ですが、
三宅君の舞台は、野田さんのだけあってセリフの量とか早口度が並じゃなかった。
あれは滑舌練習しないと追いつかないだろうと。
エレクトラもセリフが満載なんでしょうか?

192名無しやねん:2003/09/14(日) 14:00
エレクトラも台詞満載。特に大竹さんが(w
ただ問題のカツゼツは凸登場の前半部分。
後半出てくるとこでは普通にききとれるんだな。
そういえば☆の舞台も結構台詞の量や掛詞とかすごかったな。
でもすごく聞きやすかった。
ここで☆舞台の話題を出すのはどうかとも思うが、
やっぱり事前に発声練習しないとだめだね。時間がもっとあればね〜。

193名無しやねん:2003/09/14(日) 14:08
あんまり辛口も良くないんだろうけど
今回の舞台は凸的には成功とは言えないよね。
今まで凸がやってきた仕事と比べても完成度低いと思う。
筋肉つけたり見た目も大事だと思うけど、
その時間を発声なり基礎練習にまわせなかったのか。

194名無しやねん:2003/09/14(日) 14:11
事前の宣伝と実際の出来のギャップがね…。
ま、でも単純にかっこよかったから萌えたけど。

195名無しやねん:2003/09/14(日) 14:40
やっぱり初舞台なんだからそれなりに基礎の特訓は当然だよな。
そこんとこ考慮してスケにも時間とるべきだったよ。
事務所は甘く見すぎた。

196名無しやねん:2003/09/14(日) 14:45
出番が少ないから大丈夫だと思ったんじゃないのか?>195
実際あれだけの登場時間なら凸抜きでのリハはかなりあったと思うし。
が、実際ふたを開けてみると相手役との立ち回りやセリフ覚え以前に、
凸には基礎練習が必要であったわけだ。

197名無しやねん:2003/09/14(日) 15:04
自分でもだめぽとわかってるものを知り合いに見せるのは相当つらい。
ストレス大丈夫だろうか

198名無しやねん:2003/09/14(日) 15:04
普段のしゃべりがモソモソしているから口の動きがシャープじゃ
ないんだろうな。
稽古に入ってすぐに凸の滑舌が悪いことは分かっただろうから
もっと早くから厳しく指導して欲しかった気もするが、凸本人も
自覚が足りなかったのかな。この仕事に賭けてるとかモノにしたい
と思っているなら、今からでももっと意識して練習してほしい。
でもドラマも入るんだよね。

199名無しやねん:2003/09/14(日) 15:50
観た回の出来不出来や観た席の位置によっても印象は違うんじゃないかな?
昨日初めて観た他担友(もちろん予習なし)は普通に台詞聞き取れたと言ってたよ。
どこで観ようと完璧に聞き取れなきゃダメ!と言いたいかもしれないけど
ほとんど初舞台の人間に対して皆さんハードルが高すぎるんじゃ?

自担ゆえに厳しくなるのはわからなくもないけど、
ダメだダメだとしかいわずこれから観る人にも先入観与えるのはどうかな〜。

200名無しやねん:2003/09/14(日) 15:59
凸担って理屈っぽくて素直じゃない人が多いなーと
この板見てると思う。
他人の評価を気にしすぎるし。
で、自分は楽しめなかったわけ?

201名無しやねん:2003/09/14(日) 16:08
凸痰って長文スキですね。

202名無しやねん:2003/09/14(日) 16:16
後ろの席にいた人が凸をボロクソに言ってて悔しかった。
いいことも悪いことも凸の耳に入ってくるだろうけど
いつか見返すくらいがんばって欲しい。
ホント、頑張ってとしか言えないのが悲しいんだけどさ。

203名無しやねん:2003/09/14(日) 16:24
他人の評価云々じゃなくて、金取って見せる舞台なんだから
見る目も厳しくなって当然でしょ。
セリフが聞き取れないんじゃ担でもフォローできないって。
課題評価されすぎじゃないのかねぇ。

204名無しやねん:2003/09/14(日) 16:29
駄目出しするなとは云わない。
しかし、延々とダメダメ先入観ばかりを与え続ける必要ってあるの?
終わればいろんな評価が下るんだから、それからでも遅くはないと思うがね。

205名無しやねん:2003/09/14(日) 16:32
「何度も観て慣れたから!」「観方が甘いから!」みたいに
人の感想を否定ばかりするのもどうかと思うけど。
いろんな意見があっていいじゃん。
どっちも個人的主観なんだから、どちらが正しいとは言えないでしょ。

206名無しやねん:2003/09/14(日) 16:36
13日夜、初見でした。
最初の登場時のセリフは確かに聞き取りづらい。
後半はよかったと思う。
大竹さんの口は、やはり開け方がすごい。
凸の場合、カ行に難ありなのは大阪弁の影響もあるように思う。

3度目のカーテンコール、ヲタが持ってた花束はごく小さいものではあったが…。
最後の最後、大きくなっていく拍手の中で、「岡田くーん」コールが何度か。
最前のオバ客は舞台に手を振っていた。

207名無しやねん:2003/09/14(日) 16:40
まだ3分の1しか終わってないんだから
とりあえず総括はさけましょうってことで。

208名無しやねん:2003/09/14(日) 16:57
>>193
細かいけど凸担的にの間違いじゃないの。
あなたは凸じゃないんだし。
色々観劇サイト回ったけど大竹さんの事ばかりだったな。

209名無しやねん:2003/09/14(日) 17:57
>>200
> 凸担って理屈っぽくて素直じゃない人が多いなーと
> この板見てると思う。

そう?自分はそう思わないけど。「超可愛かった!」「萌え!」「カコイイ!」
だけじゃない感想が同じ凸担同士で語れる場って貴重だと思うよ。

> 他人の評価を気にしすぎるし。

それは貴方自身もじゃないの?辛口っぽい意見(ほんとうは愛に溢れているのに)
を上辺だけで捉えて、牙をむき出しにレスしてるってことは、貴方も他人の
意見を気にしすぎている証拠では。
自分は自分、他人は他人と思っているのなら、素直に自分の感想を書き込めばヨロシ。

> で、自分は楽しめなかったわけ?

で、貴方はどうなのよ?

210名無しやねん:2003/09/14(日) 18:07
「超可愛かった!」「萌え!」「カコイイ!」って語りにくい雰囲気だよねー。
もう一度みんな>>1を読んだほうがいいんでは。

211名無しやねん:2003/09/14(日) 18:12
カコよくて萌え萌えな場面がたくさんあることは前提として
それ以外の部分を語っているんだと思うよ。
凸に俳優として育ってほしい、せっかくの舞台、せっかくの大仕事
なんだから、いいものを見せてほしい、という気持ちで自分は書きました。

212名無しやねん:2003/09/14(日) 18:21
どっちの気持ちもわかる。
辛口なのも、凸が心配だからこそ辛口になるんだよね?
私は読んでてそう感じた。

213名無しやねん:2003/09/14(日) 18:28
演劇通の友達が言うには〜とかここのレスを読んだ限り〜とかの前置きで
他人の意見に左右されてるように見えるレスがけっこうあるって意味でしょ>>209
自分の意見は自分の見たまま自分の言葉で語れよと。

214名無しやねん:2003/09/14(日) 18:31
ここ甜菜されまくってるし・・

215名無しやねん:2003/09/14(日) 18:38
>>205
禿同。滑舌が少しでもよくなったって思ってる人だっているのに
そんな風に否定するのはちょっと違うんじゃないかな。

216名無しやねん:2003/09/14(日) 18:45
ホント意見は人それぞれだよね
せめて担同士はマターリいこうよ〜

217名無しやねん:2003/09/14(日) 18:49
「感想が語れて貴重」といいつつも、正直、活舌を語るしかしてないよね。此処って…

218名無しやねん:2003/09/14(日) 18:57
だって、舞台を見に行った人間ならわかると思うんだけど、
一番気になる冒頭の台詞が・・・・なんだもの…。

あそこがバチっと決まっていれば、舞台にぐっと引き込まれるのに
もったいないyo

219名無しやねん:2003/09/14(日) 19:21
自分も見に行ったけど冒頭は確かに聞き辛い箇所もあったけど
再登場からは台詞も演技もよかったと思うけどなー。
滑舌ばかりが気になって実際まったく楽しめなかった!というなら
それもしょうがないとは思うけど
もっと素直に見たままをミーハーに(w楽しんでもいいんじゃない?
担は事務所関係者でも母親でも評論家でもないんだから。

220名無しやねん:2003/09/14(日) 19:41
気になった人が多いから滑舌云々意見が目立つんだろうし
辛口言いつつ萌え所も書いてる人だってたくさんいるじゃないか。
みんな思い感じたことを書けばいいさ。マターリヽ(´ー`)ノ
自分は辛口意見も甘々サイトの感想も、読んでて楽しい。

221名無しやねん:2003/09/14(日) 20:08
昨日観たけど髪がずいぶん伸びてポスターのビジュに近くなってた。萌え。
しかしあの髪型のままリーマンをやるつもりなのか?w

222名無しやねん:2003/09/14(日) 20:33
七三の悪寒。
今夜の末っ子のスポット楽しみだ。皆見忘れんなよー。

ビジュは確かに最高。なんかもうあのビジュで!あの声で!エレクトラー!と
泣きながらすがりつくんだよ!?
ゾクゾクしてしまった私は間違いなく変態だろうな・・・。

223名無しやねん:2003/09/14(日) 21:00
今日隣の大竹さんファン若い男性2人。
大竹さんの演技に感動しつつも、凸思ってた以上に良かったと。
後半の盛り上がり凄かったね・・・云々という言葉を耳にして嬉しくなりました。
頑張ってるよな、凸!

224名無しやねん:2003/09/14(日) 21:00
私もゾクゾクしてしまった...
変態だ(藁

225名無しやねん:2003/09/14(日) 21:44
まあ舞台見る時って、通だろうが初心者だろうが
真っ先に気になるのはカツゼツだから
その点はここで何回も話題になっても仕方ないよ。

>>214
甜菜厨はいちばん惨めな人たちなんだから…
まともな批判意見とそういう厨を同等に気にしてたらミットモナイよ。

226名無しやねん:2003/09/14(日) 21:52
自分も変態ナカーマだ(w
あの腕、肩、背中…モエモエ
低く響く声もいいな。

227名無しやねん:2003/09/14(日) 21:57
じゃあ自分も変態決定だなー
衣装の下から見える素足、帽子のツバから覗く目、
泣き顔・・・こっちが縋り付きたいっちゅーんじゃッw

228名無しやねん:2003/09/14(日) 22:05
素足イイよね>227
くるぶしに萌えますた

229名無しやねん:2003/09/14(日) 22:26
泣くとき右足の指がピクピク上がるんだな。
大輔ん時もそうだった。癖かな?
冒頭這ってる時に覘いた膝下の綺麗さに激萌えした自分も変態。

230名無しやねん:2003/09/14(日) 22:30
自分これから初見なので参考にいたしまする。
何もかも外れて大枚はたいて行くので穴の開くほど見てこよ。

231名無しやねん:2003/09/14(日) 22:39
今日見ました。
2階席だったのですが、一番気になったのは、


真上から見た凸の帽子が、シ イ タ ケに見えてしまったこと・・・

232名無しやねん:2003/09/14(日) 22:55
凸は椎茸。
お似合いだぁね。
キスは有ったの今日は。

233名無しやねん:2003/09/14(日) 22:58
真上から見た凸の帽子が、シ イ タ ケに見えてしまったこと・・・

禿げワラ

234名無しやねん:2003/09/14(日) 23:03
椎茸。

235名無しやねん:2003/09/14(日) 23:07
>231
言っていいものかどうか悩んだから書かなかったけど、
自分もそう思ってた(w
たまに笑いこらえるのに必死になるときがある・・・
ごめん凸

236名無しやねん:2003/09/14(日) 23:11
しいたけと言うと自分は時代劇に出る陣笠のイメージなんだが
…どうでもいいな

237名無しやねん:2003/09/14(日) 23:18
>>231
激しく同感。

238名無しやねん:2003/09/14(日) 23:19
笑いをこらえるといば、自分、オレステスが母親を
殺す時、舞台裏から「刺された〜」「また刺されたぁ〜!」と
母自ら実況中継してくれた時に噴出すの我慢するのに苦労した。
しかも舞台じゃエレクトラがもっとやれ!止めを刺せ!キィーッ
状態だったから・・・・自分だけか。スマン。

239名無しやねん:2003/09/14(日) 23:31
>>238
いやそこ自分も激wだった。
味方がいない。敵だらけ〜。刺したね!また刺したね〜!
思い出しても笑える。

240名無しやねん:2003/09/14(日) 23:31
>238
私もそこ笑いこらえてます。

241名無しやねん:2003/09/14(日) 23:41
初見で2階から見た者です。

嗚呼、シイタケと思ったのは自分だけじゃなかったのかーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
あの凸の雰囲気、シイタケ感、2階席からじゃないと味わえないよne!

242名無しやねん:2003/09/14(日) 23:41
>>238-239
自分、観てないんだけど、文章を読んだだけで禿wしてしまった。
カルピスウォーターが噴出した。

243名無しやねん:2003/09/14(日) 23:43
明日行くのに…笑っちゃったらどうしよう…。

244名無しやねん:2003/09/14(日) 23:48
ハンカチで口押さえて爆笑お願い。
正直におかしかったら笑えば好い。

245名無しやねん:2003/09/14(日) 23:52
自分、1階で見たけど同じくちゃんとシイタケだったよ!>>241
エレクトラに自分の正体をバラしたい〜と苦悩するシリアス場面も
シイタケがプルプル震えてるようにも見え。
そんな凸がたまらなく愛しくなりましたw

246名無しやねん:2003/09/14(日) 23:55
岡田君だっけ?
初舞台なのにがんばっているわよねー。という見終わった方の
感想をちらっと聞き、お誉めのことばも必要ですよねー。
でも、自分が変われると思って望む舞台なら、厳しい意見も
踏まえてがんばってほしいです。最後まで倒れずにね。

247名無しやねん:2003/09/15(月) 00:02
吉田戦車のシイタケに似てるんだよね・・・。

248名無しやねん:2003/09/15(月) 00:03
>>245
2階から見ると、しいたけのカサが移動しまくっているので、
なかなか楽しいですよ!
おすすめ(w

249名無しやねん:2003/09/15(月) 00:03
なんか凸ってぽてぽてしてるんだよね。
いや、動作は機敏なんだが。

250名無しやねん:2003/09/15(月) 00:03
ああ、岡田君はしいたけだなぁという感じで良いよ。
お褒めとか無理に要らないんじゃないの。
初舞台とか関係なく良い悪いで。

251名無しやねん:2003/09/15(月) 00:17
オレステスが母を刺す場面で、原作を読んでいた時から
舞台裏で「刺された!」とか言っているのが不思議だったが、
昔は母役とオレステス役を一人の人が演じたというのを知って
納得ですた。

252名無しやねん:2003/09/15(月) 00:26
>251
それは知ってるんだけど、なんかおかしいんだよね(w

253名無しやねん:2003/09/15(月) 00:44
ギリシャ悲劇とは誤りのようだね。
コントに近い。

254名無しやねん:2003/09/15(月) 00:46
それは言いすぎ。

255名無しやねん:2003/09/15(月) 00:48
>>253
見に行ってないだろ

256名無しやねん:2003/09/15(月) 01:09
1週間ぶりに今日の昼行ったが
スタオベいぱーいだったな…
この話はもう蒸し返さない方がいい鴨だが
その後も結局スタオベはいたのか?
気になったもんで…ウザかったらスルーしてくれ

257名無しやねん:2003/09/15(月) 01:24
>>256
初日のスタオベはどうかと思うけど、中日あたりからだったら
演技に油も乗ってきた時期だし、感動したら立って拍手する人も
いていいかも…と思う。

休日公演はドキュソ客が増えるから、そのせい…とは思いたくないけど。

258名無しやねん:2003/09/15(月) 01:27
>>251
オペラみたいにすれば良かったんだろうけど
それではオレステスの出番が無くなっちゃうからね・・・。

259名無しやねん:2003/09/15(月) 01:33
すたおべは大竹さんに対してではないのか。
椎茸とは考えにくい。

260名無しやねん:2003/09/15(月) 01:38
客席は凸ヲタがウジャウジャ。
どう考えても大竹さんへとは思えん。

261名無しやねん:2003/09/15(月) 01:58
凸ファンが大竹にしたんじゃないの?
そんなに凸の演技があれなら。

262名無しやねん:2003/09/15(月) 02:03
平日は自分が見た限り見かけなかったけど、土曜夜はけっこういたかな。
数公演見たけど個人的に昨夜の出来はよかったと思うので(舞台全体のね)
スタオベあっても気にならなかったけど、
花束女といい、土日は客層が変わるのもあるかと思う。

263名無しやねん:2003/09/15(月) 02:08
舞台全体に感動してとか>スタオベ

てか、もうスタオベ話は正直いいよ。
観客ウォッチより、凸話や大竹さん話や舞台話をしくよろ。

264名無しやねん:2003/09/15(月) 02:39
スタオベは前の人にされると立たないと見えなくなるからな・・・。
立ちたくないけどやむなく立って拍手してたらそれもスタオベに見えてしまう。

265名無しやねん:2003/09/15(月) 02:41
>193
>今回の舞台は凸的には成功とは言えないよね。
>今まで凸がやってきた仕事と比べても完成度低いと思う。

日を置いて数回見た自分の感覚として
最終的な完成度についてはそんなに悲観してない。
金とって見せてる芝居だから「最終的にはこう仕上がりました」
じゃなくて、最初から完璧じゃなきゃマズイとは思うけどね。
どの時点で下す判断かによるが、凸的には悪くない仕事だと思うよ。

266名無しやねん:2003/09/15(月) 03:10
ここ見ると観劇したいとう気が失せるね。
まぁ凸の演技のせいなんだろうけど。
千秋楽までがんばれ凸。

267名無しやねん:2003/09/15(月) 03:22
じゃあ観劇したいとう(w気にさせてやるっ(・∀・)

おい、おまいら!凸のなまチウ、なまチチ揉み、なま押倒しを
今後間近で見られる機会なんてそうそうないぞ?  
しかも押倒す時には耳赤くして・・・可愛いじゃねえかゴルァ!!(;´Д`)ハァハァ
ビジュも最高、腹筋はないが腕筋はある、ちょっとカツゼツが悪いくらい
なんだってんだゴルァゴルァゴルァ!
椎茸な凸をあなたも観にきませんか?(・∀・) 
血のりを浴びた凸をあなたも観にきませんか?(・∀・)       
きっと今後の○○ネタになること間違いなし!レッツ(;´Д`)ハァハァ

268名無しやねん:2003/09/15(月) 03:30
演劇板で馬鹿の相手をしている凸担。
放置しましょう。いちいちレス返してもきりがないよ

269名無しやねん:2003/09/15(月) 04:00
>凸のなまチウ、なまチチ揉み、なま押倒しを
それ見られない回もあるだよね。噂板で書かれてた。

270名無しやねん:2003/09/15(月) 06:59
>268
あんな馬鹿にレスして一緒になって演劇板荒らしてる凸担みると
安置凸担かと疑いたくなるほどだった。

271名無しやねん:2003/09/15(月) 08:35
14日の公演観てきました岡田君ファンです。
自分はこの公演のみ参加。
ここで散々ヤメレ!と言われているスタベしちゃったよ。
良い舞台だ〜と感動しちゃったんだよ。
出演者またはこの舞台に関わった皆様に
感謝の意味を込めてしちゃったんだ。
涙ボロボロ流してスタベしてウザっと思った方々ごめんなさい。

舞台は人それぞれ感じ方や思うことあるのが観劇の醍醐味だと思う。
岡田君のカツゼツの悪さは重々承知しながらも、
冒頭のシーンは1階真ん中列で観てても聞き取りにくかった。
後半シーンの台詞はちゃんと聞き取れた。
舌足らずなのか、今後の課題にして欲しいと思いました。
岡田君の演技は目や表情が良いと思う私は
あの椎茸帽子が禿げ邪魔に感じました。

一番泣いてしまったシーンは、
エレクトラと母がオレステスの死を知った時だった。
その次は、エレクトラとオレステスの再会のシーンかな。
コロス達の迫力も凄かった。

>238さんと同じで私も噴出すの堪えたけど、面白かったです。

長文スマソ。

272名無しやねん:2003/09/15(月) 10:01
まだ見てないなら自分で見て判断するのが大切だよ>>266
ここは鬱レスばっか声高になってるけど
自分は舞台そのものにも凸にも楽しませてもらったよ。
見る前からあまり先入観を持たないようにね。

273名無しやねん:2003/09/15(月) 10:08
自分272だけど、「単なる鬱でなく凸を思うゆえの辛口なんだ!」と
反論したくなる人もいるかも?
凸に対してネガティブ系の意見を鬱と称させてもらっただけなんで
お気を悪くなさらずスルーでおながいします。

274名無しやねん:2003/09/15(月) 13:18
凸帽子が、ち●びにみえた洩れって…・゚・(ノД`)・゚・

275名無しやねん:2003/09/15(月) 14:50
椎茸、ヌメ革なんだよね。干し椎茸じゃなくてよかった。
凸が投げ捨てた椎茸、終演後触りました。

276名無しやねん:2003/09/15(月) 14:58
皆様筋肉に萌えてるようでつな。
自分は1階後ろにまで聞こえてくる
荒い息遣いに萌えますた。
エレクトラとの再会の時に、息も荒くハァハァと。
こっちが(;´Д`)ハァハァしちゃうyo!

277名無しやねん:2003/09/15(月) 18:23
今日昼公演が初見でしたが、台詞、なぜか大体聞き取れました。
同じく初見、2度目の友人は聞き取れなかったと。
私、耳が特殊だったかな?
動きもなめらかで凸よかったよー。
沙也加嬢も言われてる程悪くない。
大竹さん、波乃さんがズバ抜けてるからねぇ。
ちなみに舞台初心者じゃありません。
蜷川舞台もマクベス、欲望〜、ぺリクリーズ他、見てます。
凸よりは大竹さんヲタです。

278名無しやねん:2003/09/15(月) 18:55
別に、裸が見て萌えられればいいんだよ。
演技がどうのこうのなんて、初舞台なんだから
気にする必要なしだと思う。

279名無しやねん:2003/09/15(月) 19:04
そんな単純なもんじゃない。

280名無しやねん:2003/09/15(月) 19:12
>278
そんな見方しかされてないって知ったら
凸は悔しいだろうな…。

281名無しやねん:2003/09/15(月) 19:18
楽しみかたは人それぞれでイイと思う。
けど他人に意見を押し付けるのはよそうザ。

282名無しやねん:2003/09/15(月) 20:46
自分も初見だったが昨夜の椎茸を思い出して正直椎茸禿藁だった(苦藁
舞台はちょっと聞き取りにくいセリフはあったがそれよりも
コロスのちょっとズレた部分が聞き取りにくかったのが残念だ。
アラームが鳴ったり、後ろの親子がボソボソ喋っててむかついたが…

283名無しやねん:2003/09/15(月) 20:53
プログラム見たけど、エレクトラその後がとても興味深い。
ぜひこれを大竹さんと凸で見たい。
以下、その後ネタバレ。



オレステスは、復讐直後から、復讐の女神に取り付かれ
正気と錯乱を繰り返し、衰弱していった。
エレクトラは必死に看病するが、狂気の発作は一向に癒えない。
しかも二人は祖国を追われ放浪の身となる。
のち、オレステスは裁判にかけられ、勝訴。無罪放免された。
ミケーネの王となったオレステスは、やがて強大な王国を築いた。
一方エレクトラは、ピュラデスと結婚、ふたりの子をもうける。   だそうな

284名無しやねん:2003/09/15(月) 21:13
「正気と錯乱を繰り返し」ってところなど禿しく見てみたい。
ドラマでそういう役をやってくれないかなぁ。
あの後しのぶさんのエレクトラがあの無口な(wピュラデスと結婚したり、
オレステス凸が王様になっていったりするのかと思うと感慨深い。

285名無しやねん:2003/09/15(月) 21:44
>>274
実は自分もそう見えた(w
これから観る人に悪いかと思って言わなかったが…

286名無しやねん:2003/09/15(月) 21:54
オレステスって何歳だろ?
「背負って逃げた」でイメージできるのって4・5歳なんだけど
それだと帰国時12歳なので、もうちょっとおまけして7・8歳ぐらい?
「姉と再会したとき、まだ少年と呼べる歳だった」そうなので
15歳あたりと考えるのが無難かな。

287名無しやねん:2003/09/15(月) 22:33
14日に初見しました。といってもこれで最初で最後な訳ですが。
台本を購入し、新幹線の中で一気に読みきりました。
ここで問題の滑舌はそんなに気にならなかったです。

カーテンコールの時の穏やかな表情に改めてやられてしまいました。

288名無しやねん:2003/09/15(月) 23:02
出演者さんの日記、最後の1行は何でしょ?

289名無しやねん:2003/09/15(月) 23:24
>>288
「首」→「毛」のまちがいなのでは?

290名無しやねん:2003/09/15(月) 23:45
渋谷駅に貼られている巨大ポスターでは乳首カットされているけど、その事?
写って無くて少し安心したけどね・・・
イパーン人の視線に晒すには(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァすぎる

291名無しやねん:2003/09/16(火) 00:35
すっごい遅レスだけど>>161
あれ、ほんまもんの痣だったんか?
自分、エレクトラが虐待されている、ということを表現したメイクだと思ってたよ。
細かいところまでメイクしてるんだなー、と感心してたのだが。

292名無しやねん:2003/09/16(火) 00:42
そういやエレクトラのラッピングバスって本当に走っていたのか脳。
紺での何様情報でしかないのだが。

293名無しやねん:2003/09/16(火) 11:22
花束女・・・私のかなり近くに座っていて、多分中学生くらいだった。
隣の母親が行け!ってせっついておどおどしながら行ってたな。
一回戻ってきて、(最前の女ににらまれたらしい)でも、また母親に
せっつかれて再チャレンジ。
持っていたチケは一般のチケだったし、オタではなく一般ファンと思う。

294名無しやねん:2003/09/16(火) 12:06
>293
一般のチケットでもオタは今回ウジャウジャいると思われ…

295ネタバレ:2003/09/16(火) 12:36
ガイシュツではない自分的萌えどころ。
・母殺害直後「安心していいよ」と言いながら、ちょっと放心している場面。
 やりとげた達成感?やってしまった、という後ろめたさ…はオレステスには無いよな。
・アイギストスに「さっさと行け!」と命令する場面。
 気迫があって、とてもかっこええ。
・ガイシュツだけど、冒頭で大地にスリスリするところが、とても好きだ。

296名無しやねん:2003/09/16(火) 16:20
今日はメンバーのご来場ありました?
博様がまだ来られてないようですが…

297名無しやねん:2003/09/16(火) 20:12
>>293
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

罰すべきは母親か。
親子そろってジャニヲタなんだろね。
しかし最前じゃなくて後ろからのこのこ出ていくとは
困ったちゃんの思考回路は理解できんね。

298293:2003/09/16(火) 20:53
座ってたのは5列前後、しかも通路席ではない真ん中あたり。
カーテンコールで母親がかな〜り、せっついてて「何?」と思っていたら
いきなり子供が前に出て行ったからびっくりした。
「普通が一番怖い」と思ったな。

299名無しやねん:2003/09/16(火) 21:24
舞台チケって、始まったら屋奥は高騰するのが普通かと思ってたのだが
(戸煮舞台も☆舞台もみんなそうだった)
今回に限っては始まってからの方が幾分安いね・・・。ナンダカナァ

300名無しやねん:2003/09/16(火) 21:38
>299
そうなの?私は助かるわ。情報サンキュ。

301名無しやねん:2003/09/16(火) 21:51
今日観た人はいないのかな?

302名無しやねん:2003/09/16(火) 22:01
今帰宅。昨日も見たが昨日よりは凸だけでなく全体的に良かったような気はする。
でも途中何か抜けてるシーンがあったようななかったような…気のせいだな。
しかし凸の登場する場所近くの席だったが椎茸という単語が頭を離れず
見て笑いそうになってしまった(苦藁
カーテンコールでスタオベが凄く凄くまばらに起こった。
自分より後ろは見てないからワカラソが前は座ってる人の中に2人とかずつ
ちょっと立ってて何か微妙だった。<気持ちの問題だから別にいいけどな。
自分は昨日今日滑舌気になるがセリフはほぼ聞き取れたけど
昨日今日一緒に入った友人は今日も聞き取れないセリフがあったらしい。
これも人によって違うんだとちょっと思った。

303名無しやねん:2003/09/16(火) 22:07
>299
超高騰!とはいかなくても大体定価割れしてないと思うけどな。
つーかもっともっと高く買えとばかりの煽り文やタイトルが必死すぎて
かなり笑える。夢の休日て・・・

304名無しやねん:2003/09/16(火) 22:08
凸のヌード効果でヤフオクの相場があがったり……しないか。(w

305名無しやねん:2003/09/16(火) 22:17
>296
今日はアニが来てた。
キャッツメンが来てくれて何か嬉しかった。

306名無しやねん:2003/09/16(火) 22:24
アニがきてたのか。うれしいにゃー。

307名無しやねん:2003/09/16(火) 23:09
>>299
始まってからの方がかなり安いね。
まあ単純な話だしね。
☆舞台は随所に謎かけみたいなものがあって、
そのへんもリピの理由にあったと思う。
(勿論☆をもっと見たいってのが大前提としてね)

308名無しやねん:2003/09/16(火) 23:11
今帰宅。今日は蜷川を間近で目撃。毎日来てる?
蜷川来てるんでみんなテンション高かったのかと思った。
自分今日2回目だけど、観てる途中で汗ばんできてビックリ。
オレステス迫力倍増中。

>305
アニ来てましたか!分からなかった・・・
スタオベは後ろから見た感じで三分の一くらい居たかも。
でも蜷川も笑顔で拍手してた。

309名無しやねん:2003/09/16(火) 23:16
>305
アニはどんな様子でしたか?

310名無しやねん:2003/09/16(火) 23:25
コロスの人の日記に蜷川サンは毎回終わった時
舞台袖で「おつかれさま〜」と向えてくれるとあったよね。
とすると毎日来てるんじゃないの。

311名無しやねん:2003/09/16(火) 23:54
自分、8日に観に行った時に蜷川さんを目撃した。
コクーン出て、東急百貨店前の信号のトコで見た。

312名無しやねん:2003/09/16(火) 23:54
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹 
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 滝沢秀明・KAT-TUN(赤西・中丸・上田・田中)
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高志

313名無しやねん:2003/09/16(火) 23:58
今日は他にも俳優さんが一人いたんだが名前が
思い出せん。うう、喉に小骨が・・・

314名無しやねん:2003/09/16(火) 23:59
細かいようですが、アニの名前は
高史でつ。

315名無しやねん:2003/09/17(水) 00:10
いのうえひでのり来てたんだ〜
何つながり?

316名無しやねん:2003/09/17(水) 00:16
最初に登場したあと
凸がなかなか出て来ないから
ネムクナッチャッタって言ってた>アニ

317名無しやねん:2003/09/17(水) 00:21
305ですが、自分がアニに気づいたの舞台終わった後だったんだけど、
客がはけてるのに、席で暫く一緒に来てた方と喋ってた。
アニが帰る時に「アニ」と呼んだおぜうさんがいて、
それに手を振って応えてあげてた。

318名無しやねん:2003/09/17(水) 00:23
大竹しのぶの演技を見てその反応じゃ
アニの俳優としての未来は暗いな。

319名無しやねん:2003/09/17(水) 00:25
甜菜目的ですか?

アニ、見に来てくれてありがとう。

320名無しやねん:2003/09/17(水) 00:32
>313
西岡徳馬さんかな?
ロビーで見かけた。
俺旅にも出てたよね。

321名無しやねん:2003/09/17(水) 00:35
>320
313じゃないけどどっかで見た顔だなぁって思ってて自分もスキーリした!
ありが㌧!

322名無しやねん:2003/09/17(水) 00:41
313です。蟻が㌧>320
そうだ!そーです〜ッああつかえが取れた。

323名無しやねん:2003/09/17(水) 00:44
今日公演、もう一人若い俳優ぽい人いなかった?
顔が整いまくっていた上、男一人(先付近には関係者らしき人居た)で
駆け出しの方?とおもた。

324名無しやねん:2003/09/17(水) 00:59
>323
いた。ロビーで蜷川さん・西岡さんと喋ってた。
昔俺様が出てたサイコメトラーエイジに出てた人じゃないかとオモタんだが、名前が出て来ない…

325名無しやねん:2003/09/17(水) 01:02
>324
マコトじゃね?

326名無しやねん:2003/09/17(水) 01:08
蜷川演出で何か舞台やってたね>マコト。
確か何様とも縁深い(wエリコ共演で。

327名無しやねん:2003/09/17(水) 12:02
>326
「夏の夜の夢」では?<MAKOTO

328名無しやねん:2003/09/17(水) 17:23
今日の読○新聞夕刊にエレクトラのことが載ってたようだけど、
どんな内容かわかる人いますか? レビューだったら…ドキドキだ。

329名無しやねん:2003/09/17(水) 17:48
読んだが凸には少しも触れとらんぞ。

330名無しやねん:2003/09/17(水) 19:49
変な質問だけど、髪は伸びてきてますか?
ニーナのリクエストには応えられたんでしょうか?

331名無しやねん:2003/09/18(木) 00:57
先週見たときには夏紺時に比べればかなり伸びたな〜と思ったよ。
でもまだ前髪は後ろに比べれば短めかな。
きちんとセットすればもうけっこう長いのかもしれないけど。
今週舞台見たor学校観覧入った姐さんはいないのかな?

332名無しやねん:2003/09/18(木) 01:05
壷にガコ逝こSP観覧ネタバレあったよ。
SPには凸出番なし。ツマンネ・・・・

333名無しやねん:2003/09/18(木) 01:06
>331
学校観覧入りました。
髪は小枝シールくらいの長さだったとオモー。
他担ゆえよくわからないが、結構伸びたな〜と思ったyo

334名無しやねん:2003/09/18(木) 01:18
他担姐さん報告ありが㌧>333
しかし小枝シールって去年の?
それとも今年バージョンがあるのかしらん。

335名無しやねん:2003/09/18(木) 01:25
>334
去年のです。
わかりづらくてスマソ。

336名無しやねん:2003/09/18(木) 01:28
>333
他担姐さん、凸BBS見てるんですなー。
いや、単純に思っただけなんですが。

337名無しやねん:2003/09/18(木) 01:29
小枝って後ろ髪長い、前髪眉下目の上くらいかなあ?

338名無しやねん:2003/09/18(木) 01:33
一緒の家に住んでるものの仕事が忙しくて久しぶりに帰宅した兄が
なぜか文化村の会報のエレクトラのとこだけ持って帰ってきてくれた。
奥も高騰してて諦めてたからかなり嬉すぃ!

339名無しやねん:2003/09/18(木) 01:42
>>338
いい兄ちゃんでヨカタね!

教えてチャソで申し訳ない…
冒頭凸が出てくるってのは左1−1扉?
後半参戦の地方者なんで気になって気になって。

340名無しやねん:2003/09/18(木) 02:13
>>333
他担さん、ありがたう。
しっかし、ほんまに凸は髪伸びるのが早いなー。

341名無しやねん:2003/09/18(木) 02:29
>339
そんな風に聞かれると
そこに一番近い席を屋奥で落とすのかなーとか勘ぐっちゃう(W
そうじゃないのなら何番扉なんて聞かないで楽しみにしてなよ!

342名無しやねん:2003/09/18(木) 10:49
上にちょっと出てるのと、内容が一緒かどうかは解らないケド、
今日の読○新聞の朝刊に「エレクトラ」の記事が載ってた。
写真は凸と大竹さんの手を繋いでいる?場面の写真だったよ。

343339:2003/09/18(木) 17:57
>>341
単に手持ちチケがその辺りなんだよね…
アリガト、姉さん。当日まで楽しみに待つことにするよ。
ようし、ドキムネでウキウキウォッチングしちゃうぞ!

344名無しやねん:2003/09/18(木) 19:14
>>339
自分もそうだぞ。これが紺だったら禿嬉しいんだけどな。

345名無しやねん:2003/09/18(木) 19:39
今日、博様来たらしいね。
平日昼にメンバー来るなんて珍しい…のかな?
ジャニ舞台にはくわしくないからわからんが。

346名無しやねん:2003/09/18(木) 21:08
14時からの公演に博様いたと部屋にもあったな。
番長と☆ってのはどこからの話なのかワカラソが。

347名無しやねん:2003/09/18(木) 21:11
出てくるところはわかんないし、扉近くならおいしくないよ。

348名無しやねん:2003/09/18(木) 22:32
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹 
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 滝沢秀明・KAT-TUN(赤西・中丸・上田・田中)
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博

349名無しやねん:2003/09/18(木) 22:46
博様、客席通路に登場する凸やコロスねーさんたちを
上目っていうか、横目でチロチロっと見ていた感じが
かわいかった。

350名無しやねん:2003/09/18(木) 22:50
博様の通路挟んで隣の席に小栗旬君も見に来てたよ〜。>昼公演
あと演劇関連で詳しい人しか知らないかもしれんが
麻美れい(元宝塚)さんも見に来ていた。
あと演技者のテキサスで共演していた人(名前忘れた…)も来てたな。

351名無しやねん:2003/09/18(木) 22:58
>>350
帽子かぶっててカーテンコールの途中で出て行った子が小栗君だったのかな?

テキサス
山田麻衣子、芳本美代子、我修院達也、森下能幸、大川弘樹、伊達暁、新井友香
富岡晃一郎、森本訓央、エレナ・アルツニャン、長塚圭史
どの人ですか?

352名無しやねん:2003/09/18(木) 23:27
そうだったかな?>351
小栗君は黒っぽいキャップに破れジーンズはいてた。
博様はベージュ地っぽいチェックのつばの小さい帽子にグラサン、白い綿シャツですた。
二人とも観劇中は帽子もグラサンも外してた。小栗君は途中寝てたっぽい(w

353名無しやねん:2003/09/18(木) 23:35
寝てたって…w

354>339:2003/09/18(木) 23:41
最初に出てくるのがI列8番〜9番の前の通路。(舞台の方を向いている)
後半で出てくるのがI列5番前の通路。(右側を向いている。)

355名無しやねん:2003/09/18(木) 23:43
長塚圭史かも。
長塚京三の息子?

356名無しやねん:2003/09/18(木) 23:45
右ブロックのほうに、もう一人芸能人ぽい男性がいたけど
誰でしょう?
スラリと長身だったような。
やぱり帽子を被っていて、開演後に脱いでいた。

357名無しやねん:2003/09/18(木) 23:51
長塚圭史本人は出てなくなかったっけ?>テキサス。
原作者ではあるけども。
とりあえずスラッと長身タイプではないような。

358名無しやねん:2003/09/19(金) 00:04
壷の木更津スレによると今日のソワレには金子監督来てたらしいね。

359名無しやねん:2003/09/19(金) 00:06
今日の夜の部、白石加代子さんとキャッツの金子監督(多分)、あと
後ろ姿しか見えなくて違うかも知れないけど、もしかしたら今日の
Vシュランの仮屋崎さん(←違うかも。見たかた教えて下さい)

360名無しやねん:2003/09/19(金) 00:08
左ブロックにも小栗くん以外に芸能関係者っぽい人いた

361名無しやねん:2003/09/19(金) 00:09
↑ソワレね

362名無しやねん:2003/09/19(金) 00:10
あ、間違えたマチネね。

363名無しやねん:2003/09/19(金) 00:14
小栗は藤原竜也&井上芳雄と一緒に稽古の見学にも来てたらしいから
そこらへんのメンツじゃないの。

364名無しやねん:2003/09/19(金) 00:14
姉さん女房とか小姑三人衆姉さん方は来られないのだろうか。
忙しい身では無理かな。

金子監督が来てくれたのは嬉しいね。

365名無しやねん:2003/09/19(金) 00:27
結構毎日いろんな芸能人(関係者)が見に来てるんだね。
嫁が見に来てくれるといいなぁ。

366名無しやねん:2003/09/19(金) 00:35
嫁?

367名無しやねん:2003/09/19(金) 00:44
ニーナ&大竹さんつながりで
役者さん以外の大物もヒソーリ来場してるのかもね。

368名無しやねん:2003/09/19(金) 00:45
今日の14時公演でまた花持ってったり叫んだりしてた香具師がいたのか?

369名無しやねん:2003/09/19(金) 01:02
そーいやいきなり階段昇って花束差し出したヤシ居たわ。
凸は無視っちゅーか見ない振り(気付かない振り)したんだけど
大竹さんが気を利かせて代わりに花束受け取って凸に渡しちゃったんだな…。
アレはちょと凸が気の毒だった。

370名無しやねん:2003/09/19(金) 01:13
>350
麻実れいさん、蜷川ギリシャ悲劇つながりですね。
またオィディプスやるし。

371名無しやねん:2003/09/19(金) 01:15
>369
大竹さんの対応は普通なんだけどね、
いかにジャニ出演舞台のジャニタレが神経ピリピリかってのが露見した感じ。
まぁ確かに今回の花束はアイタタなんだと思うけど。

372名無しやねん:2003/09/19(金) 01:22
凸は大竹さんに受け取ってほしかったんではないの?

373名無しやねん:2003/09/19(金) 01:24
>>372
そのところを見てないけど、
私もそう思う。

374名無しやねん:2003/09/19(金) 01:25
あそこで凸本人が受け取ってしまったら、次から花束娘がドカンと増える事は確実。
仮に受け取りたいと思っていたとしても無理なのが現状だ罠。

375名無しやねん:2003/09/19(金) 01:29
花束厨がダッシュしてきたら通路姐さんは阻止して下せえ
つーか係員が止めろYO!ってことなんだけどな

376名無しやねん:2003/09/19(金) 01:37
凸に渡したいなら、せめて大竹さんにも渡してほしい。
凸が気の毒。

377名無しやねん:2003/09/19(金) 01:40
普通の舞台って花束とか渡すモンなの?

378名無しやねん:2003/09/19(金) 01:47
カーテンコールで下から控え目に差し出すのは普通だけど(受けとってもらえるとは限らん)
勝手に階段昇ってくのは全っ然普通じゃないよね。
好きな出演者への花束持ってくのはいいけど
先に主役への花束が出なかったらその場で渡すのは控えるぐらいのことしてほしい。
主役を立てるべき所で凸に恥かかすような椰子はイッテヨシだ。

379名無しやねん:2003/09/19(金) 02:02
舞台見る前に観劇マナーぐらい弁えろって事だな。
おまいらが馬鹿なことやると凸が恥かくことぐらいわかるだろって思うんだが(苦藁
これ以上ないことを祈る…悪いが花束は入り口で没収してほしい気分だよ。

380名無しやねん:2003/09/19(金) 02:35
今日花束渡したヤシ、自分のそばだったんだが、
そりゃぁ、すごい勢いで走ってったわ。足、引っ掛けりゃヨカッタ。
戻って来てから「受け取ってくれた、受け取ってくれた」と号泣。
受け取ったのは気を利かせた大竹さんだよ。凸は完全見ぬ振り。
お願いだからこういうバカな真似しないでくれ。

381名無しやねん:2003/09/19(金) 03:02
なんか「これだからジャニ舞台は・・・」って言われること
一通り全部やっちまった感が漂う。
今更どうにも取り繕えないだろうけどこれ以上悪化させないでホスィ。

382名無しやねん:2003/09/19(金) 03:58
唯一の救いは舞台は限られた人しか見てないし
そう言う情報が出てるサイトはオタか凸に興味ある人が主に見るという事かな。
テレビで流れてしまうようなものじゃなくて良かった・・・。

383名無しやねん:2003/09/19(金) 05:27
その花束渡しの後にえらい勢いで男の係員が飛んできたけど
時すでに遅し、これからはカーテンコール警戒入るかもね。
それにしてもヲタは凄い、ヘーキであの階段駆け上がったぞ。
それもしょぼい花束、それだから隠せたのかもしれんが。
いずれにしろ止めて欲しかった。

384名無しやねん:2003/09/19(金) 10:06
>364
小雪は初日に来てた

385名無しやねん:2003/09/19(金) 11:31
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 滝沢秀明・KAT-TUN(赤西・中丸・上田・田中)
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾

386名無しやねん:2003/09/19(金) 12:27
>385 追加っつーかオマケ
12日 瑛太?(ウォーターボーイズで生徒会長だった人)
客が握手して歓喜してたから聞いてみたら、この人だった。
自分は全く分からんかったが・・・

387名無しやねん:2003/09/19(金) 20:15
あのぉ・・今さらなんですが、12日のジャニ軍団はエレクトラ見てないと思う。
オーチャードのウェストサイドストーリー千秋楽を見に来てたんだと思われ。

388名無しやねん:2003/09/19(金) 21:48
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾

389名無しやねん:2003/09/19(金) 22:19
武威メンが来てくれると、照れ嬉しい。
キャッツ関係の人が来てくれると、ジーンと嬉しい。

390名無しやねん:2003/09/19(金) 22:49
岡田って権力とかに屈しそう。
上昇思考が強すぎてギラギラしすぎてちょっと引く。
何でも利用しちゃえってとこが見えて萎え!
今は実力以上の待遇で勘違いしてそう。
実績がないにも関わらずプッシュされる事は本人にはいい事ではないと思う。

391名無しやねん:2003/09/19(金) 23:01
愛藻から失礼します。
今日うっちー&ニノが観劇していたのはガイシュツですか?

392産休>391:2003/09/19(金) 23:14
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡田義徳・二宮和也

393名無しやねん:2003/09/19(金) 23:24
うっちーだ!うれしいなあ。
ニノも忙しそう(詳しくないけど)なのに、感謝。

394名無しやねん:2003/09/19(金) 23:41
>>390
上昇志向があって、権力に屈するあざとさって、社会に出て
出世するための必要スキル。
そゆのが備わっているのは、決して悪いことぢゃないyo

395名無しやねん:2003/09/19(金) 23:50
マチネ、ソワレって昼、夜のこと?

396名無しやねん:2003/09/19(金) 23:52
目の前にある賢い箱にその単語を打ち込んで自分で調べれ>>395

397名無しやねん:2003/09/19(金) 23:56
上昇「思考?」が強そうとかギラギラしてるとかって
見る人もいるんだ…新鮮>390
芸能人としての上昇志向ならいくら持ってくれてもいいがな。
凸の場合、お芝居頑張るのもぬぅど撮られるのも
堅気のリーマンが真面目に仕事してるイメージ持っちゃう自分・・
(そんなとこも個人的には萌えだけどね)

398名無しやねん:2003/09/19(金) 23:57
ニノ君は蜷川さんつながりでもあるね。

399名無しやねん:2003/09/19(金) 23:59
友人からのメールによると岡本健一兄さんと須藤理彩さんも来てたラスィ。
今夜の関係者席はなにげに豪華だにゃ。

400名無しやねん:2003/09/20(土) 00:13
>>394、397
マジレスのところ水を差すようで悪いんだけど390は
壷の某板のホイホイスレからの甜菜だよ。そこは今妙な雰囲気で
アンチ大喜びなことになってる。

401名無しやねん:2003/09/20(土) 00:25
いちいち壷報告はしなくていいよ>400
見てないもんにはどーでもいい話。
甜菜にマジレスかますのも生真面目凸担らしてくいいじゃんw

402名無しやねん:2003/09/20(土) 00:32
397>400
ごめんね。劇板住人なのでマルチたんだとわかってたけど
新鮮な話題には食いついてみたのよw

403名無しやねん:2003/09/20(土) 00:39
それより397=402がなぜageようとしているかが気にかかる
ここは強制sageスレなんであがりませんよ

404名無しやねん:2003/09/20(土) 00:41
>>400-401
あっちの方を見てないから、390は勝手に興奮してるお客さんかと思ってた。
そういうことなのね。
私も401に賛成です。どうでもいい。
それより、うっちーサンクス!

405名無しやねん:2003/09/20(土) 01:06
>>395
自分的にも分りにくいから貼っておく。
マチネ=昼間の興行
ソワレ=夜間の興行

406名無しやねん:2003/09/20(土) 01:17
19日ニノの隣に座ってたの赤坂晃。自分もそう思ったし隣の人も
そう言ってたけど、ここでの目撃情報ないなー。違うのかな。
すごく仲良く喋ってた。

407名無しやねん:2003/09/20(土) 01:25
1週間ぶりに見た今夜の凸オレステス、
前回が良かっただけに
自分的には微妙だったんだが
他の姐さん方はどう思われたんでしょうか?
言い訳にはならんが、哀れなほどアバラ浮きまくり…。
バナナ食って頑張れ凸!

408名無しやねん:2003/09/20(土) 01:42
19日、そうか、J列センターチケがあったけど売ってしまってよかった。
ひそかにメンバーが来るかも・・って不謹慎に思ってたんだが、
もはや番長しか残っていない今、たぶん自分的には美味しくないし。
カミコン遠征にお金もかかるから売っちゃった。

409名無しやねん:2003/09/20(土) 01:51
>408
青林?
思ってもここに晒すな
行けない姐さん達に失礼ってもんだ

410名無しやねん:2003/09/20(土) 01:58
>409
いい席は楽をして手に入れたわけではない。
それなりに、時間か知恵かマネーを使った結果だよね。
確かに居住区で「行かれない」という人もいるかもだが、
頑張れば行けなくは無いはずだと思う。
チケは売ってるとこを見れば買えるんだし、立ち見を並んだって入れるかもだし。
行けない姐さんは、努力の足りない人もいるし、
ちょこっと手を出しただけですぐに諦める人もいると思うんだがな。
そんな人には、失礼だと言われたくもないなぁ(w

411名無しやねん:2003/09/20(土) 02:03
408の文章はただの独り言。意味ナシ
スルーしてあげて。

412名無しやねん:2003/09/20(土) 02:33
>>409
なんで相手してあげてんの?

エレクトラのポスターって渋谷駅のどの辺にあるか知らないが、
あれは目をひくだろうな。

413名無しやねん:2003/09/20(土) 02:36
カチーンとくるわ。ほんと。

414名無しやねん:2003/09/20(土) 02:45
>412
東横線の上の切符売り場近くの階段にあるよ。
かなり大きい。
エスカレーターで横を過ぎる人に結構見られてる。

415名無しやねん:2003/09/20(土) 02:48
19日、ウッチーと岡健兄さんはしっかり確認できた。
あと中尾ミエさんっぽい姐さん見たんだけど違うかな?
>407
確かに胸筋は落ちまくり、痛いほどのアバラが・・・
さすがにハードなのだろうな。
でも腕筋と肩筋はまだスゴイよ。

416339:2003/09/20(土) 03:19
>>354
亀だがアリがトン!
自分のとこはビミョンだったが参考にさせてもらいます。
早く行きたい。ますます楽しみになってきたよ。

胸筋落ちてきて哀れで痛い程のアバラって…大丈夫なのか…?
でもそうこうしてるうちにもうあと残り10日なんだね。
体調崩さずに最後までがんがれよー、凸!

417名無しやねん:2003/09/20(土) 06:44
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡本健一・赤坂晃・二宮和也 岡田義徳・須藤理彩

418名無しやねん:2003/09/20(土) 07:25
にのの隣に座っていて仲良く話していたのは赤坂さんではなく
岡本健一さんだと思います。

419名無しやねん:2003/09/20(土) 08:17
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡本健一・二宮和也 岡田義徳・須藤理彩・中尾ミエ?

420名無しやねん:2003/09/20(土) 10:23
ニノの隣に居たのは岡本健一。間近で確認。
蜷川舞台に過去出てるからか、蜷川さんと開演前に話してたよ。
あと中尾ミエって言ってる方は、J列左ブロックに座ってた
色の黒い女性を見たのかな?
もしそうだったらその人は中尾ミエじゃないです。

>407
自分もちょうど1週間ぶり。同じ事思っててびっくりした。
アバラ云々は特に気にしてなかったけど昨日の凸は
なんだか散漫な感じがした。
エレクトラの大竹さんは反対に前回より更に数段良く感じられたから
相対的なものか?とも思ったけど、それだけじゃないかもね。
姉弟再会の場面、大竹さんが喋るのに凸のセリフが被ってくると、
途端に流れというかリズムが崩れてなんだか悔しかった。
でもあれだけ緊張感のある舞台、長丁場と凸初舞台という事を考えれば
出来に波があっても仕方ないと思う。
常に同じテンションで臨めるのが理想だけど・・・・
舞台期間中、一歩でも理想に近付けるといいね、凸!

421名無しやねん:2003/09/20(土) 12:20
>403 亀だが他スレageたあと忘れてた。初歩的ミススマソ

422名無しやねん:2003/09/20(土) 13:06
岡本さんは来年の頭に蜷川さんの舞台に出ます。

423名無しやねん:2003/09/20(土) 16:58
本日20日の朝日新聞夕刊に評論家・田之倉 稔氏による
「エレクトラ」劇評が載ってます(関東版です)

424名無しやねん:2003/09/20(土) 17:15
朝日取ってますが、こちらではエレクトラ関係は全く載りません。
ネタバレスレに落としていただけませんか?

425名無しやねん:2003/09/20(土) 18:44
>424
ネタバレスレに朝日新聞の「エレクトラ」評、落としました。

426朝日新聞20日夕刊(関東版):2003/09/20(土) 18:45
ギリシャ悲劇は暴力の連鎖で、ちょっと中近東の世界を思わせる。
復讐は以前の事件に原因があり、また次の暴力を引き起こす。
(あらすじのため略)
ギリシャ悲劇ではコロス(コーラス)が重要な役を務める。
この舞台でも16人の女性が、並び、集まり、広がり、劇のうねりを伝える。
正攻法でコロスの力を最大限に生かそうという演出の執念が、
形となって表現されている。
蜷川のギリシャ悲劇では最も優れたコロスで、日本人によるギリシャ悲劇
の中でも画期的。
次に特筆すべきは、大竹のセリフ術。激しく動きながらも、発する言葉は
すべて明晰。嘆き節に代わって、力強い復讐の叫びが響く。
岡田は登場するや、アドニス(美少年)のオーラを放つが、
言葉が口の中でこもるきらいがある。さらなる精進を。
(田之倉稔・評論家)

427426:2003/09/20(土) 18:47
申し訳ない。ケコーンした上こっちに落としちまった。

428名無しやねん:2003/09/20(土) 19:56
>>426
的確な批評だ…

429名無しやねん:2003/09/20(土) 21:13
本日ソワレ、自分が確認出来たところで松田美由紀さん、秋山純一くん、生田斗真くんが観劇してました。

430名無しやねん:2003/09/20(土) 21:35
ソワレってなに?

431名無しやねん:2003/09/20(土) 21:46
秋山純一ってだれ?(w

432名無しやねん:2003/09/20(土) 22:09
姐さん、大変です。
千秋楽のチケット最前が奥で大変なお値段になってます。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5763003

433名無しやねん:2003/09/20(土) 22:17
>>432
251,000 円!!!!!????

ΣΣΣΣΣ(゚Д゚;)

434名無しやねん:2003/09/20(土) 22:24
典型的な新規で吊り上げだよ。買うやつがばか。
おまいらも気をつけろよ。

435名無しやねん:2003/09/20(土) 22:26
>432
落札者は凸担じゃなくてニーナ信者っぽいね。

436名無しやねん:2003/09/20(土) 22:28
去年の髪紺最前の1枚40万(連番で80万)を見てしまってるから
そこまで驚かないな。

437名無しやねん:2003/09/20(土) 22:31
>>435
ほんとだ。いやー、素晴らしい。

438名無しやねん:2003/09/20(土) 23:16
帝劇チケの気が狂ったような高騰金額を見てた(7桁)ので
舞台チケに関してはすっかり麻痺してしまいました…

439名無しやねん:2003/09/20(土) 23:21
7桁って…(呆

440名無しやねん:2003/09/20(土) 23:36
そんな値段ついたら、自分は怖くて泣く。

441名無しやねん:2003/09/20(土) 23:49
千秋楽、自分は2階席だが、
その最前の客がどれか、じっくり見てこようと思う!!!

442名無しやねん:2003/09/21(日) 01:13
約二週ぶりに見たんだけど、あまりに凸が痩せててビクリツ。
アバラはもともと浮いてたけど、胸板も薄くなり、
背中の骨(背骨にあらず)まで見えるぐらいだったよ…ナキ
外見的にはたくましく成長した美丈夫というよりは、まるきり少年に見えた。
一生懸命大人に立ち向かってるみたいに見えて、それはそれでアリかと思ったけど。
担が想像する以上に精神的にも肉体的にもハードな思いをしてるんだろな。
残り11公演、後半戦もがんがれよ凸。

443名無しやねん:2003/09/21(日) 01:21
ファンだけじゃなく、関係者や批評家からも、手厳しい声があがるね…(´・ω・`)

444名無しやねん:2003/09/21(日) 02:09
確かに手厳しいけど、悪意は感じられないから
そんなに気にしなくて良いんじゃないか?
今の出来でべた褒めされたら凸だって困るだろうし…。
「育って欲しい」的なニュアンスだし、客寄せパンダとしてだけ
じゃない純粋なオファーは今後もくると思うから楽しみにしてる。
挑み続けるか?ここで引くか?は凸次第だけどね。

445名無しやねん:2003/09/21(日) 02:13
大竹さんとのワンシーンの白黒写真は凛々しいぞ。

446名無しやねん:2003/09/21(日) 02:17
特訓受けられる機会を与えてもらえるといいな。自分流じゃなくて
ちゃんとしたもの。歌にしても発声にしても少しでも改善される可能性が
あるのなら基礎練習(ダンスレッスン以外にも)させてあげられるといいのにね。

447名無しやねん:2003/09/21(日) 02:18
>445
何に載ってる写真?

448名無しやねん:2003/09/21(日) 02:25
凸の滑舌…
中居くんの音痴と同じ扱いになるのか…な…。

基礎練習は「させてもらう」じゃなくて自分から「する」ものかと。
凸は向上心はあるんだから、影でそういう努力をしないとね…。

449名無しやねん:2003/09/21(日) 02:41
言い方が悪かった。「ここでこの時間この練習をしなさい」と
言ってもらえるといいな、ではなく練習する『チャンス』を与えてもらえると
いいなと言いたかったつもりっす。
「させてもらう」もんじゃないという事はわかってんだけど…。
上手く伝わらないね、失敬。

450名無しやねん:2003/09/21(日) 02:45
>>447
朝日のレビューに添えられていた写真だね。
>>448
上の2行、意味わかりません。
(443=448? 違ってたらごめん)
今日の記事での凸への批評は、今後の成長を期待しての一言に感じた。
ダメだと一方的に言い捨てたりはしてない。
それに本人だって努力うんぬんは、毎日の舞台で自覚してると思うよ。

451名無しやねん:2003/09/21(日) 03:01
担としての欲目はあるんだろうけど、初日から比べて意識して聞こえやすい
発声にする努力をしてるから、このまま頑張って欲しいと思う。
基礎練習してないのが本当に悔やまれるよ。

ちなみに自分が気づいた限りのその他お客様。
19日 境鶴丸アナ
20日マチネ 髪紺ダンサーのナオさんと連れのダンサーさん
20日ソワレ 八嶋智人さん

452名無しやねん:2003/09/21(日) 10:31
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡本健一・二宮和也・岡田義徳・須藤理彩・境鶴丸アナ
20日マチネ 髪紺ダンサーのナオ
20日ソワレ 八嶋智人・松田美由紀・秋山純・生田斗真

453名無しやねん:2003/09/21(日) 10:47
八嶋さん来てたんだ・・・妙に嬉しい

454名無しやねん:2003/09/21(日) 11:29
こんだけ批判されてるんだから、もう役者宣言はやめてもらいたい。
恥ずかしい。

455名無しやねん:2003/09/21(日) 11:42
今日は(今日もか)あちこちのスレに客人が着てるけど
ほっとくのが一番です。

456名無しやねん:2003/09/21(日) 11:53
舞台もヌードもことごとく失敗しているわけだが。

457名無しやねん:2003/09/21(日) 12:01
?

458名無しやねん:2003/09/21(日) 12:08
楽まであと11公演。がんばれ凸。

459名無しやねん:2003/09/21(日) 15:19
>>454
今は役者の仕事来ているんだから演技について話すのは当然。
それともスッパリ諦めてもう舞台に立つなと言いたいのか?
恥ずかしいなら見なければすむこと。凸から離れろ。
凸が諦めない限り応援するよ。

460名無しやねん:2003/09/21(日) 17:06
>>459
ほっとけって。

461名無しやねん:2003/09/21(日) 17:26
たこ焼きの国在住ですが「歩歩呂」読みました。
どんなに叩かれようが応援したい・・たとえどんな辛口を
言われようとも。凸を応援する。負けるな凸!

462名無しやねん:2003/09/21(日) 18:02
相当胸打たれたのかな>461
くだらない叩きなんか気にすることないぞ。安置の叩きなんて意味なくやってるんだから。
叩かれてるということは気になるっていうことさ。
それにしてもポポロそんなにいいのか、早く読みて〜

463名無しやねん:2003/09/21(日) 19:26
ぽぽろ、まだ読めない・・・。
とても気になります。

464461です。:2003/09/21(日) 20:15
一方的な感想ですいません。まだな地域もあるようなので・・
ただ現実は受け止めてほしい!これで舞台が嫌になるのでは
なく悔しさをバネに・・「役者」にはまだこだわっている凸
だが私はそれでいいと思った。まだ地域の皆さんの明日読んでの
感想がとても聞きたいです。

465名無しやねん:2003/09/21(日) 21:05
まだ若いんだから、挫折なんかいっぱいすればいいと思う。
それを乗り越えて成長してくれるだろうと思えるから好きでいられる。

466名無しやねん:2003/09/21(日) 21:12
何も考えていなさそうに見えて、一番人の評価を
気にするタイプ。
でも負けず嫌いだから挫折をバネに頑張れるはず・・・。
私も465さんに同意。頑張ってほしいです。

467名無しやねん:2003/09/21(日) 21:26
あのぅ…皆さんちょっと性急なのでは?
まだ10公演残ってますし…。
9月30日15時45分に凸が幸せであることを祈りたいです。

468名無しやねん:2003/09/21(日) 21:27
ネタバレに落としていただけませんか?歩歩炉。
気になりすぎる。・・・ガンガレ、凸。

469名無しやねん:2003/09/21(日) 21:34
どんな評価を受けても、ここで諦めてほしくないね。
がんばれ。

470名無しやねん:2003/09/21(日) 21:39
みんな熱くなりすぎだよ。初舞台にしては。、そんなに
叩かれてないじゃん。

471名無しやねん:2003/09/21(日) 21:47
もう「挫折」とか言ってるの?
あんたらそれでファンか?

472名無しやねん:2003/09/21(日) 21:50
叩かれてるとかじゃなくて、実際に舞台を見て
いまいちだと感じた人が多いから頑張れって言ってるんじゃないの?

473名無しやねん:2003/09/21(日) 21:53
確かに辛口で叩いてるに近いのは濃いヲタかもしれない。
評論はこれからの精進に期待するとかあまり触れないのが多い。
カツゼツは悪いけどあの華と存在感はすごいと思うよ。
でもそれ以上に本人が一番歯がゆい思いしてるかもね。

474名無しやねん:2003/09/21(日) 21:58
好きだからこそ、なんだよねきっと。
「あなたはまだまだこんなもんじゃない、出来るはずだ、がんばれ
がんばって!」
ていうきもち。自分は。
でもやっぱり信じて見続ける、というのもファンとしてやらなければ
ならないことだろうと思う。スタンスの置き方は難しいよね。

475名無しやねん:2003/09/21(日) 22:03
>468
いずれ見れるんだからガマンしなよ。
もうここは安置からすべてチェックされ、あちこち貼られまくり状態!
どうしても見れない新聞やテレビは仕方ないけど、
凸の言動に対するネタバレは当分やめた方が良い。

476461です。:2003/09/21(日) 22:04
ごめん書き方が悪かった。別に凸が批評を聞いて述べてる
わけでもなくて今まで通りの「役者」への意気込みを熱く
語ってる。ただ現実は受け止めて欲しいし、でもその「役者」
への熱意は失わないで欲しいと思って・・
このインタビューの時点ではそんな批評は耳に入ってないだろうが・・
でも今はすでに解っていると思うのでご免ちょっと大袈裟に
なってしまって。今後の凸へのエールです。

477名無しやねん:2003/09/21(日) 22:05
べつに凸は叩かれるようなことしてないんだから
壷に貼られたからっていちいち気にすることないよ。

478名無しやねん:2003/09/21(日) 22:16
自分は凸をキャスティングしておきながら、台詞がまともに
しゃべれるように鍛えなかった蜷川氏の責任もあると思うし、
大竹さんなどのいいお手本をずっと側で見ながらも、滑舌など台詞術を
そのお手本からしっかり学ぶことができなかった凸も甘かったと思う。
時間が足りなかったのだとは思うが。
でも、今後舞台の仕事があるかどうかはわからないが、映像の仕事にも
この経験は生かして欲しいと思う。凸が頑張る限り応援するし、見続けるよ。

479名無しやねん:2003/09/21(日) 22:18
人のせいにするのやめようよ・・・
また貼られるゾ

480名無しやねん:2003/09/21(日) 22:28
壷にいかなければイライラしないし
マターリした気分で見守れるのではないかな?
あの雰囲気が嫌で、こっちに板を作ったんだから
いちいちあちらの話を持ち込むのはやめて欲しい。

481名無しやねん:2003/09/21(日) 22:28
壷にいかなければイライラしないし
マターリした気分で見守れるのではないかな?
あの雰囲気が嫌で、こっちに板を作ったんだから
いちいちあちらの話を持ち込むのはやめて欲しい。

482名無しやねん:2003/09/21(日) 22:29
ごめんなさい、2度も入ってしまいました。
去ります・・・。

483名無しやねん:2003/09/21(日) 22:31
どうして発声と滑舌の基礎をしなかったんだろうか。
乗馬なんかやってる間にレッスン行けただろうに。
凸にしちゃ脇か甘いというかまだ22だもんなー仕方ないな。
自分が22の時なんて遊びほうけてたからなー。

484名無しやねん:2003/09/21(日) 22:37
初舞台だからと言って、評価が甘かったわけでもなく
悪く言われてしまっているかもしれない。
凸がどう受け止めて、これからどう進んでいくかは凸に
かかっている・・・。どうかさらなる飛躍を期待したいし
それを見守りたい。

485名無しやねん:2003/09/21(日) 22:38
普通に「アイドル(の初本格舞台)にしてはよくやってる」と思うよー。
みんな自担だからこそ「アイドルにしては」のほうにひっかかって
「もっとやれるはず!」と思うんだろうけど
自分としては「よくやってる」ってほうを評価してあげたいな。
台詞も実際ずいぶん聞きやすくなってるよ。凸なりに努力してるのがわかる。

ポポロは461サンみたいに批評云々とからめることなく
純粋に読んであげてホスィよ。凸のまっすぐな情熱に自分は感動したよ。

486名無しやねん:2003/09/21(日) 22:39
意外と自分の発音や台詞の欠点って、自分ではわからないんじゃ
ないんだろうか。だからこそもっとびしびし鍛えてほしかったんだがな。
発声や滑舌の練習方法など教えてもらったんだろうか。

487名無しやねん:2003/09/21(日) 22:41
どうして発声と滑舌の基礎をしなかったんだろうか。
乗馬なんかやってる間にレッスン行けただろうに。

↑こういう小言が多くてホントうんざりする・・・
そんなこと凸だってわかってるだろうと思うし外野にいちいち言われたくないだろうよ。

488名無しやねん:2003/09/21(日) 22:43
これから先その情熱に見合うだけの仕事に恵まれるといいね。>485

>487
凸もバカじゃない、わかってたらレッスン受けてるだろうよ。

489名無しやねん:2003/09/21(日) 22:47
舞台ナメてたんじゃないの?

490名無しやねん:2003/09/21(日) 22:50
>478
>自分は凸をキャスティングしておきながら、台詞がまともに
>しゃべれるように鍛えなかった蜷川氏の責任もあると思うし、

キャスティングしたからって、
基本中の基本の滑舌まで面倒見る責任は無いと思うが。
やっぱり凸の練習不足、事務所の舞台までのスケ管理の甘さにつきる!
今からでも、残りの舞台で改善するようがんがって欲しいな、凸には。
ムリだと思わずにさ・・・。

491名無しやねん:2003/09/21(日) 23:03
ムリだと凸があきらめてるって決め付けるなよ>490
ポポロ読むと公演始まってからも努力しつづけてるのがわかるよ。

492名無しやねん:2003/09/21(日) 23:20
熱くなってるところお邪魔します。明日初見で福岡から飛びますが、
なんだか台風が気になります。東京の空は明日の昼頃大丈夫だろうか…。
凸も気になるが天気もかなり気になるよ。
新幹線に切り替えてものぞみで5時間…ソレハイヤジャ

493465:2003/09/21(日) 23:23
>471
今回の舞台で挫折したと思ったわけではなく、
「もし挫折することがあるとしても」という意味でした。
言葉が足りなくて申し訳ない。

494名無しやねん:2003/09/21(日) 23:25
>凸もバカじゃない、わかってたらレッスン受けてるだろうよ。

どかかで凸が自費で発声のレッスン受けていると書いてあったよ。
自覚しているしレッスンしていると思う。乗馬とか引き合いに出すのどうよ。

495名無しやねん:2003/09/21(日) 23:30
空気換えよう

今日は市川正親さん、渡辺えり子さんご来場。
そのせいか大竹さん・波乃さんのテンション妙に高かった。
波乃さん唾飛ばしまくって衣装に白い粒が落ちてた。
回数見てるが一番ハイだったような気がする。

496名無しやねん:2003/09/21(日) 23:31
>492
天気予報では台風は早朝から9時頃までには関東圏を抜ける
らしいです。お昼頃は多分大丈夫。
凸舞台楽しんできてくだせぇまし。

497名無しやねん:2003/09/21(日) 23:45
496姐さんありが㌧
いろんな意味で今かなりドキドキです。

498名無しやねん:2003/09/21(日) 23:46
担失格と言われそうで事前には言いにくかったけど、
初めての本格舞台で大物相手で目立つ役やって
高い評価もらえるなんて夢にも思ってなかったけどなあ。
予想以上にメディアに注目されてたからプレッシャーも無理ないが
凸はまだ若いのにヲタが「正念場」って気負いすぎてないか?

オレステスみたいなのは若いアイドルにふさわしい役で
客寄せはもちろん「主役の上手さを引き立てる」役目だってあるよ。
自分だって、凸の苦手とは知りつつカツゼツ等はもっと頑張って欲しかったが
お役目はかなり果たせてると思う。あまり欲張る気がしない薄いヲタですまそ。

499名無しやねん:2003/09/21(日) 23:51
>498
それにしても、
セリフが聞き取れないってのは「主役を引き立てる」以前の問題かと。
これはここで議論しても仕方がないからもうやめよう。

500名無しやねん:2003/09/22(月) 00:08
>498
「主役の上手さを引き立て」てもらう必要なんて大竹しのぶには
ないでしょう。それより足を引っ張らないでほしいと思うでしょう、普通は。
もちろん口にはしないでしょうが。
大竹さんの舞台だからこそ凸の出来は気になる。ちょっと初舞台にしては
荷が重かったと思う。出番こそ少ないが。
本当に残りの回、悔いのないように頑張ってほしい。

501名無しやねん:2003/09/22(月) 00:16
聞き取れない聞き取れないって強調してる人は最近のは観てるのかな?
舞台用の発音、滑舌ができてるかどうかはともかく
言葉の聞き取りやすさという点のみに限れば向上してると思うよ。
この週末、初見の友を二人連れていったけど二人ともちゃんとわかったと言ってた。
まぁ、個人の感覚や席の位置によっても違うんだろうし、
確かにそこは議論してもしょうがないとこだけどね。

502名無しやねん:2003/09/22(月) 00:37
舞台にこれから意欲が沸くかどうかは凸本人次第。
問題山積なのは本人もヲタも充分承知でしょ。

個人的には凸はしばらく映像の仕事をして欲しい。
舞台に立つのはもうちょっと後でもいいと思う。

503名無しやねん:2003/09/22(月) 01:42
>501
自分もそう思う。
1階前列後列パルコニー、コクーンシートと色々な席で観て来たけど、
確実に「言葉が聞こえるような口の開き方」になってる。
まだまだすべての声を飛ばしきれてないとは思うけど。
舞台ヲタの友人も昨日一階最後列で観て、舞台の発声ではないけど
聞き取れたし、努力してるのが分かるって言ってくれて少しほっとした。
批判されてるだの他人の意見に振り回されずに、自分の耳で
判断して欲しいもんです。

504名無しやねん:2003/09/22(月) 01:49
凸が甘いとかいうよりは事務所が無茶しすぎた。
プッシュに話題が欲しかったのは分かるがコレに尽きると思う。
スケ的にも、舞台の規模的にも、
いきなり難易度の高いギリシャ悲劇やらせたってのも。
時間があればニーナはもっと凸を手厳しくしごき上げてたと思う。
でも、コンリハやコン本番終えて稽古場に来る凸を本気でしごけなかったんでは?
大竹さんも凸の多忙振りを同情してたみたいだし。
凸は同情とか妥協とか嫌うと思うけど。

505名無しやねん:2003/09/22(月) 02:08
>コンリハやコン本番終えて稽古場に来る凸を本気でしごけなかったんでは?
大竹さんも凸の多忙振りを同情してたみたいだし。

おいおい。いくらなんでもそりゃ失礼だ。

506名無しやねん:2003/09/22(月) 02:56
ニーナはそんなにしごきの鬼じゃないよ(w

507名無しやねん:2003/09/22(月) 03:58
エレクトラレポを求めて彷徨っていたら
こんなモノが。アテネ計画?
取りあえずビックリしたので貼るよ。
ttp://sv.mcity.ne.jp/D/9844/index1.html

508名無しやねん:2003/09/22(月) 04:56
>>507
その人このこと言ってるんじゃないか?
http://www.oedipus-athens2004.jp/news/news.htm

509名無しやねん:2003/09/22(月) 07:48
>507
初日をご覧になったんだね。もちろん手放しで褒めてはないけど
今後の可能性を見てもらえてて単純にウレシイな。

アテネ公演はオイディプス王との勘違いでしょう。たぶん。

510名無しやねん:2003/09/22(月) 13:08
演技者の大根さんの日記に凸の名前がありました。
名前だけですが。
20日ソワレご覧になったようです。松田さんあたりと来られたのでしょうか。
一応報告まで。

511名無しやねん:2003/09/22(月) 13:26
楽しんで…とはチョット違うかw
感心して観てくれたみたいだね。ヨカッタヨカッタ>510
でも凸は大根さん演出の演技者は出たことないんだよねー

512名無しやねん:2003/09/22(月) 13:29
>>504
>凸が甘いとかいうよりは事務所が無茶しすぎた。
という意見には禿同。
凸に限らず他のジャニタレにも昔から同じようなスケやらせてるところだから今更だけど。
なんてゆーかアイドルだから過密スケは当然って扱いを事務所自体がしてるよね。

>時間があればニーナはもっと凸を手厳しくしごき上げてたと思う。
>でも、コンリハやコン本番終えて稽古場に来る凸を本気でしごけなかったんでは?

半分同意。
シゴきたくてもシゴく相手が倒れる寸前状態だったら普通の感覚ならちょと考えるよ。
凸本人に対してではなく、そんなスケ組んできた事務所に対して含むところを持つんじゃない?
舞台関係者側からしたら自分たちの仕事を軽んじられてるようにも思えるし。

513名無しやねん:2003/09/22(月) 13:53
事務所が無理矢理やらせてるような書き方だけど。
凸本人が選んだ事だろうに、きちんと本人に相談してるでしょ。
コンを選んで、じゃ舞台は来年になんて事ありえないよ。
アイドルなんだからこのタイトなスケは仕方ないよ。
来た仕事に食いついていかないとこの生存競争の中で生きれる訳がない。
俳優一本の藤原氏とは環境が違うんだよ。
凸の滑舌はしごかれるもんじゃない、自分で鍛えるもんだよ。
今回のオレステスの演技については充分及第点だと思うけど。

514名無しやねん:2003/09/22(月) 13:54
うーん。でも凸だってやれると思ったから引き受けたんじゃないの?
「やります」って即答したんでしょ。
事務所だけの責任でもないような。
まぁその後からドラマやらいろいろ仕事入れられたのかもしれんが。

515名無しやねん:2003/09/22(月) 13:59
事務所のせいとかニーナのせいとか責任転嫁はかっこ悪い。
この忙しい中夏コンも充分すぎるほど頑張ってたし。
どんな状況でも全力を尽くすのが凸のいいとこで誰かのせいになんかしないだろ。

516名無しやねん:2003/09/22(月) 14:07
じゃあ凸に大半の責任があるってことで。
ま、がんばれ。

517名無しやねん:2003/09/22(月) 14:11
>>513
その及第点だと言えるかどうかが人に寄って感じ方が違うから
これだけ話が続いているんだと思う。

518名無しやねん:2003/09/22(月) 14:18
演技については及第点だと思うよ。
ここでしつこくダメ出しが出てるのって滑舌じゃないの。
凸が舞台の空気ぶっ壊してるならともかく、凸の責任というのもどうかなー>516

519名無しやねん:2003/09/22(月) 14:37
及第点だと思えない人は基準点が高すぎるんじゃないの。
何十年も舞台のキャリアを積んできた人たちを相手に1ヶ月そこそこの稽古で
「見劣りしない、対等にやりあえる」と思ってたの?アリエネー
連日の舞台の中で凸なりに発声や滑舌については確実に改良されてきてるじゃん。
その努力も一切認めてやらないっていうのは担としてなんだかなぁ…

こんな仕事引き受けなきゃよかったとか、準備が足りなかったとか言い出して、
凸にはもちろん、事務所や蜷川にも萎えてムカついてしょうがないって人は、
もうさっさとエレクトラのことは忘れて
ドラマや映画やカミコンに目を向けたらいかがでしょ?

520名無しやねん:2003/09/22(月) 14:50
四方八方に八つ当たりする凸担…
やたら持ち上げるのもどうかと思うが困難じゃ駄目〜!と文句言いまくりも萎え。
初舞台だしこんなもんじゃないの〜とのんきに構えるくらいが一番平和。

521名無しやねん:2003/09/22(月) 17:35
>>520
禿 同
最近ピリピリしすぎだ。
みんなマターリしる!

522名無しやねん:2003/09/22(月) 19:11
いい知らせ。
記念品が限定発売される模様(紺事務サイトに載ってる)
3枚1組1000円だそうな。

523名無しやねん:2003/09/22(月) 19:16
自分はアドニスのオーラ、あの表情の変化にゾクゾクする。
課題はあるけど、凸ならではの秀でた部分もいっぱーいあると思う。
こんな生凸観る機会、そうそうないから存分に楽しんでるさ。

524名無しやねん:2003/09/22(月) 19:19
皆様楽にはいらっさるの。会場凸担だらけだろうか。

525名無しやねん:2003/09/22(月) 19:49
とりあえず自分と友人は行きます。

526名無しやねん:2003/09/22(月) 20:03
>522
見て来た。しかし千円は高いなー
今までの舞台記念品家族販売は500円じゃなかったっけ?
ポーチやらタオルの方がコストかかってそうなのに。
撮影者に印税が入るのだろうか(w?

527名無しやねん:2003/09/22(月) 20:11
アレで1000円?>522
それはかなーりボリすぎじゃろう。
フツーに考えて500円でも高いと思うのに…

528名無しやねん:2003/09/22(月) 20:33
>526
記憶にあるのは☆舞台のだが\1000だったぞ。

529名無やねん:2003/09/22(月) 20:53
でもオクではもっと高くなってるよね…

530名無しやねん:2003/09/22(月) 20:56
情報のあった、21(日)渡辺えり子さんはご主人と来場の様子。
市村正親さんもいらっしゃいました。
観劇後、小西真奈美さん発見。どこに座ってたかは不明。
顔もおしりも小さくて細かった!

我、千秋楽は行けないので自己千秋楽は28。
ナミダで凸が見えないよ。きっと・・
しっかりと目に焼き付けてくるよ。
初日から観てるけど、素直に良い舞台だとおもった。
あまちゃんといわれるかもしれないけど
出演者の演技も演出もセットも内容も。
細かいことは抜きにして楽しんでる。
残りの観劇も心からの拍手をおくりたい。

531名無しやねん:2003/09/22(月) 21:20
小西さんいたんだ!自分結構好きなのに気付かなかった。
凸の演技はうまいとはいえなかったけども、
自分の欠点を自覚してもなお全力でぶつかっている姿がすごく良かった。

532名無しやねん:2003/09/22(月) 21:25
>530
なんか自分と同じ境遇の人がいて嬉しい。
私も自分の千秋楽は28日。
かなり通った自分へのご褒美もあって凸をしっかり見てくるよ!
私も凸には思うこともあるけど、溺愛型ファンのため、そんなこと
どうでも良くなってきた。
あんなに頑張ってる凸をファンが応援しなくてどうする、って感じ。
応援の形は人それぞれってわかってるけど。
それに加え、大竹さん・波乃さんのあまりのかっこよさに嵌ってます。
あんなカッコイイ大人の女になりたいよ〜

533名無しやねん:2003/09/22(月) 21:50
507の記事の ディクション って何?

534名無しやねん:2003/09/22(月) 22:01
今日初見行ってきました。
ここで色々言われてたけどあのすごい迫力に
ずっと感動でブルブルしてたよ。
素直に良かったです。楽しめました。

535名無しやねん:2003/09/22(月) 22:07
526>528
そうだったんだ。知らんかった。
自分の中で家族記念品価格は500円なんで
これを機に脳内訂正しておきます。

536名無しやねん:2003/09/22(月) 22:26
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡本健一・二宮和也・岡田義徳・須藤理彩・境鶴丸アナ
20日マチネ 髪紺ダンサーのナオ
20日ソワレ 八嶋智人・松田美由紀・秋山純・生田斗真・大根仁
21日 市川正親・渡辺えり子・小西真奈美

537名無しやねん:2003/09/22(月) 22:36
紺事務の宛名まるで凸が限定頒布されるようだな

538名無しやねん:2003/09/22(月) 22:46
>529
今回のは限定だから希望が多ければ抽選ってなってるし
確実にゲトするなら奥を使うべきなのかもしれんと思ったよ。

539名無しやねん:2003/09/22(月) 22:53
往復ハガキ送ればいいだけだし
とりあえず会員番号借りまくって応募しまくってみれば?

540名無しやねん:2003/09/22(月) 22:57
今日、深津絵里さんが来てましたね。すっごく嬉しかった。
顔がめちゃめちゃ小さくて可愛かった〜。

541名無しやねん:2003/09/22(月) 23:10
おお、嫁さん来てくれたのか。

542名無しやねん:2003/09/22(月) 23:22
深っちゃん来てくれたのか。嬉し〜。

自分、凸に対してすごく甘い部分と辛い部分とある。
だから甘口意見が多いと「いや、でも、ここらへんがまだダメだし…」とか、
辛口意見が多いと「いや、凸だってよく分かってるし、頑張ってるし…」とか
ついつい反対のことを思ってしまう。
ま、今回のポポロみたいなインタビューを読んでしまうと
いろんなことどうでも良くなって「やっぱ凸じゃ〜〜!」となるんだが(w

543名無しやねん:2003/09/23(火) 00:28
>536
21日に来てくれたのは市川正親さんではなくて、
市村正親さんではないのかな?
それとも市川正親さんという方もいらっしゃるのでしょうか?

544名無しやねん:2003/09/23(火) 01:00
>543
530さんが既に市村正親さんとご報告くださっているので
普通に訂正ということでいいのではないでしょうか?

545名無しやねん:2003/09/23(火) 01:06
大竹さんとの映画もあったしね>深津さん

546名無しやねん:2003/09/23(火) 01:09
そういえば小雪さんは蜷川の新作映画に出ていたね、意外に
接点あるんだなみんな。

547名無しやねん:2003/09/23(火) 01:15
>543
単に間違えたんだろうと思うけど。
名前の訂正はいいけど、なんかイヂワルな書き方はよしひこさん!

548名無しやねん:2003/09/23(火) 03:13
千秋楽に当日券狙いで並ぼうとしている自分は、無謀過ぎるだろうか・・・。
どうしても一度は観ておきたいのに、30日まで休みという休みが
取れなかったのさ・・・。
どーーーしても観てぇよ、凸オレクテス。

549名無しやねん:2003/09/23(火) 08:21
あー、深津さんは大竹さんの妹で、凸とは夫婦なんだ。
濃い繋がりだあね。

550名無しやねん:2003/09/23(火) 10:44
オレステスな!>548

551名無しやねん:2003/09/23(火) 15:39
>550

おうっ!

552名無しやねん:2003/09/23(火) 17:39
>548
あきらめないでガンガレ!
私も当日券並んで3回目でやっと見れたから…
とりあえず並べ!

553名無しやねん:2003/09/23(火) 20:55
>548
ライバルがここにいるぞw
お互いがんがろうザ。

554名無しやねん:2003/09/23(火) 22:00
やーっとチケを手に入れ、今日、念願の初見だった。
大竹さんやっぱり素晴らしい。凸もあんな女優さんと共演できて幸せだよね。
たくさんいろいろなことを吸収して、大きくなって欲しいなと思いまつた。
カーテンコールで二人手を繋いでハケるとき、トビラの中に入ってから凸が大竹さんの
腰にさりげなく手を回してエスコートしてる姿がなんだかとてもよかった。

色々今更な感想でスマソですた。

555名無しやねん:2003/09/23(火) 22:09
またしても、またーりとした良い現場だよね。
またーりとした皆さんの中で、またーりと笑ってる凸。
これだけでも嬉しい。

556名無しやねん:2003/09/23(火) 22:16
私も今日初見でした。最初で最後なのでカブリつきで観て楽しんできた。
大竹さん、凸、コロスの方々はもちろん、
舞台に関係した全員にお礼を言いたい気分。
今日も誰か観に来てたみたいだけど、私は残念ながら分からなかった。

557名無しやねん:2003/09/23(火) 22:42
個人的意見だけど、6回目の観劇で今日がいちばん良かった。
エレクトラと母、妹の感情のぶつけ合いが、中日辺りからどうも
空回りしていたような印象を受けてたんだけど、今日の舞台は
それを感じさせなかった。
コロスの方々も、統一している中でも個性が出てきた印象が。

凸は本当に日々進歩していると思いまつ。
セリフ少ないとは言え、初日から滅多に噛まないよね。
このまま正確さと、更に明瞭さを兼ね備えていってくれたら嬉しい。

>554
自分もエスコートしてる手が好きでつ。
序盤は確かやってなかったから、姉さんは俺が守るで! みたいな
自覚が芽生えた感じがして愛しいんだな。

558名無しやねん:2003/09/23(火) 22:44
あああ。酒が入っているとはいえつい長文スマソ。

確かに今日、女優さんいらしてますた。
自分入場列で後ろに並んでたんだけど、どうにも名前が思い出せず。
二時間ドラマによく出てる方だと思うんだけど…

559名無しやねん:2003/09/23(火) 23:10
今日2階席の前列に座ってたんだけど、
エレクトラとオレステスのシーンで度々笑いが起ってて非常に萎えた。
大竹さんの芝居が、自分的に今日が一番感情移入できたので、
ちょうど気持ちがあの世界に入り込んでいることろへ
大声で笑い声が聞こえてきて、一気に現実に引き戻されてしまったよ。

560名無しやねん:2003/09/23(火) 23:16
自分3公演目に入った時、オレステスがエレクトラを嘆くシーンで、
「誰?親戚?」との台詞でかなり客席から笑いが上がってた。
その後も、このシーンでクスクスと押し殺した笑いがチラホラありです。

561名無しやねん:2003/09/23(火) 23:31
>>533
diction 発声法、話し方。enunciation, elocution
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=diction&kind=&mode=0&ej.x=44&ej.y=12

562名無しやねん:2003/09/23(火) 23:37
自分のまわりでもチョコチョコ笑いが起こってたな>死を嘆く〜再会場面にかけて。
大竹さんの熱演ぶりがあの世界に入り込んで観てないと
大袈裟なオーバーアクションに見えちゃうのかもね。

あと台詞と場面の深刻さがあってないのも確かにあるね。
「誰?親戚?」は確かに笑える…

563名無しやねん:2003/09/23(火) 23:52
何回か観てきたけど、聞こえるくらいの笑い声が起きたのは
今日が初めてだったからビックリしたよ…
でもいつになく終演後の拍手が早かったし、カーテンコールで凸や大竹さんへの
声援(というか、口笛みたいな感じ)が上がった、自分的にちょっと
異色な回だった。

564名無しやねん:2003/09/23(火) 23:58
「クスッ」程度ならいいんだけど、あまりにも大笑いだったので…。
あと今日のコロス、息があってなくてセリフがバラバラだったし。

凸は、最初の登場シーンでのせりふは自分でも気にしてしゃべっているのか
とても聞き取りやすくなってたんだけど、
エレクトラとのシーンで、嘆きながらのセリフが
ちょっと聞き取りにくくなってたような気がする。

565名無しやねん:2003/09/24(水) 00:05
私は今日初めてだったから、
劇中の笑い声やカーテンコールの口笛は、毎度のものなのかと思ってた。
2階席だったんだけど、男性の笑い声が大きかった。
じゃあ、最後あたりのカーテンコールで凸が手を振ったのも初めて?
ガイシュツのことだったらゴメン。

566名無しやねん:2003/09/24(水) 00:09
オレステスが母親殺してる時に舞台でエレクトラが
必死に刺すマネする時も笑うというよりもちょっと冷める。
ふっと現実に戻っちゃうんだよなー。
舞台に客を引きつけるってほんとに難しいんだと思うよ、あの大竹でもそうなんだもん。

567名無しやねん:2003/09/24(水) 00:11
ハケるときに大竹さんの腰に手をまわす&カーテンコールの手振りは
中盤から始まってずっと続いてるんじゃないかな?

568名無しやねん:2003/09/24(水) 00:14
カーテンコールの手振りは初日もやってたよ。

コロスの台詞は、自分が観た回はいつも揃っていなかった。
わざとか?と思うくらいだった。

569名無しやねん:2003/09/24(水) 00:15
自分が入った回は凸最後のカテコに手を振ってたよ。
腰に手を回すのは初回からだったような気が・・
でっかい笑い声は初めて聞く話だ。

570名無しやねん:2003/09/24(水) 02:36
自分も二階席だったが、例のでかい笑い声の男性、どうやら初見ではなかった様子。
「誰?親戚?」の台詞の前あたりから、こらえきれない、といった感じの笑いをもらしていた。
そして、↑の台詞で大爆笑。「わーっはっは」くらいの本当に大きな笑い声だった。
でも、あれはあそこまで笑うようなところか…?
漏れは初見だったので、いきなりそんな笑い声が聞こえてきたことに禿驚いた。
人が何を面白いと感じるかは自由だし、その笑い声の主がどういうつもりなのかわからんが、
ムードを壊された気がしてとてもイヤンだった。

571名無しやねん:2003/09/24(水) 20:37
カテコで手を振る時、一瞬だけオレステスから凸に戻る
あの一瞬、自分禿好き。

572名無しやねん:2003/09/24(水) 20:45
>571
あそこしか凸って感じがしない
舞台は寂しいし、物足りない
早く紺が見たいなぁ

573名無しやねん:2003/09/24(水) 21:07
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾
19日 岡本健一・二宮和也・岡田義徳・須藤理彩・境鶴丸アナ
20日マチネ 髪紺ダンサーのナオ
20日ソワレ 八嶋智人・松田美由紀・秋山純・生田斗真・大根仁
21日 市村正親・渡辺えり子・小西真奈美・井筒和幸?
22日 深津絵里

574名無しやねん:2003/09/25(木) 07:59
何回も貼るほど表は要るの。

575名無しやねん:2003/09/25(木) 20:55
本日マチネVTR撮り有り。
本格的に撮ってたモヨンだけど、テレビ放送期待出来る?

576名無しやねん:2003/09/25(木) 20:59
マジですか?>575
DVDを発売してくれたら嬉しいけれど、有りかしら?

577名無しやねん:2003/09/25(木) 21:34
今日は昼も夜もカメラがしっかり入ってたよ。
だがしかし、夜はコロス、しのぶ、さやかと噛み噛みだったので
昼の方が残るといいな。
自分の見た中では22日が最初から皆飛ばしてて
好きだったけど。
今日の夜、ばか女二人組がちゃちい花束持って舞台に駆け寄って行った。
凸は手を合わせるだけで受けとろうとしなかったけど
しのぶが笑顔で受け取って凸に渡してあげてた。

578名無しやねん:2003/09/25(木) 21:40
しのぶに渡すならともかく主役を差し置いて
楽屋でどんなに凸が恥ずかしい思いしてるかと思うと。
どーいう神経してるんだ花束バカ女。
土曜から楽にかけて花束女が出ないことを祈るよ。

579名無しやねん:2003/09/25(木) 21:44
楽は大量発生しそうな悪寒…>花束女。
そばで席立ちそうな女がいたらタックルしてでもw皆とめようザ!

580名無しやねん:2003/09/25(木) 21:48
花束は客席に持ち込まないよう、開演前にアナウンスあるよね。
どうやって隠してるんだ、迷惑花束女は。

カメラは嬉しいな。WOWOWかスカパーかDVDか。まさか記録用?
このごろWOWOWはオイルとか舞台をやるようになったけど。

581名無しやねん:2003/09/25(木) 22:04
ソフト化だと嬉しいなぁ。今の時代ドンドン豪華版もだすから
エレクトラも特典2枚組とか写真集付いていても良いと思う。
だといいなぁと。

582名無しやねん:2003/09/25(木) 23:47
今度WOWWOWでオイディプス王やるしねーあれはマンサイ企画だけど。
ソフト化が一番だがWOWWOWでも何とかなるしとりあえず
希望は出てきたかな。

583名無しやねん:2003/09/26(金) 00:33
奥にあった楽最前の説明文でも「花束が渡せるかも」ってあおりつけてたな。
花束厨、頼むから入り口で止めてくれ…

584名無しやねん:2003/09/26(金) 00:54
大竹にあれだけの演技を見せつけられると、
凸も立場上、喜んでは花束受けとれんと思うよ。
凸が可愛ければ、凸の為にも大竹を立ててあげるべき。
花束はやめたほうがいい。

585名無しやねん:2003/09/26(金) 01:00
今日の花束女二人組に周りの姐さん達も
「何やってんだ?やめろよ」と怒りまくってた。
もしかしたらここの姐さん達かもと
思ってしまった。

586名無しやねん:2003/09/26(金) 01:06
今日の夜、岡健が来ていた。
後ろの方に座っていたからあまり気付かれていなかったかな。

587名無しやねん:2003/09/26(金) 01:22
でもなあ、ネットでも更にこんな限られたところで言っててもどーにもならないと思われ…>584
ここに出入りするくらいの姐さん達はそんなバカな行動はしないだろうし。
どちらかというとファンサイト系やメジャーな蛇情報関連大手個人サイト専門厨でしょう。
そっちの掲示板に書いた方が効果的だと思うがアホウな反撃ありそうだよな…ニガワラ

588名無しやねん:2003/09/26(金) 02:16
花束アホウにあまりにムカついたので、文化村の係の人にお願いしてみた。
偉そうな姐さんが出てきて、こちらも困ってるんですよと嘆いておられた。
持ち物チェックしてるんだから、もっとしっかりチェックしろと言ったが、
チェック自体に抵抗あるお客様がいるものでと。
ま、チェックあるのはジャニ関係しかないからなと納得。
係の人が止めてくれとも言ったが、
止めるにも他(一般)のお客様の迷惑にもなるから
なかなか難しいし、あの勢いだし、本当に困ると途方に暮れていた。
係の制止も振り切り花束渡すアホ2人、終わるとすぐに楽屋口へ走りこんで行った。
楽屋行けるなら、そこで渡せよ、アホウ!
とにかく、ロビーに張り紙でもしてくれと言ったら、検討しますとの返事。
千秋楽なんかガクブルになりそうな悪寒。
凸のニガワラ見て、分かんないか脳?
ここの姐さん達以外のアホだから、ここに書いてもと分かっていながらも
あまりにもムカついたので思わずぶちまけてしまった。
ウザイ長文でスマソ・・・

589名無しやねん:2003/09/26(金) 07:01
その図々しさだとキャストの関係者なのか。楽屋口に走りこむということは。
一般人ならともかく始末におえないつーか関係者じゃ言うに言えんか。
この調子じゃ楽は後味悪いことになりそうでいやんだな。
どーせなら気持ち良く終わりてーよー。くそっ。

590名無しやねん:2003/09/26(金) 08:43
>586
やっぱり岡健様だったんだ。
横の通路を帽子を深目にかぶった似た人が通ったんだが
関係者はI席だけだとばかり思い込んでたから
まさかなと後は確認しなかった。
あとI列にしのぶの関係者らしきおじ様がいて
スタオベ&お手振りしてました。

591名無しやねん:2003/09/26(金) 09:30
岡健は2度目の観劇か。
来年また蜷川舞台に出演予定だし打ち合わせでもあったのかな。

昨日のビデオ撮り、客が並んでるところなんかも撮ってたらしいね。
舞台のDVDって買ったことないからわからないが
そういう映像も入るものなの?それとも舞台裏密着番組でもあるんだろうか?

592名無しやねん:2003/09/26(金) 11:02
>591
客の列まで撮ってたなら後者かなあ。
大竹さんにとっても大きい(新しい)仕事だったから
いろいろ取り上げられる可能性はあるね。

593名無しやねん:2003/09/26(金) 15:39
>588
そんなの凸本人が気づいてるだろうから
わざわざ言うのやめたら?保護者じゃないんだから。
あなたの行為も充分恥かしいと思う。気を悪くしたらゴメン。

594名無しやねん:2003/09/26(金) 16:01
そうか?588さんの行為は別に恥ずかしい事では無いと思うが。

595名無しやねん:2003/09/26(金) 16:11
劇場側に進言することで警備がさらに厳重になるならいいことだとオモー。
花束厨のためにそこまでしなきゃならんのかと思うと腹立たしいことだが。

596名無しやねん:2003/09/26(金) 18:48
こういうときこそジャニウェブを有効活用してほしい脳。
「花束は止めてください、受け取る気無いです」と凸がメール打つのが
一番効くとオモー。ほんのちょっとの手間だろう・・・

597名無しやねん:2003/09/26(金) 22:20
確かに。考えてくれ凸。
ところでクドカン氏はいつ来て下さるんだろう..。

598名無しやねん:2003/09/26(金) 22:39
ちょっとしたご報告。
まったくもって個人的な感想ですが…
1週間ぶりに見た凸オレステスが小化けしており、やや興奮気味です。
殺人者オレステスがまじで怖かった。
大竹さんもより緩急が増してエレクトラの哀れみに胸が痛くなりました。
明日から楽までのチケ持ってる姐さん方、
もし時間が許せば転売などせずご自分で見に行くことをお勧めです。

599名無しやねん:2003/09/26(金) 22:51
>>598
レポありがとう。う〜、行きたいざんす。チケがあれば…。
ラストスパートですね、皆さんこれからもレポよろしくです。

600名無しやねん:2003/09/26(金) 23:05
自分が劇場側で働く立場ならお客様の生の声はありがたいと
思いますよ。(内容がどうとかで無く。)ここの意見が反映されると
いいです脳。頼むよ、 コクーン。

601名無しやねん:2003/09/27(土) 00:13
つぼより

26日『エレクトラ』
明石家さんま、松たか子、鈴木杏

602名無しやねん:2003/09/27(土) 00:35
>601
何ゆえさんまが。いや、元嫁だがな。

>598
レポ蟻が㌧。逝きたい脳。しかし逝けるとすれば楽日しか・・・
昨日入ったというカメラに期待したい所だ。小化けしたオレステス。

603名無しやねん:2003/09/27(土) 00:42
しかし大竹さんちも芸能人としては不思議な元夫婦関係だよな。
元ダンナさんがおおっぴらに元嫁さんの舞台観劇とは…。
プラベは別としても他じゃあんま見ない気がする。

604名無しやねん:2003/09/27(土) 01:32
そんなに不思議ではないよ。
さんまはよくしのぶの事ネタにしているし。
しかし杏ちゃんかわいいから凸と共演して欲しい。

605名無しやねん:2003/09/27(土) 06:49
元恋人(野田さん)が作演出の舞台にもいまだに出てるじゃないか。
別れてもイイ関係が築ける大人なんだろう>大竹さん。

いよいよ残り5公演か。早いなぁ。サビシイ…

606名無しやねん:2003/09/27(土) 16:36
今日の夜がいきなり余ってしまった・・・
モウナキソウダヨ、ママン・・・
当券狙いの人に声かけるので、ここの姐さん方に巡り会えたら嬉しい脳。

607名無しやねん:2003/09/27(土) 20:08
今日初見だった。これっきりなんで神経集中させて見てきた。
セリフとか、自分思ってたより全然聞き取れたし、
なにより気迫がすごくて、鳥肌立ってしまった。
ホント、エレクトラにかかわった人みんなに感謝という気持ち。

今日はクドカン来てたよ。
プログラムの凸のページをじーっと読んでいたのがなんか
よかったな。

せっかく素晴らしかったという気持ちでいたのに今日も
花束女&最後立って凸の名前をでかい声で叫んでた人のせいで
ちょっと気分が萎え。悲しい…。
あんなやつばっかが凸担ではないんだーと言いたくなった。

608名無しやねん:2003/09/27(土) 20:26
凸頑張ってるのに可哀想だな。
明日観劇だけど日曜だからさらに酷いことになりそう。

609名無しやねん:2003/09/27(土) 21:00
本日二部観劇してきました。
花束厨は出ず。関係者席に有名人風二人いたが誰か分からず
一人は遅れてきて自分の側を通ったのだが
ほんのりイイ香りがしました
誰だったのか気になる木…

610名無しやねん:2003/09/27(土) 21:52
>607
産休。クドカン来てくれたんだね、嬉しい。
小化けした後のオレステスがどうだったのか聞いてみたい脳。
ぶっさん以外の凸演技ってあまり見たことなさそうだし。

611名無しやねん:2003/09/27(土) 22:03
今日のマチネ初見でした。
眉間にしわがよるほど集中して聞いたので
冒頭の台詞も聞き取れました。
(まぁ、なんとかってカンジでしたけども。)
想像していたよりかは何倍もよくて
恥ずかしいことに
思わず涙がでてきてしまいました。

でも、カテコで花束女が出てきて興ざめ。
しかも、係員が止めたので、
大竹さんが「ゴメンネ」と手を合わせて悲しそうな顔をしていて
こっちが悲しくなった。
凸も心なしか悲しそうだった、気がする。
たぶん、凸は大竹さんにそんなことをさせた自分のファンに
悲しくなったんだと思うけど
その花束女の友人が「准くん(受け取れなくて)悲しそうだったよ」と
言っているのを聞いてしまって、余計悲しくなった。

612名無しやねん:2003/09/27(土) 22:09
他のジャニ舞台でも花束でもめることあるの?
凸担があまりにも常識ないだけだとしたら違う意味で哀しいのぉ。

613名無しやねん:2003/09/27(土) 23:03
本日、初見
登場シーンでビーチクもとい椎茸凸が大きく見えて
イイ仕事貰えてよかったな〜という思いと
やっぱり遠い存在だと感じて複雑な気分になった…
あともう少しで終わりだな〜ガンガレ〜凸&凸担

614名無しやねん:2003/09/27(土) 23:12
明日の日曜、そして前楽、楽と、
これから花束防止で、
舞台前に係員が待機することになるんだろうな・・・。

615名無しやねん:2003/09/27(土) 23:16
花もだけど、楽はマジで凄いんだろうな…。

残り3回!ハードスケの中、よく頑張ったよ。
涙出そうだ。

616名無しやねん:2003/09/27(土) 23:24
そうかぁ、もう3回しかないんだ・・・ 
最後まで気合で頑張れよ、凸! 凸のこと、大丈夫と確信してるけどね。
関係ないが、本日夜公演、コクーン前で片桐はいり嬢を見かけた。
連れの方は、コクーンに入っていったが、はいり嬢は「じゃあね」と言って去ってしまわれた。
なんか微妙、複雑チック。

617名無しやねん:2003/09/27(土) 23:26
>616
はいりさん、昼の部には観ていたよ。
唐沢寿明のとなりにいた。

618名無しやねん:2003/09/27(土) 23:30
自分はよく他G麺の舞台の話で耳にする、
客席に登場する麺に触ってしまう痛厨がいるんじゃないかと
心配だったんだが今の所エレクトラでそんな厨がいない変わりに
自分の事しか考えない花束厨がいるんだよな…。
劇場の係員さん、あと3回宜しく頼んます

619名無しやねん:2003/09/27(土) 23:33
凸ガンガレ!!

涙がでそうだ

620名無しやねん:2003/09/27(土) 23:52
昼に一色紗絵ちゃんが来てた。可愛かった。

621お邪魔します:2003/09/28(日) 00:02
他G担ですがエレクトラ今日拝見させて頂きました。
大竹さんのすごさにはもちろん脱帽でしたが
凸も素晴らしくてゾクゾクしますた。
1回しか見れないのが残念でつ
ついでですが腕の筋肉がすごくで
ビクーリでした。

622名無しやねん:2003/09/28(日) 00:09
>617
昼、観劇されてましたか。スッキリしました。ありが㌧!

623名無しやねん:2003/09/28(日) 00:12
夜は誰か来たのか脳

624名無しやねん:2003/09/28(日) 00:20
>622
スッキリしてよかったザ。

あと3回か…。自分は一度しか見れなかったが、
凸の頑張りに感動してしまった。
よくわからんが、自分も何か頑張らねばという
気になった…。
あと3回、がんばれ!!

625名無しやねん:2003/09/28(日) 00:26
>621
他G担姐さん、はるばる感想ありがトンです。
満足して頂けたようでよかった。

626名無しやねん:2003/09/28(日) 00:26
本日ソワレ、京野ことみちゃんと(多分)中村七之助くん。
あと凸の最初の登場の後、こっそりクドカンが入ってこられました。
クドカンの隣にいたのも若手芸能人だと思うんだけど顔分からんかった。
ジャニじゃないよな…?
京野ことみちゃんは目の前で見たがすんげーかわいかった。

627名無しやねん:2003/09/28(日) 00:28
で、番長は来るの?来ないの?(w

自分は「来ない」に100ほくろ。

628名無しやねん:2003/09/28(日) 00:36
やっぱ今日の当日券は厳しいか脳…

629名無しやねん:2003/09/28(日) 00:37
確率エロのわけじゃない。ガンガレ、姐さん!

630名無しやねん:2003/09/28(日) 00:37
ラスト3回全部厳しい予感。

631名無しやねん:2003/09/28(日) 00:37
ソワレ観劇じゃにはハセジュンとマツジュン。遅れてきて通路席に座ったほうがマツジュン。

632名無しやねん:2003/09/28(日) 00:38
>626
えっ、クドカンは2回も観たの?

>628
今日はイベントあるからヲタが減るかも。

633629:2003/09/28(日) 00:38
確率エロって・・・なんだよ、ゼロだよ。
オレステスのナイフに刺されて逝って来まつ。

634名無しやねん:2003/09/28(日) 00:55
壷に報告のあった今日いらした方々。ガイシュツもありだけど。

尾上菊之介・嵐の松本潤&たぶんJrの誰か
唐沢寿明・片桐はいり・木村郁美アナ・一色紗英・江口洋介・クドカン

635名無しやねん:2003/09/28(日) 00:55
舞台ってこんなに芸能人見に来るもんなの?
それとも今回は蜷川、大竹舞台だから?

636名無しやねん:2003/09/28(日) 00:59
蜷川&大竹だから>たくさんのお客さん。
でもそういった人たちの目にもさらされることになるんだから
凸のプレッシャーもすごかったろうな…
あと3公演がんがれー

637636:2003/09/28(日) 01:11
×お客さん→〇芸能人のお客さん

638628:2003/09/28(日) 01:20
>629、630、632
姐さん方、レスありが㌧!!
確立はエロ(wじゃないものな!気合入れてガンガッテ来ます!!

639名無しやねん:2003/09/28(日) 01:23
唐沢はわかるが江口あんちゃんもご来場なのか。
おかじー以来かな。しっかし初日から凄い顔ぶればかり。
異国の人も結構いたしなー。
あと3公演か、始まってみると早かったね。ラストまでがんがれ凸!

640名無しやねん:2003/09/28(日) 01:42
自分、まだ観れていないので、唯一休みが取れた楽日に並んでみようと思う。
凸の頑張りを、一度でいいからこの目で見ておきたい。
凸、がんがれ!

641名無しやねん:2003/09/28(日) 04:03
話題の舞台はかなり芸能人も観てるみたいだよ。
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1060453201/l50
「エレクトラ」は確かに多いよな。
そんな舞台に出れて、大変ながらも凸はヨカッタよ。しみじみ・・・

642名無しやねん:2003/09/28(日) 14:22
劇評
17日読売新聞夕刊「悲運の娘 大竹しのぶ激情込めて」
若い観客がこれほど詰め掛けたギリシャ悲劇を観たことがない。

20日朝日新聞夕刊「蜷川演出の執念 コロスに結実」
岡田は登場するや、アドニス(美少年)のオーラを放つが、言葉が
口の中でこもるきらいがある。さらなる精進を。

22日日本経済新聞夕刊「逆説を快走する大竹」
オレステスについては触れず。

22日東京新聞夕刊「明晰なセリフと迫力に富む大竹しのぶ」
オレステスは、今回が初舞台の岡田准一。健闘しているが、
せりふがいま一歩。これからが期待される人だ、

24日毎日新聞夕刊「現代的な大竹エレクトラ誕生」
舞台初出演の岡田らが健闘。

以上全て関東版です。

643名無しやねん:2003/09/28(日) 16:29
本日マスターオジーが二人並んで鑑賞してました。あとはバンビが来てくれればキャッツメンが(日替わりで)勢揃いw

644名無しやねん:2003/09/28(日) 16:38
マスターオジーも御来場かあ。なんかうれしいぞ。
モー子や美礼先生も来たらロンだな(w

645名無しやねん:2003/09/28(日) 16:49
八木P&磯Pも来てくれそうじゃない。
猫田も気になる。
でも凸ファンてつくづくミーハーだよねw

646名無しやねん:2003/09/28(日) 16:58
マスターの隣はオジーだったのか…
マスターは入るときに見たよ。
思わず会釈しちまった(w
顔ちっちゃかった。普通にマスターだったよ(w

647名無しやねん:2003/09/28(日) 17:10
オジーは須磨吾郎舞台の時に見かけたがその時は金髪で短パン裸足に雪駄だった(w
今日はもうちょと普通の服装だったのかな?マスターは顔ちっちゃかったのか…予想外。

648名無しやねん:2003/09/28(日) 17:13
磯Pは金子監督と一緒に来たはず。友人が握手してもらったって言ってた。
…今リスト確認したらガイシュツじゃなかったね。

649名無しやねん:2003/09/28(日) 17:47
自分行ったのに、全然気付かなかった。
今日の大竹さんは気合がすごかったような気がしました。
骨壷取られまいと必死に抵抗する姿が見てて背筋がぞくっとするほどの迫力。
今更ながら、あの人を引き付ける魅力は天才としか言いようがない。
凸も初日と比べたら格段に良くなってて、思わず泣けて来たよ。

余談だが当日券の数増えてるみたいなので、当日券狙いの姐さん方、
頑張ってくれ。

650646:2003/09/28(日) 18:12
座っているときは未確認なんだが
一瞬見た感じでは小さい気がした@マスター 
放送当時より頭がこじんまりしてたから
余計そう感じたのかもしらんがな 
服装はジャージ?(じゃかったらスマソ)
何か赤かった気がした(下は未確認)
変な風に脳内変換されてたらスマソ 

651名無しやねん:2003/09/28(日) 19:47
マスターは赤いジャージに黒のパンツ、
オジーは647さんが書いていた服装と今日もほぼ変わらずでしたw
ついこないだジャニとは無関係のミュージカル観に行ったんだが、
その時見かけたオジーも今日みたいな格好でした。

652名無しやねん:2003/09/28(日) 19:48
06日 三宅健・佐藤アツヒロ・中村勘九郎・真田広之・野田秀樹・小雪
08日 井ノ原快彦・東山紀之・三田和代・高橋由美子・高橋克実
09日 坂本昌行・江川卓・馬場典子アナ・小野寺麻衣アナ
12日 瑛太
13日マチネ いのうえひでのり
16日 塚本高史・西岡徳馬
18日マチネ 長野博・麻実れい・小栗旬
18日ソワレ 白石加代子・金子文紀・仮屋崎省吾・磯山晶
19日 岡本健一・二宮和也・岡田義徳・須藤理彩・境鶴丸アナ
20日マチネ 髪紺ダンサーのナオ
20日ソワレ 八嶋智人・松田美由紀・秋山純・生田斗真・大根仁
21日 市村正親・渡辺えり子・小西真奈美・井筒和幸?
22日 深津絵里
25日ソワレ 岡本健一
26日 明石家さんま・松たか子・鈴木杏
27日マチネ 宮藤官九郎・唐沢寿明・江口洋介・片桐はいり・一色紗英・木村郁美アナ
27日ソワレ 尾上菊之助・京野ことみ・中村七之助・松本潤・長谷川純
28日 古田新太・佐藤隆太

653名無しやねん:2003/09/28(日) 22:56
今日2度目のエレクトラでした。
前に見た時よりセリフも全然聞き取れた
何だかオレステスの成長ぶりにとてつもなく感動して
カーテンコールでボロボロ泣いてしもた(w
大竹さんは今日は本当に気合が凄いのが伝わってきた。
やっぱりこんな自分が言うのも失礼だが天才だと思った

ありきたりな感想でスマソ

ちなみにマスター、開演前に何回も目薬点眼してたよ(w

654名無しやねん:2003/09/29(月) 00:10
よくヲチしてるサイトに凸が母親を殺しに行って、コロスが踊る(?)シーンで
「大阪名物ぱちぱちパンチをしてるコロスがいる」とあったので、
見てみたら本当に発見。思わずワロタ。

655名無しやねん:2003/09/29(月) 00:43
>654
自分もあれ見てパチパチパンチを思い出した@たこやき国民
つかあれは他国の人も知っているものなのだろうか…

656名無しやねん:2003/09/29(月) 00:53
番長って凸舞台行ったの?
ライフラにあったんだけど・・・ガセだよな?

657名無しやねん:2003/09/29(月) 00:59
>>656
ガセじゃない?
来てくれればカナーリ嬉しいけど、多分来ないでしょ。
日数もあとわずかだし。

658名無しやねん:2003/09/29(月) 01:00
だよね
壷にもそんな話し出てないし・・・
来てたら祭りだもんね(w

659名無しやねん:2003/09/29(月) 01:02
普通にガセだとオモー>656
逝ってたら多分嵐のような報告があるよなw

28日はハムレット出演の井上君がいた。
あと2公演だなー、オレステス凸。

660名無しやねん:2003/09/29(月) 01:20
27日マチネ、江口洋介氏と奥様、森高千里もご来場でしたよ。

661名無しやねん:2003/09/29(月) 08:29
凸はイベント試写会の後にエレクトラの打ち上げに行ったんだねぇ。
余興で凸がクリュタイムネストラをやったんだって。大竹さんが蜷川さんで。
ということは練習の時のことかな。

662661:2003/09/29(月) 08:35
言葉が足りなかったかも。スマソ。
稽古風景を寸劇にして、凸は山口さやかが蜷川さんにしごかれたところ
を演じたのかな、と思って。推測だけど。

663名無しやねん:2003/09/29(月) 08:44
>662
さやかタンならクリュソテミスではないの?

664名無しやねん:2003/09/29(月) 09:06
>663
そうだった。スマソ。というか、凸は波乃さんを演じたんだね。
で、さやかタンがコロスの長老で、波乃さんは制作の方らしい。

前に昼と夜の間に大竹さん主催のしゃぶしゃぶパーティみたいなのをやった時にも
脇の方達がエレクトラのいろんな役を演じたようだし、文字通り役者さんが
揃っているから、見応えがあって面白そうだね。

665名無しやねん:2003/09/29(月) 11:49
見応えウンヌンというより、
酒の席の余興としてのモノマネ、おふざけみたいなもんだろ。
しかし和気アイアイとした雰囲気でほほえましいね。
参加したみんなが充実感を感じた仕事だったようで
そこに凸が参加できたことがうれすぃよ。

666名無しやねん:2003/09/29(月) 13:07
記念品て、やっぱり会員証がないともらえないのかな?

667名無しやねん:2003/09/29(月) 15:00
>666
自分の友は会員証をなくしたので、
会報が送られてくる時の封筒を持ってったらOKだったよ。
チケットの住所と身分証明書の住所が同じなら会員証でなくていいんでない?

668名無しやねん:2003/09/29(月) 20:20
>661
すまん、急な展開で付いて行けない自分。
それはコロスさん日記か何か情報ですか?>舞台打ち上げ。
できればもう少し詳しくプリーズ。

669名無しやねん:2003/09/29(月) 20:30
661じゃないけどコロスさん日記情報だよ>668

670名無しやねん:2003/09/29(月) 21:19
グレイのタクローが来た。

671名無しやねん:2003/09/29(月) 22:23
>668
過去ログみた?

672名無しやねん:2003/09/29(月) 22:59
夏木マリ
野村萬斉
江角マキ子
ともさかりえ

がいました。本日の公演。

673名無しやねん:2003/09/29(月) 23:11
亀ですが、凸登場場所でこないだ見てきました。真近で見た凸は
結構ガッチリしてた。色がほんと白くてビックリ。
演技はやはり際立って台詞聞き取れず・・・。もったいない。

674名無しやねん:2003/09/29(月) 23:20
小林聡美
松P
エイベ丹さん

も本日いたとオモー。

675名無しやねん:2003/09/29(月) 23:35
本日もたくさんいらっしゃったんだね。
明日で最後か、寂しいな。それにしてもガンガッたなあ凸。

676名無しやねん:2003/09/30(火) 00:11
TAKUROどこに居た?自分TAKUROファンでもあるから気になって・・・
I列に痩せっぽの兄ちゃんが居たけどあれは誰だったんだろう。

677名無しやねん:2003/09/30(火) 00:47
ナンダカンダで、今日が千秋楽だ!
しっかり見届けてくるyo!

678名無しやねん:2003/09/30(火) 01:01
>677
頼むぜ!

679名無しやねん:2003/09/30(火) 03:03
>676
takuro氏はI列の13か14番あたり。

いよいよ今日でオレステスともお別れなんだなあ…
自分は残念ながら観れないけども、参戦する姐さんたちは
目に耳に心に凸の勇姿をしっかり焼き付けてきておくれ。

680名無しやねん:2003/09/30(火) 11:20
東京は快晴です。
凸の最後の舞台に天気さえ加勢してくれた。
しっかりどっぷり見届けてくるよ!

681名無しやねん:2003/09/30(火) 12:35
自分も凸の勇姿を見届けるよ!
扉の向こうに消えた時の凸の心境が
今日の空のようでありますように。
カテコでは泣いてしまうかも知れん、自分・・・

682名無しやねん:2003/09/30(火) 13:03
地方民の為今日は行けない自分。姐さん方報告よろしく頼みます。凸うちわ作りながら遠くで祈ってるザ。

683名無しやねん:2003/09/30(火) 13:41
もうすぐだね。
自分は行けなかったけど
大成功しますように。

684名無しやねん:2003/09/30(火) 15:43
舞台終わる時間ですね。
凸本当にお疲れ様!
遠くからだけど、大きな拍手を送ります。

685名無しやねん:2003/09/30(火) 15:48
凸お疲れさま〜(パチパチパチ・・・・・・・)

凸また泣いてんのかな〜
行かれた方、終わった時の凸の顔はどうでしたか?
レポお待ちしてます。

686名無しやねん:2003/09/30(火) 15:58
1ヶ月間お疲れさま〜!
凸はいい顔してたかな?
私もレポお待ちしております。

687名無しやねん:2003/09/30(火) 16:02
ここでも色々あったけど感慨深いね。
なんか泣ける。

688名無しやねん:2003/09/30(火) 16:06
今日最初(初見)で最後のオレステス見てきました。
すごいとしかいいようがなかったくらいよかった!活舌は言われてたほどは気にならなかったけど少々聞き辛いとこはあった。
最後カテコで蜷川さん登場!
花火?と紙吹雪きが落ちてきてめちゃくちゃきれいだったよ。 凸も終始笑顔で、かわえかった(・∀・)
紙吹雪きが頭にどっさり落ちてきたのにはわらたが(w
余談だが最後カテコもおわったあと、みんな普通に舞台にあがり紙吹雪きとってた(w
ほんとに凸お疲れ様!
以上長レススマソ 自分は今からエアで帰りまつ…

689名無しやねん:2003/09/30(火) 16:25
見てるほうも一ヶ月長かった・・・
凸おつかれさま。

690名無しやねん:2003/09/30(火) 16:53
篠原涼子さんが来てた。
細くて綺麗な人でした。M列に座ってた。
カ−テンコ−ルではきちんと立って笑顔で
拍手されてました。
一人でした。

691名無しやねん:2003/09/30(火) 17:50
>688
自分も紙ふぶき&銀ふぶきお持ち帰りしてきたザ(w
ボロボロ泣きすぎて疲れた…
でも良い一ヶ月間だった。(3回しか観てないけど。)

692名無しやねん:2003/09/30(火) 19:38
会場出たところで、舞台に上がって紙吹雪拾ってる香具師を注意してくれ
と係員に激しく訴えてる人もいたよ。

693名無しやねん:2003/09/30(火) 19:50
すごくいい楽だった。
スタッフも最後演出してくれて、凸共々感無量になった。
長いこと凸のこと見てきたけど、一番胸がつまったかも。
落ち着いたら、ちょっとだけどレポしてみる。
あ、中谷美紀嬢も来てたね。
>692
凸たちが立った神聖な舞台にどかどかと上がる香具師の神経をちょっと疑ったよ。

694名無しやねん:2003/09/30(火) 20:20
ヒロスエ来てました。
あと藤原竜也くん。

695名無しやねん:2003/09/30(火) 20:22
筑紫哲也氏と香川照之さんも。

696名無しやねん:2003/09/30(火) 20:26
広末さん、山口さんに花贈ってた。招待なんだね。

697名無しやねん:2003/09/30(火) 20:33
楽見てきました。
凸は最後まで笑顔でした。
カテコで母役の波乃さんが半泣きしながら、凸の手を取るようにして
何かいってた。まるで本当の母のように。
それがなんだか、妙に嬉しくて、見てる自分もどっと涙がでたよ。

698名無しやねん:2003/09/30(火) 20:56
けつまずいてしゃがみこんだ波乃さんを助け起してたりもしたね。
ホノボーノしました。

699名無しやねん:2003/09/30(火) 21:06
山口さんが今度ヒロスエの事務所に移ったんだよね
開演前I列あたりを皆すごい見てざわついてたのあれが中谷美紀?

700名無しやねん:2003/09/30(火) 21:19
>>693
羨ましいかぎりです。
お裾分けレポよろしくお願いします!

701名無しやねん:2003/09/30(火) 21:45
おねげぇします

702名無しやねん:2003/09/30(火) 21:45
おねげぇします

703名無しやねん:2003/09/30(火) 21:45
おねげぇします

704名無しやねん:2003/09/30(火) 21:52
明日のWSは張っておくべきですか?

705名無しやねん:2003/09/30(火) 22:01
中谷美紀嬢もきてたの?おー交流続いてるのかな。

706名無しやねん:2003/09/30(火) 22:19
紙ふぶきは舞台に上がらなくても、階段下にも結構落ちていたので
拾っている姐さん方沢山居たよ。
自分も数枚お持ち帰りしてきた。

707名無しやねん:2003/09/30(火) 22:24
私が気付いたのは、筑紫哲也と広末涼子、そして、中谷美紀嬢。
それと、石原軍団の方が数人みえていた模様。

出演者の皆さん、鳴り止まない拍手に答え、何度も何度も出てきてくれていた。
凸、乙彼さま。感動をありがたう。

708名無しやねん:2003/09/30(火) 22:25
あと、指揮者の方もいた。
なんて名前なのか忘れてしまったけど・・・。

709名無しやねん:2003/09/30(火) 22:31
>>708
指揮者…?

710名無しやねん:2003/09/30(火) 22:31
張るべきだな。

711名無しやねん:2003/09/30(火) 22:32
w

712名無しやねん:2003/09/30(火) 22:37
>>711
強制sageだからあがんないよw

713名無しやねん:2003/09/30(火) 22:55
>>709
「題名のない音楽会」の人だと思う。
指揮者ではないんだっけ?

714名無しやねん:2003/09/30(火) 23:01
石原軍団・・・渡さんは観に来てくれたのだろうか?
だとしたらちと嬉しい。

715名無しやねん:2003/09/30(火) 23:03
楽参戦。
1、2度目のカテコでは遠慮して座ってた客席が
3度目のカテコで一気にオールスタンディングになったとき
凸も大竹さんもすごくすごく嬉しそうだったのが印象的だった。
マナーも大切かもしれないけど、素直に感動を伝えた方がイイ!と実感。

凸、また近いうちに板の上に立ってください。お願いします。

716名無しやねん:2003/09/30(火) 23:05
>>713
羽田健太郎かな?
ピアニストだけど、最近指揮者としてもがんがってる。
以上、豆知識でした(ガラガラガラ)

717名無しやねん:2003/09/30(火) 23:06
自分も今日いってきました!
ほんとにすばらしかった。終わったあとすごくいい顔してたし!
カテコのとき大竹さんから押されてオットットって照れながら前に行く のがかばえかった(w
ほんとにすばらしい舞台ありがとう!そしてお疲れさま☆
余談だが始まる前にくしゃみしたおじさん?禿ワロタ
始まったかと思ってみんなシーンとなったしな

718名無しやねん:2003/09/30(火) 23:37
>>714
渡さんは来てなかったと思う。
二代目石原裕次郎と「ボヤージュ」で共演した人他、
結構若手の方々だったと。
みんな、黒スーツでキメていた。

719名無しやねん:2003/09/30(火) 23:42
今日、当日券狙いの人が400〜500人は軽くいたと思われる。
入れた人、おめでとう!

720名無しやねん:2003/09/30(火) 23:49
>718
産休。そうでしたか、ちと残念。
凸お疲れ様、通った姐さん達もお疲れ。いい舞台見せてもらいました。

721名無しやねん:2003/10/01(水) 00:19
凸やっと舞台終わったんだね〜お疲れ様!
充分身体を休めて髪紺もベリーベリースゥィートな番長☆と共に
素敵なモノを見せてくれい!!
ってスレ違いかな?

722名無しやねん:2003/10/01(水) 00:23
客席に落ちてきた紙吹雪はともかく、
オレステスの帽子をかぶっているアフォがいてムカついた。
自分の隣は凸が出てない場面では眠りこけてたし。

でも今日の舞台自体は非常に素晴らしかったです。
出演者のみなさん、もちろん凸も、すごい迫力でした。
あとアイギストスがおばあちゃんコロスにチッスしてて、
緊迫したシーンだったので笑うに笑えず…。
あれは楽日のサービスなのか、本気で間違えたのか。

723名無しやねん:2003/10/01(水) 00:27
あれはワロタ>722
おばあちゃんコロスもされた後ペッペッと吐くマネしてたね(w

724693:2003/10/01(水) 00:32
717姐さんの通り、おっさんの声らしきもので、客席が一瞬にして静まり返った。
始まりの気合いか?エールか?と思ったが、くしゃみ2回だったようで爆笑。
こんな中、千秋楽の幕が上がりました。
凄い勢いで舞台に駆け上り、館の門へ激突。(毎度だが)
舞台の上、苦悩の表情で仰向けになった時、太腿まで露になってエロかった。
守役、しょっぱなちょっと声が掠れてたが、
凸はかなり慎重にはっきりと台詞を言っていたような感じがした。
「わが祖国の地よ〜」は自分が今まで観た中で一番の迫力。力強かった。
冒頭はあっという間に衣装を翻して、猛スピードで去って行った。
ホントに素早い動きが綺麗過ぎると感じた頭5分でした。

725名無しやねん:2003/10/01(水) 00:35
カーテンコールの時、凸もサヤカ嬢やコロスの皆さんを
前に出るよう押していた。
で、気づいたら、凸が一番後ろの列にいたりして(w
つくづく、「自分から前へ出る!」タイプではない子だな…と。

しのぶさんは、感無量な泣きそうな顔で、
凸は今日の空のような晴れやかな笑顔でした。
「俺はやりとげたぞ!」ってなカンジを受けましたよ。
とにもかくにも、一ヶ月間お疲れ様でした〜。

726名無しやねん:2003/10/01(水) 00:46
番長結局来なかったか・・仲悪いんだな
番長そんなに忙しいってもんでもねーのに
初舞台ぐらい観に行ってやれよw

727名無しやねん:2003/10/01(水) 00:56
初舞台はマスク

728名無しやねん:2003/10/01(水) 00:56
あ、そういえば番長来てないね。
でもバンビとウッチーも来てないからw
仲悪いというより見たいと思わなかっただけじゃないの。

729693:2003/10/01(水) 01:00
後半は、エレクトラが骨壷を抱きながら嘆いているのを聞いてる時から耳が真っ赤。
椎茸帽を取ったら、耳だけでなく、顔全体もかなり高揚してた。
エレクトラを高々と抱き上げながら嗚咽に近いものがあった。
セクスシーン、騎乗位体勢のまま、ちょっとタメてからヨガッテいったのがエロくてヨカッタ。
「誰?親戚?」ではちょっとだけ笑いが起きてた。
再会から復讐に向かうまでのシーンは凸が主導だから、
すごいテンションでエレクトラのテンションまで上げちゃうんだよな。
さすがに後半で眠りに落ちる客はいないもんね。
必勝祈願後ゆっくり顔を上げると、眼光鋭く、あれぞ狂気を含んだ目?恐ひ・・・
毎度思ったが、あの表情(特に目)の変化は只者じゃないな。

730名無しやねん:2003/10/01(水) 01:02
>舞台の上、苦悩の表情で仰向けになった時、太腿まで露になってエロかった。

最後にアイギストスを引き倒して、馬乗りになったときも、
本日は太ももを大胆露出してたよな。エロくてハァハァ…
もちろんその場面に感心したのはそこだけじゃなく(w
気迫もスゴくて本当に素晴らしかったよ。凸モツカレー。よくがんがった!

731693:2003/10/01(水) 01:02
ちょこっとだけ残り書くつもりだけど、
長文、駄文でウザかったら言ってくださいな。

732名無しやねん:2003/10/01(水) 01:02
どうでもいいけど、うっちーは来てるよ>728

733名無しやねん:2003/10/01(水) 01:03
うっちーは来てたyo。
来てないから仲悪いとか、来ないのはひどいとか
子供じゃないんだから、そういうもんじゃないでしょ。
番長は来た方がビックリするっちゅうぐらいで、何を今さらの話。

734名無しやねん:2003/10/01(水) 01:15
姐さん方、深い突っ込みはしない方がイイのでは…
チョトでもモニャるのはスルーで。

とにもかくにも、凸乙彼!!頑張りに感動したザ!!

735名無しやねん:2003/10/01(水) 01:16
後半は顔もずっと真っ赤だけど、かなり汗もかいてたよね。
ポ○ロで楽屋でもずっとモニターで本番中の舞台を見てると言ってたけど
出番自体は30、40分でも凸的にはずっと舞台にいるのと同じ気持ちなんだろうな。

自分は必勝祈願の前、エレクトラと爺が話してる最中から
すーっと表情が変わっていくところがスキ。覚悟を決めていくのがわかる。

736名無しやねん:2003/10/01(水) 01:21
他の麺(及び他ジャニタレ)の舞台を全て見てて凸の舞台にだけは行ってない
ってんなら728みたいなこと言われそうだけど、番長に限っては今更だしね。
絶対来ない位に思ってたから733同様来た方がビックリだよ。

737名無しやねん:2003/10/01(水) 01:22
番長、俺様舞台、戸似舞台、☆舞台と行ってるんだから
凸の初舞台来て欲しかった。今後もし凸舞台があったら
それは来なくてもいいからさ(w
正直なきもち。

738名無しやねん:2003/10/01(水) 01:27
姐さん方、釣られすぎです。

739名無しやねん:2003/10/01(水) 01:30
せっかくの千秋楽なのにまともな感想を無視してこんな話にばかりレスかよ。
煽りもまじってんだろうけど真性ちゃんもいそうで鬱。

番長の話をしたい人はとりあえず壷へどうぞ。

740693:2003/10/01(水) 01:32
カテコ途中、泣くのをこらえたのか唇噛み締めて一文字になってた。
そしたら花火が上から降って来て、客席からも一斉に歓声があがった。
まるでコンの最後のよう。
続いて、スタッフがやけになったかのような大量の紙吹雪を
降らして、出演者たちが見えなくなるくらい。
凸が見えなくなったと思ったら、なんと出演者達の一番後ろにいたよ。
守役とアイギストスが舞台に山積りになった紙吹雪を投げ合ったり、
コロス姐さんもクルクル回って紙吹雪を散らしたり、皆すごい楽しそうだった。
凸が「家族みたい」と言ってたらしいが、本当に暖かい最後だった。
ニーナが舞台に上がってまず最初に握手したのが凸だったのがチト嬉しかった。
いろいろ大変だったろうけど、
いい役者さんとスタッフと一緒にこんな素晴らしい作品に出れて幸せ者だよな。
あ、確実に痩せてました。
筋肉は落ちてないが、腕が凄い細くなってた。足はおじいちゃん。
とにかく声もからさず、体調崩すことなく、よく頑張ったよ。
長いこと凸見てきて、これほど凸の頑張りに感動したことはないくらい。
凸も姐さんたちも1ヶ月ホントに乙彼!
ゆっくり休んでくだせー!と言いたいとこだが、まだまだ休めなんだよね。
着実に成長してる凸マンセー!

741693:2003/10/01(水) 01:33
長文ウザイと言われる前に書き逃げ、スマソ。

742名無しやねん:2003/10/01(水) 01:41
レポ産休!>693
自分も楽見たけど、いろいろ思い出せてありがたかったでつ。

足はホントに棒のようだったよね。前から細くはあるけど…
でも思ったより腕の筋肉は落ちてなくてキープに努力したのかなーとオモタ。

743名無しやねん:2003/10/01(水) 01:48
>>693タン
カテコでの皆の楽しそうな様子が目に浮かぶよ。
レポありがとう。いい楽を迎えられて良かった。
私は1回しか見れなかったけど、
大竹さんや凸やキャストみんなの情熱は忘れない。
イイ舞台をありがとうと舞台に関わった方全てに言いたいです。

744名無しやねん:2003/10/01(水) 02:16
千秋楽の余韻がある時にこのネタも微妙だけど
大阪追加って話はどうなったんだろう・・・。

745名無しやねん:2003/10/01(水) 02:28
大阪公演は素直に嬉しいけど、今年はいらない。
他にも仕事あるし、舞台は休ませてあげたい。

>639
レポは長文だろうがなんだろうが、ぜんぜん構いませんよ〜
皆さんのレポ本当にありがたいです。
ありがとう!

746名無しやねん:2003/10/01(水) 04:06
千秋楽見にいかれたおねぇさん お疲れのとこレポ
ありがとう。凸お疲れ様。

747名無しやねん:2003/10/01(水) 08:10
千秋楽のレポしてくださった皆さん、ありがとう。
カーテンコールの様子など目に浮かぶよう。
無事に最後まで舞台を務められてよかったなぁ。

748名無しやねん:2003/10/01(水) 20:49
カーテンコールで出てきた時の凸、
血の気が引いて顔が白くなってるんだよね。
だけど、やつれてるとか気分悪そうとかじゃなく、
ものすごく充実したいい表情してる。
色々大変だったろうけどホント最後までよく頑張ったね。

749名無しやねん:2003/10/02(木) 11:30
wsにはエレクトラ関連とりあげられなかったよな。
何個か張ってみたけど、一箇所もかすってなかったもんで。

750名無しやねん:2003/10/02(木) 22:47
>749
初日はともかく、
舞台の千秋楽をWSで取り上げるパターンって早々ないと思うのだが。
舞台慣れしてない人かな?

751名無しやねん:2003/10/02(木) 23:39
WSではゲネプロだね。

752名無しやねん:2003/10/03(金) 00:09
コロスさん日記やっと更新。
凸、楽後の打ち上げには参加できなかったのか。
そんな日にまで仕事とは・・・

753名無しやねん:2003/10/03(金) 00:16
泣けた…本当に終わっちゃったんだな、サビシイ…>752
凸が共演者さんたちを家族みたいと言ったというエピソードが以前書いてあったけど
コロス姐さんもそう感じてくれてたんだな。ウレシイ…

754名無しやねん:2003/10/03(金) 00:21
山口さやかと凸は仕事があるから、楽より前に打ち上げをやったんだろうね。
楽当日の打ち上げは急遽決まった感じだね。

755749:2003/10/03(金) 08:32
>752
はい。舞台初心者です。
勉強になりました。ありがとうです。

756749:2003/10/03(金) 08:33
すみません。
>750でした。

757名無しやねん:2003/10/03(金) 18:32
日記、探してもわかりません
教えてください

758名無しやねん:2003/10/03(金) 19:51
>>757
コロスを演じた役者さんの個人のページし、ココで案内するのはちょっと。
以前もココにのせるのはやめようって話題も出てたし。
他でリンクされてるところもあるらしいけどね。
コロスの役者さん達、一人ひとりの名前で検索してみた?
どうしても読みたかった私はそうしたよ。ガンガって辿り着けるといいね。

759名無しやねん:2003/10/03(金) 21:50
>757
自分は「エレクトラ」で探して辿り着いたよ。
根気よく探せば見つかるからがんがれ。

760名無しやねん:2003/10/05(日) 14:08
このスレも、すっかり静かになったねぇ…
襟足スキーリ、一郎仕様の凸を見て、ああ、オレステスはもういないんだなーと
改めて実感。チョト寂しくなってシモタよ。

761名無しやねん:2003/10/05(日) 16:44
>>760
凸髪切ったんだ。知らんかったわ。

762名無しやねん:2003/10/05(日) 17:03
襟足がない凸って、本当に久しぶりだ・・・。
2年以上ぶりじゃなかろうか。新鮮だ〜。
凸の襟足大好きだから、チト寂しくはあるけど。
今の髪型はなんつーか、とても凸のイメージに合っている。
似合うのう。

763名無しやねん:2003/10/06(月) 00:46
オレステス終わってすぐ切ったんだよな。
約1ヶ月どっぷりオレステスに浸かった自分としては、
ちょっと寂しくなっちゃったよ。
オレステスを吹っ切って即座に一郎にならなきゃならないのも分からんではないが。
余韻に浸る間も無く、オレステスを捨てるように髪の毛切る凸。
髪の毛切るのは、気持ち変える時なんだよな。

764名無しやねん:2003/10/06(月) 01:53
自分は襟足の長いサラリーマンはちょっと現実味がなくて嫌だなと
思っていたので、ちゃんと切ってくれてよかったと思った。
凸なら役のために当然そうするだろうとは思っていたけれど。
こんな意見は少数派かもしれないけれど。

765名無しやねん:2003/10/06(月) 02:07
いや、自分も役に合った髪型マンセーだよ。
襟足も好きだが、浴衣なんぞ着てくれるんなら
スキーリうなじにも萌えたい(w

766名無しやねん:2003/10/06(月) 07:42
つーか、舞台と撮影時期をかぶらせないで
髪型を変える余裕をくれた周囲の状況(心配り?)がありがたいとオモー。
おかげで末っ子撮影はキツキツみたいだが…

767名無しやねん:2003/10/06(月) 18:04
髪切っちゃってタイトルバックと繋がるのかね?ポスターとか。

768名無しやねん:2003/10/06(月) 18:22
エレクトラの時だってポスターと実際の舞台では髪型違っていたし、
仕方がないのでは?
というか、むしろ本来はポスターやタイトルバックの時から
短い一郎ヘアであるべきだったけれど、切れなかったということじゃない?

769名無しやねん:2003/10/07(火) 01:41
あの程度の変化では繋がる。
金髪とか短髪のあからさまな変化無いじゃん。
同話でもシーンが進んで変われば別に良いと思います。

770名無しやねん:2003/10/07(火) 02:27
エレクトラ大阪公演の噂って、やっぱり噂どまりだったの?

771名無しやねん:2003/10/07(火) 12:42
カミミュでも番長が見に行ってないという話から「大阪はないのか?」と聞いていた。
☆から「無いよ!」と行ってないことを責められてた。(w

772部屋より:2003/10/08(水) 13:37
往復葉書にて申し込みをしていた、エレクトラ記念品の当選葉書が届きました。

届いた姐さんいる?

773名無しやねん:2003/10/08(水) 16:09
うちにも届いたよ。早速振り込んできました。

774名無しやねん:2003/10/09(木) 18:02
落選ハガキ到着…_| ̄|○
別の名義でもう1通出したんだが未着
どこさまよってんだよ…

775名無しやねん:2003/10/09(木) 22:10
>774
そんなに欲しいのならあげたいよ・・・。

776名無しやねん:2003/10/10(金) 18:35
未だ当落ハガキ来ない…

777名無しやねん:2003/10/11(土) 00:08
>>775
774じゃないけど、スッゲー欲しい。

778名無しやねん:2003/10/11(土) 00:44
Bunkamuraシアターコクーンサイトでエレクトラパンフの
通販やってるね。買ってない姐さんはドゾー。損は無いyo。

779名無しやねん:2003/10/13(月) 21:42
観に行った時に一冊買ってるけど、
もう一冊、丁寧に保存しておく用に欲しくなってきた。
それくらいあのパンフは萌え〜だったなァ〜・・・

780名無しやねん:2003/10/16(木) 01:53
本日記念品到着。

781名無しやねん:2003/10/17(金) 23:57
あくまで「資料用」だがビデオ撮りはしているし、
何とかDVD化してくれないかなー。

782名無しやねん:2003/10/22(水) 21:21
海外に持って行く事も検討してたみたいだけど、
やっぱりナシなんだろうか?

783名無しやねん:2003/10/22(水) 23:37
あれはオイディプス王のことだろ>782

784名無しやねん:2003/10/26(日) 00:27
ネタバレage

785名無しやねん:2003/11/03(月) 23:30
今ちょっと流れたね。

786名無しやねん:2003/11/04(火) 00:28
>>785
エレクトラ関係の何かがかい?

787名無しやねん:2003/11/04(火) 03:48
>785
ほんの一瞬稽古中だったね。
ニーナが階段にいたもん。

788名無しやねん:2003/11/04(火) 19:19
>>785-787
何で流れたの?

789名無しやねん:2003/11/14(金) 22:06
ずーっと気になる785−787。

790名無しやねん:2003/11/16(日) 00:39
>789
毎週月曜の23:24〜23:29に広末がナレーションやってる
「road to dream〜夢への人生(みち)〜」って番組で
山口沙弥加が取り上げられてて、そこでエレクトラの映像が流れたんだよ。
でも稽古中で凸はほんの少しだけだったよ。

791名無しやねん:2003/11/22(土) 23:08
超亀だが、スッキリした。ありが㌧

792名無しやねん:2003/11/23(日) 01:56
今日、ニーナがやってるハムレット見てきました。
とにかく藤原君が凄すぎて圧倒された3時間半でした。
ちなみにニノ君が成宮君と一緒に観劇してましたよ。
凸は見に行かないかな?是非見て欲しいと思いました。

793名無しやねん:2003/11/28(金) 05:57
792は比較してのレスなんだろうか?
どう受け答えしたらいいもんやら…

794名無しやねん:2003/11/28(金) 16:27
>793
他の若手が活躍してる舞台も見て勉強してほしいってことでは?普通に。
凸も今年舞台で新しい経験して、いろんな人に見られたんだしね。
受け答えに悩むことないんじゃ…

795名無しやねん:2003/11/29(土) 00:52
凸はまだ未熟なので天才の舞台で勉強して欲しいという
意味じゃないの。普通に。
ファンがなんたら云わなくても真面目な凸はしていると思う。

796名無しやねん:2003/12/06(土) 11:40
ハムレット見に行ったらしいね。(壷情報)
なんか凄かったらしいことが書いてあったけど
蜷川ファンから暖かく見てもらってるということかな?

797名無しやねん:2003/12/06(土) 13:57
5日のハムは19時開演だよ。
カミコンと時間が重なってるから観劇は不可能だと思われ。
見間違いじゃないのかな

798名無しやねん:2003/12/06(土) 18:34
5日のハムレットの来場者はアニでFA。
目撃した人が、クドカンドラマ出演経験者繋がりで、
アニを凸と間違えた模様。
でも凄かったみたいなことは書かれてなかったが。

799名無しやねん:2003/12/06(土) 19:18
付け足し。
変装(?)が凄かったという様なことは書いてあったw
アニの名前がわからなかったらしい。

800名無しやねん:2003/12/07(日) 00:01
>799
女装でもしていったのか?>アニ

801名無しやねん:2003/12/10(水) 01:08
片目誌で風間に観に来てくれてアリガトウの
記事にほのぼのしたが奴が大学でギリシャ神話を
専攻してる方にビックリした。

802名無しやねん:2003/12/15(月) 03:47
前々から疑問だったんだが、風間とはいつ頃から仲良しさんなんだ?
凸が自ら子供に近づいた、とは考えにくいからのぅ。接点があるとは思えないんだが。

803名無しやねん:2003/12/15(月) 16:45
凸の交友関係って、基本的に謎なんだよね。
意外と交友関係が広かったり、意外な人とお友達だったりする。

804名無しやねん:2003/12/15(月) 23:26
出身地が遠くて地元友とは離れてしまったから
ガキンチョの頃は寂しいこともあっただろうけどね。
友達いないだろ?とか言われながら
交友にも意外性のある凸が好きだw

805名無しやねん:2003/12/16(火) 00:06
確かに。壷のかなり前のアンチでない情報で藤原くんと凸が
青山か原宿かどっかで食事してて凸はカルボナーラ食ってた情報があって
当時はうっそだぁ〜などと流してたけれど今となっちゃ本当に
仲良しなんだなへぇ〜と納得したり。

806名無しやねん:2003/12/16(火) 00:44
>805
それ落としたの自分だ。
青山でも原宿でもなく、麻布だよ。

807名無しやねん:2003/12/16(火) 01:03
おお、あのときの姐さんでしたか(w>806
その節は情報サンクスコ。

あれはエレクトラ決まる前だったのか後だったのかどっちだろね?
藤原君に蜷川舞台のこと聞いてたりしたのかな〜。

808名無しやねん:2003/12/18(木) 00:25
割り込んでスマンが、藤原君と目撃されたのは舞台が決まる
ずい分前でないかと。確か猫目連ドラ終わったくらい?
だったお思う。

809名無しやねん:2003/12/18(木) 01:07
かなーり前の話だな
そのスレまだ読めたよ

810名無しやねん:2003/12/18(木) 01:46
ジャニ以外で言えば、山崎裕太とも仲良いんだよな。

811名無しやねん:2003/12/18(木) 20:21
山崎裕太と親しかったのは高校生の頃でしょ。
いま交流があるかは?

812名無しやねん:2003/12/18(木) 20:58
この前ローカルで山崎裕太見て大人っぽくなったな〜と思った
高校生のイメージのままだったので

813名無しやねん:2003/12/19(金) 01:35
私は小学生のイメージのままだ。
アッパレサンマダイセンセー

814名無しやねん:2003/12/19(金) 21:14
>>802
亀だけど風間くんと凸の初のツーショや会話が見れたのは
Vのスペシャルドラマだよね。そのだいぶ後で風間から
片目誌で コメントあって。

815名無しやねん:2003/12/21(日) 00:58
お!「Big大作戦」だったかしら?確かに共演してた、やも?
だとしたら付き合い長いよね。あの凸と波長が合うなんて、感謝したい気分だ。

816名無しやねん:2003/12/21(日) 01:24
01の冬紺だっけ?隠し芸大会した紺で司会というか実況やってたよね
番長と小枝CM再現してたり
まだ交流のある世代だと思う。彼より年下辺りだと会う機会も少ないと思う

817名無しやねん:2004/02/21(土) 21:07
凸舞台についての噂をきいたけど本当かな?誰か聞いた姐さんいます?

818名無しやねん:2004/02/21(土) 21:29
大化の改新撮影が4、5月で
夏紺が全国まわるならたぶん7月中旬から下旬スタート?ってことで
当分舞台はないんじゃない?
あっても秋以降では?

819名無しやねん:2004/02/21(土) 21:42
>817
どこからの噂?

820名無しやねん:2004/02/21(土) 22:03
壷のドラマ板ででた噂じゃないか?確か見た。
が、鎌足が決まった以上ガセくさいね。
6月からって書いてあったけど、マジならそろそろ確定でないと
間に合わないでしょ。

821名無しやねん:2004/02/21(土) 22:12
一瞬出てスルーされてたつか舞台の噂のこと?
公演日程が6月だったしガセ決定だね。
稽古期間が全くないじゃん。

822名無しやねん:2004/02/21(土) 22:15
ガセとしか思えない話ここでわざわざ聞くなよ〜上げてるし。
もしかして釣りか?

823名無しやねん:2004/02/21(土) 22:24
釣りなんじゃないかな。
最近ホントに多いね。ドラマに舞台にCMのガセ。
でも意外なところにお仕事があったりして驚く。

824名無しやねん:2004/02/21(土) 22:52
舞台ガセネタって小西さんと共演ってやつ?
コニタンも春ドラ出るからその時点でありえないんだよね。
コニタン好きな女優さんだからいつか共演してもらえたらいいなーとは思うけど。

825名無しやねん:2004/02/21(土) 23:15
噂になってるやつってたいていガセだよね。
大化改新もサンダーバード吹き替えも発表あるまで
まったく話題にも出なかったし。
今後も根も葉もない噂には踊らせられないようにしましょ。

826名無しやねん:2004/02/22(日) 04:22
末っ子噂は結構前からドラマ板で出てたけどね…>825

827名無しやねん:2004/02/22(日) 09:16
木更津ドラマのときも何ヶ月も前から漏れてたね>826
でも噂の段階じゃどれがマジネタかガセかわからないんだから
踊らないのが一番だ。

828名無しやねん:2004/02/23(月) 10:59
歩歩路の何様との対談読んだけど
凸はあまり舞台には向かない考え方なんだなぁと思った。
あれだけの文字だけがすべてではないのはわかってるんだけどね。
芝居が好きなのはわかるけど、ちょっと偏ってる…

829名無しやねん:2004/02/23(月) 13:46
でも変わり者だから芸能人っつーか芸術関係の
仕事するには向いてると思う。
変わり者・・・そこが不可解で好きだけど

830名無しやねん:2004/02/23(月) 15:29
凸が本当にやりたいことを頑張ってやってくれりゃそれで良い。
偏ってても。

831名無しやねん:2004/02/23(月) 16:48
偏ってる人間のほうが面白いよ。
人それぞれだけど、自分は凸に優等生的なものを求めてないしなー。
演技については本人なりに成長してってくれれば何でも嬉しいさ。

832828:2004/02/23(月) 17:29
舞台の噂の話が出てたからこっちに書いたんだけど
偏ってるって言い方が悪かったかな。
凸の考え方が変わってるとかそういうのじゃなくて
やっぱり凸はあまり舞台好きじゃないんだと思っただけ。
経験や勉強だけのための舞台をやって
たとえいっぱいいっぱいであっても楽しさや充実感を感じられないならやらない方がいいよ。

833名無しやねん:2004/02/23(月) 17:48
それは貴方の勝手な思い込みだわな。
凸は楽しさも充実感も感じられないなんて言うてません。
生の舞台に怖れを感じる凸は正常な感性だと思うけど。

834名無しやねん:2004/02/23(月) 18:03
>833
同意。高い評価を受けてる&ベテランの役者さんでも、それはそれで
本番舞台がガクブルするほど怖い怖い言うことは珍しくないしね。
ボクシングの試合怖くてたまらんって言うチャンプも居たな。
話ズレるけど、それ思い出して凸にボクサー役は案外似合うと思ったことが。

835名無しやねん:2004/02/23(月) 18:33
自分は何様が言ってたように経験しながらどんどん舞台の楽しさを
わかっていけばいいと思うけどな。

836名無しやねん:2004/02/23(月) 20:36
舞台経験が少ないから「多くは語れない」っていう凸は謙虚でイイな。
凸が好きだっていう「芝居」にはもちろん舞台も含まれてると思うよ。

837名無しやねん:2004/02/23(月) 23:52
自分も対談読んだけど828さんの様には感じなかったけどなー。
怖いと感じる=舞台が嫌いと言ってるわけじゃない。
だいたいまだ1・2回しか舞台を踏んだことがない人間が
そんな多くを語れるわけないじゃないか?
それに怖いと言ってるのは舞台だけでなく芝居全般に対してだよね。

838828:2004/02/24(火) 00:45
舞台が怖いから嫌い向いてないとか思ったわけじゃないです。
確かに舞台は今回がほとんど初めてみたいなものだし共演者はすごい方々だったけど
一ヶ月近く毎日お客の前で生でお芝居してあーいう発言なのかなって…
自分が舞台や紺に対しての考え方が対談相手の方に共感してしまったり
最近の凸の言葉にひっかかりを覚える自分が担としてもうダメなのかもしれないですね。

839名無しやねん:2004/02/24(火) 00:50
うーん…もしかしたら
凸以外の担になっても辛いかもね>838

840名無しやねん:2004/02/24(火) 00:56
もっと気楽にファンやればいいと思う。
言葉のひとつひとつをそんな真剣に受け取らなくても。
自分の思い通りの発言なんてしてくれるわけないさ。
自分が作ったロボットじゃないもん。

841名無しやねん:2004/02/24(火) 00:59
>>838
あなたが、自分を担として駄目だと感じるのなら、それを止めはしないけど。

凸って、初めは何でも怖がって来たぞ?
紺もそうだし、アレほど好きなドラマでさえ、当初は「演じる」ということ
事態が恥ずかしくて仕方無かったと言っている。
そういう自分の弱さを隠さずに向き合うところは、昔から変わっていないし
凸を成長させていく要素なんだと思う。そんな凸が好きだよ。

842名無しやねん:2004/02/24(火) 01:01
凸の言動って考えているようで、
本心を語っていないようなところもあるから
そこまで深く考える必要はないと思う>838

843名無しやねん:2004/02/24(火) 01:03
>838
他の部分は同意できないけど>最近の凸の言葉にひっかかりを覚える
ここは自分も同じだ。でも「今の凸」だけじゃなくて
「昔から今までの凸」が好きな自分はこれからもずっと凸担だと思う。
何か変な文でスマソ。ただ凸担だからって凸の全てをマンセーじゃなくても
いいと思うよ。

844名無しやねん:2004/02/24(火) 01:09
凸の発言がいちいち気にさわるなら、徹底的にビジュ萌えに走るとか…
自分の友もそうなんだよね。
性格にはついていけないけど顔だけマンセー担。
それはそれで気楽で楽しそうだよ。

845名無しやねん:2004/02/24(火) 01:14
>838
「凸の言葉」にひっかかりを覚えるというよりも、
「凸はこう考えている」とあなたが勝手に思い込んでいるだけの気がする。
感じ方は人それぞれなんだから、自分と違う考えだったからって
そんなに否定するものではないと思うけど。

でも苦痛になる程凸の言動に共感できないのなら
無理せず同じ思考のタレのファンになればいいんじゃない?

846名無しやねん:2004/02/24(火) 01:16
凸はMASK後も、公演に関してどの雑誌でもほぼ何も触れていなかった。
97年の自分ランキングの下位にMASKをとりあえず入れていて
「いい舞台だったよね。」それだけ。

凸自身が舞台が好き、嫌い云々よりも
自分は、凸は舞台よりも映像向きだとは思う。
大きな演技をする子ではなく、細かくて繊細な演技をする子だからね。
(逆に武威内でも明らかに映像向きではなく舞台向きな演技をする麺もいるし、
どれが良い、悪いとかそういう意味ではないので。)

847名無しやねん:2004/02/24(火) 01:40
映像が好きとは昔から言ってるし(一○くんと一緒に映画撮ろうと夢見たりw)
エレクトラの話がくるまでは舞台なんて考えもしなかったらしいから
基本的に本人も舞台よりは映像志向ではあるだろうね。
ま、でも、エレクトラ後の雑誌のインタビューその他読むと
ものすごい真剣に取り組んで共演者さんetcから得たものも大きかったと言ってるし
課題も残したと自覚してるようだし(w
今後も舞台は機会があればやってくつもりはあるんじゃないの。

848名無しやねん:2004/02/24(火) 01:43
>846
最後のカッコ内は余計でしょ。
自分も凸は演じ方が舞台より映像向きだと思う。
凸自身もなんとなくそう感じてると思うフシはあるよね。

849名無しやねん:2004/02/24(火) 02:17
顔は舞台向きだけどね

850名無しやねん:2004/02/24(火) 03:13
エレクトラは凸にとっていい勉強や経験になったとは思うけれど、
舞台で主役を張ったりするには今の断簡ではまだまだ技術的に未熟だと思う。
アップで表情を撮ってもらったり、小さい声でも拾ってもらえる
映像の方が向いていると自分も思った。身長の点でもね。
でも洋ものの役には向いたルックスだし、機会があればまた挑戦して
ほしいとも思う。サンダーバードの吹き替えや大化改新も台詞術のいい勉強に
なるんじゃないかな。

851850:2004/02/24(火) 03:17
断簡→段階。スマソ。
グローブ座があることだし、いずれまた機会はあるかもね。

852名無しやねん:2004/02/24(火) 07:17
熱いなーみんな。
タカがアイドルだよ楽しめという感じもするが。
それとアイドルも人間だ、自分の思いどおりにするのは絶対に無理ってことだ。
特に凸は人の思いどおりになんか動かねー。

853名無しやねん:2004/02/24(火) 08:02
一言半句が気にかかるって人の気持ちもわからんではないけど、
メディアに載るタレの言葉なんて本当に言ってることの一部だし
正確でないこともしばしばだから、あまり引っかかるのも健全じゃない気が…
壺のヲタ全体を見てても、もっとタレと精神的な「距離」をとって
そのぶん自分の言動について考えてはどうだろう、と思っちゃうことが。
舞台話からずれてスマソ

854名無しやねん:2004/02/24(火) 08:32
二十歳そこそこの人間の言うことだし、揺れることもあるだろう。
自分があのくらいの年だったときどうだったか、を考えればいいことだと思う。
まだ模索時期だし、完璧さを求めすぎるのは酷だよ。

855名無しやねん:2004/02/24(火) 10:04
>852
みんなって・・・。
熱くなってるのは828だけだし、そんなこといちいち言われなくても分かってる。

856名無しやねん:2004/02/24(火) 10:10
自分も雑誌などでいろいろな人のコメント読むと、この人
なかなかいいこと言うなぁ、とか、こんなことまで考えてるのか
とか感心することもよくあるけれど、一番見たくて応援したいのは
凸なんだよ。

857名無しやねん:2004/02/24(火) 12:18
青臭いこと言うのもカバ○エな〜と思う甘担です。
「会場が夜空に…」とか「舞台から風が吹いてきた気が…」発言は
思わずワロてしまたがw

858名無しやねん:2004/02/24(火) 12:24
>857
自分も禿ワラだった(w
ロマンチストだよね〜凸。

859名無しやねん:2004/02/24(火) 13:33
未熟なのをカ○エエと思うのは甘担なのかな?

860名無しやねん:2004/02/24(火) 14:40
言葉尻だけを捕らえてネガティブになりすぎるのも良くないけど、
「たかがアイドル」って言い方もどうかと思う。
何様? 上から物見てる人多くないですか?
別に凸を崇めろって言う訳じゃないけど。

861名無しやねん:2004/02/24(火) 16:42
>>845に同意。
第一、凸のひとつひとつの発言の意味をいちいち深く追求しようと
すればするほど、こじれるだけだぞ?(w

862名無しやねん:2004/02/24(火) 16:49
前回も、戦争云々発言でやたらネガティブになっていた人がいたけど、
あれって、ちょうどあの時期に「大化改心」の台本を貰って読んで、
命を掛けて日本を変えようとした歴史上の人物像について、役に入る為に
いろいろと追求していただけなんだろうね。

863名無しやねん:2004/02/24(火) 17:55
>862
そだねー。
よくも悪くもファンに見えるのは凸の一部&仕事の結果なんだから、
なんでも知ってる気になって余分に鬱ったりするのはツマンネと思う。

864名無しやねん:2004/02/28(土) 00:22
語りたいお年頃なんだよw

865名無しやねん:2004/02/28(土) 22:45
欝はイヤンだが別に辛口風味くらい語ってもいいと思うが・・・
自分も凸が舞台をやるのは色々な意味でビミョン派だから
そう思うのかもしれないけど。

866名無しやねん:2004/02/28(土) 23:44
辛口は読んでいて面白かったり的を得ていたりしたら良いね。
そうでないのは痛

867名無しやねん:2004/02/29(日) 00:21
人の意見はケキョーク自分が読んで面白いと思えばOKってことでしょ。
見てると「辛口」「甘口」ですぐ括るのが悪い癖だと思うんだがナー
どんな話題でも、思い込み激しいのは痛いし。

868名無しやねん:2004/02/29(日) 00:30
せっかく凸担が集まってマターリしようとしてるんだし鬱鬱言うのだけは勘弁してくれ、って感じかな。
鬱になるのは勝手だがよっぽどのことでもない限り「誰か一緒に鬱りましょ」と巻き込まないで欲しい。
一人でがんばって乗り越えてくれ。マターリ楽しく過ごしましょう。

869名無しやねん:2004/02/29(日) 01:06
ただでさえ某所で叩かれてばかりの凸ファン…
そういう香具師ばかりじゃないのに。
せめてここだけはマターリ楽しく。

870名無しやねん:2004/02/29(日) 01:36
>869
貴方には某所とやらがお似合いだと思われる。

871名無しやねん:2004/02/29(日) 01:43
>869,870
そういうのをやめましょ

872名無しやねん:2004/02/29(日) 18:14
そもそも、ポポロでの凸発言に欝ってる人って>>828サンだけじゃないか?
>>828サン当人も、それほどここをかき混ぜるつもりも無かっただろうし。
凸について「自分はこう思ったんだけど、みんなはどうよ?」って感じの
語りかけなら、辛かろうが甘かろうが大いに結構だと思う。凸についての
語らいの場なんだから。ただ、自分の思い込みや感情だけの押し付けで
ここの空気を悪くさせる発言は、勘弁願いたい。あと、>>869みたいなのもね。
悪気は無いんだろうけど。みんな、マターリしたい気持ちは同じっしょ。

873名無しやねん:2004/02/29(日) 19:46
>872
828のレスって特に最初のは欝ってほどのもんじゃなかったと思うんだが。
その後の828に対してのレスの方がちょっと熱いなと自分は思ってたよ(w

874名無しやねん:2004/02/29(日) 20:15
>>873
どっちかというと、>>838での発言がみんな引っかかったんだろうね。
疑問に思った事を話すのは構わないけど、「コレコレこう思うから私はもう
担をやっていく自信がない」系の発言は、ウザがられても仕方ないかな。
自分の心の問題は、自分の中で解決してくれ、と。

875名無しやねん:2004/02/29(日) 21:10
自分は、あの対談を読んで和んだんだけどね(w

876名無しやねん:2004/02/29(日) 21:33
いろんな意見があっても
いいんじゃないかと思うけどね。
嫌な話題、気に食わない話題はスルーで。

877名無しやねん:2004/02/29(日) 21:59
>875
そういうレスがちょっとウザ(ry

878名無しやねん:2004/02/29(日) 22:18
自分もあの対談は読んでてすごく和んだなぁ。
正反対の意見でも自分の意見を押し付けるんでなく、
ちゃんと相手の意見も尊重してる感じなのが。

879名無しやねん:2004/02/29(日) 22:18
>>877
何故に?

880名無しやねん:2004/02/29(日) 22:25
ひとつひとつの意見が、私には「凸らしいなぁ」と好感持てたし、
「やっぱ、凸好きだなぁ」と改めて感じた。凸の好きな部分の一つなんでね。
その部分部分の捉え方も人によって違うんだという事がよく分かる。
まさか、あの対談で欝入る人が居るとは思わなかったよ。
感じ方は人それぞれなんだねぇ、ほんとに。

881名無しやねん:2004/02/29(日) 22:37
マターリした雰囲気の良い対談だよね。

882名無しやねん:2004/02/29(日) 22:37
あげちゃったゴメンナサイ

883名無しやねん:2004/02/29(日) 22:44
なぜ今、エレクトラスレがトップに(w

884名無しやねん:2004/02/29(日) 22:52
ゴメン・・・

885名無しやねん:2004/02/29(日) 23:32
>>884
ゴメンゴメン。責めてないから。
ちょっと笑ってしまっただけ(w

886名無しやねん:2004/02/29(日) 23:48
ここって甘々な説教臭いオバが多いんだねw

887名無しやねん:2004/02/29(日) 23:56
少なくとも、迷子が暴れる所ではないですよ。
あしからず。

888名無しやねん:2004/03/01(月) 00:03
凸の発言の真意を勝手に捻じ曲げての辛口気取りは嫌ですよ。

889名無しやねん:2004/03/01(月) 00:09
いろいろな感じ方があるねって事で。

890名無しやねん:2004/03/01(月) 00:13
なるほろ〜
凸の発言の真意を勝手に捻じ曲げての保護者気取りの甘感想はOKってことですね。

891名無しやねん:2004/03/01(月) 00:32
一応言っておくけど、壷と同じ感覚で暴れない方がいいぞ>>890

892名無しやねん:2004/03/01(月) 00:37
なんかよく分かりませんがネガチブな人の辛口?は的外れかなと思うよ。
ここは凸が好きな人の集う所だし。
歩歩論発言は舞台一筋のアニさんと初舞台の凸では違っていて当たり前だし。
貴方の思うとうりの凸じゃなくてイラついているのな。

893名無しやねん:2004/03/01(月) 00:43
>>892
いろいろな感じ方があるねってことで終了にしようや。
また同じガチンコ勝負を繰り返さないでくれよ。

894名無しやねん:2004/03/01(月) 01:13
あまりマジレスする意味のない発言もあるしね。

ここがビミョンな時はたいてい壷の武威関係スレも荒らされてるな。
まともな武威担はいずこも苦労してると思うよ。
変なのが暴れても適当に流していきましょ。

895名無しやねん:2004/03/01(月) 11:41
十人十色、人それぞれ
今年のカミコンかなりマンセーな人もいれば
去年の方がいいと言う人もいるし、
今年のカレンダーかなり買って損無し!!と思う人もいれば
カレンダーなんて買わないって人もいる。
鬱はいるのも自由。
でも鬱の押し売りはいけませんよ。

896828:2004/03/01(月) 12:24
もうこの件に関してはレスするつもりなかったんだけど、まだ続いてるし
感想は色々だよね〜と言いながら、なんか勝手に欝だとか鬱意見押しつけてると思われてるみたいだし(w
対談がマターリしてないとか凸らしくないとかも思ってなく
単に舞台に関しての凸の感想が自分的にいただけなかったからつい書いてしまった。
書かなきゃ良かったんだろうけど
それを勝手な思い込みだとか、わかってないみたいに力説されて、
つい自分もちょっとムキになって言い返してしまったけどね…

話振った自分が言うのもなんだけど、もうこの話題終りにしてください。

897名無しやねん:2004/03/01(月) 14:06
自分は凸に☆と赤坂くんの対談や蜷川舞台についてのニ宮くんの
コメントなども読んで、改めて舞台について考えてみてほしいと
思ったりしたけれど、でもたぶん当分は舞台の話はないだろうしね。
映像でしっかり頑張ってくれれば自分はいいや。

898名無しやねん:2004/03/01(月) 14:27
舞台については語れないっていうののどこがいただけないのか分からない・・・
経験してみて、凸なりに考えて、でも今の段階ではまだ語れないってことではないの?

899名無しやねん:2004/03/01(月) 14:36
>>896の言っている「いただけない」というのは舞台については
語れないと言っている以外の部分のコメントについてだろうと思う。
たぶん。

900名無しやねん:2004/03/01(月) 16:02
>896
そう思ってるなら、永遠にロムってて下さいね。
あなたの発言で不愉快な思いした人もいますので。

901名無しやねん:2004/03/01(月) 16:07
匿名掲示板で、書き逃げだってできるのに
なぜ、あえて896はそういう発言をしたんだ?

902名無しやねん:2004/03/01(月) 16:14
匿名掲示板だとはいえ900みたいな言い方もどうかと思うわ。
そりゃ自分の意見を延々と否定されたからでしょ>901

903名無しやねん:2004/03/01(月) 16:48
み、みんな、もももちついて!(((´・ω・`;)))

904名無しやねん:2004/03/01(月) 16:54
896=962?
ずっとここに貼り付いてるの?

真性チャソはスル-でよろしこ

905名無しやねん:2004/03/01(月) 17:32
あの帽子は大きすぎたって
可愛かったじゃないか

906名無しやねん:2004/03/01(月) 17:37
>828=896
みんなが言ったことをそんな風にしか読解できないなら
凸の発言に対してもああなる罠。
終わりにしてほしかったんなら蒸し返すなや。

962は真性チャソでよろしこ(w

907名無しやねん:2004/03/01(月) 17:43
あのさぁ、828の意見の援護するわけじゃないけどさ。
凸援護の方がしつこいなとは自分もちと感じたぞ。

908名無しやねん:2004/03/01(月) 18:06
みなさん、ここはマターリが基本の板だという事をお忘れなく。
自分の発言がきっかけで賑わせてしまった人も、それをいつまでも
突付いている人も、もう一度ゆっくりお約束を読み直してみては。
この空気がマターリになるか否かは、結局は住人同士の心遣いに掛かってる。
みんなでマターリな空気を作って行きたいですな。

909名無しやねん:2004/03/01(月) 18:08
962は未来の真性サン予想ですか?
902ですな。
チャチャ入れ失礼しました。

910名無しやねん:2004/03/01(月) 18:14
962までお客がいない事を願うよ
マターリです

911名無しやねん:2004/03/01(月) 18:20
観客に対して言葉を届ける、という事についてはあんまり
凸は深く考えていないような感じは舞台を観た時から自分も
していた。動くという事、気持ちを込めるという事には一生懸命
だったと思うけれど。だから、歩歩路の対談は自分的には
なるほどなーという感じ。頑張ってはいたけれど、いっぱいいっぱいで
余裕がなかったんだろうな、と。でも自分、終盤の舞台は観ていないので
見当違いかもしれない。

912名無しやねん:2004/03/01(月) 19:08
舞台についてあえて何か言うなら一にも二にもカツゼツ。
マジに誰も注意しなかったのは所詮客寄せパンダだったのかね。
本人もあまり気にしてないようだし。
次の大化では良くなってることを祈るよ。

913名無しやねん:2004/03/01(月) 19:59
誰も注意してないわけ無いじゃん。
ファンでさえ言ってるのに。

914名無しやねん:2004/03/01(月) 20:13
あの舞台で舞台は怖い所だってわかって、
少し尻込みしてる部分があるんじゃないかなと思った。
でも舞台が怖いものだとわからないまま役者気取りになるより、
怖れを知っている方がいいと思うから、
また舞台に立つ機会があったらいいなと思う。

915名無しやねん:2004/03/01(月) 20:28
凸の舞台後の発言をいくつか読んで、あの経験は凸にとって
とても重いものだったんだろうなあと思った。
始まるまではただ挑戦できることが嬉しくてしかたなかったけれど、
やってみて初めてこれはたいへんな事だと身にしみて感じたのかなあと。

注目度の高い舞台だっただけに責任も重い。発声や滑舌その他について
厳しい批評も当然耳に入っているはず。今までにない経験だっただろう。
深刻な問題だったと自覚したからこそ簡単には滑舌の件を口にできず、
舞台についても語りづらく、良かったとか好きとかおもしろいとか
またやりたいとか、おこがましくて気安く言えない状態かと。違うかな?

916名無しやねん:2004/03/01(月) 20:59
チケ鳥たいへんなんで当分舞台はいらないっす

917名無しやねん:2004/03/01(月) 21:02
>>915
自分もほぼ同じ印象を持った。厳しい批評はどの仕事に関しても今までも
耳に入っていたとは思うけど。初舞台は、初紺と同じ位の怖さを味わったの
ではないかな、と。既に自分のあり方を掴めているドラマでの芝居や紺に
関しては、自分なりの意思を持って自分の姿勢で向かい合える。ゆとりが
あるから共演者やファンへの気遣いも出来るし、自分も楽しめる。
でも、今回の舞台では、そのゆとりがない。迷惑がかかるから失敗は
許されないと思っている事で、余計に緊張する。だから、凸にとっては
まだまだ舞台は、楽しいものではなく、怖いものなんだろうな、と。
あの対談では、それを包み隠さず言ってるように思えた。

918名無しやねん:2004/03/01(月) 21:04
>917
禿同。
凸はいろいろ学んで、軽々しく口にしないだけだよね。
MASKの時なんてかなり若かったし。

919名無しやねん:2004/03/01(月) 23:44
この件についてあーだこーだ批判してる人って
凸発言やスタンスに対する受け取り方が安置のそれと変わらんと思うのだが。

920名無しやねん:2004/03/01(月) 23:45
演劇誌の対談などで見ると、結構早い時点で蜷川氏に
何言ってるんだかわからないというような指摘を受けていたり、
稽古の間もずっと大竹しのぶなど台詞の最上のお手本となるような人たちの
側にいた割には初日までにそこから充分に学ばなかったのは、ちと残念だった。
対談で蜷川氏から大竹しのぶの凄い所は?と聞かれて、台詞のことに
ついては全く触れていなかったので、自分はあれ?と思ったりした。
凸にもっと時間の余裕があったら、また変わっていたのかもしれないが。
芸能界に入って間もない初紺の時や、ドラマ経験も少ないMASKの時
とは既にキャリアも年齢も違うし、注目される大きな舞台だから
もう少し台詞にも力を入れて欲しかったと思う。でも確実に
凸にとって良い経験と勉強にはなっただろう。
映画の吹き替えや古代史ドラマにこの経験が生きればいいと思う。

921名無しやねん:2004/03/02(火) 00:05
>919
凸のこと好意的や萌えじゃない意見は全部安置扱いかよ・・・

922名無しやねん:2004/03/02(火) 00:45
おまいら、ようかんマンが出張してきますよ

923名無しやねん:2004/03/02(火) 00:46
エレクトラ観劇してないから分からないんですけど
そんなにカツゼツや演技に成長が見られなかったの?
対談では演じていて良い日と悪い日があったとか言ってたけど
ずーとおんなじ様な感じで成長は全く見られなく
反省を微塵も感じない演技だったの?
なんか今更エレクトラの演技が叩かれるなんて。

924名無しやねん:2004/03/02(火) 00:58
>923
この近くには叩くつもりのレスがあるようには思えないが。
あなたが演技が叩かれてると感じたレスは、具体的にどれですか?

925名無しやねん:2004/03/02(火) 01:02
>921
目線のことじゃない。
努力とか自覚をもって仕事していないと決め付けているから。
まだはっきり大根で凸の演技は好きじゃないというほうが良いじゃん。

926名無しやねん:2004/03/02(火) 01:11
ちっちゃいとこ突いてないで、もちっとサラッと流せよ。
お約束嫁よ。

927名無しやねん:2004/03/02(火) 01:16
びっくりした。まだやってたのか。
いい加減にしないと客を呼ぶ事になるかもよ。
落ち着いて>>1を読め。

928名無しやねん:2004/03/02(火) 01:28
>>923
成長はだいぶしてた。
でも、今話題になっているのは、それとはまた別の事だからね。

929名無しやねん:2004/03/02(火) 01:35
今まで散々語ったエレクトラまで話を戻したりして、
いつまでこの話題続けるんですか?

930名無しやねん:2004/03/02(火) 01:46
スル〜ってことも覚えろよ

931名無しやねん:2004/03/02(火) 08:10
>>921
あえてマジレスするとそのパターンは強引過ぎw

自分語り入った鬱レスに対して回りが真面目に応えていたのに、
「自分が否定された」みたいな受け取り方をする人が目立っちゃったから
極端だけど>>919みたいに言う気持ちもわかる。
我慢できず引張ってスマソ。仕事イッテクル

932名無しやねん:2004/03/02(火) 08:26
なんとなく壺追い出されたのがわかるな…

933名無しやねん:2004/03/02(火) 13:22
>>932
実際にあの当時を経験してない人が、適当な事言わないでくれ。

凸語りは甘かろうが辛かろうが大いに結構だけど、「マターリ」が基本の
ここの空気を悪くする話題を、住人自ら延々とループさせるのはどうかと思う。
どっちもどっちって感じだし。
ここはひとつ、思い切り話題を変えよう。つっても思い浮かばないんだけど。
さて、何がいい?(w

934名無しやねん:2004/03/02(火) 13:49
っていうか、ここは舞台スレなのでしばらく離れてもインジャナイ?今は予定も無いし。
他の話題というとカレンダーとかカウコンDVDとかもう少ししたらCRのDVDも届くし4月からは
吹き替えと鎌足の撮影も始まるし。おお、そういえば15日にはHEYもあるじゃないか。

935名無しやねん:2004/03/02(火) 15:05
>>934
楽しみなコト満載だな〜。

936名無しやねん:2004/03/02(火) 19:29
CR禿楽しみです。

937名無しやねん:2004/03/02(火) 23:23
ここは舞台スレですよ。荒れるのはイヤだけど。
次の舞台ではビックリさせてくれる事を期待してる。
凸が「怖い」ままで引き下がるわけがないからなー。
負けず嫌いだからカツ舌も極秘特訓してる事だろう。
触れないのは自覚してる証拠ですよ、てちょと信頼しすぎかw

938名無しやねん:2004/03/03(水) 00:10
>937

空気嫁よ

939名無しやねん:2004/03/10(水) 02:06
☆が小僧の舞台に行ったらしいね。
凸は勿論行くだろうな。
かくいう自分も来週行くので、遭遇したいヲタ心(w

940名無しやねん:2004/03/10(水) 17:34
>>939
行ってらっさい!

941名無しやねん:2004/03/10(水) 23:02
>939
小僧の舞台評判いいらしいが、
かなりエキセントリックな内容みたいだな。
観に行った友が抜け殻みたいになって帰ってきたw
魂抜き取られないように気をつけて!

942939:2004/03/17(水) 01:45
本日行って来た。
えー残念ながら凸には遭遇出来ず。しかし、ロビーにて蜷川氏ハケーン!
思わず拝んでしまった(w
こんな難解な現代劇を、あえて凸にも挑戦して欲しいよ。
勿論、基礎を固めてから。
ちなみに・・・小僧さん含め若手が上手上手。正直複雑にもなり。

943名無しやねん:2004/03/17(水) 04:55
小僧くんの舞台がどうあれ、凸との比較話はもういいんじゃないの?
はっきりいって、ここは凸専用隔離スレなんだよね。
お客を呼ばないためにも、小僧くんの舞台話は終わりにしようよ。
ここぐらい凸オンリーを語ろうよ。

944940:2004/03/17(水) 10:05
>>943
同意。
空気を明るくする為にも明るく見送らせてはもらったものの、
いちいちそういった報告は必要ないのに、何故分からないのか・・・。

945名無しやねん:2004/03/17(水) 11:17
今回の小僧舞台の感想は確かに板違いだと思うけどそんなカリカリしなくても(w
ここは凸オンリーっていっても、今までだって凸と他麺とかからんだり、
他共演者との絡みやコメントとかあったりした時は相手を褒めたり賞賛したりしてるじゃない。

946名無しやねん:2004/03/17(水) 11:45
総合スレにあるお約束貼っとく。

>*担くくりの偏見は厳禁。他メン・他担・他Gを不用意に引き合いに出したり、
>無意味な比較をしたりしないこと。自担のことだけ語っていこう。

基本的にこの板は他ジャニメン話は禁止なんだよね。
どこまでがオッケーか?とか個人的判断に任せるのも難しいしね。

947名無しやねん:2004/03/17(水) 17:11
一言で言うと、空気読めない人多杉。

948名無しやねん:2004/03/17(水) 17:28
確信犯なのか、悪気がない天然なのか。

949名無しやねん:2004/03/17(水) 18:23
>>945
皆が空気読めてればもっと自由でいいはずだけど、読めてないからね。

あと武威関連全体に言えることだけど、前とは住人も変わったし
他タレ話や辛口に便乗して荒らす客も増えてるからマターリは難しい。
他麺スレだって前より発言には厳しくなってると思う。
ここも隔離された場所じゃないってことで、たまには回りを見たほうが…

950名無しやねん:2004/03/17(水) 21:55
とりあえず、お約束どおりでね。

951名無しやねん:2004/03/18(木) 06:38

(゜ー゜*)マタ〜リ

952名無しやねん:2004/03/19(金) 12:18
かわいい!

953名無しやねん:2004/03/29(月) 23:10
空気は読めるけどあえて、
凸本日小僧舞台観劇してたよ。

954名無しやねん:2004/03/30(火) 08:57
小僧とは昔から仲いいし、蜷川さんだしね。
絶対行くと思ってたよ。
今度の大竹しのぶ&ボヤージュ麦田クン舞台も行くのかな。

955名無しやねん:2004/04/14(水) 23:16
☆舞台は見にいかないのだろうか。
☆は初日に来てくれたのにな(w

956名無しやねん:2004/04/15(木) 03:33
行くでしょう。
大化改新の撮影が奈良で続くとなると、ちょっと難しいかもしれないけど。

957名無しやねん:2004/04/25(日) 20:25
a

958名無しやねん:2004/04/25(日) 22:43
☆舞台行かなかったんだね・・・

959名無しやねん:2004/04/25(日) 23:44
義務じゃないし。行けないこともあるだろ。

960名無しやねん:2004/04/25(日) 23:54
奈良・京都にプチ移住中なら大阪ってこともありそう。

961名無しやねん:2004/04/26(月) 00:04
半月以上も公演やってるんだから
行こうと思えばスケ調整はできると思うけどね。

962名無しやねん:2004/04/26(月) 01:39
>961
調整がどうにもならんこともある。
去年秋の何様舞台も、凸本人は行きたがってたが
(雑誌で「観に行くよ」と宣言していた)結局スケの都合が会わず行けなかった。

963名無しやねん:2004/04/27(火) 01:35
「トロイ」の記事を読んでいたらエレクトラコンプレックスの
事が書いてあった。そーいやアメガムノンはあの姉弟の
とーちゃんだったな。意外な所でオレステスと遭遇した。

964名無しやねん:2004/04/28(水) 21:46
☆は凸舞台初日に観に来てくれたから
凸も大阪公演で観に行ってあげて欲しいな。
仕事じゃ仕方ないけど…。

965名無しやねん:2004/04/29(木) 00:39
戸煮の太陽踊り再演の時は、
「どうせ同じだから見に行かない」と言って戸煮を本気で怒らせていたよな(w
ラジオで戸煮麺が冗談でなく本気で「アイツ頭くるよな」と言っていて、
いくら麺でも言い方ってモンがあるだろ凸よ…と、当時思った。

966名無しやねん:2004/04/29(木) 04:28
まーた妙なのが湧いて来た。

967名無しやねん:2004/04/29(木) 05:05
他タレ話は控えましょう。
お約束ですよ。

968名無しやねん:2004/04/29(木) 12:19
事実だがな。
俺クスの凸がいない日にも話題になってたし。

969名無しやねん:2004/04/29(木) 12:37
昔の話だろ。今なら言わないだろう。バカなガキだったでいいじゃない。
失言や失敗のない麺なんていない。
表に出てこない事も長い間には互いに色々あったろうし、
今いい感じで6人でやってるんだから十分だよ。

970名無しやねん:2004/04/29(木) 20:39
どっちもどっちって感じだけどな。

971名無しやねん:2004/04/30(金) 00:26
965=968=970=暇人

タレが舞台来る来ないでヲタが揉めるほど馬鹿馬鹿しいことは無いな。
ここでも壷でも毎度繰り広げられてるが。

972名無しやねん:2004/04/30(金) 00:41
初日に観に来てくれたとか観に行ってあげて欲しいなとか
おめでたいレスでこの流れを呼んだ>>964
少しは反省してるんだろうか。

973名無しやねん:2004/04/30(金) 01:21
まあまあ。
今さら行く行かないで、関係が拗れる仲じゃあるまいし。
とりあえず、ここでの他タレ話は荒れるモト。
長引かせたい奴は確信犯。

974名無しやねん:2004/06/06(日) 22:26
ゴメン、ちょっと映画話で疲れたので現実逃避…

おととい、三茶の某劇場に舞台を観にいったんだが
この役(後輩の方)、是非凸で観たいと思ってしまった。

975名無しやねん:2004/06/07(月) 15:13
・・・。

976名無しやねん:2004/06/20(日) 11:04
博様の舞台、初日見に行ったら何様が来てたよ。
凸はいつ見に行くんだろう?
キャストが皆大人で良い演技してたから、
凸にもいい勉強になりそうだったよ。

977名無しやねん:2004/06/20(日) 20:32
>凸にもいい勉強になりそうだったよ。

スマソ、こういうレスする姐さんよく見かけるが正直モニョる…
おまいは凸のマネージャーか?大きなお世話だっつの。

978名無しやねん:2004/06/20(日) 22:17
>>977
ま、カリカリすんな。茶でも飲め。

979名無しやねん:2004/06/20(日) 23:38
凸が観たいと思うのを観ればイインジャナイ?ハイ、お茶。

980名無しやねん:2004/06/21(月) 17:22
976みたいな学習能力のない人はスルーでイインジャナイ。

981名無しやねん:2004/06/22(火) 23:18
なんかここだけ性格悪い奴ら集まってんな。
凸に対する気持ちは人それぞれだろ…

982名無しやねん:2004/06/23(水) 02:00
>>981
人それぞれはもっともだが、
麺の舞台に凸が行く/行かないにヲタが難癖つけるのは
あまりにもアフォである、というのはここの正常な住人の共通認識だ。

983名無しやねん:2004/06/24(木) 20:08
ここって人知れずレスがついてるんだね。
過去ログ読んでる者から見ると、明らかに
雰囲気悪くなる書き方をあえてしてる人がいるような。
本当に俺流で語りたい人はこういう場所でなく、
ちゃんと自サイトで語る方がカコイイと思うんだがな。

984名無しやねん:2004/06/26(土) 00:55
自分は976の言うことも一つの感想や意見として普通に
受け止められたけれどなあ。別に凸に難癖つけている訳でもないしさ。

985名無しやねん:2004/06/27(日) 14:15
もうええやん…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板