したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホントの雑談【テレビの話題】(CMもオッケー)

1とだっ子@管理人</b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2003/01/27(月) 20:15
普段見ている番組などについてのネタをダラダラと書き連ねるスレ

子供と毎週見ている日曜朝7時30分からの「戦隊」シリーズですが、
今度始まる新作のタイトルは「爆竜戦隊アバレンジャー」(w
てことは隊員名は「アバレイエロー」や「アバレブラック」なのか?
しかもお約束のリーダー「レッド」は「アバレッド」なのか!?
非常に成り行きが気になるところです。

というようなカキコ、お待ちしております。

304ふゆさん:2005/03/29(火) 10:58:12
>>302
明日夢くんが合格のは「城南高校」ですが、
同名の高校がテレビ朝日のすぐ南にありました。
しかし一昨年閉校したようです(下記リンク先はかつて城南高校があった場所)
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.4.0N35.39.16.8&amp;ZM=11

今後は都立六本木高校として、平成17年度開校するようです。
(名前変わっただけ?)
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/ko_tohaigo.htm

305とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/08(日) 10:35:45
夏のボーナス商戦に合わせ(笑)、本日一気に三人の鬼が投入されました。
しかし、先日一本角(たしか弾鬼?)がもう一人出てたはずなんですが、
やっぱりこの後も続々と鬼(関東支部11人)が投入されていくのでしょうか?

ところで「あちこちガタが来てるから後はお前に任せて引退する」
とかいう今日のザンキの台詞、最近仕事がキツいのでリアルに響きました。
引退はともかく後進の育成が課題の僕です。

306みぢんこ:2005/05/08(日) 23:31:13
管理人さん、どもです!

>ところで「あちこちガタが来てるから後はお前に任せて引退する」
>とかいう今日のザンキの台詞、最近仕事がキツいのでリアルに響きました。

いやまあ、そう言わずに...といいたいところですが、
私も仕事に対する心構えが「体力温存」になりつつある今日この頃。
ここは斬鬼と轟鬼の世代交代劇を心してみるべきでしょーか?(゚゚;)

>先日一本角(たしか弾鬼?)がもう一人出てたはずなんですが、

そうそう、弾鬼です。なかなかカッコ良かったです〜

個人的には、あんまりライダーの数ばっか増えるのはイヤなのですが
(まだ響鬼と威吹鬼もしっかり描かれていないのに...)、
今日の斬鬼と轟鬼にはなかなか燃えるものがありました。
特に斬鬼役の松田さん、シブすぎ...。
引退後も「たちばな」でおやっさんのお手伝いして働くとかして、
そのままドラマに残って欲しいです(笑)

みぢんこ@子供抜きでもう一度じっくり見直したいっス(爆)

307とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/09(月) 09:26:37
>みぢんこさん
ま、松田さん?あの俳優さんの名前ですか?カッコ良かったです、はい。
男なら一度はあれくらい眉毛を思いっきり細くしてみたいものです(笑)
あれだけの濃いキャラですから、きっとそう簡単には消えませんて。
文字通り「斬る鬼」でしたが、素でギターを弾くのも似合いそうですしね。
そんなシーンがあってもいいと思います。

ところであのギター、バンダイじゃなく楽器メーカーから出ないかな?
エレキのはずなのに音出てましたから、アンプ内蔵だったりして。
いずれにせよ、ちょっといじってみたいです。

308みぢんこ:2005/05/10(火) 17:57:20
管理人さん、どもです!
このような話題を書き連ねてヒンシュクを買わないかとビビっています(^-^;

>ま、松田さん?あの俳優さんの名前ですか?

斬鬼すっぴん時の俳優さんの名前のつもりでしたが...合ってるかな?(汗)
変身時の派手なエフェクトもステキでしたが、
魔化魍「鬼か!」
斬鬼「鬼だよ」
のくだりの抑えた演技(アフレコ?)には震えがきましたね〜
ただ、あのギターをぶん回したり、敵にぷっすりと刺して音撃しなければ
ならないというのは、どうにも効率悪そう(^-^;
そりゃ、ケガもしますわ、斬鬼さん...ってカンジ(笑)

>ところであのギター、バンダイじゃなく楽器メーカーから出ないかな?
>いずれにせよ、ちょっといじってみたいです。

とおっしゃるところをみると、管理人さんってギター弾きなのですね?(*゚▽゚*)

ところで、響鬼には興味がないと思っていたうちのボンが、台所から
なべのふたを持ってきて、おたまでチャカポコ叩いてやがるんですが、
これはひょっとして音撃鼓と音撃棒のつもりでしょーか?(^-^;

みぢんこ@またオモチャが増えそう(汗)

309よす:2005/05/10(火) 19:36:32
あのギターZo-sanのスペシャルモデとかで出そうですよねぇ・・・・。
会員制のバンダイの通販サイトの会員になってますので、
なにか情報があったらお知らせしますね(笑
ちなみに今そこのサイトでは響鬼関係だとキャンプグッズやあすむ君のリュック
などが売られています寝袋やテントとか折りたたみの椅子や机ですね

ああ みじんこさん(とこのボン)と友達になりたいなぁ(笑

310とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/10(火) 21:58:53
>みぢんこさん
正解はベース弾きです。でも自分のベースはもう何年も触ってません。
ただし仕事柄、会社がちょっとしたスタジオを持ってたりするので、
遊びに…いや仕事しに(汗)いく度にそこにあるギターをいじってます。

自分の話は置いといて、「鬼だよ」の台詞には僕もシビれました。
今回は味方だけど「龍騎」の敵「王蛇」みたいなニヒルなカッコ良さです。
これ以上ライダーはいらないから一人一人を掘り下げてもらいたいです。
そして、その節はあくまでも響鬼中心でお願いしたいです(笑)

>よすさん
会員制とはいえ、商品は買えずとも見ることは出来ました。
城南高校の制服はおろか体操着まで売っているのは驚きました。
響鬼氏のコートはカッコいいけど高いな。ジャケットなら手が届くかな。
などと、コスプレ商品を見ながらしばしネットショッピング気分でした。

でも買わないよ(^_^;

311みぢんこ:2005/05/12(木) 00:39:46
よすさん、こんばんわ!
そろそろ出てくる頃かと思っていました!(笑)

そうそう、なんかそういうギターがあったな〜と思ったらZosan!
斬鬼の烈雷は造形がなかなか美しいので、スペシャルモデとか
でたら、弾けなくてもオブジェとして買いたくなりますよね〜(?)

>会員制のバンダイの通販サイトの会員になってますので

ヽ(´▽`)ノ
管理人さんも書いていますが、城南高校関連にはびっくり!
なんかもう、お好きな人にはたまらない商品といいますか...(笑)
でも、私が欲しいのは「立花レーシングチーム」のジャケットです(爆

>ああ みじんこさん(とこのボン)と友達になりたいなぁ(笑

ぜひ、うちのボンに特撮スピリッツを叩き込んでやってください(謎)
うちのボンは保育園一、言葉が遅くて、青色を指差して「これ、何色?」
と聞くとヘーキで「オレンジ!」と答えるようなヤツなんですが、
マジレッド〜マジグリーンまでは一瞬で覚えやがりました(^-^;
しかも「牛乳→にゅーにゅー」「アイスクリーム→あちゅむ」のように
まだまだ発音が怪しいのに、「グリーングランドボンバー」とか
「マジスティックボーガン」とかはスラスラ言えます。

みぢんこ@うちのコはどこへ行こうとしているのでしょーか?(涙目)

312みぢんこ:2005/05/12(木) 00:56:55
管理員さん、こんばんわ!

おお、ベースですか!かっこいいなあ!
自分が楽器を弾けないもので、弾ける人は尊敬しちゃいます〜
昔からバンジョーが弾けるようになりたいと思っているのですが、
習える場所が極端に少なそうです(^-^;;;

>これ以上ライダーはいらないから一人一人を掘り下げてもらいたいです。

御意。もう関東の鬼は裁鬼さんぐらいで止めておいて欲しいです(^-^;

みぢんこ@何気に日曜日の朝が楽しみな今日この頃

313とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/12(木) 10:03:29
>みぢんこさん
僕も平成ライダーが始まってからというもの、日曜日限定早起きです(笑)
当時は『戦隊モノは子供向け』と思い、ライダーしか見てませんでしたが、
翌年の「ガオレンジャー」をたまたま見て、CGを多用した斬新な演出と
悪役のあまりのバカバカしい演技にハマり、見続ける羽目になりました。
そして途中から玉山鉄二が出て来たのもポイント高かったです。
あまりの男前ぶりにヨメと二人してキャーキャー言いながら見てました(謎)
機会があったらビデオで見てください。暑苦しいことこの上ないです(爆)

314みぢんこ:2005/05/13(金) 17:26:27
管理人さん、こんにちわ(^_^)ノ

そうですか、「ガオ」の玉山鉄二ってそんなにすごいですか!(笑)
しばらく戦隊みてなかったからな〜
暑苦しいの大歓迎(爆)機会があればぜひ観てみたいです!
今はたいていビデオかDVDで観れますもんね。
私たちが子供の頃はヒーロー番組は一期一会で、かなり気合をいれて
みていたものですが、今の子たちって超ラッキー。うらやましいっス!

ところで、管理人さんぢゃないですけど、うちの相方が「マジレン」観て
ごっぷりハマっています(^-^;
DXマジキング欲しいとか言ってるし....(汗)
しかも、買っても子供には触らせないとか言ってるし...!(゚゚;)

みぢんこ@完全にバンダイの策略にハメられています( ̄◇ ̄;)

315たっぺしパパ:2005/05/13(金) 17:31:40
あっしの携帯着信音は、
「マ〜ジ マジ マジ〜ロ (ピキ〜ン)!」です。

電車の中で鳴った時、ニヤッと笑って振り返るサラーリーマンと
妙な仲間意識が生まれます。

316てけてん:2005/05/13(金) 19:04:31
>>315
家の息子もマジレンジャーに夢中です。
その着メロはどこでゲットされましたか?
差し支えなかったら教えて下さい。

317みぢんこ:2005/05/14(土) 09:29:09
>>315

たっぺしパパさん、おはよーございます!

>電車の中で鳴った時、ニヤッと笑って振り返るサラーリーマンと
>妙な仲間意識が生まれます。

まさか、その笑って振り返るサラーリーマンとは、
うちの相方ではあるまいなっ!(笑)

みぢんこ@ええ話やなぁ

318たっぺしパパ:2005/05/14(土) 11:02:11
>>316
てけてんさん おはようございます。

お尋ねの件ですが…、
はっきり言って大きな声では言えませんが、
バンダイから出ている、マジレンジャーなりきりアイテム
「マージフォン(サウンドタイプ)」(300円)の声を携帯で
録音して着信音に…。
内緒ですよ。(^_^.)

>>317
みぢんこさん おはようございます。

たぶん相方でしょう!
マチガイナイッ!!

それと…、
先日クライアントとの会議中に、マナーモードにし忘れて、
相手がしゃべってる時に、「マ〜ジ、…」と鳴っちまいまして…。

ヤバイっすよ。

気をつけてね。

319みぢんこ:2005/05/14(土) 11:47:18
>>316

てけてんさん、こんにちわ!
しばらくお待ちになれば、マジレンのテレ朝公式ページで
着メロや待ち受け画面が配信されそーですよ!(有料だけど)

http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/mobile/index.html

>>318

たっぺしパパさん、「マージフォン(サウンドタイプ)」って
ひょっとして食玩のヤツですか?
わたし、コレ、買い損ねたんですぅ〜(T▽T)

>先日クライアントとの会議中に、マナーモードにし忘れて、
>相手がしゃべってる時に、「マ〜ジ、…」と鳴っちまいまして…。

仕事にも使ってる携帯にマジレンの着メロを入れるなんて...
これって勇気だよねっ!?(笑)

みぢんこ@そのうち新しい呪文をハートに着信するかも(謎)>たっぺしパパさん

320てけてん:2005/05/14(土) 12:35:47
たっぺしパパさん、 みぢんこ さん
情報をありがとうございます。
来週息子の誕生日で、マジフォンを買ってあるので
私も録画しつつ、テレ朝のサイトに登録しようかな〜
とりあえず、自宅からの電話だけは「ウルトラマン コスモス」に
なっているのですが、着信音が鳴るたびに子供や友達は大喜びです。

食玩の「マジフォン」かなりいいですよ。
家にはないのですが、友達が持っていて食玩とは思えない
作りにビックリしました。

321ふゆさん:2005/05/15(日) 00:56:55
ヒーローショーに関して、面白いページみつけました。
「大人目線でヒーローショー」
http://www.gangtaxi.com/column/file_uncolumn/019/text.htm
マジレンジャーショーについて書かれています。

322たっぺしパパ:2005/05/15(日) 07:56:52
みなさん おはようございます。
只今、日曜日朝の7:50。マジレンジャー放送中です。

やはりうちのも食玩でした。
値段は300円じゃなくて500円らしいです。

思うに、今の戦隊シリーズって、
イケメン男優→お母さん達へのお誘い
ミニスカートのおねえちゃん(それも2人)→お父さん達へのお誘い
ってことですよね。

そうか、だから見てるんだ、オレ。

323とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/15(日) 13:25:15
あっという間にマジレンネタ盛り上がってきましたねヾ(@^▽^@)ノ
みぢんこさんの先日のレスを見てDXマジキングが気になって調べました。
番組では何となくしか見てないんですが、おもちゃになるとすごいですね!
五体中四体が合体してドラゴンになり、レッドの騎士が跨がる。
そしてドラゴンと騎士が合体してマジキングに変身!
ウルザードに至ってはケンタウロスから文字通り人馬一体となり合体!
ヨメとも話しましたが、こういうのはどうやったら思いつくんでしょう?
考える人の頭の中はどうなってるんでしょう?う〜む、スゴ過ぎる!

ところで実は初回から気になっていることがあるので聞いてください。
それはエンディングで書かれている「ニュージーランドチーム」なのです。
(ちなみに今日は見逃しました。ひょっとしてもうクレジットから消えた?)
魔法、ニュージーランドとくればロード・オブ・ザ・リングですよね?
で、どこかで見たことあるようなあのインフェルシアのCGというか世界感。
オープニングはニュージーランドロケだという情報はゲットしてますが、
ひょっとして『ロード…』のスタッフが制作に絡んでたりしますか?
教えて、エライ人!

324みぢんこ:2005/05/15(日) 23:12:07
>>323
管理人さん、こんばんわ!!

エンディングでは、蒔人にぃちゃんの大げさな動きと
ちぃにぃの絶妙な腰つきに目を奪われていて、「ニュージーランドチーム」
というクレジットが入っていることにすら気づいていなかった
みぢんこ@大ばか者です(゚-゚)ノ

さて、ご質問の「ニュージーランドチーム」ですが、 これは
『パワーレンジャー』(戦隊シリーズのアメリカ版)の撮影スタッフの
ことだと思われます。現在、『パワーレンジャー』はニュージーランドで
撮影されているそうですので、その絡みですね。
参考ページはこちら!
http://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&amp;StrNum=2&amp;SID=211

>みぢんこさんの先日のレスを見てDXマジキングが気になって調べました。

DXマジキングとDXウルカイザーってスゴイですよね!?
マジフェニックスとウルカイザーはコンパチなので、両方を買うと
「炎の友情合体」で出てきたファイヤーカイザーを始め、さらに
バリエーションが増えるという...(^-^;

相方に「で、DXマジキングは買わへんのかい?」と聞くと、
「DXを買ってしまうと、もう後戻りできない気がする(真剣)」って(笑)

実は、このスレでも登場する食玩のマージフォンが諦め切れなくて
本日はイエローサブマリン本店まで捜しに行ってしまいました(汗)
結局見つからなかったんですけど、なかなかおもしろいブツが満載の
お店で大変楽しゅうございました(笑)
相方と私は、ゲッター1〜3まで完全変形するゲッタマシーンに
目が釘付けに!(゚゚;) 長居すると財布のヒモが緩みそうなので、
早々に退散してきました。いやもぅ、危ねぇったら(滝汗)

みぢんこ@今日のヒビキはすごく良かった!

325みぢんこ:2005/05/15(日) 23:37:38
>>320
てけてんさん、息子さんのお誕生日おめでとうございます!
マージフォンを手に興奮するお子さんの笑顔が目に浮かびます!

食玩の「マジフォン」、いいですね。欲しいですね。
どなたか、戸田近辺で奇跡的に売れ残っているのを発見したら
ぜひ不肖みぢんこにまでお知らせください(^▽^;

我が家では、先日、手をチョキにしてデコチンに当てて変身している
子供を見て不憫に思い、食玩の変身音叉を購入しましたが、これも
なかなか良いデキで。同じく300円の食玩ヒビキフィギュアも買い
ましたが、細かいトコまできっちり作ってあってびっくりしました。

>>321
ふゆさん、こんばんわ!ページ拝見しました!
ははぁ、今のヒーローショーって気配り先行なんですね〜
私的には、やっぱ、最初に出てくる戦闘員と怪人が怖さ一杯に
会場を歩き回り〜の、泣き出す子供をさらい〜のが理想的なんですが(笑)
もう子供が夢に見るぐらい徹底的にやって欲しい!
そして、そんな悪役達に自分の子供をステージにさらっていってもらう
のが私の夢です(笑)

>>322
たっぺしパパさん、どもです!

>そうか、だから見てるんだ、オレ。

うわぁ、フォローできないストレートなご意見ありがとうございます(爆笑)
私はマジレンを見たときに、イケメン&ミニスカ部隊以外にも、
魁くん(レッド)→ショタなおねえさま
お母さん(マジマザー)→人妻ファン
ナイとメア→お好きな人たち
と、幅広くフォローする布陣に「やるな!東映!」とか思ったんですが(^-^;

みぢんこ@よごれちまった悲しみに(←実は作品全体のファン)

326よす:2005/05/16(月) 10:59:45
今週の響鬼はイイ!ども よすです
なにやらマジレンでもりあがってるようですが
私はアニキサラダな兄ちゃんのキャラが好きです(^^;
マジレンの女性陣は見出した時に今回はヒロインも女幹部も個人的にはイマイチかなぁ
などと思っていたのですが アニキが彼女にふられた時の
「ぶんなぐってくる」発言でマジブルーファンになりました・・・・・。
というわけで今は緑&青のファンです

さてさて 大人で特撮ヒーロー物ファンの人というのは大抵

子供の頃はヒーロー物を見ていて、ある程度の年齢になって見なくなって
又ある程度大きくなって俳優さんなどでヲタク的にはまった
もしくは子供が見ているので一緒に見ててはまった

というパターンがほとんどのようなのですが
私の場合 3歳の時ゴレンジャーではまり、はまりっぱなし
なのです(^^; 戦隊物はゴレンジャーから現在のマジレンジャーまで
本放送で全て(全話ではないですが)見てます。

3歳のときはみじんこさんとこの将来有望なお子様のように
「赤レンジャー色」「青レンジャー色」と5色覚えたそうです

327ショコラ:2005/05/16(月) 15:12:47
 みぢんこさんへ・・
今日17号沿いトイザラス蕨店(デニーズ、でんきち、ラウンド1?)にて「マージフォン?」
とやらを発見!しました。
 私の欲しかったものはトイザラスオンラインショッピングではあったのに店には無く・・
 かわりにちょっと見てみよう、はたしてみても私にわかるか??とみたらありました。
 マージフォンとかいてあり525円(確か・)だったし、マイクのような絵がかいてあったので
多分そうだと思います。
  参考までにpm2:00ごろで10個ありましたのでそれほど慌てなくても大丈夫?

 うちは朝寝坊なので・・日曜日はちびまるこちゃんを夕方にみます・・

 私は最近みていませんがスポーツをテレビ観戦しています。
 来年したの子が幼稚園に行き、お友達が戦隊ものとやらをみていたら見始めるかも?

328てけてん:2005/05/16(月) 16:59:49
みぢんこさんにアドバイス頂き、先程マジレンジャーの2曲を
ダウンロードしました。
私としては、携帯の着メロは賑やかですぐ気がつくように
メールはあまり賑やかじゃない着メロでと区別しています。
マジレンジャーの2曲は両方とも賑やかでして・・・
魔法戦隊マジレンジャーを携帯の着メロにしましたが
メールの方は何かいいのはないか迷っています。

・・・とフト、みなさんはどのような着メロにしているのか
気になりました。
差し支えなかったら教えて下さい。
私は自分の中に着メロの周期があり、80年代〜90年代洋楽→ウケ狙いの曲
と繰り返してます。今は、無性にウケを狙いたい気分です。
ちなみに以前のウケ狙いで使用したのは、マツケンサンバ、ルパン3世関係、
天城越え、24(CTU内線音)、トリック(ドラマ)、サザエさん等々です。
最近殆どドラマを観ないので、乗り遅れてるかも。

329みぢんこ:2005/05/17(火) 10:25:30
>>327
ショコラさん、おはよーございます!
「マージフォン」情報、どうもありがとうございましたーーっっ!(T▽T)
私は今、仕事にがっちょりハマっていて動けないので、明日にでも
相方をトイザラスに派遣したいと思います〜
本当にありがとうございますm(_ _)m

>>328
てけてんさん、どもです!
マジレンの着メロ、無事DLできたようでよかったです!
勧めておいてなんですが、私自身はプリペイドの携帯を使用しているので、
サイトから着メロをDLできないんですよ〜(^-^;

みぢんこ@「24(CTU内線音)」って....ステキ(笑)

330みぢんこ:2005/05/17(火) 10:53:01
>>326
よすさん、おはようございます!
納期がタイトなのに風邪ひいてしまって地獄の第2ラウンドの始まり、
はじまり〜(謎)のみぢんこです(T_T)

>私の場合 3歳の時ゴレンジャーではまり、はまりっぱなし
>なのです(^^; 戦隊物はゴレンジャーから現在のマジレンジャーまで
>本放送で全て(全話ではないですが)見てます。

わはははははははははははははは(爆笑)
私は「もう卒業」と言って何度も足抜けしては、よすさんのようなお友達から
ビデオが回ってきて、またうっかり足を滑らす...ということを繰り返して
います(滝汗)ここしばらく、私の中ではヒーローモノは「大人のたしなみの
ひとつ」という位置付けでそっとしておいたんですが、今回は家族全員で
ハマったりして、なんだかもう....(゚゚;)

>「ぶんなぐってくる」発言でマジブルーファンになりました・・・・・。

アレでキャラが完全に確立しましたね〜。
もちろん、「おこめ〜っ!」も外せませんが(笑)
緑の人は我が家でもダントツの人気です。役者の演技力といい、キャラ立ち
具合といい突出していますもんね〜。
また、来週もアニキ主役で暑苦しい展開になりそうで楽しみにしています(爆)

みぢんこ@でも一番応援しているのはマジイエロー(笑)

331とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/17(火) 11:22:03
みぢんこさん、レスありがとうございます。
何でこんなに詳しいのかは>330のカミングアウトで分かりました(笑)
ところでここだけの話、最近のロボは何でも合体します。
うちにはハリケンとデカレン両方のロボがいますが、時々合体してます。

ところで>>324のレスにあったイエローサブマリン、いい店ですよね。
最近行ってませんでしたが、息子も小学生だしいろいろ目覚めるお年頃。
何か欲しいと言われたら喜んで付き合いたいと思います。
でも今度の誕生日はLEGOブロックが欲しいんだそうです。
あそこじゃ売ってないんだよな〜( ̄▽ ̄;)

332みいほ:2005/05/18(水) 11:14:48
>328 着メロですが
着うたではファンのドリカム、あとはマイブームのテニプリ関連の曲や(^^;
声優さんのセリフ「メールやまかしとき」(笑)など
知らない人からみたらとんでもないような音にしてますw

333てけてん:2005/05/18(水) 22:50:11
>>332
私も独身の頃は、よくカラオケでドリカムを歌っていました。
長女を出産で入院している時に、「愛していると言ってくれ」の
一番いいところでした。「LoveLoveLove」が一番好きです。

マジレンジャー一辺倒だった(いや、ウルトラマンもだ)息子が
急に響鬼に目覚めました。
私も先週初めて響鬼観ました。
今までにない、斬新なストーリーですね。
仮面ライダーはV3以来でした・・・
そして、息子のマイブームはマジフォンと
食玩のアニマルディスクです。よくできてますね〜
小出しにしてるんですが、前のシリーズも入れてあと3種類で揃うと
大騒ぎです。
コンパクトなので、親としても大助かりです。

334みぢんこ:2005/05/18(水) 23:56:20
>>327
ショコラさん、こんばんわ!
本日、トイザラスにて無事「マージフォン」をゲットしてまいりました!

ははは。ほんとに「マ〜ジ マジ マジ〜ロ (ピキ〜ン)!」って
言ってる(笑)>たっぺしパパさん

子供はもう大興奮。さきほど、腰に音撃鼓+変身音叉を付けて、両手に
音撃棒とマージフォンを握りしめたまま寝てしまいました(^-^;
ショコラさんの情報なくしてくは、このブツを手に入れることは
できませんでした!本当に感謝ですm(_ _)m

>>331
管理人さん、こんばんわ!
「カミングアウト」って....(滝汗)
そのワードチョイスを鑑みるに、やっぱり言わなきゃよかったかしら、
アイタタタ...ってやつですかね(T▽T)

ところで、番長クンはおいくつぐらいのときにロボを購入されました???
見ていると結構合体させるの難しそうなんですが...
やっぱ4歳ぐらいにならないと無理かしらん?

>息子も小学生だしいろいろ目覚めるお年頃。

(*゚▽゚*)ンマア!
LEGOの道もハマると、また果てしなく遠いそうで...(笑)

みぢんこ@うっかりすると親の方がハマる〜(汗)

335とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/19(木) 10:20:27
>>332
去年、仕事でテニプリの声優さん達のステージをやりました。
台本を書くのに当時出ていた最新刊までを一気に読破しました。
一緒にやっていたうちの女子社員はそれ以来ハマってしまい、
ビデオは全巻制覇。コミックスも買い続けています(^o^;)

>>333
「愛していると言ってくれ」!見てました。トヨエツ、絶頂期でしたね。
「LOVE LOVE LOVE」も歌詞が切なくて、ドリカムでは好きな歌です。

ところで携帯は会社払いなので、有料の着メロは気兼ねしてしまいます。
でも、たっぺしさんみたいな抜け道もあったんですね〜。

>>334
それは四歳の誕生日を過ぎてしばらく経ったある日のことでした。
それまで一切おねだりをしたことのなかった番長が、
初めて欲しがったのが
何を隠そう、ハリケンジャーの「旋風神」でした。
本人がそれをいうまでのドキドキと、決心に応えなくては!ということで
「初めて意志を持ってお願いした記念品」として買うことになりました。
買ってしばらくは「とうちゃん、やって!」の日々が続きました。
昨年はデカレンのを買いましたが、さすがにそういうことは無かったです。
なので、一緒に遊んであげる分には早くは無いんじゃないでしょうか?

336ショコラ:2005/05/19(木) 21:30:05
 >>334
 みぢんこさんよかったですねぇ。
 お子さんの寝姿を想像してしまいました。

 私が男の子向きので小さいときに見た覚えのある番組って・・マジンガーZとか巨人の星とかかな。
 ガッチャマン、ゴレンジャーも少しはみたかも。
 こういうのは長姉のほうが得意だったんですよ。

337みいほ:2005/05/20(金) 13:30:12
>335 管理人さん、テニプリのステージを仕事でやられたんですか??
実は私何度か声優イベントにも足を運んでたりするんですが(笑)
ちなみに何のイベントか差し支えなかったら知りたいです〜。
台本とあるので・・もしかすると年末のジャンフェス??
私もはまってからビデオレンタルとコミックス全巻制覇しました・・(^^;

338てけてん:2005/05/20(金) 17:03:53
私の感性にズッキューンと来た曲です。
トリビアの泉のエンディング曲で、息子が「にゃほにゃほたまくろ〜♪」
とよく口ずさんでいたのですが、みなさんご存知ですか?
調べてみると、NHK「みんなのうた」の「ラジャ・マハラジャー」という
曲の替え歌だそうです。
メール用の着メロにするしかない!と思ったのですが
私がいつもダウンロードしているサイトにはない模様。
本家NHKのサイトにはありましたが、この曲だけの為に
1ヶ月315円の料金を払う気にはなれません・・・
早くどこでもダウンロードできるよう、曲が広まってくれないかしら。

339みぢんこ:2005/05/20(金) 23:29:28
>>338
てけてんさん、こんばんわ!
こんなところで「にゃほにゃほたまくろ〜♪」の話題がでるとわ(゚◇゚)
しかも、この歌に元ネタがあったなんて...! シランカッタ...
ああ、いろんな意味でタメになる掲示板だなあ(笑)>ココ
私も最初にこの歌を聞いたときはズッキューンときました!
ということは、私とてけてんさんの感性は....?(笑)

「仮面ライダーはV3以来」ということは同世代かも(^-^;
先週と先々週の「響鬼」は神がかっていましたので、なかなか
見ごたえがあったかと思います〜
うちもディスクアニマルのニビイロヘビを購入しましたが、2歳児は
うまく折りたたみができずにヒステリーを起こしています(^-^;;

>コンパクトなので、親としても大助かりです。

安いのも助かりますよねぇ(笑)

みぢんこ@はやくイブキの音撃シリーズもでてほしい

340みぢんこ:2005/05/20(金) 23:47:02
>>335
管理人さん、こんばんわ!

>一緒に遊んであげる分には早くは無いんじゃないでしょうか?

試しに食玩のディスクアニマルを与えてみたところ、まったく
取り回しができなくて、半泣きになっておりました(^-^;
気に入ってはいるようなんですがねぇ(汗)

ところで、ベース弾きの管理人さん的には、先週のトドロキさんの
キメキメハデハデな音撃はいかがでしたでしょーか(笑)
演奏後にボディをクルクルと回転させるところがサイコーに
カッコ良かったと思うのですが〜!

>>328
てけてんさん、着メロにしたい曲、1つ思い出しました!
「カレーパンの歌」っていうんですが....
まだネタ元、あるのかなあ。調べときます(汗)

みぢんこ@私もフツーの携帯が欲しくなっちった(いやん)

341みぢんこ:2005/05/21(土) 00:11:55
連チャンの書き込み失礼します(汗)

カレーパンの歌のページありました(笑)
http://www.geocities.jp/jugongordie/old/hp6/

でも着メロ用ではなかったので、うちの相方はなんらかの方法で
着メロ用に変換していたくさいです(^-^;

みぢんこ@この曲も私の感性にズッキューン!でした(笑)

342てけてん:2005/05/21(土) 07:33:03
みぢんこさん

いやだ〜感性が一緒かもしれません。
「カレーパンの唄」、「いやだ〜」と笑いながらも
聴き入ってしまいました。
着メロ用に変換できるなんて、相方さんすごいですね。
私は、もう一度聴きに行って、感性を磨きます!?

343てけてん:2005/05/21(土) 09:11:59
追伸 みぢんこさん、耳からカレーパンの唄が
離れません。是非とも着メロにしたいのですが
相方さんはどうやったんでしょうかね?

344みぢんこ:2005/05/21(土) 09:50:33
>>343
てけてんさん、おはよーございます!

>いやだ〜感性が一緒かもしれません。

「いやだ」いうな(笑)
    ↑
(親近感を感じたので、ちょっとタメ口)

>耳からカレーパンの唄が離れません。

あ〜、アレはね〜、そうなんですよぉ〜(ゲラ笑い)
気に入っていただけてなによりです(ひーひー)

>是非とも着メロにしたいのですが相方さんはどうやったんでしょうかね?

んとんと、それでわ、相方に詳しく聞いてみるですよ。
今日は2人とも仕事なので、ちとお待ちくだされぃ(゚-゚)ノ

みぢんこ@うちの相方はカレーパンのアニメそっくりだ(汗)

345よす:2005/05/21(土) 10:18:00
ども「にゃほにゃほたまくろ〜」に「カレーパンの唄」と
私が黙ってられないネタが2個も!(笑
にゃほにゃほ は昔みんなの唄でかかってたなんかの替え歌だよなー
とは思ってたのですが曲名が思い出せず(^^;
「ラジャ・マハラジャー」で検索したら聞けるHPもみつけました
http://garakuta.dum.jp/up/maharaja/
戸川純が歌ってたんですねぇ
「カレーパンの唄」は私が見に行ってたHPで見れなくなってたんですが
他においてらっしゃるところあったんですねひさびさに見ました(^^;

そしてディスクアニマル!すいません今探しまくって買ってます(^^;
ああ 本家のBANDAIの方のやつです
おもちゃ屋さんで見てできが良いのでほしいなぁと買おうと思ったら
人気ありすぎで品薄になってるとか 知り合いとかをフルに活用して
今探してます(^^;

346てけてん:2005/05/21(土) 18:19:26
みぢんこさんへ
もしかしたら同世代かもしれませんね〜
私はちなみに酉年生まれです。

よすさんへ
こちらにも私の感性を分かってくださる方が!
そうそうディスクアニマル、我が家の息子は
どちらかというとマジレンジャー派なので、ディスクも食玩で
大満足なのですが、お友達がBANDAIのが欲しくて
ヨーカドーやトイザラスに探しに行ったようなんですが
売ってなかったとのこと。
数週間前の話ですが、新宿高島屋のおもちゃ売り場で見かけました。
その時は、まだ息子はマジレンジャーにしか目が言っていなかったので
「食玩だけでなく、こんな大きなディスクがあるんだ」
くらいにしか思っていませんでしたが・・・
「たまごっち」の時もそうでしたが、意外とデパートのおもちゃ屋さんが
狙い目かも。定価ですが。

347とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/05/22(日) 03:34:49
>>337
ピンポ〜ン!
あれは楽しい仕事でした。機会があったらまたやりたいです。

>>340
轟鬼のプレイはカッティングが中心なのでギターソロ決めてほしいです。

「お前は今日もから轟鬼だ」
「斬鬼さん、俺の戦い方とか見て決めてくれたんですか?」
「違うよ。轟鬼の『と』は戸田山の『と』だ」
「そんなあ〜斬鬼さん!あ、ちょっと待ってくださいよぅ」
といったやり取りが今後は成されないのでしょうか?
斬鬼、結構作り込まれたキャラなだけにもったいないです!

あぁ、しかし、もうこんな時間( ̄▽ ̄;)
今日も数時間後に始まる訳ですが、起きれたら見ます。
今週は兄貴が活躍&姫・童児、街に現わるの巻ですな。

348みぢんこ:2005/05/23(月) 00:50:39
>>346
てけてんさん、こんばんわ!
カレーパンの着メロ化の件ですが、ご使用の携帯の会社は
どちらでしょーか?相方はauを使っているので、
auならやり方わかるけど〜と言っておりました(^-^;

>>345
よすさん、どもです!
ディスクアニマルは大人買い(この場合は、TVと同じように収納ケース一杯
にディスクアニマルを並べるらしい)している人が多く、品不足になって
いると聞いたことがあるのですが、真実やいかに?!

今日は、よすさんお勧めの東京ドームシティのヒーローショーに行って
きました!いやいや、なかなか楽しかったです!主にワタシが!(笑)
しかし、今日の東京ドームシティは午後5時より貸切でコスプレの
イベントがあったらしく、場内はえらいことなっていました(^-^;
コスプレイヤーのデブグリーンとデブピンクを見たときは目がテンに。
もうちょっと体系考えてマネれ!...というのは言わない約束ですか(涙)

みぢんこ@マンドラ坊やのコスプレには笑った(笑)

349てけてん:2005/05/23(月) 06:40:05
>>348
お忙しいのにお返事ありがとうございます。
私はドコモなんです・・・
デザインと言い、使い勝手と言い、auの方が
いいなと思う今日この頃。
でも主人がドコモ派で、一年割引の割引率も
かなり上がってるので、携帯会社を変えられない・・・
携帯を機種変するたびに、ちょっと哀しいです。

350みぢんこ:2005/05/23(月) 13:18:57
>>347
管理人さん、どもです!

>斬鬼、結構作り込まれたキャラなだけにもったいないです!

ふふふ。大丈夫ですよ!
ザンキ役の松田さんのホームページを見ると、2話分ぐらいは
出てこないそうですけど、その後はザンキさん、戻ってくるそーです!(祝)
ああ、生きる勇気が湧いてきたよ(←大げさ)

>>349
てけてんさん、どもです!
あれっ!ドコモでしたか!(笑)
ドコモでも変換方法はあると思うのですが....
ググったらでてきませんかね〜?

みぢんこ@で、管理人さんは日曜の朝、起きれたのでしょーか?(笑)

351てけてん:2005/05/23(月) 19:55:21
>>350
頑張ってみます。
本当に気に入ってしまったんです「カレーパンの唄」

352とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/05/24(火) 03:40:09
>>350
いやはや、まったく起きれませんでした。
最近毎晩こんな時間だし、身体のこと考えたら寝るしかないっす。
あぁしかも次週また出張現場ゆえ、リアルタイムでは見れませぬ。
とはいえ、このきっつい現場さえ終われば一段落できます。
なんかこう、ヒーローものか見てぽ〜っとしたいです。

353みいほ:2005/05/24(火) 09:53:18
>>347
管理人さん、やはりそうだったのですね!!
あのステージは知り合いの方が当ててくれて
朝から見に行きました(笑)初めてのジャンフェスだったんですが
なんとこんな近所の方がかかわっていたなんて・・改めてびっくりです。
イベント関係のお仕事なのかな〜?同僚の方によろしくお伝えください(笑)

354とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/05/24(火) 23:50:02
>>353
あ、そっかぁ。知らない方が居ても無理は無い。
実はここを始めるだいぶ以前に、本家「快適TODA情報」では
「ディレクとーちゃん」というページをやってたんです。
自分の仕事を紹介する、今で言うブログみたいなもんです。
そろそろ一スタッフという立場でも無くなって来たので自主規制しました。
まぁここでもたまに差し支えない程度に仕事の話しは書きますが…。

スレ違い、失礼しました。

355みぢんこ:2005/05/29(日) 23:08:12
>>345
よすさん、こんばんわ!
その後、ディスクアニマルは揃いましたでしょーか?
実は、今日バンダイミュージアムに行ってきたのですが、
ディスクアニマルが全部揃っていましたので念のため、ご報告します(笑)
どれも結構在庫ありましたが、カニだけ少なめでした。
ただ、場所が松戸と遠いのが難なのですが(^-^;;

>>352
管理人さん、お疲れ様です〜
かなりお忙しそうで...

>なんかこう、ヒーローものか見てぽ〜っとしたいです。

ワタシも仕事と子供に挟まれて、なかなか自分の気晴らしをする時間が
とれないので、ストレス溜まりまくりで...(汗)
日曜日の朝は、そんな自分のストレスのはけ口になっていることを
否定できません( ̄◇ ̄;)

みぢんこ@子供に安物の烈雷を購入。子供はもうノリノリっす(笑)

356よす:2005/05/29(日) 23:25:41
ども ディスクアニマル そろいましたワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ
実は問屋とかにつてのある友人に頼んでいたのですが
最後の1個カニが今日手に入ったという連絡があり、全部そろいました(^^;
タイムリーです みぢんこさんエスパー?

関係ありませんが昨日スクーターを買いました。気分はライダーですv( ̄ー ̄)v

357みぢんこ:2005/05/30(月) 00:16:09
よすさん、コンプおめでとうございます〜!!(笑)

>タイムリーです みぢんこさんエスパー?

最近、特撮に金を使いまくっている私の勇気に天空聖者勇気審査委員会が
答えてくれて、よすさんの様子がわかる新しい呪文を....(゚゚;)バキッ☆\(--;)

そういえば、よすさんにお聞きしたいことが!
よすさんが会員になってらっしゃるバンダイの通販サイトって
東映ヒーローネットで扱っている商品はだいたい購入できるんでしょうか?
欲しい商品があるんですが、ヒーローネットって入会金が高すぎる...。
別の販売経路を捜しております(^^;

>関係ありませんが昨日スクーターを買いました。気分はライダーですv( ̄ー ̄)v

まさかイブキが乗っている「FORZA(フォルツァ)Z ABS」ではないですよね?(゚゚;)

みぢんこ@よすさんの場合、可能性がないとはいえない(笑)

358よす:2005/05/30(月) 00:22:56
どもです ヒーローネットのは買えないかも・・・・。
あそこは確かに会費が高すぎて・・・・。
私はあれですよ みじんこさんも見たと思われる
LaLaBitMarketの会員なだけなので(^^;
んと 原付免許しかもってないゆえ(爆)FORZAは乗れません
HONDAのZOOMERという趣味なスクーターです
しかし近々 普通2輪取得に教習場にいこうかと思ってます

359みぢんこ:2005/05/31(火) 13:08:15
よすさん、こんにちわ!

ZOOMERの写真見ました!すっごくオシャレですね!

>あそこは確かに会費が高すぎて・・・・。

ですよねー(´ヘ`)
ヒーローネットで販売している商品が結構な割合でLaLaBitMarketでも
売られていたので、ひょっとしてと期待してしまいました(^-^;

みぢんこ@普通2輪取得がんばれ〜(笑)

360とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/05/31(火) 20:17:03
あれ?ZOOMERって、たしか龍騎で主人公が乗ってたやつじゃないですか?

361みぢんこ:2005/05/31(火) 23:55:22
そーいえば、今週の「マジレン」で、魁クンとリンが話をしていた
電車の見える堤防って、戸田市川岸1丁目の荒川堤防なんですね...。

「え〜りこさ〜ん」の第10話でマジレンジャーが戦っていた林は
秋ヶ瀬公園という話ですし、なんか結構近くで撮影していて不思議。

みぢんこ@ああ、ひさしぶりに戸田に関係のある話をした(笑)

362とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/01(水) 09:23:15
>>361
はい、いつも電車から見る風景です。『リ』の一部が映り込んでました。
デカレンでも使われてました。戦隊モノでは定番のロケ地の模様。
近場では川口オートも撮影協力でクレジットされてますな。

363よす:2005/06/01(水) 11:31:18
管理人さん
良くご存知で・・・(^^;
確かに龍騎の主人公が乗ってたやつです
ただ選んだ理由はそれじゃないですからね・・・・ほ ほんとですよっ
その証拠に色が違います うちのは黒です(龍騎のは黄色)
まぁ黄色はもう現行車にはないんですけどね・・・。

364とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/01(水) 20:26:39
>>363
いやぁイカしたバイクなんで、たまたま覚えてただけです。
寺沢武一の「COBRA」の世界観に通じるデザインだと僕は位置付けてます。

365とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/13(月) 19:22:16
“ご当地ライダー”シリーズ初の時代劇

人気ヒーロー「仮面ライダー響鬼(ヒビキ)」の劇場版に、日本5大都市の
“ご当地ライダー”が登場する。
タイトルは「戦国大決戦(仮題)」で、舞台が戦国時代というライダー史上、
初の時代劇。響鬼らテレビシリーズのライダーの先祖としてお目見えする。
ご当地ライダーは「47都道府県に1人ずつ鬼(ライダー)がいる」
というテレビシリーズの基本設定を踏まえて誕生。
東京は「歌舞鬼(カブキ)」で歌舞伎がモチーフ、大阪の「西鬼(ニシキ)」
はトラがモチーフ、名古屋の「煌鬼(キラメキ)」は金のしゃちほこを
あしらい、福岡の「羽撃鬼(ハバタキ)」はタカをデザイン、札幌の
「凍鬼(トウキ)」はクマ。それぞれ地元色やプロ野球の球団を生かした
スタイルだ。

ストーリーの詳細は伏せられているが、時代劇だけにバイクではなく
馬を駆って悪と戦うアクションを展開。響鬼も「忍者バージョン」という
新しいフォームとなることが決まっており、時代を超えた共闘シーンも
見られそう。9月3日公開。

(スポーツニッポン) - 6月13日6時5分更新

366とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/13(月) 22:47:07
>>365
「響鬼が馬に乗るらしい」と隣の席の同僚から聞いたので調べたところ
件の記事がヒットしました。順当にいくと細川氏が主役なのかな?
てことは、大河に続きまたマゲもの?
あ、そういや松田氏は中条きよしっぽいからマゲも似合いそう(笑)

367ふゆさん:2005/06/14(火) 13:19:54
そういえば、仮面ライダー1号&2号もリメイクされて映画化(ビデオだったかな?)されるとのことです。
演じる俳優さんは当然ながら別の方です。

368よす:2005/06/14(火) 14:20:58
仮面ライダーTheFirst
http://www.maskedrider1st.jp/
ですね 冬公開予定ですね

369ふゆさん:2005/06/14(火) 16:35:40
>>368
よすさん、どうもです。
か、かっこいい!ですね。

370とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/14(火) 22:45:00
>>367-369
うん、これはかっこいい!
なんかアゴのラインとかが新解釈でシャープになった気がします。
もしくはアナザーアギトみたいに、より昆虫っぽくなったというべきか。
クレジットを見たところ、仮面ライダー龍騎に出てた俳優の名前を発見。
順番からいくと彼が2号に変身するのかも?

371よす:2005/06/15(水) 07:38:29
仮面ライダー 軽くぐぐってみましたが
1号が 黄川田将也 さん http://www.sarahproject.com/01.html
2号が 高野 八誠 さん http://www5b.biglobe.ne.jp/~breath00/hasseit.htm
という事らしいです
あの公式ページの写真が1号 2号 ということなんですかね?
色とか的には 1号 新1号 といった感じなんですが新解釈なのかな?

372とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/15(水) 08:23:03
>>371
あ、ホントだ。
言われてみれば写真は1号、新1号ですね。う〜ん。
1号、新1号ともに本郷猛(藤岡弘さん)なので、
1号世代としてはあり得ないとしか言えないです。

ところで、バイクの話がこの前出てましたが、
こんなページを発見↓
http://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/

ホンダさん、いい感じで食い込んでますね〜(笑)

373みぢんこ:2005/06/15(水) 11:37:39
どもです〜風邪っぴきのまま仕事で弱りに弱っております〜(>_<。)

リメイク版ライダー、うちの相方が「かっこええ!」と大騒ぎして
おりました。初代のイメージを損なわないまま、うまく今風にもって
きていますよね。期待していいかな〜
2号の中身の高野さんってザンキ@松田さんと同じ事務所ぢゃーん、とか
意外な発見もしてみたり。

映画版の響鬼は戦国時代が舞台で、映画版マジレンの方はマジトピアが
舞台のよーです。先日管理人さんがアップしてくれていた製作発表の
写真付きニュースなり。ネタばれ写真多数なので、イヤな人は
クリックしないでねん(はあと)
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/etc/photo/20050614/

みぢんこ@松田さん、三蔵法師みてぇ(笑)

374とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/15(水) 22:22:55
>>373
お昼、ナポリタンを食べながらこちらのページを見ましたが
キラメキ(と思われる)シャチホコを頭に乗せたライダーを見て
思わず口に含んだパスタを吹き出しそうになりました。
それぐらい衝(笑)撃的な姿形ですΣ( ̄□ ̄|||)
やっぱキラメキの中の人って、ラッキー池田なんすかね?

375みぢんこ:2005/06/23(木) 11:48:45
管理人さん、どもです!亀レスすいません(^^ゞ
風邪は治らないわ、スーパーヒーロータイムはお休みだわ、
玄関先でDVDを盗まれるわで、凹んでいるみぢんこです(どんより)

ところで、シャチホコライダー、すごいですよね(笑)
ちょっと悪乗りしすぎかもですが、まぁ、劇場版はお祭りだと思えば(^-^;
ところで、中身はラッキー池田なんて情報があるんですか?
知らなかった...

劇場版の撮影風景がニュースになってますね。
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/06/19/177051.shtml

昔とった杵柄的バリバリウエスタンライダーなワタシは
ヒビキ役の細川氏の乗馬の腕前が気になります(笑)

みぢんこ@みなさん、メール便の盗難には気をつけて...(´ヘ`)

376とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/23(木) 14:44:59
>>375
あのぅ、昔ラッキー池田がよくぞうさんじょうろ被ってたじゃないすか?
シャチホコをパッと見てあの姿を思い出しただけなんですぅ( ̄▽ ̄;)

しかし、世の中にはろくでもない輩がいますねぇ。

377みぢんこ:2005/06/23(木) 16:38:25
どもです!

>あのぅ、昔ラッキー池田がよくぞうさんじょうろ被ってたじゃないすか?
>シャチホコをパッと見てあの姿を思い出しただけなんですぅ( ̄▽ ̄;)

はわわわ...(汗)なんか変だと思った(笑)

>しかし、世の中にはろくでもない輩がいますねぇ。

一瞬、「おまえ、そんなマニアなDVD盗ってどうするよっ!?」と
盗人にツッコミそうになりましたが、別に自分で観るわけじゃない
ですよね。どっかに売っぱらうんだな、きっと....

みぢんこ@近所のBookoffで発見したらイヤすぎる...(x_x)

378とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/06/28(火) 22:37:56
ところで今日初めて「ロンドンハーツ」を見たんですが、
ふと気づけばゲストがここ1週間で見た深夜バラエティに出てた人ばかり。
インリン、青木さやか、飯島愛、山口もえ、MEGUMI。
いわゆるそういうポジションの人達なんでしょうが、
青木さやかがそっちに行くにはちょっとまだ早い気がするんですけど?

379よす:2005/06/29(水) 10:44:09
仮面ライダーFIRST続報
公式を見に行ったら 2005年冬公開 から 2005年11月公開
に変わっていました

380とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/06(水) 12:40:28
昨日始まった「がんばっていきまっしょい」
いい!
青春だな〜。
しかし、あまりに遠いな高校時代。とほほ…。

381よす:2005/07/13(水) 07:56:31
仮面ライダーFIRST 製作発表が行われたそうで
公式 http://www.maskedrider1st.jp/index.html
のほうも大幅にリニューアルされています
おやっさんは 宮内洋さん らしいです
日も11/5に決まったし 見に行くよ〜

382とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/13(水) 13:26:34
>>381
思わずメルマガ登録しちゃいました。

383とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/17(日) 22:16:25
しかし「がんばっていきまっしょい」も残念なことになってますな。
公式ページからも渦中のNEWSの子はさっそく名前が消えてました。
菊間アナも窓から落っこちた時はさすがに同情しましたが、
彼女が呼び出した、と他の社員が証言してるとかで今回は同情の余地無し。
しかもNEWSの子は深夜の公園で一人で騒いでて保護されたらしく、
「おいおい、呼び出しといて一人で帰したんか?そりゃねぇだろ!」
と思わず突っ込みたくなります。いい大人がまったく、もーっ!

384ママリン:2005/07/26(火) 17:14:49
昨日お昼過ぎくらいから土手で戦隊物(なんとかレンジャー?)の
撮影をしていました。
近所の子供たちがたくさん集まってたけど、うちの娘は全く興味なし。
母はちょっと見てみたかったので残念でした。
見に行かれた方います?

385旧型よっしー:2005/07/26(火) 21:52:38
それは戸田名物埼京線隊ドテレンジヤーでは? 笑
冗談はさておき ドテレンジヤーの方も活躍されているようで川岸の夏祭りにもゲストで参加されるようです 気になる方は要チェックです

386かぁ:2005/07/31(日) 00:05:41
戸田ふるさと祭りで下記のショーが有るようです。

●仮面ライダー響鬼ショー
 20(土) 15:45〜16:35(第一ステージ)
 20(土) 18:20〜19:05(第一ステージ)
●魔法戦隊マジレンジャーショー
 21(日) 12:30〜13:25(戸一小 青少年祭り)
 21(日) 15:00〜15:50(第一ステージ)

387とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/31(日) 00:28:04
>>386
直前でないと入らない情報をありがとうございます。

ところでウルトラマンMAXはご覧になってますか?
出る出るとは聞いてましたが今日はピグモンとレッドキングが登場しました。
実は土曜日は朝なかなか起きれず、番組自体今朝初めて見たんですが
BGMまで昔風でした。来週からも見ちゃうかも?
ウルトラセブンを意識してるそうですが、カプセル怪獣は出ないのかな?

388よす:2005/07/31(日) 09:18:44
仮面ライダーFIRST 公式ページによると
めちゃくちゃ公開劇場が少ないみたいで
関東は 東京2館と千葉1館のみ
ということで大泉のT−JOYまで前売り券を購入にいってきました
とりあえず 1号フィギュア付スタンプの引換券もGETしたし
後は11月を待つのみです

>>387
ウルトラマンMAXは見てますが
安心して見れる反面 新しさはなにも感じられません
ジオラマのつくりや、気ぐるみやOPのつくりお話の作りまで昔風?
ついつい昔のウルトラマンと比べてしまいます
比べたらやっぱり昔のやつのほうが好きだなぁ とか(^^;
まぁなんだかんだ言いながら見てるんですけどね・・・・・。
ネクサスは大好きだったんですけどね

389とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/31(日) 12:10:40
>>388
悲しくなる位上映館数が少ないですね(´・ω・`)ショボーン
昨日見に行ったポケモン映画とエライ違いだ!
大概の都道府県で見れますし、なんと来年夏の映画の予告までやってました。
タイトルは「ポケモンレンジャー」!いったい何がどうなってるのか?(笑)

ウルトラマンMAXは戦闘シーンしか見てないので
ディテールまでは分かりませんでした。

390とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/07/31(日) 18:57:29
あ、そうだ。誰も書かなかったんで忘れないように。

先週のマジレンジャーで出てきた「キリカゲ」
「キリカゲ参上!」の登場シーンはまさに赤影のそれでした。
レンジャー達の衣裳も赤影っぽかったし、
毎週毎週、遊び心が満載ですね。

391みぢんこ:2005/08/01(月) 09:27:33
ごぶさたしております。みぢんこ@ヨレヨレです。

>>381
よすさん、FIRSTのおやっさんが宮内御大とは楽しみです!
うちのボンは週1放送の「マジレン」「ヒビキ」「マックス」では
間が持たず、ビデオ屋で「初代マン」「セブン」「仮面ライダー」
「アバレン」をじわじわと制覇中です....。

>>387
「マックス」は1話から見てます。
個人的なみどころはおもしろ外人ショーン・ホワイトです(笑)

>>390
マジレンジャー、あいかわらずクオリティ高いですね。
昨日は放映がなくて、しょんぼりな日曜日を過ごしました(´ヘ`)
「キリカゲ参上!」に加えて、ヒカルの白影ばりの凧での登場シーンもGoodでした!

先日、「○○ちゃん、マジシャインになりたいの〜!」と言いながら、
つっぷして泣く我が子のために、ポピー製のグリップフォンとマジランプを購入。
ブツをもらったとたんに上手にチケットを改札、「天空勇者、マジシャン!」
とポーズを決めるわが子に絶句(゚◇゚)

みぢんこ@よっぽど欲しかったんだなあ(笑)

392とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/08/01(月) 23:26:09
>>391
お疲れ様です。
スーパーヒーロータイムの無い日曜なんて気の抜けたコーラみたいです。

ところでウルトラマンフェスティバルにはもう行かれましたか?
僕がかつて行った時は別料金の握手&撮影会がありまして
個室に通されると「帰ってきた」ウルトラマンが待っていました。
初めはナメてましたが、スッとマンが手を出して握手を求めてきた時
震えながらその手を握り返す少年の瞳のオサーンになってました。
今年、小学生となった長男からはポケモンラリーをせがまれています。
ウルフェスはあれが最初で最後だったか…。

393みぢんこ:2005/08/02(火) 16:57:55
管理人さま、どもです(^-^)ノ
「ガシャポンの前でガッツポーズはやめろ」と相方に注意されたみぢんこです(゚-゚;)

ウルフェスは、先週末に相方が子供連れて池袋を目指した模様。
が!子供が疲れてもたなかったようで、まだウルフェスでびぅは果たせずです。
いいなあ、握手&撮影会。
でも、うちのコ、いまだにスカイシアター入り口でお迎えしてくれるマジレッドを
見ると泣くんで、ウルトラマン見たら激泣き確定というかなんというか( ̄◇ ̄;)

>今年、小学生となった長男からはポケモンラリーをせがまれています。

小学生にもなると、さすがにヒーローは卒業ですかね〜?

みぢんこ@今は小学生になったわが子なんて想像できないんですが(笑)

394とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/08/02(火) 23:38:02
みちんこさん、ども。

小さいうちは体力がもたないのもありますが、感動も薄いみたいだし
もう少し大きくなってからでも決して遅くはないでしょう。
うちの子のウルフェスデビューは幼稚園の年中の時だったと思います。

さて、うちの子の周りにはヒーローものを見ている子が少ないみたいです。
先日そんなようなこと言ってました。本人はマジレンジャー大好きです。

ポケモンはゲームを与えていないので、アニメからの影響ですが
ポケモンパンのおまけのシールを集めているのも大きいです。
どうやら親に似てコレクション癖が遺伝してしまったようです(苦笑)

395とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/08/02(火) 23:40:08
>>394
やべ、「みちんこ」って書いちゃったΣ( ̄□ ̄|||)
みぢんこさん、ごめん。

396みぢんこ:2005/08/12(金) 00:58:06
管理人さん、どもです!

>やべ、「みちんこ」って書いちゃったΣ( ̄□ ̄|||)

わははは(笑)ぜんぜんOKっス(笑)

え〜、明日から一泊二日でマジレンジャーの役者の
トークショーinモンキーパークに参戦してきます(゚-゚)ノ
近くで万博やってるのに、こちらは華麗にスルーしてしまうワタシ。
何よりも問題なのは、我が家初の家族旅行がマジレンのトークライブ
というこのイタさです(爆)

なんだか暑さにフラフラしますが、皆様もよいお盆休みをお過ごし
くださいませ(*゚▽゚*)

みぢんこ@おとつい駅でポケモンラリーに参加している人を沢山見ました!

397とだっ子@管理人 ◆sSzLUdGQmM:2005/08/12(金) 21:44:14
嬉しいニュースが飛び込んできました!

「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活

名作アニメ「まんが日本昔ばなし」(TBS)が、10月から水曜午後6時55分の
ゴールデンタイムで、11年ぶりにレギュラー復活することが11日、分かった。
75年1月に始まった同番組は、94年9月に終了。レギュラー放送952回を数えた。
今回は、初期の名作をデジタル処理した新映像で放送。制作の毎日放送は
「家庭がバラバラといわれる今だからこそ、家族そろって見て欲しい」と
話している。
新放送は10月19日スタート。新作ではなく、初期の名作を選んで放送する。
毎日放送の丸谷嘉彦プロデューサー(58)は「人気もあり、評価も高い番組
はそうない。今の子供たちにも、同じものを見てもらいたいと思った」と
説明した。

市原悦子、常田富士男の2人語りはそのままで、オープニング曲も花頭巾の
「にっぽん昔ばなし」を当時のまま起用する。エンディング曲は「にんげん
っていいな」。セル画1枚1枚を映像化していた当時の映像記録をデジタル
処理。ハイビジョンにも対応している。
番組は75年から94年9月まで、全39シリーズ、計952回(レギュラーのみ)
放送された。現在は、後期作品を中心に全60巻120話がビデオ化されているが、
残り1347話は未収録。今回は75年1〜3月の第1シリーズから集中的に放送する
ため、ビデオ未収録作品に茶の間で触れることができる。
 丸谷氏によると、放送がなかった11年間、ほぼ毎週、あらゆる世代の視聴者
から復活を希望する声が続いていたという。昨年末からゴールデンでの復活を
検討し、実現にこぎつけた。
(日刊スポーツ) - 8月12日10時1分更新

よくあるリメークじゃないところがいいですね。
イチハラエツコとトキタさん(なぜか二人を実家ではこう呼んでいた)
の語りはやはり絶品です。
最近、我が家ではアマゾンで「にっぽん昔ばなし」のCDを入手したばかり。
オンエアーが今から待ち遠しいです。

>>396
みぢんこさんが怒ってなくて良かった。楽しい旅になるといいですね。
気を付けて行ってらっしゃいませ♪

398みぢんこ:2005/08/18(木) 00:30:08
>>397
管理人さん、どもです!
「にっぽん昔ばなし」とは、これまたなつかしい....

えー、無事トークライブから戻ってまいりましたが、帰ってきたら
38度の熱があり2日ほど寝込んでしまいました(汗)
片道10時間のドライブがこたえた模様。
昔は徹夜でドライブ、翌日即スキーなんでヘーキだったのに、
もう若くはないのだとつくづく...○| ̄|_

昨日ビデオ屋で秋の特撮ヒーロー映画「マジレン」「ヒビキ」「FIRST」の
宣伝&メイキングをまとめた無料DVDを借りてきました。
なかなかおもしろかったです。タダなので興味のある方はぜひ!

今回の「ヒビキ」、個人的にザンキ祭りです!
なんだ、あの演技力と迫力は!子供に見せておくのはもったいないです!
でも、最後の最後でトウキの松田さんにすべてもってかれました....。
さすが大阪人。キャラ完全無視の見事なひとりボケツッコミでした(笑)

マジレンのトークライブ感想。
家族連れ中心の観衆の中で300mm望遠をかまえるのは勇気入りました(爆)
内容はまずまずかなあ。
うららちゃんの写真いります?(笑)>よすさん

みぢんこ@今週末は渋谷の「スーパーヒーローMAX」のイベントに!

399よす:2005/08/18(木) 14:20:50
うーむ おかしい なぜ 名指しなんだろう(笑
えーと欲しいかも(爆

みぢんこさん なんか リミッター解除全開って感じですね(^^;
まぁうちも 順調にジェットマンが3巻まで届いてたり
人造人間ハカイダーDVD届いてたり
ヒビキ&マジレンのDVD1巻届いてたりしますけど(^^ヾ
後 ディスクアニマルが劇場版記念で限定っぽいのが出ると情報が
来てます。
劇場版行くかなぁ 時間考えないと 親子連ればかりでつらいんだよなぁ(^^;

400みぢんこ:2005/08/22(月) 10:31:13
よすさん、おはよーございます!

>えーと欲しいかも(爆

勇気みせたな、ちぃ兄!(c)魁 (←ちょっと違う)

このスレのスレ番357あたりをポチッな、していただくとメアドでます。
連絡よろしくお願いします(゚-゚)ノ

ジェットマン!ああ、ジェットマン!!ヽ(´▽`)ノ
下戸の私が唯一購入したことのあるウイスキーはマッカランです(核爆)
先日、中学からの友人に「そーいえばアンタ、昔、男の子が生まれたら
"凱"って名前付けるって言ってたな...(-"-)」と指摘されて
結構恥ずかしかったです。えへ。

「ハカイダー」は名作ですよね!雨宮慶太と篠原保、大好きなんです〜!
「JM」「ハカイダー」「ヒビキ」は経済的事情によりDVD購入を見送ってます(T▽T)
でも、さすがはよすさん。押さえるとこ、押さえてんな〜(笑)

劇場版、子供がずっと座ってられるのかチト心配で。
よすさんとは、別の理由でどうやって行こうか迷ってます(^-^;
そーいえば、大泉のTジョイにマジレンメンバーが舞台挨拶に来るみたいですね。
行きたいかも...。

みぢんこ@ええ、リミッター外れてます(爆)

401よす:2005/08/23(火) 14:09:44
ども そうなんですよ 雨宮慶太と篠原保、大好きなんです〜!
ミカヅキとかシャンゼリオンもDVDでおさえてますよ(笑



みぢんこさんちのお子さん 凱君なんですか?(汗
うちの友人にも 自分の子供に好きな声優さんが演じたキャラ名を付けてる人が
いますが(笑
でも凱は将来女の子泣かせそうですよ(笑

402みぢんこ:2005/08/24(水) 11:48:23
よすさん、どもです!

いや、残念ながら、うちのボンの名前は"凱"ではありません(^^;
名前を検討しているときには、当然のようにリストアップされていましたが(爆)

みぢんこ@意外にフツーの名前になりました。あんまり見ない名前だけれど(^-^;

403ショコラ:2005/08/25(木) 11:36:07
  フツーどころかあまりにもありふれた読みの名前を(息子のです・)つけたことにあとから気がついた我が家です・・

  我が家で最近人気のCMが洗剤トップのもの・
 あのこてこて?「おっちゃん、おたくソースかけすぎとちがう〜?」
        「わたしのことぉ〜?」のアレです。
 子供たちの会話にもセリフとしてでてきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板