[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
恐怖!「防災戸田 3時の放送」
1
:
クッキー
:2003/01/22(水) 06:28
皆さん こんにちは
最近、毎日3時になると「ピンポンポーン 防災戸田です」と放送が
始まりますよね。「空き巣やひったくりにご用心」といった内容です
が、この時間は、娘(一歳3ヶ月)のお昼寝タイムなんです・・。
スピーカーが我が家の近くにあるので、窓を閉めておいても
かなり大音量で、必ず、娘が起きてしまいます。
「放送止めてほしい、又は、時間ずらして欲しい」と思うのですが、
こんなこと市役所にうったえても、相手にしてもらえないかなあ・?
子育て中のママさん、私と同じように悩んでる方いませんか?
2
:
もけちゃん
:2003/01/22(水) 20:50
ほんとお昼寝中にあの放送が流れると、どきっとしますよね!しかもすぐ近くで
聞こえるなんて・・・同情してしまいます・・・。
でも、流さなければならないほど、身近でも空き巣が多かったりもする。
そして、時々「70歳ぐらいのお年寄りが保護されています・・・。」
などというシビア〜な放送も流れてきたりして・・・。
せめて、3時の放送だけでもずらしてもらいたい、と私は思います。
駅にある「市民の声」に投書したらいかがでしょうか?
ちょっと時間はかかるけど必ず何らかの回答が返ってくるはずです。(投書経験有り!)
うるさ〜い!と思ってるママたちは多いです。もしかしたら、何か策を考えてくれると思います。
3
:
ななこ
:2003/01/27(月) 10:41
わ〜、もうまさに私も同じこと考えてました!!
うちの2歳の子も丁度お昼寝タイムで、最近眠りが浅いせいかこの「防災戸田」
でギャ〜〜!!と泣いて起きてしまうんです。
しかもうちも消防署に近いので、また音が大きいんですよ。
子供は今言葉が達者になってきていて、「こちらはボーシャイ戸田です」なーんて
言っては笑わせてくれるのですが・・
でも友達の家はこの放送が聞こえにくく、「何を言ってるのかよくわからないから
何かあった時に心配」と言っていました。
市民全体に丁度良い時間、音量で流すいい方法はないのでしょうかねー?
4
:
クッキー
:2003/01/28(火) 06:10
もけちゃん、ななこさん 書き込みありがとう!
昨日、とりあえず「市民の声」に投書してきました。
どんな反応が返ってくることか・・。
何かあったらまた報告しますね。
5
:
とだっ子@管理人</b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>
:2003/02/01(土) 20:59
>>4
どこかの村で、朝5時半に何十年も毎日流していた放送が休止になったとのこと。
元々、農家の人たちが野良仕事に行くための合図だったそうなのですが、
最近は専業農家の人たちも減り、「うるさくて眠ってられない」という苦情が
村役場に殺到したためそうです。
かなり事情は違いますが、行政はどこも似たようなもの(いい意味で)だし、
今後の戸田市の対応に期待したいところですね。
6
:
ななこ
:2003/02/07(金) 15:28
無くなりました??最近・・
ばんざーい!!
7
:
クッキー
:2003/02/07(金) 22:33
そうなの。今週ぐらいから、流れてないよね。
「市民の声」効果あったのかな?
とにかく、嬉しい。
8
:
クッキー
:2003/02/14(金) 19:20
防災戸田の3時の放送で、昼寝中の子供が起こされて悩んでる
と書き込みしたクッキーです。
市役所から回答が来たのでお知らせしますね。
(以下引用)
ご指摘の「空き巣、ひったくりに注意」の防災無線放送は、市内で
「ひったくり」や「空き巣」が多発している為、市民の方々に
防犯意識を高めてもらい犯罪抑止を図ることを目的に、蕨警察
の要請により実施しているものですが、2月より週2回(日曜日、
木曜日)時間は午後3時30分に変更して放送することとしました。
なお、放送時間を正午頃に変更しますと、夜勤勤務のかたがたの
ご迷惑になるため従来から放送を控えていますので、ご理解願います。
ということで、かなり改善されました。
思いきって、市役所に相談してみて良かったです。
9
:
とだっ子</b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>
:2003/02/14(金) 19:36
>>8
クッキーさん、こちらに引越しさせていただきました。
それにしても、そういった内容の放送だったんですねぇ?
結構、戸田市役所もいい動きしてますね(^^)v
10
:
ななこ
:2003/02/14(金) 23:57
木曜、日曜のみの3時30分頃に変更になったのですね!
クッキーさん、投書ありがとうございました。
これで子供も安心して寝れるでしょう。又私も放送時間が近づくにつれドキドキ
する必要もなくなって良かったです!
ちょっとそれますが、うちのマンションで最近数件ピッキングに入られたという
話を聞いて、驚いています。まさか身近で本当に起きているなんて・・
「防災戸田」の放送が無くなっても、皆さん、防犯には極力努めるようにしま
しょうね!!
あ〜〜こわいよ〜〜・・
11
:
pipi
:2003/06/10(火) 00:04
防災無線の音は、高層マンションなどの影響で、「響く」「響かない」が起こります。
迷い人の放送については、随時行っているかと思います。
12
:
たまごん
:2003/06/10(火) 14:21
防災無線とは違いますが、同じ音関係とういことで、こちらにカキコします。
私は8年ほど前に戸田の新曽に越してきたのですが、当時は土曜のお昼に
「うぅぅーーーーーーーっっっっ!!!」というけたたましいサイレンが
鳴っていました。いわゆる、「お昼のドン」だったのだと思うのですが、
古い風習が息づいているなぁと思う反面、やかましいとも思っていましたねぇ〜。
5年前に別の地域に越してからは聞かなくなりました。
市ではなく、どこかの工場で鳴らしていたのか・・・?とも思いましたが、
戸田公園駅前に居たときも聞いた記憶があるので、市でやっていたのでは
ないのかなぁ〜?
13
:
もけちゃん
:2003/06/12(木) 01:11
>>12
お昼のサイレンは三年くらい前までは確かに鳴っていました。
お母さんと子供の間では、あれが鳴ったら帰ろうね、というお約束の合図になっていて
鳴らなくなってからしばらくは不便を感じました。
やはり、うるさいという苦情があったという話を聞いたことがあります。
子供が昼寝しているのに…という人が増えたのも大きいと思います。
あの音を近くで聞かされたら、たまらないですもんね?
14
:
ゴシゴシっと!削除
:ゴシゴシっと!削除
ゴシゴシっと!削除
15
:
ゴシゴシっと!削除
:ゴシゴシっと!削除
ゴシゴシっと!削除
16
:
ゴシゴシっと!削除
:ゴシゴシっと!削除
ゴシゴシっと!削除
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板