したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

自殺予防

1匿名希望さん:2013/03/28(木) 14:42:20
自殺予防を語らん

790傍観者:2022/09/26(月) 06:22:29
結局、2018年に出戻り採用していた上原浩治は2年、岩隈も何も働かないまま2年で退団したが、二軍にはいまでも獲りすぎて余った外国人とFA複数年契約選手の余剰在庫がゴロゴロしている。


もっともこの間、捕手の大城卓三や内野手の吉川尚輝、外野手の松原聖弥、二刀流の増田大輝らが成長したが、問題はこの生え抜きたちの使い方だ。

791傍観者:2022/09/26(月) 06:23:08
バッティングのいい大城がバットで正捕手の座をつかんだかと思ったら、ちょっとヒットが止まると一塁の代役やベンチで代打要員。2020年、バッテリー以外の7つのポジションを守って得点圏打率.355を記録したスイッチヒッター・若林晃弘は昨季も途中出場が多く、96試合で打率.239だった。

792傍観者:2022/09/26(月) 06:23:47
足の速い増田も快足を生かした代走のほか、二塁、三塁、一塁、左翼、右翼のかけ持ち生活で、ユーティリティプレーヤーとかスーパーサブといえば聞こえはいいが、どこが本業かわからないなんでも屋でシーズンを終えた。


首脳陣は「やっと一軍の試合に出られるようになったんだからいいじゃないか」というかもしれないが、増田のように大学と社会人を経た選手が、いつまでも便利屋でいいはずがない。

793傍観者:2022/09/26(月) 06:24:22
このほか2020年、得点圏打率.448の勝負強さをみせたプロ17年目のベテラン・亀井善行も昨季は出番が少なく、打率.215、本塁打3で現役生活に幕を下ろした。

794傍観者:2022/09/26(月) 06:25:04
■原がやっているのはアマチュア野球

こうした原の用兵には賛否両論があるだろう。


ひとつはFA移籍の丸は別格として、「2020年6月に楽天との交換トレードで加入したウィーラーや、昨季DeNAからFA加入の梶谷隆幸に巨人の生え抜き組が勝てないのだから仕方がない」という意見。しかしこれは、巨人がウィーラーや梶谷以上の選手を育てていない証拠でもある。


そして、やっと芽吹いてきた若い力を伸ばそうとせず、いつまでも穴埋めの便利屋に使っていたら自前の巨人復活は望めない。監督・コーチは選手の成長を待つのではなく、根気よく指導して不動のレギュラーを作り上げなければいけないのだ。

795傍観者:2022/09/26(月) 06:25:45
原のアマチュア野球のような用兵は、投手陣も例外ではない。


先発投手が5回100球をめどに降板すると、左打者には左、右打者には右投手を惜しげもなく繰り出してクローザーまでつなぐ。その典型が昨年6月8日、3-3で引き分けたオリックスとの交流戦だった。

796傍観者:2022/09/26(月) 06:26:30
前節、パ・リーグ最下位の日本ハムに1勝2敗で負け越した巨人は、先発・今村信貴が5回無失点、2-0で降板すると、畠世周が6回を0点に抑えたあと、7回には右打ちの紅林弘太郎に右腕・鍵谷陽平、左打ちの代打・T-岡田には左腕サイドスローの大江竜聖を投入。2死一、二塁になると、左の3番・吉田正尚に同じく左の高梨雄平を送ってショートゴロでピンチをかわした。


8回裏は中継ぎエースの左腕・中川皓太が4安打3失点と崩れて3-3の同点に追いつかれたが、この日、巨人が投入した投手は計9人。先発を除くリリーフ8人のうち中継ぎの4人はひとり1アウトずつ取る小刻みな継投で、マスコミは「原のマシンガン継投」と囃し立てた。

797傍観者:2022/09/26(月) 06:27:01
9回打ち切りの昨シーズン、巨人はこの試合の前まで7人登板の試合は9度あったが、9人の投入は球団史上初めてだった。


なかでも左打者キラーの中川はこの日が30試合目だったので、評論家の間では「連投の疲れではないか」という声も出たが、私が問題にするのはここではない。

798傍観者:2022/09/26(月) 06:27:36
原の極端な小刻み継投がよくない理由は、投手が成長しなくなるからだ。投手は左対右でも、自分の不利な相手を一生懸命抑えようとすれば成長する。不利な相手や状況を一生懸命乗り越えたとき、監督が「よくやったな」とほめてやれば、人間はそれでひとつ成長するのだ。才能があるからプロのユニフォームを着ているのであって、打者が左だから左投手、右だから右投手という使い方はアマチュア野球だ。

799傍観者:2022/09/26(月) 06:28:12
高梨や大江のように毎日、極端な左のサイドスローで左打者を抑えていると、いかにも継投策が成功したように見えるが、その投手はそれ以上成長しない。


また当人は休みもわからず、ベンチもいくら休ませたらいいかもわからない状態で左対左を繰り返していたら、だんだん成功しなくなる。


そしてなにより、左対左で成功し、打者が右に変わったら機械的に右投手に代えるようなことをしていたら、左にしか通用しない半端で未成熟な左腕投手になってしまう。

800傍観者:2022/09/26(月) 06:29:14
>>1-17
>>700



小気味よく、800レスをゲット!

801傍観者:2022/09/26(月) 06:29:53
■今の巨人の野球はみっともない


広岡達朗『巨人が勝てない7つの理由』(幻冬舎)
高梨にしても大江にしても、一時抑えを任された中川にしても、ひとり1アウトのショートリリーフができるのなら左打者専用のワンポイントだけでなく、複数回のロングリリーフもできるはずだ。当人たちはワンポイントでも一生懸命務めるが、このまま年を取って引退したら「俺の野球人生はなんだったのか」と思うことになる。それでは遅いのだ。

802傍観者:2022/09/26(月) 06:30:45
監督はその試合に勝つためになんでもやる。しかし目の前の試合に勝ちたい、優勝したいのは巨人だけではない。


それでも巨人が常に日本一にならなければいけない球界の盟主なら、前述のオリックス戦のように投手を9人もとっかえひっかえつぎ込むような野球をするのはみっともない。

803傍観者:2022/09/26(月) 06:31:34
それも、2年連続でソフトバンクにやられっぱなしの日本シリーズならともかく、まだ6月の交流戦の継投だ。

804傍観者:2022/09/26(月) 06:32:20
広岡 達朗(ひろおか・たつろう)
野球解説者
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年、巨人に入団。1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年、野球殿堂入り。2021年、早稲田大学スポーツ功労者表彰。『動じない。』(王貞治氏・藤平信一氏との共著)、『巨人への遺言』『中村天風 悲運に心悩ますな』『日本野球よ、それは間違っている!』『言わなきゃいけないプロ野球の大問題』『プロ野球激闘史』(すべて幻冬舎)など著書多数。

805匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:01:58
27日に安倍元首相国葬、世論割れたまま 内閣支持率を直撃

806匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:02:38
[東京 26日 ロイター] - 政府は27日、7月に銃弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬を行う。連続在任期間が戦後最長となった元首相の死を国内外が悼む中、岸田文雄政権は国葬の実施を決めたが、銃撃事件は与党・自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係を明るみにした。国葬に反対する声は日増しに強まり、内閣支持率は急落、世論が割れたまま当日を迎える。

807匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:14:15
国葬は27日午後2時から東京・千代田区の日本武道館で行われ、インドのモディ首相やオーストラリアのアルバニージー首相、ハリス米副大統領など海外から約700人の要人が出席する。中国からも全国政治協商会議の万鋼副主席が、ロシアからもシュビトコイ国際文化協力担当大統領特別代表が参加する。国内からは約3600人が参列する。

808匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:15:04
岸田首相が国葬の実施を表明したのは安倍氏の急死から6日後の7月14日。各国から弔意が寄せられ、東京・港区の増上寺で行われた葬儀に弔問の長い列ができるなど、追悼ムードに包まれていた。国葬は法律に規定がなく、戦後の首相経験者では吉田茂氏以外に前例がなかったが、岸田首相は在任期間の長さや外国首脳からの評価、民主主義の根幹である選挙中に暗殺されたことなどを理由に挙げ、閣議決定した。

809匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:15:35
しかし、逮捕された銃撃の容疑者が動機に挙げた旧統一教会が、与党・自民党の議員と広く関係していたことが次々と表面化すると風向きが変わった。物価対策への評価と相まって支持率に影響が出始めた。

810匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:16:11
岸田首相は自民党と教会の関係を断ち切ると表明。9月上旬の内閣改造に当たり、閣僚に教会との関係を調査するよう命じた。自民党も所属する国会議員に調査を命じ、379人中179人が何らかの関係があったと発表した。ところが、その後も調査漏れや新たな関係が相次ぎ発覚。閣僚にも新たに問題が見つかっている。

811匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:16:57
報道各社が9月中旬に実施した世論調査によると、岸田政権の支持率は軒並み急落。毎日新聞の調査では36%から29%に低下し、初めて30%を割り込んだ。日本経済新聞は14ポイント減の43%、共同通通信は13.9ポイント減の40.2%だった。

812匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:17:37
最も厳しい結果となった毎日新聞の調査によると、統一教会を巡る対応を評価しないは72%、国葬に反対は62%だった。

813匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:18:18
日本大学の岩井奉彰名誉教授(政治学)は「統一教会が大きな話題になってから支持率が下がり、国葬に対する批判が高まった」と指摘する。「岸田首相には誤算だった。当初は国葬に賛成する人が多かったが、状況ががらりと変わってしまった。少し焦りすぎたと思う」と話す。

814匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:19:15
政府は国葬の費用を16億6000万円程度と見積もっている。今年度の予備費と予算から賄う。高額な費用に批判もあるが、岸田首相は来日する要人と会談できる「弔問外交」のメリットを強調する。松野博一官房長官によると、30を超える個別会談を想定している。26日にはハリス米副大統領と会談する。

815匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:19:55
松野博一官房長官は21日の会見で、「安倍元総理が培われた外交的遺産をしっかり受け継ぎ、発展させるという意思を内外に示す」と語った。

(Elaine Lies、久保信博 編集:石田仁志)

816匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:20:51
断水続く静岡、スポーツクラブがシャワー開放…プールの水を無料提供

817匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:21:33
台風15号による記録的な大雨で、静岡市清水区では25日も広範囲で断水が続き、日常生活や各施設の運営などに支障をきたしている。市に加えて地元企業などが給水活動をするなど支援の輪も広がっている。

818匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:22:11
井戸水を利用している清水区西大曲のスポーツクラブ「ビッグ・エス清水」では25日夕、プールの水を無料で提供し、シャワー設備26台も開放。100人以上が列を作った。

819匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:22:51
利用した住民(46)は「2日ぶりにシャワーが浴びられるのはありがたい」と笑顔を見せた。阪神大震災を経験したという同クラブのチーフ薄井温ゆたかさん(56)は「つらさはよく分かる。困った時は皆で一致団結して協力できれば」と話した。

820匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:23:35
市三保松原文化創造センター「みほしるべ」(同区三保)は断水し、24時間開放しているトイレの掃除に追われた。自宅が断水していない職員が水を持ち寄り、たまった汚物を清掃した。

821匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:24:08
展示に被害はなかったが、館内は浸水し、24日から休館している。これまで年中無休で開館し、トイレも提供していた。真田剛光所長(55)は「断水で衛生面が心配。やり方を模索しながら、なるべく早く再開したい」と語った。

822匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:24:41
 大規模に発生している断水は、清水区の興津川にある水道の取水口に流木が詰まったことが原因で、区内のほとんどの世帯に水が供給できなくなっている。

823匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:25:18
 復旧に時間がかかっており、市立こども園、小中学校など同区を中心に計64施設で26日の臨時休業を決めた。

824匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:25:54
市は今後、重機が通る道を確保し、流木の除去作業に取りかかる方針。田辺信宏市長は25日、給水の24時間対応や拠点の増設を検討する考えを示した。

825匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:31:24
清水区の山間部にある清地地区では土砂や流木が路上に残り、25日も住民らが片付け作業に汗を流した。

826匿名希望さん:2022/09/26(月) 13:35:52
地区を流れる興津川や中河内川が増水し、周辺の住宅に濁流が押し寄せた。テレビ、冷蔵庫など水没した家財が道路脇に寄せられている。

827臨時で名無しです:2022/09/26(月) 13:47:22
【速報】週明けの日経平均株価一時600円超値下がり 市場に「世界的な景気悪化が避けられない」との見方

828臨時で名無しです:2022/09/26(月) 13:47:56
東京市場では、日経平均株価が大きく値下がりし、2か月ぶりの安値を更新しています。
連休明けの東京市場は、ほぼ全面安の展開で、日経平均株価は先週末に比べて一時600円以上値下がりし、2か月ぶりの安値を更新しました。
アメリカやイギリスなど各国の中央銀行が進める金融引き締めで世界的な景気悪化が避けられないとの懸念が広がり、ニューヨーク市場ではダウ平均株価が節目の3万ドルを割り込んでいました。

829匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:01:53
【日銀の円買い&NISA恒久化&ばら撒き行政…円の紙クズリスク増大】政治家、官僚、学者…ペーパードライバーたちのせいで、失われた30年からの日本経済真っ逆さま!?-masakazu kaji-

830匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:02:59
100%正論ですね。残念ながら多くの人が思考停止してるから、おそらく理解できるのは50%いないかも。カジ兄応援してますので、これからも中身の濃い配信、宜しくお願いします。

831匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:03:40
根本的に日本はあらゆる無駄が多いですからね。国として少なくなってるから、AI化出来ることはさっさとAI化して、浮いた人を今必要なところに配置するくらいはやった方がよいかと。

別の動画でも書きましたが
・ディベート教育
・話すための英語教育(受験英語重視し過ぎ)
・数学や理科などの論理性が高い科目の強化
・IT人材強化
・仕事の取り組み方を教える(働くふりが減らないから)

自分はすぐにでもこの辺やらないとダメな気がします。ズレてたらすいません。

832匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:04:26
最近、あちこちにチャイナの匂いがしてきた!!やたらと台湾料理店が増えてきた。オーナーは台湾人ではなくチャイニーズだよ。そろそろ乗っ取られるんじゃない。ってか、もうやられてるけど(笑)
完全に乗っ取られてシステム変えてくれたら俺たち平民の暮らしは良くなるんじゃないかな〜
本当は既得権の連中の方がビビってんじゃない(笑)奴らも変えたくても身動きできないんじゃないかな!
いずれにしても終末期だねぇ〜
もっと悪くなるな〜

833匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:04:57
あとは、税金の使い道の透明化と減税が必要だと思いますね。

834匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:06:02
肌感覚ですがもう日本は変わらないと思います。これからは海外出稼ぎが増えるかもしれません。自分も家族と海外引っ越しをいままさに考えています。

835匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:07:31
海外へ引越すならどこがいいですか?

836匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:08:40
よほどのスキルと資産を持ってないと海外移住は難しいかな。単純労働では生活出来ません。

837初代 ◆vcRDQ7Jsfw:2022/09/26(月) 16:10:09
タイのバンコクでない地域、特にシラチャは良いかと思います。日本企業が多く出向しててイオンもあります。海外住みで1番難しいのが食事で、現地の食事に馴染めば月13万くらいあれば住居を含めてそこそこの生活はできます。

1番の問題は医療ですから、その時のためにある程度の資産はあった方が安心でしょうね。

現在日本で月8万ー10万くらいでやっていけてる人は東南アジアなら問題ないかと。何度か旅行に行って、そこで住居、その他諸々の手続きの下調べするのが無難です。スキルは趣味が豊富な人とかは特に、一般人でも大抵の人はあります。要はそれをお金にする能力というか、閃き、知恵を持ってない、教わってないだけでスキルとか大げさなものでなくてもお金を稼ぐ方法はいっぱいある訳でゼロより月1万でも入れば足しになるでしょう。

838初代 ◆vcRDQ7Jsfw:2022/09/26(月) 16:10:55
ローカルコミュニティで流行りのもの、人気のある趣味を見つけて自分が得意なものがあれば再度自身で勉強してさらに磨けばいいのでは?私の知り合いもタイ15年目ですが、ダンスを教えて暮らしていますよ。これはやや特殊かもしれませんが、アニメに滅茶苦茶詳しいとか、何でも工夫次第ではお金は稼げます。
日本でも習いたいけど、あまり立派な講師の元では気後れする、遠い、面倒と近くで手軽に年寄りにスマホのベーシック操作教えて小銭稼ぐ方法もやってる人いますし、海外だと日本人というだけで今はまだ「昔の名前で出ています」状態で日本人は評価低くないです。
言語スキル、人と上手に混じるスキルはあった方が良いですが。

私もきな臭い上、萎んでいくだけの難破船から逃げるつもりです。ご自身に合う場所に巡り合えると良いですね。

839匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:11:35
日本の最低時給は本当にやばいですよね。物価も安過ぎて何年も据え置きされてる感じがあり驚きます。ビッグマックの値段で例えるのはとても分かり易い👏🏻👏🏻👏🏻✨ありがとうございます❤

840匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:12:11
このままだと、世界から「日本の存在そのものが無駄」だと思われるようになるかもしれませんね。

841匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:12:48
偉い高給取りの連中と生活保護レベルの給料を平均化して一律同じにすればいいんじゃない

842匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:13:24
大学時代、工学部なのですが教授が研究予算は取るのはかなり難しいと嘆いていました。
その状態が30年…。
電子・コンピューター・バイオ…落ちぶれましたね
今からでも理系大学を含め予算をつけないと日本は本当に終わります。
もう手遅れかもしれないけれど
それにしても、派遣会社って何を生み出しているのか理解不能です。

843匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:13:56
アベノミクスでボロボロになった日本経済。本当のところ、もう修復不可能なレベルまで行ってしまったのではないかと思ってしまう。でも、あの焼け野が原から奇跡の復活を遂げたのだから、まだ希望はあるのかもしれないが・・・。

844匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:14:32
日本にとって、未来の世代はなくて、今が終わりの世代になる序章な気がしてきました。

845匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:15:06
の抹茶飲んで、毎日気持ちをリセットしています。愛情100%!日本がいい方向に向かいますように。

846匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:15:51
日本には海外から見て、これといった価値あるものがない。FRBが利下げしても2,3年のスパンで見ると円安200円に行くと見ています。誰が円を買うのか?といった感じを抱いてます。自分は現在手持ちのやりくりの30万円程度は円で持っていますが、それ以外は全てコモディティー、外貨、外国株になってしまいました。(気づいたらそうなってました)

847匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:16:38
かじ兄い、いいね👍❤

848匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:17:12
加治さん 最高!すべて同意同感😅きしださんと交代❣️

849匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:17:57
加治兄の言っていることは、素晴らしいです。ぜひ、岸田さんに代わって総理大臣になって実行して欲しいです。

850匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:18:37
あの会社もない方がいいな

851匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:19:11
お金をたくさん刷ったけど、市場に回って無い。需給ギャップが大きすぎる。戦後とは、状況が違うのでは?

852匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:19:48
ありがとうございました。

853匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:20:32
カジ兄さんに、ごぼうの党の花束💐大炎上騒動をぶった斬って欲しいです!よろしくお願い致します

854ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2022/09/26(月) 16:21:22
メンタル病んでいる人の中には高学歴だったり元技術者も結構いるようです。
普通に働くことは難しいかもしれませんが、オンラインで能力を発揮してもらうことは可能かもしれません。

不登校児がオンラインで勉強できる通信大学が必要かと思いますが、理科系は皆無です。
実験だけはスクーリンクで行う必要がありますが、講義は自宅でもライブで受講可能です。
母校には何とかして欲しいと要望メールを送ったりしましたが…。さてどうなることやら

855匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:22:01
ドローンの規制がひどいです。

856匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:22:38
かつて小学校3年の時に小田原城に遠足に行きました。
私は大声でこれ鉄筋コンクリート造りの偽物なんだぜー! って本当のことを言ったら、先生に厳しく怒られた記憶があります。
思考脳は大切です。

857匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:23:14
財務省が持っている外資を売れば、30兆円になる。一律30万円を給付すれば、景気はすぐ良くなる.

858匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:24:40
日本の常識、世界の非常識、世界の常識、日本の非常識。

859匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:25:19
かつて竹村健一氏がこのスローガンを広めましたね😁

860匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:27:42
無駄な公共事業、中抜き、教育、無駄な役所仕事、全部同感です。
研究開発費の少なさには憤りを感じますね、あるノーベル賞受賞者も数年前に言ってましたね。
だけどやり方によってはまだ望みは少しはあると私も思います、一人あたりではなく国全体のGDPはドイツに追い上げられてますがまだ世界3位ですし、対外純資産は31年連続世界一ですから今のうちなら間に合うんじゃないですか。
円安になればビッグマックの値段は上がるんじゃないですか?賃金が上がらなければ余計悪いですが。
現在の円安については日本売りというより(危機感を持つのは大事ですが)欧米のインフレ抑制(特にアメリカの凄いインフレ)による金利の引き上げの影響だと思いますのである程度まで進めばまた円高になる(来年中に)気がします。

861匿名希望さん:2022/09/26(月) 16:28:14
かつて「日本で文学がまともに育たないのは愛情と思考の自由が全く欠如しているからだ」と指摘したのは、羽仁進の父親である羽仁五郎。

862杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/26(月) 16:30:28
国葬に自衛隊1390人 安倍氏自宅出発時に儀仗も

863杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/26(月) 16:31:00
浜田靖一防衛相は26日の記者会見で、27日に行われる安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)で自衛隊員計1390人が参加予定であることを明らかにした。会場とは別に安倍氏の遺体が自宅を出発する際に弔意を示す儀仗(ぎじょう)を隊員20人が行う。遺骨を乗せた車は防衛省の正門前を通過することも検討されている。

864杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/26(月) 16:32:28
防衛省は過去に日本武道館で行われた元首相の内閣・自民党合同葬を踏まえ、儀仗隊が儀仗を行うほか、安倍氏の遺骨が会場に到着した際に105ミリ榴(りゅう)弾砲を使って空砲を撃つ「弔砲」も栄誉礼などの実施要項に準じて19発発射する。会場付近の沿道に自衛隊員が等間隔に並ぶ「と列」や音楽隊の演奏も行う予定。

浜田氏は会見で「関係省庁と連携しながら国葬儀が滞りなく厳粛に執り行われるよう準備している」と述べた。

865匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:33:13
国葬の当日、全国で反対デモが開催予定。国民の知りたいニーズに応えるはずのテレビ局や新聞社のトップたちは、自社の社説どおりに出席・欠席するのか?作家・今一生。一月万冊

866匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:33:56
今日も配信ありがとう。長い時間いろいろな情報源を読んで頂き、国葬の問題が良く分かりました。「内心の自由の実践とは」を考える機会になりました。

867匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:34:29
今さんの「Hanadaはジャーナリズム界のムー」で笑ってしまいましたがムーと違って社会に対する害が巨大です。Hanada基準では私も極左なのですね、知らなかった。今さん今日もありがとうございます!

868匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:35:02
国葬反対です😡でも強行するのですね国民がこんなに行動で表しているのにね⁉国民は不在で政治家だけで決めてやる😡配信ありがとうございます🎃

869匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:35:35
沢山の情報ありがとうございました。全国的に反対デモが広まっていて良かったです。国葬絶対反対です。最後まで念じて思い続けます。

870匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:36:14
国葬は絶対反対さ🎉なぜって政治家が法律を捻じ曲げてどうする。国民は法律を守らないとどうなるのか自民党さん誰か答えてくれ。弔問外交?それ関係ないだろう。予算だって疲弊してる国民的には多額だよ まぁ国民生活なんで全く考えてないんだよな。

871匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:36:55
配信ありがとうございます‼️
巨悪を倒す❗小さなイイネ👍

872匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:37:27
清水さん、今さん〜配信有り難うございます🙇💕

国民の血税を閣議決定では、国葬は酷葬になる❗
国葬反対〰️イイネ👍運動実施中✊
今さん〜国民の想い解説に感謝です💕🙇
お疲れ様です🤗

873匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:38:01
前の回のアンケートは笑いました!
カンパが凄いですね!私が貰った訳では無いのに何故か?喜んでます!『お茶代にどうぞ!』はウルッと来てしまった!😭

874匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:38:35
岸田さんは、国会で話し合わず勝手に内閣が国葬を
決めてしまう事の大変さもわからないダメ内閣なのよね
何か事件が起きない事を祈ります。

875匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:39:08
国葬賛成です
歴代総理の在任期間をみると差は歴然です。
これだけ長期に首相という重責を担うこと、日本の為に働いてこられたことに感謝したいです。
まだまだ働いて欲しかったです

876匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:39:56
国葬反対デモに参加されている人達、ご苦労様です。
いつもありがとうございます!
私の気持ちもデモ隊の中にあります! 国葬は、中止にするべきです。

877匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:40:31
国葬についていくら説明されても正当化されない。駄目なものは駄目だ!

878匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:41:18
Hanadaは完全に😱💦マスメディアも!社説と違う行動するって信頼無くす❗😓滅茶苦茶な国ですね〜🙏

879匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:41:55
とうとう、カナダのトルドー首相も欠席となりました。これでG7の首脳はゼロとなりました。どんな弔問外交が繰り広げられることでしょう。

880匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:42:30
そもそも弔問外交という目的自体が納得いかないですよね。無理やりすぎるし、人の葬儀を外交手段にするのもどうかと思うし。
葬儀で弔問外交できるっていうなら他の人でも当てはまるんだけど、中曽根さんも小渕さんも党の合同葬だったし。
加えて言うなら小渕さんの合同葬ではちゃんとクリントン大統領が来てくれたので国葬でなくてもいいし。
今回の国葬はバイデン大統領も来ないし、国葬だろうが合同葬だろうが来ないときは来ないからどっちでもいいでしょう。

881匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:43:26
良識の勝利、正義の復活。文明開化、文明復興、夜明け前の日本。

882匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:43:59
トルドー氏も欠席になったんですね!死に至る事情を理解されたんでしょうか...今迄出席が解せなかったけど やっと通じたのなら良かったです✌️

883匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:44:47
G7の首相誰も参加しない中カナダの首相ひとりだけ参加予定だったのですがやはり来ないのね。G7だあれも来ないじゃないの
😡😡恥ずかしい。

884匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:45:39
ロシアの召集令状と日本の招待状、本人の意思にかかわらず送られてくるところが共通していて恐ろしい。岸田首相の行政責任を国会で厳しく問わなくてはならない。

885匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:46:14
権力者の権力の暴走。

886匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:46:52
岸田首相そんなに国葬をしたいなら岸田の自費でやれよ。内閣政府は廃止したほうが良いですね

887ナナシズム:2022/09/26(月) 18:47:52
9/27(火)の国葬当日は国会前に集結し、共に反対の声を上げましょう!✌️そして、トンデモ雑誌「HANADA」に鉄槌を下しましょう!👊

888名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/09/26(月) 18:48:43
清水さん今さんありがとうございました。
出席予定の方々も「お腹痛い!」と言って急遽欠席したらいいのに・・・国葬反対です!

889匿名希望さん:2022/09/26(月) 18:49:25
今さん、いつも日常に根付いた情報ありがとうございます。国葬反対のデモに高齢者が多いというのは、日本の歴史教育の問題が深く関わってると思います。 50年前には「高校生の政治活動の禁止」と言う文部省の通達で、政治活動に参加した多くの高校生が学籍を剥奪されました。それ以降高校生以下の子供達への政治教育は皆無と言って良い状態です。18才で選挙権を持っても、何を基準に考え自分の声を届けると言う事が出来るのかが、イメージ出来ないんだと思います。結局、「親ガチャ」の世界で諦めてるように思います。何か世代を繋げる事は出来ないのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板