したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひどい代行!

1テケテケ:2012/05/01(火) 23:20:54
秋○代行ひどすぎ!ってか、きたねーよ
-_-#

343杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/31(水) 02:33:24
そうですとも。

344ph7.74:2022/09/01(木) 02:30:17
きょう午前、東京都内で大規模な交通規制…「防災の日」に首都直下地震想定の訓練

345ph7.74:2022/09/01(木) 02:31:02
警視庁は「防災の日」の1日午前、首都直下地震を想定した訓練のため、東京都内で大規模な交通規制を実施する。幹線道路を中心に渋滞が予想され、迂回うかい路の利用を呼びかけている。

346ph7.74:2022/09/01(木) 02:31:40
午前9時から10分間、環状7号の主要交差点23か所で、都心方向への車両の流入を禁止する。国道17号や国道20号などの幹線道路の主要交差点66か所でも同時間帯に通行を規制する。

347ph7.74:2022/09/01(木) 02:32:20
足立区と周辺では午前9時から30分間、竹の塚三丁目交差点から埼玉県草加市の柳島交差点まで、国道4号や都道103号の各下り線約4キロを通行止めにする。

348浅岡:2022/09/01(木) 02:33:02
中国広州がコロナ規制強化、南部主要都市で深センに続き

349浅岡:2022/09/01(木) 02:33:38
[北京 31日 ロイター] - 中国の広東省広州市は31日、市内の一部で新型コロナウイルス感染抑制策を導入した。深センが既にコロナ規制を強化する中、これで中国南部の2つの大都市に制限が課されることになり、経済への不透明感が強まった。

350浅岡:2022/09/01(木) 02:34:27
広州市で30日に報告された市中感染者はわずか5人だった。ただ当局は市内のある地区の一部について、9月3日まで屋内の娯楽施設とレストランでの食事を禁止するよう命令。国営メディアによると、当該地区の全ての幼稚園と小・中・高校に対し、秋学期の開始を遅らせることなどを指示した。バスや地下鉄の運行も縮小されたという。

351浅岡:2022/09/01(木) 02:35:19
深センでは既に、少なくとも4つの地区で数日間の娯楽・文化施設の閉鎖や外食制限などが命じられている。

国家衛生健康委員会の31日の発表によると、30日に新たに1675人の国内感染者が報告された。前日は1717人だった。大半がチベットと四川省で確認されている。

352浅岡:2022/09/01(木) 02:35:59
一方、上海でも、大規模な集会への制限が強化されるほか、不必要な集まりを避ける措置が取られるという。同市では30日、新たに2人の感染が報告された。

353メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:37:23
《祝・生誕15周年》初音ミクが激変させた日本の音楽シーン「音楽の中心地が『パリピとクラブ』から『ボカロPと自宅PC前』へ」「いまや10代が1人で人生を変えられる新世界」

354メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:38:01
今年8月31日に“誕生”から15周年を迎える「初音ミク」。当時、音声合成システム「VOCALOID(ボーカロイド)」によるボーカル音源を使用した楽曲がニコニコ動画に投稿されると、そのキャラクター性も相まってインターネット上で話題を呼んだ。

355メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:38:40
当初は “サブカルチャー”の域を出なかった初音ミクだが、その名前は徐々に世間にも広がり始める。2011年にGoogleのCMで起用されると、2013年には地上波音楽番組に出演。2018年末のNHK紅白歌合戦ではオープニング映像に登場した。

356メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:39:14
ブームの火付け役となったのは、初音ミクを始めとしたボーカロイドを使ったオリジナル楽曲=ボカロ曲を制作する「ボカロP」たちだ。“P”はプロデューサーの略で、彼らはその名の通り、思い思いのテーマやジャンルでプロデュースしたボカロ曲を世に送り出している。

357メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:39:44
その勢いは留まることを知らない。実は、米津玄師やYOASOBIら邦楽のヒットチャートを席巻しているアーティストは「ボカロP」出身。“初音ミクの遺伝子”が、現代のミュージックシーンを牽引しているのだ。

358メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:40:18
初音ミクはどのようにしてブレイクし、日本の音楽シーンを語る上で欠かせない存在となっていったのか。

359メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:40:56
初音ミクのメジャー作品のひとつ「Re:Package/livetune feat. 初音ミク」(以下、「Re:Package」)を手掛け、現在も多数のボカロP出身アーティストたちをマネージメントする株式会社インクストゥエンター代表取締役・田村優氏に話を聞いた。

360メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:41:49
何でもいいからニコ動で新人を探してみることになり…

——初音ミクとの出会いはどんなものだったんですか? まだ全然メジャーな存在ではない時代ですよね。

361メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:42:20
田村 楽曲を通じての出会いでした。それまではDTMでトランスっていうジャンルのダンスミュージックを作っていて、そのコンピレーションCDが結構売れたりしていたんです。それで大学3年生の時に今の会社を立ち上げたのですが、2003年頃から次第にダンスミュージックが売れなくなってきて、これはまずいぞ、と。

362メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:42:53
何か新しいことを始めたくて色々見ていたら、2006年12月にローンチされたばかりのニコニコ動画で替え歌やアニメやゲーム音楽の二次創作が流行っていたんですね。レコード会社の人とジャンルは何でもいいからニコ動で新人を探してみようということになって、そこで紹介されたのがlivetuneの「Packaged」でした。「Re:Package」の表題曲ですね。

363メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:43:31
「Packaged」を聞いた瞬間にビビッときた

——それまでボーカロイド自体にもまったく触れていなかったんですか?


田村 いえいえ、「MEIKO」は使っていました。


——2004年に発売された日本初のボーカロイド製品ですね。


田村 使っていたといっても、それで曲を作って発表するというよりは、仮歌に使っていた程度ですけどね。

364メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:44:12
だからボーカロイドを使って曲を作るという発想はなくて、「ボーカロイドで作った曲がいいんだよ」と勧められた時点ではピンと来ませんでした。でも、「Packaged」を聞いた瞬間にビビッときたんです。この曲、結構ダンスミュージック調じゃないか、って。

365メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:44:52
作曲したlivetuneのkzくんは当時音大の3年生で、しかもシンセサイザーを専門に学んでいた。音感とかもすごいし、かなりクオリティ高いなと思ったんですよね。こんなにすごいクリエイターがボーカロイド界隈にいるんだ、と驚いた記憶があります。

366メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:45:33
「supercell」はこれまで出たCDの中で一番売れた

——その後、2008年、田村さんがプロデュースした「Re:Package」がオリコンウイークリーチャート5位、累計10万枚以上を売り上げました。ですが初音ミクは、まだまだ世間では知られた存在ではありませんでした。いつ頃、風向きが変わったなと感じましたか?

367メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:49:48
田村 いくつかありますが、最初は2009年ですね。ryo率いるsupercellが、初のアルバム『supercell』を出したんです。2007年末に発表してから1年で330万回以上再生された「メルト」をはじめ、人気曲を取り揃えて、満を持して出したアルバムでした。

368メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:50:24
そしたらソニーミュージックの方々がすごく頑張ってプロモーションしてくれて、その甲斐あって情報解禁から発売までAmazonのランキングがずっと1位だった。おそらくこれまで出た初音ミクのCDの中で一番売れたんじゃないかな。そのときはちょっと社会現象だなっていう感じがしましたね。

369メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:51:09
“オタク以外の人”が二次創作の魅力に気づいた

——インターネット発のキャラクターとしては、他に類を見ないほどの人気と知名度を獲得しました。なぜここまで広がりを見せたのでしょう。

370メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:51:58
田村 一番はやっぱり“二次創作”じゃないでしょうか。初音ミクから派生するコンテンツってものすごく多いんですよ。ボカロPたちが作る曲もそうだし、その曲にも“歌ってみた”や“踊ってみた”があって、絵師(イラストレーター)による“描いてみた”もある。これって、オタクカルチャーに根付いている二次創作の文化と同じだと思うんです。

371メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:52:32
——海外だとコスプレをする方も多いですね。


田村 クリエイターごとに違った色んな“初音ミク”が発表されることで、目に留まりやすくもなりますし、それぞれの好みにあった初音ミクのコンテンツが見つかるわけです。そこにインターネットの成長が合わさって、世界中に受け入れられていったということだと思います。

372メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:53:11
 二次創作ができないミッキーとかキティちゃんも世界中で人気ですけど、こういう流行らせ方もあるんだっていう稀有なモデルですよね。二次創作の面白さに、“オタク以外の人”が初音ミクで気が付いたんですよね。

373メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:53:57
ハチの登場により、音楽シーンの流れが変わった

——確かにそれまで音楽の世界は“パリピ”的な人が幅を利かせていたような……。


田村 ほんと、そうでしたよね。僕はもともと中学生の頃から中古のパソコンを自分で組み立てて、そこに「Cubase」というソフトを入れて曲を作っていたので、いわゆる“オタク気質”はあったと思います。でも音楽の中心はクラブだったので、次第に週末は朝までDJをしたりするようになりました。DJが終わった後は機材を買うために牛乳配達をしたりして、だんだん学校へも行かなくなってしまったり……。

374メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:54:45
——牛乳配達! 懐かしいワードですね。


田村 結構稼げたんですよ(笑)。3時間働いて1万8000円ぐらいでしょうか。そうこうしているなかで、DTMでトランスっていうジャンルのダンスミュージックを作り始めて、それと並行してミュージックシーンのど真ん中だったJ-POPの仕事も始めました。デビューしたてのEXILEさんや倖田來未さんのレコーディングのエンジニアのアシスタントをしたりとか。

375メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:55:30
——そう考えるとこの15年間で、音楽シーンは様変わりしました。ボーカロイドシーンで特にエポックメイキングな出来事というと、なんでしょうか。


田村 やっぱりハチ(米津玄師のボカロP名義)の登場ではないでしょうか。2010年8月に発表した「マトリョシカ」が代表的ですが、彼がカオスでダークな世界観の曲を出したところから流れが変わってきた。

376メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:56:24
ボカロP出身の人気アーティストが激増

——最近のボカロ界でのヒット曲も、そういうエッジの効いた曲の延長線上にある感じがします。


田村 初音ミクが登場してからの3年間で、ロックや恋愛ソングのようなもともと人気のあるジャンルの曲は一通り出ちゃったんですよね。だからこそ歌詞にもメロディーにもパンチのある「マトリョシカ」が発表されたときは強烈でした。


 日本の音楽シーンが変わるなという予感がありました。

377メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:57:09
——米津玄師さんやYOASOBIのAyaseさんを始め、最近ではJ-POPの市場にもボカロP出身のアーティストが増えてきています。


田村 初期のボカロPは、文字通りの音楽プロデューサーが多かったと思います。僕も最初にボーカロイドを触ったときは仮歌のソフトとして使えるんじゃないかと思いましたし、livetuneのkzくんはよく「僕は初音ミクをシンセサイザー、ひとつの音色だと思って使ってるんです」っていう言い方をしています。ryoくんもそうで、彼はあくまで初音ミクを一人のアーティストとして見ているから、曲の前に<初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれたよ>という言葉がついている。

378メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:57:58
でも、ハチが“米津玄師”として歌うようになり、wowakaくんがヒトリエのギターボーカルとしてデビューした頃から、自分で歌いたいという子が増えました。自分が表舞台に立つ手前のステップとしてボカロPになる。そういうミュージシャン気質の子も増えてきたんです。

379メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:58:51
今のティーンにとってのボカロは、身近な存在として根付いている

——ボーカロイドはいまや主流も主流ですよね。


田村 特にYOASOBIが出てきたときに決定的になりましたよね。ボカロ曲がより大衆化して、今までの音楽と融合しはじめた。同時にボカロPの立ち位置も上がって、去年は「中学生の将来なりたい職業」で、YouTuberやeスポーツプレイヤーと並んでボカロPがランクインしましたし。

380メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 02:59:38
うちの会社にHoneyWorksっていう恋愛ソングでヒットを連発しているグループがいて、彼らが作った楽曲をKADOKAWAさんが小説化してくれたんですね。その小説は今もう累計400万部ぐらい売れていて、小中学校の図書室においてあったりする。だから今のティーンにとってのボカロは、30代、40代の大人が思っているよりもずっと身近な存在として根付いていると思います。

381メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 03:00:19
「スマホで録音」10代でも成功できる世界

——初音ミク誕生15周年で、ますますボカロシーンが盛り上がっていると。


田村 むしろ今が佳境、再ブレイクしていると感じています。一昨年の年末からニコニコ動画で「ボカコレ」というイベントが始まったんです。ボカロPとかクリエイターが一斉に作品を投稿してランキングを競うイベントなんですけど、今年の春に開催されたときには4000本以上の動画が投稿されていました。

382メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 03:01:01
——そんなに誰にでも作れるものなんですか。


田村 かなり手軽ですよ。パソコン1台にソフトシンセとかも入って5万、10万でできますし、何ならスマホで録音して投稿もできる。カジュアルにボカロPになれて、当たれば10代でも成功できる世界ですから、夢しかないですよね。キャラクターが広まって聞く人が増えて、技術の発展で作る人も増えた。その好循環が15年間ずっと根強い人気と、現在の盛り上がりを生んでいるのだと思います。

383メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 03:07:32
今後の音楽はテクノロジーの進化を共鳴していく

——今後、初音ミクやボーカロイドシーンはどう展開していくと思いますか。


田村 最近よく目にするメタバースとかWeb3とか、この先の世界のスタンダードになっていくものとボーカロイドやインターネットミュージックって、かなりマッチしていると思うんですよね。だからもっともっと進化していくのかなと。AIの音声合成技術とかも進んできているので、初音ミクの声が、今僕らの話しているような声になる日も近いかもしれません。

384メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 03:08:39
——ボカロはますます進化していくと。


田村 ただ正直、僕も初音ミクがメジャーデビューしたときはもちろん、ここまで流行るとは思っていなかったんです。ブームって5年から10年で終わっちゃうのが普通。僕の場合はダンスミュージックのトレンドが終わってボカロに出会ったときにそれを感じましたが、「ここにきて次の展開があったとは」という出来事が必ずやってくる。

385メディアみっくす☆名無し:2022/09/01(木) 03:09:26
でもここからは音楽業界が経験したことのない15年間が始まるんです。これまでの流行の変化は演歌やフォーク、ポップス、ダンスミュージックなど音楽ジャンルの変遷でしたが、今後の音楽はテクノロジーの進化と共鳴していく。


 次にやってくる「ここにきて次の展開があったとは」の衝撃は、これまでにないほど大きくなると思います。


(「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班))

386匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:37:07
令和4年9月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(収録型)

387匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:37:44
(1)日本政治の戦後の根幹がえぐられつつある
・岸田首相は戦略的オロオロですべてを暴き出す
・旧統一教会問題の出口はどこにあるか

388匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:38:15
藤原先生ありがとうございます。わかりやすく、解説していただき、希望がもてます。

389匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:38:51
藤原先生
お疲れ様です!
いつもありがとうございます🙏

390匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:41:00
藤原先生
貴重なお話しを聴かせて頂き感謝申し上げます。
ありがとうございます。

391匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:41:31
本来、経済アナリストってこういう方を指す言葉であると思い改めさせられます。TVやネットニュース見るくらいなら藤原先生の話聞いてた方がよっぽど情報が精査されてるのでいつも助かってます💡

392匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:42:14
いつも安心できます。ありがとうございます。

393匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:43:02
油圧装置での制御の例えは分かり易かったです。レバレッジとオイル量、比較してロシアの経済システムの説明は秀逸でした。

394匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:43:44
明るく前向きなお話をありがとうございました。ラストの新しいエネルギーについての話題で日本が一番進んでいるのだとおっしゃるのを伺って幸せな気持ちになりました。

395匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:44:18
はやくお金を気にせずやりたいことができる世界に移行していきたいですね🌈

396匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:45:03
本当にそうですね👍️でも案外そんな世界は もうすぐそこなのかも❤️✨

397匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:45:41
先生におだてられてますます家庭菜園も仕事も頑張る気になってきました。逆張り励みます。

398匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:46:46
いいですね! 岸田ノーベル平和賞 戦略的おろおろ

399匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:47:30
河野は許せないなー
子供にワクワク進めた罪はでかいぞ

400大なまず ◆roitiE5uyc:2022/09/06(火) 23:48:27
>>1-9
>>300


これで400レス

401匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:49:04
曲がったことをやれば真っ直ぐにされるですね。

402匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:52:28
森喜朗はラグビー協会会長だったから、ラグビーW杯ですね。五輪とセットでスポンサーって売り出してた、と聞きました。

403匿名希望さん:2022/09/06(火) 23:55:14
木村さんと話して奇跡のリンゴ🍎食べたのですね!
木村さんの存在は15年前に知りましたがまだ食べた事が無く羨ましいです。
もっと詳しく感想聞きたかったですw

何も知らず入ったお店が自然食品店で、無農薬無肥料のミニトマトを初めて食べた時強く感動したのを覚えています。
トマトそのものに生きるエネルギーがたっぷりみなぎっていて、噛んでる最中や飲み込んでからも身体の細胞が小躍りしてるような感覚でした。

もし収量がそこまで変わらないのであればいつか無農薬無肥料や無化学肥料のお野菜達が当たり前にスーパーに並んでくれると嬉しいと思っています。

404農NAME:2022/09/06(火) 23:55:52
先生におだてられてますます家庭菜園も仕事も頑張る気になってきました。逆張り励みます。

405匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:35:45
これからはやはり田舎で自給自足の時代ですね。
東京へ上京した人達は知りません。

406匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:37:00
200万って。人間のスケールがちっこいのー。態度がデッカイ割に…..

407本末天道 ◆IwOe.T4xiA:2022/09/07(水) 00:38:11
ありがとう御座います。
いつ聴いても痛快で明快で、これから先何が起ころうとも慌てふためくことなくどっしり構えていられます😌

日月神示にも同様のことが記されていますね。
「上に立つ番頭殿、下の下まで目届けておらんと、日本潰れるぞ。潰れる前にそなたたちが潰れるのざぞ…」
空の巻 昭和22年3月3日神示

「宗教連合会も世界連合も破れてしまうと申してあろうがな…」
青葉の巻 昭和22年8月10日神示

408匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:39:08
河●が総理大臣なんかになったら、ムッソリーニみたいな感じなるとおもいますが笑

409匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:40:05
それでも河野は嫌です(真剣)

410匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:40:38
博打場にいなければそんなに怖くないです

411ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2022/09/07(水) 00:41:16
Gホイホイに誰が引っかかるか戦略的オロオロ😆

412匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:42:10
閉じてると思われていた 南極の壁が開かれますかね 進撃の巨人と同じ😆

413匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:43:22
河野のフレンチカンカン?!想像するだけでも吐き気催されるますわ…..

414 ◆FL0BQA5tjE:2022/09/07(水) 00:44:07
日本は萬の神 の国

415匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:45:56
世間に晒して世間に決めてもらう。
キッシーは地アタマが悪いらしいので、天然オロオロじゃないですか。

416右や左の名無し様:2022/09/07(水) 00:47:02
でも、もしも岸田の側近に知恵者がいるとすれば…

417龍角散:2022/09/07(水) 00:47:50
個人的には戦争屋よりもDS政権よりも反日左派よりも「マスコミ」が腹立たしい。

418匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:48:26
戦略的オロオロ😂😂😂😂

419匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:49:03
これからはやはり田舎で自給自足の時代ですね。
東京へ上京した人達は知りません。

420もしもし、わたし名無しよ:2022/09/07(水) 00:49:52
悪霊退散!悪霊退散!

421匿名希望さん:2022/09/07(水) 00:50:35
河野のフレンチカンカン?!想像するだけでも吐き気催されるますわ…..

422メディアみっくす☆名無し:2022/09/15(木) 04:59:47
きもい

423山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:32:22
「巨人の星」替え歌で激励した信者たち 生稲晃子氏は目頭を押さえた

424山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:33:06
自民党の萩生田光一政調会長、生稲晃子参院議員が今夏の参院選を前に、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の教会で行われた集会に出席した際の様子が分かった。信者らが東京選挙区に立候補する生稲氏をアニメ「巨人の星」の主題歌の替え歌で激励し、生稲氏は目頭を押さえて信者らに謝意を伝えたという。出席者らが朝日新聞の取材に証言した。

【画像】旧統一教会信者「萩生田さんとの絆は深い」 政界復帰は「神の計画」

425山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:33:50
集会があったのは、参院選が公示される4日前の6月18日。萩生田氏の選挙区でもある東京都八王子市内にある教会で開かれた。

 取材に応じた現役の信者らによると、萩生田氏はあいさつで生稲氏を紹介。信者が生稲氏を「行〜け行〜け〜晃子〜、どんと行け〜」などと激励した。

426山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:34:34
集会の2日前の16日夕、信者ら数百人が登録されているというLINEグループに、参加を募るこんなメッセージが届いた。

 「(世界平和連合よりお願い)6月18日(土)八王子家庭教会において、Sの応援激励会を午前10時開場、10時30分より開会。この取組は摂理の中心です。必ず勝利しなくてはならない内容です。多くの皆さんのご理解とご参加をお願い致します。 世界平和連合多摩東京事務局長」

427山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:35:19
世界平和連合は教団の友好団体で、団体が掲げる国家ビジョンなどについてセミナーを開いたり、賛同する政治家らを支援したりしている。

428山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:35:56
この信者は「メッセージにある『S』は選挙、『摂理』は教会の思想を意味する」と説明。過去の八王子での選挙の経験や「S」「摂理」といった言葉から、「萩生田さんが参院選で後押しする生稲さんを教会に連れてくるという連絡だとすぐに理解した」と話す。こうしたメッセージは、関係者以外には内容がはっきりと分からないように工夫されているという。

429山師さん@トレード中:2022/09/22(木) 13:36:45
朝日新聞が萩生田、生稲両氏に改めて見解を尋ねたところ、両氏の事務所は21日、「既にコメントを出させていただいている通りです」などと回答した。

430匿名希望さん:2022/09/22(木) 13:37:29
旧統一教会信者「萩生田さんとの絆は深い」 政界復帰は「神の計画」

431匿名希望さん:2022/09/22(木) 13:38:04
自民党の萩生田光一政調会長と生稲晃子参院議員が出席した「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の教会で行われた集会などについて、教団の現役信者らが朝日新聞の取材に詳細を語った。うかがえるのは、萩生田氏と信者らが長年にわたり築いてきた関係だ。萩生田氏に迷惑がかからないようにする教団側の配慮もみえる。

432匿名希望さん:2022/09/22(木) 13:38:49
応援は市議時代から、信者「八王子教会の共通認識だ」
 参院選の公示を4日後に控えた6月18日午前、当時経済産業相だった萩生田氏の選挙区の東京・八王子市内の教団の教会に150人ほどの信者らが集まった。司会者はこれから萩生田、生稲両氏が来ることを明言。期日前投票に行くことなどを求めた。「萩生田さんと生稲さんが入場します」と声を張り上げると、拍手に包まれた教会に両氏が現れた。

433匿名希望さん:2022/09/22(木) 13:39:52
教会の幹部が歓迎の意を伝えた後、萩生田氏は舞台に一礼して登壇した。舞台上の壁には、教団の創始者である故・文鮮明(ムンソンミョン)氏と現総裁の韓鶴子(ハンハクチャ)氏の夫婦の肖像がかけられていた。萩生田氏は生稲氏を紹介し、参院選に立候補することなどを説明したという。

 その後、信者らによる激励の…

434名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:41:35
水と油の立民・維新、思惑含みの共闘合意

435名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:42:06
7月の参院選まで敵対してきた立憲民主党と日本維新の会が、にわかに接近している。立民の安住淳、維新の遠藤敬両国対委員長が21日会談し、臨時国会の召集要求に対して政府に20日以内に応じさせる国会法の改正など、6項目の実現に向け「国会内で共闘する」ことで一致した。次期衆院選での選挙区のすみ分けまで見据えた環境整備の狙いも透けるが、水と油の両者がどこまで共同歩調をとれるかは見通せない。

436名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:42:54
安住、遠藤両氏は会談後、そろって記者団の取材に応じた。

「互いに悪口を言いあってきたが、これからは野党第一党、第二党が共闘し、緊張感を持った国会運営をする」。安住氏がそう述べると、遠藤氏も「与党に強い姿勢で臨んでいく」。最後はグータッチで写真撮影に応じた。

437名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:43:34
両党はこれまで反目しあってきた。維新の馬場伸幸代表は、憲法論議をめぐる立民の消極性を批判して「日本に必要ない政党」とまで酷評したことがある。

変化が現れたのは参院選後だ。馬場氏は1日に立民の泉健太代表と出演したBSフジ番組で、立民を「兄貴分」と持ち上げ、批判を封印した。立民幹部も「維新が言ってくる悪口はもう気にならなくなった」と融和ムードを演出する。

438名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:44:17
両党が限定的ながら共闘に踏み込んだのは、次期衆院選で利害が一致する部分があるからだ。改選数2以上の複数区がある参院選とは異なり、衆院選は当選者1人の小選挙区制で、候補者が競合すれば共倒れの可能性が高い。

439名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:45:03
遠藤氏は21日の記者会見で、「今のところ選挙協力までの前提は頭の中にない」と否定したが、別の立民幹部は「選挙協力の前に国会で連携するのは政治の常道だ」と期待を寄せる。

440名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:45:37
もっとも、維新には別の思惑がある。安倍晋三、菅義偉両政権と比べ、岸田文雄首相とのパイプは細く、現政権下で維新の政策を実現させる芽は乏しい。遠藤氏は「岸田政権はわれわれに対して『聞く耳』がない」と皮肉り、「野党の話はもう聞かないというなら、こういう状況になる。手段は選ばない」と言い切った。

441名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:46:24
別の野党幹部は「維新の自民に対する揺さぶりだ。立民と組めばコアな支持層が離れかねず、維新に本気度はない」と分析する。維新幹部も「キツネとタヌキの化かし合いだ」と述べ、思惑含みの連携と認めた。

442名無しさん@競水えっち:2022/09/22(木) 13:47:19
憲法改正や安全保障政策で両党の隔たりは埋めようがなく、共闘の不安材料は多い。安住氏は記者団に改憲に関する考え方の違いを問われ、文豪・武者小路実篤の言葉を引き合いにこう答えた。

「君は君、僕は僕。されど仲良し。こんな感じでいきたい」(大橋拓史)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板